NVIDIAのモデル名の「Ti」をどう発音する? 62
ストーリー by nagazou
ぬびでぃあ 部門より
ぬびでぃあ 部門より
headless 曰く、
NVIDIAが最も高性能な製品のモデル名の最後につける「Ti」の読みについて長年議論されてきたが、NVIDIAによれば発音はどちらでも構わないそうだ (The Verge の記事)。
NVIDIA シニアバイスプレジデントの Jeff Fisher 氏は「Ti」を「tie」と発音することで知られているが、CES 2022 の基調講演では Fisher 氏がRTX 3080 Ti Laptops / 3070 Ti Laptops / 3090 Tiを次々に発表して「tie」を連呼する一方、RTX 3080 Ti Laptops 搭載ノートPCによる作品制作で出演したデジタルアーティストの Jacob Norris 氏は「tee-eye」と発音している。NVIDIA CEO の Jensen Huang 氏も「tee-eye」派のようだ。そこで The Verge が NVIDIA に正しい発音を聞いたところ、間違った発音というものはなく、スペルが正しければ問題ないとの答えが返ってきたとのこと。スラドの皆さんはどう発音しているだろうか。
ティーアイ (スコア:0)
なんだって?NVIDIAがTIに買収されたのか???
# 違います。10年後は知りませんが。
Re: (スコア:0)
逆ならあり得るのでは。
タイタニウム (スコア:0)
タイタニウムを省略してTiなんだからタイでしよ?
Re: (スコア:0)
・省略されたらもう別ものだし読み方も別でいいのでは。
・そもそもどこにTiがタイタニウムの略だという説明があるんだ。
Re:タイタニウム (スコア:3)
今だにカノープスのSpectraX21をメインマシンで使ってる現役ユーザー(^^;)
としては「チタニウム」と呼んでたりします。。(ファンは3回付け替えてマス)
製品パッケージの外箱正面には「GPU - nVIDIA GeForce3 Ti 500」とあり、
側面では「アクセラレーターチップ: nVIDIA GeForce3 Titanium 500」とあるので、
カノープスさん的には「Ti」は「Titanium」の略称だったものと思われます。
当時、両社は親密だったので、その認識で問題無いんじゃないカナ。。
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re:タイタニウム (スコア:2)
今こうしてスラドさんちに接続して、コメントを書いております(^^)v
自分では「突撃用PC」と呼んでいますケド、OSはWindows2000sp4なすっぴんです。
で、ブラウザはFirefox12です。(それでもスラドさんは受け入れてくれマス♪)
もう現役は引退しているので、仕事関連で必要になるような環境は何もありません。
動画関係には全く興味が無いので、文字情報と静止画像による情報収集が主体です。
TLSの都合で読めないページが多数ありますが、その時はプロキシ(のようなサイト)を
通して、エージェントを偽装しつつ閲覧を試みます。(※秘密の裏技ゴメンナサイ)
それでもダメな時や、個人を特定可能な情報(オンラインバンク等)を取り扱う際は、
隣のLinuxマシン(Lubuntu16.04.7)を立ち上げて、Firefox最新(今だと95.0.2)で
閲覧してます。(※Firefoxの32bit版は、Ver.89以降、劇的に軽くなりました。)
ソチラも同じマザボで、グラボは更に古いSpectra5400PE(REVATNT2ULTRA)です。
(コレでマトモに動くようになるまで、ものすご~~~く苦労しました>_<)
現状、64bitなCPU環境やPCIe(っていうのカナ?)なスロット環境は無いです。
ドッチもNotrhwoodのCeleronなので、せめてPentium4にしたいと思ってます♪
# 現在、上記のような環境でインターネットを利用することは、非常に難しいと
# 思われるかも知れませんが、hosts設定による広告サイトの調整と、動画再生を
# 諦めること、それなりに技術介入をすることで何とか実用範囲内に入ってきます。
## 逆に言えば、如何に多くのCPUパワーが動画再生と広告表示に喰われているか
## という証左だとも思えます。
§
でもって、前に書いたコメント(#4180919 [srad.jp])の補足デス。(コレを書きに来たのデシタ^^;)
SpectraX21のマニュアルが出てきたので、Titaniumの日本語表記を探したのですケド、
今のところ見つかっておりません。
広告かナァ…何かの記事だったかナァ…何処かで「チタニウム」って書いてあるのを
見た憶えが有るんですよネ…(>_<)
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re:タイタニウム (スコア:2)
その前のコメントで「何の用途に使っているかが気になる」と問われたので、
細かく丁寧に返信したものです。
興味を持たれた方がおられるので、何かの参考になればと思ったのですが、
何か御気に障りましたか?
