パスワードを忘れた? アカウント作成
15587115 story
モニター

DisplayPort UHBR 対応ケーブルは最大スループットがラベルで明確に 19

ストーリー by nagazou
いいこと 部門より
headless 曰く、

VESA は 2 月 28 日、DisplayPort 2.0 で定義されるより高いデータリンクレート DisplayPort UHBR (Ultra-High Bit Rate) をサポートするビデオソースやディスプレイ、ケーブルの認証プログラムを発表するとともに、VESA 認証 DP40 / DP80 UHBRケーブルの導入を発表した (ニュースリリースArs Technica の記事)。

DP40 UHBR ケーブルは DisplayPort 2.0 で定義される UHBR10 リンクレート (10 Gbps) と完全な 4 レーン稼働をサポートする必要があり、最大スループットは40Gbps。DP80 UHBR ケーブルは 20 Gbps の UHBR20 リンクレートと 4 レーン稼働により最大スループット 80 Gbps となる。また、DP80 ケーブルは DisplayPort 2.0 で定義される UHBR13.5 (13.4Gbps) のリンクレートもサポートするとのこと。

DisplayPort のライバルとなる HDMI では新機能を一切サポートしない可能性のある HDMI 2.1HDMI 2.1a のようなわかりにくさも注目されているが、VESA ではこのような問題も認識して混乱を防ごうとしているそうだ。2019 年に DisplayPort 2.0 を発表した際、UHBR にあまり注力しなかったのはマーケティング上の混乱を恐れたためとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2022年03月05日 7時08分 (#4210213) 日記

    PCとモニターとケーブルの性能を確認して、
    ケーブルが悪いから解像度が出ませんとか、
    このケーブルはスペックオーバーですと言ってくれればいいんだけどなぁ。
    HDMIも。

    ケーブルに仕様がはっきり書いてあれば、
    差し替えて仕様確認する手間は省けるか。

    • by Anonymous Coward

      性能を確認するとかスペックオーバーですと言うとか、誰が(もしくは何が)それをやるの?
      主格が無いから読み取れない。
      後段の、仕様を確認するって辺りは「ケーブル使う人」がやるのかな?と想像がつくけど。

      • by Anonymous Coward

        OSじゃね?
        あとはチェッカー(USBチェッカーみたいにハードウェアのやつ)

        さすがにケーブル自身にそういう機能をつけると高コストで成り立たないと思う。

        • by Anonymous Coward

          用途を考えるとディスプレイ側に今何FPSで入ってきてる映像の規格が何で音声の規格が何でみたいなのを表示する機能をつけるのが一番だろう。
          出力元とかケーブルは信用できないしケーブルをチェックしても相性基出力側・ケーブル側の不具合で問題が起きる可能性があるし。
          DisplayPortならどうせ高級品だしケーブルに機能をつけても問題ない気もするけどね。

          • by Anonymous Coward

            ディスプレイ側に表示機能を付けたって、

            信号品質が悪い → 信号のスペックなんか分からない
            信号がディスプレイのサポート外 → 信号のスペックなんか分からない

            ということにしかならないと思うが。

        • by Anonymous Coward

          前にモニターが点滅する不具合が起きて、ドライバ再インストールとか色々試行錯誤して結局ケーブルが悪かったってことがあったから、受信レベルとかエラーレートとかチェックして警告出してくれる機能を実装してくれるといいんだけどね。

    • by Anonymous Coward

      黒い電源テーブルばっかりだから、俺はそれぞれテプラで用途を書いているのだけど、同じようにケーブルに仕様を貼っておけばいいと思う。
      なんかいい名札とかないかな。

    • by Anonymous Coward

      ケーブルの品質問題は、何度もぶり返すなぁ。
      自分が遭遇した最古は、メーカー製デスクトップPCのシリアルATAケーブルの品質問題。

      • by Anonymous Coward

        品質というより性能が確認できないよ問題ですね

  • by Anonymous Coward on 2022年03月05日 20時04分 (#4210504)

    なんかもうUSB-C Altで統一して欲しいような気もする。
    いろいろと乱立しすぎ。

    • by Anonymous Coward

      それも結局、どのケーブル買えば良いのか(見てわかるのか、そもそもちゃんと書いてあるのか)、だと思うんだけど・・・。

      • by Anonymous Coward

        USBはバージョン番号がカオスだけどロゴに伝送速度が数字表記してあるのが救い。
        ただ、ロゴ表示をしてないケーブルが多い問題もある。
        袋には書いてあるので買う時には困らないが。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...