パスワードを忘れた? アカウント作成
15583496 story
変なモノ

折りたたみGalaxy、購入から3か月目でも修理拒否になることも 60

ストーリー by nagazou
扱いが難しいんですかね 部門より

スマートフォンの中でも14万円と比較的高価なSamsung製の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip3 5G」。これを購入したユーザーが購入後3カ月で破損し、保証での修理を拒否されたというトラブルがあったようだ。このトラブルに遭ったのはドイツのモバイルアプリ開発企業で最高技術責任者を務めるJuhani Lehtimäki氏。ある日、スマホをポケットから取り出すと、端末の画面が折りたたみ部分から黒変していたという。保証期間中だったことから修理に出したところ、Samsungから保証で修理することができないとの返答がきたという(MediumGIGAZINE)。曰く

画面だけでなくフレームも破損していたことから、弊社の技術者は落下、曲げ、過度な圧力などの機械的な衝撃による破損だと判断

としている。このためSamsung側は「有償での修理しかできない」と返答してきたという。修理には304ユーロ(約4万円)が要求されたとしている。Lehtimäki氏は新しい技術というのは成熟に時間がかかるのは仕方ないが、(保証期間中にも関わらず無償での)修理が拒否されたことに対しては憤慨しているとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年03月01日 6時23分 (#4207741)

    そもそも大多数は二つ折りガラケーを捨てて、はんぺんスマホに乗り換えたのに
    なぜメリットも分からない二つ折り?スマホに戻る必要があるのか。
    どうしても戻りたければガラホで良いのでは。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月01日 10時13分 (#4207860)

      > 何が便利なのか全くわからない
       
      でもiPhoneがふたつ折りになったら
      「世界初の機能!我々はこれを待っていた!」
      っていうんでしょう?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アンチiPhone君のモデレートが味を出してていいね
        元コメに全く言及がないのにw

        • by Anonymous Coward

          シッ!頭のおかしい人に触っちゃいけません。

    • 画面ごと折りたためるのが、メリットですね。
      ガラケーの時代には、折りたたみのものは、画面が表面の半分しかありませんでしたから。あるいは、画面がふたつある(間に隙間)

      Galaxy のこのタイプのものは、大画面をそのまま折りたためるのが新しいです。
      で、折りたたむと小さくなるのはまあ、便利ですね。でも、折りたたむと厚くなります。
      この厚みは、邪魔な気もしました(実機を触って)

      あと、なんか、「重い」です。物理的に。これはちょっと参ったなぁと思うくらいの重さに感じました。
      --
      ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年03月01日 6時38分 (#4207747)

      >メリットも分からない二つ折り?スマホに
      メリットはあるよね。大画面と持ち運びにいい小ささを両立させてる。
      ガラケーの時代にあんなにも二つ折り型が流行ったのに忘れたの?

      親コメント
      • >メリットはあるよね。大画面と持ち運びにいい小ささを両立させてる。

        あと新しいガジェット好きの満足感とか。
        値段が安くなって故障しずらいのであればもうちょっと普及するかもしれない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも重さは変わらないよね
        鞄に入れればいいだけじゃん

        • by Anonymous Coward

          は?
          ならノートpcを広げたまま持ち歩くのも苦では無いんだな?

          • by Anonymous Coward

            スケールが違うものを引き合いに出すな間抜け

    • by Anonymous Coward on 2022年03月01日 9時04分 (#4207804)

      「戻る」という発想が、ほぼ日本独自。
      スマホ以前はキャンディーバースタイルが一般的で、回転したりスライドしたりするのと同様、折り畳むようなギミックがあるものは基本的に奇抜なデザイン扱い。

      日本でも、元はキャンディーバーが一般的で、i-mode等が出てきて画面が大型化してきたことで、折り畳みが受け入れられた。
      スマホの画面も大型化してきたことで、あたらしいフォームファクタとして折り畳みが再発明された状態。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      折りたたみによる損傷という欠陥がなければ、持ち運び時の画面保護という意味合いもある。

    • 広げると結構大きな画面になります。
      格闘系のゲームがしやすいみたいで、熱心に遊んでました。

    • by Anonymous Coward

      自分は二画面スマホ持ってるわけじゃないけど
      別の理由でガラホ欲しいんだけど
      simフリーなのを家電量販店かどっかで売ってないかなあ?
      ソフバンとかドコモとかは、がんじがらめなやつを売ってるけど
      なんか癪に障っていやなのよね。。。

      • by Anonymous Coward

        SH-N01 [impress.co.jp]というSIMフリー折り畳みケータイが2016年に出ましたが、後が続きませんでした。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月01日 6時29分 (#4207744)

    携帯電話(含むスマホ)はずっとポケットの中に入れるのNGやろ

    • >携帯電話(含むスマホ)はずっとポケットの中に入れるのNGやろ

      でもよくありそう。

      外出時にスマホや携帯電話は
      ・ズボンのポケットに入れる
      ・上着やシャツのポケットに入れる
      ・バッグかリュック(のポケット)
      ・専用ポーチに入れる
      ・ネックストラップでぶら下げる
      ・手に持つ

      どれ?

      親コメント
      • 性別依存があって、女性だと服のデザイン上スマホの入るポケットが無くてポーチやバッグ・リュックに入れるざるを得ないことが多い。
        なお自分はネックストラップ+上着やシャツのポケットの組み合わせ。

        親コメント
        • >なお自分はネックストラップ+上着やシャツのポケットの組み合わせ。

          同士

          昔は上着かズボンのポケットに入れてましたが。
          二三回落としてからネックストラップに切り替えて、歩くときブラブラして邪魔なので上着かシャツのポケットに突っ込んでます。
          Tシャツの時は手で抑えるか、ブラブラ放置。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            以前はシャツのポケット+クリップ付きストラップだったけど、
            シャツの生地によってはポケットが痛むので
            ズボンの前ポケットに入れるようになった(後ろはやはりポケットが痛む)。
            胸ポケットと違ってマナーモードの時にバイブに気が付かないことがあるのが難点。

        • by Anonymous Coward

          私も同士。
          昔はネックストラップ無しで上着のポケット入れてたけど、近年の端末大型化のせいでポケットからはみ出すのでストラップつけた。
          ただ、今はストラップつけるのにバンカーリング使ってるけど、高級端末になるにつれイヤホン端子が省略される傾向にあるので安端末しか使えない悲しみ。

          すべてのスマホにストラップホール用意を義務化するべき!(暴論

    • by Anonymous Coward

      前ポケットならありやろ。

      • by Anonymous Coward

        今どきの巨大スマホを前ポケットに入れて座れる?
        ズボンが勝つか、スマホが勝つか。

        どっちにしろ人間には違和感あるからポケットから出すかな。

      • by Anonymous Coward

        ドラえもんみたいなやつ?<前ポケット

    • by Anonymous Coward

      エスカレータを駆け上がるみたいなもんやろ

      • by Anonymous Coward

        エスカレータを駆け上がるみたいなもんやろ

        言わんとすることはわからなくもないが、他人(他の利用者)や、他人の機材(エスカレーター)に被害を与えかねない暴挙と一緒にするのは、何か違う気もする。

        スマホは自分が管理する端末が壊れるだけだ。

    • by Anonymous Coward

      携帯電話(含むスマホ)は懐中時計の正当な後継者なのだから、腕時計みたいなカジュアルなものでなく、ずっとポケットの中に入れているのがフォーマルやろ。

    • by Anonymous Coward

      ずっとポケットに入れっぱのやつなんてほとんどいないね。みんな出したと思ったら入れて入れたと思ったら出す。

      • by Anonymous Coward

        出して、入れて、出して、入れて、「の」の字を描いて

      • by Anonymous Coward

        懐中時計の使い方そのものじゃないか

  • by Anonymous Coward on 2022年03月01日 9時35分 (#4207826)

    有償修理の料金も特に高くもなく普通。
    どこら辺にニュースバリューがあるの?

    • by Anonymous Coward

      フレームの損傷(超細かい傷)で突っぱねられた、と読みましたが間違っているなら教えてください

      • by Anonymous Coward

        Samsungを擁護するつもりはないけど、この2つの写真、どちらもへこんでいるように見えます。
        「塗装がはげているだけ」とは思えない。

    • by Anonymous Coward

      ソースの写真を見ればフレームが曲がっていないことがわかるぞ

      • by Anonymous Coward

        フレームが曲がってるか曲がってないかは写真では判別できなかったが、ヒンジ部分から落下させたか、何かにぶつけたのは確かだとヒンジ部分の傷は示してる。

        折りたたみスマホでヒンジ部分を強打したなら保証効かないのも当たり前だと思った。

        「何もしていないのに壊れた」は疑ってかかれ。

    • by Anonymous Coward

      難癖つけて無償修理しない、不良メーカー告発記事なので有用です。

      • by Anonymous Coward

        実際の写真を見る限りでは難癖をつけているのは壊したユーザーのほう。

        折りたたみ携帯でもそうだったが、ヒンジ部分は弱点なんだから、ここから落としたりしちゃ駄目だろ。

        • by Anonymous Coward

          ベンダも、それならそう言わなきゃ。「この部位の傷は軽微であっても認められません」って
          そしたら、そこにぶわっとしたカバーとか作って売る業者も出るし、そもそも「飛びつかない」って選択肢も重くなる

      • by Anonymous Coward

        難癖つけて無償修理しない、不良メーカー告発記事なので有用です。

        つまり曲がっているかどうかに関わらずフレームの元ということか

  • by Anonymous Coward on 2022年03月01日 9時55分 (#4207845)

    折りたたみGalaxyとは関係ないけど。
    スマホ修理に出して水没のシールか何かで判定されて、水没してるから保証外になると言われて。
    そのスマホのカタログ出してもらって「防水」と書いてあるのを確認してもらったら、どこかに電話したあとに無償修理になったのを思い出した。

    • by Anonymous Coward

      本間!ガラケーでは初期から有った機能?
      此の今回拡大版を内蔵すべしと!
      此主張を通すのは、何処かの御大が宣った
      悪魔の証明?

    • by Anonymous Coward

      ソフバン系NOKIA機で似たようなことやられたのを思い出した。新品なんて二度と買うまいと思った。そして以後は一切中古。

    • by Anonymous Coward

      これは判断が割れる。

      可能性1:長時間水没させた

      防水性能には程度があり、一定時間以上水没させると水圧で水が染み入って内部に水が入る。

      可能性2:防水性能に欠陥・不良

      防水機能に問題があり、水没させたら内部に水が浸入。

      ※水没させていなくても湿気でもあり得る

      こういう問題があるから、防水対応のスマホも水没での故障は補償対象外になるんだよね。

    • by Anonymous Coward

      水濡れ判定シール、それを保証の有無の判定基準とかに使うなら、性能・品質をきちんと第三者機関とかでチェックすべきだとは思うな。

      「乾燥してても経年劣化で反応」とかあったら困るわけだし。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月01日 14時48分 (#4208082)

    物理的な破損に気が付き難く、クレームが増えそう。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...