「自慢気に」と仰られますが、当人は1mmもそうは思っておりません。
ですから、もし貴方が「自慢気に」と感じられたとしたら、
それは貴方自身の「私も自慢気に語ってみたい」という承認欲求の成せる技でしょう。
世間に迷惑を掛ける事ですからねぇ。
私がどんな「迷惑」を世間に掛けたのでしょうか?
起こるかどうかも判らない「かも知れない」を危惧して
「あれやるな、これやるな」ですか?
そんな貴方の理論なら、
「散歩をすると、人にぶつかって怪我をさせるかも知れないから、禁止すべき。」
と言っているようなものです。
§
貴方の返信は、書かれている「内容」に対しての反論ではありません。
貴方の返信は、書いている「ヒト」に対する反感・ヘイトになっています。
「ヒト」に対する反感のメッセージは円滑なコミュニケーションを阻害するだけです。
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re: (スコア:0)
大元はGeForce3の頃のGeForce Titaniumシリーズだから、
TitaniumのTiでしょ
Re:たしかTitaniumだったと記憶している (スコア:0)
で当時Titaniumを「チタニウム」とか「タイタニウム」とは「ティアイテニアム」とはみみにして
結局どっちなんだ?論争もあった。
Re: (スコア:0)
それ日本だけの話じゃないんですか?
Re: (スコア:0)
taitéiniəmだから、タイタニウムじゃない?
Re: (スコア:0)
そういえばitaniumは陰で「痛ニウム」と呼ばれていたっけ。
Re: (スコア:0)
省略してるから読みが同じ勢はUSAをなんて読むんだろう?
Re: (スコア:0)
あらゆる略称が~という話でもないんだからつっこみとしてはいまいち
Re: (スコア:0)
複数単語からそれぞれの頭文字持って来た略称と、
1つの単語の頭数文字を取った略称を同列に語られてもな・・・
Re: (スコア:0)
USAはそもそもアメリカ人はあまり使わない気がする。使うとしたらUSだと思う。(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国をUKと呼ぶように)
USAと書いてある場合はAを省略して「ユナイテッドステイツ」って読んでるか、そのまま「ユーエスエー」って読んでるかのどっちか。
"アメリカ"呼びは他国人がいる場でも本当に聞かない。
Re: (スコア:0)
最近(でもない)聞いたのは Make America Great Again くらいかな
Re: (スコア:0)
録り鉄に日豊本線の車内放送を聞かせてもらうのがいいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
チタンって読んでた。元素記号日本語読み。
Titaniumの頃はチタニウムって読んでたな。これってドイツ語読みか?
で、会話の時はGeForceのチタンのやつ、みたいな言い方もしてたな。
そもそも、GeForceの読み方自体、ゲフォース派とジィフォース派があったような。
Re: (スコア:0)
うん、正解。ちなみに「ティーアイ」も正解。
誤った読みというのはないので「○○でしょ?」は間違い。「○○と読んでる」なら正解
# 「チ」や「ティ」も間違いではないということになるが伝わりにくいのでやめましょう
# 自分は「ティーアイ」派
一昔前の "Linux" や "TeX" の読み方議論 (スコア:0)
と似たようなもんでは。「誤解されない範囲で好きに読め」としか。
Re: (スコア:0)
gifとかもか。
(exeをエグゼと読むのは日本人だけ...)
Re: (スコア:0)
git「でもジットとは呼んでほしくない」
google「せやな、ゴーグルとは呼んでほしくない」
ubuntu「そうそう、ユーチューブって呼ぶなよ(実話)」
# さすがにユーチューブリナックスと言われた時は
# なんの話をしてるのかしばらく理解できなかった。
Re: (スコア:0)
SQL「私はエスキューエルなのかシークエルなのか」
うちの場合は (スコア:0)
SQL は「エスキューエル」だけど
MySQL は「マイシークエル」で
SQLite は「エスキューライト」(「エスキューエライト」にはならない)
に収束していった。
Re: (スコア:0)
ASUS「ホントホント」
Re: (スコア:0)
エイスースは統一されてるやろ
https://www.asus.com/jp/About_ASUS/about_asus_history_name/ [asus.com]
Re: (スコア:0)
SCSIは100%「スカジー」だけど、SATAやM.2は2〜3種類ありますね。
「サタ」と言われた時は何のことかと思った。「エムドットツー」はまだしも。
Re:一昔前の "Linux" や "TeX" の読み方議論 (スコア:1)
SCSIは100%「スカジー」だけど、
え?
Re: (スコア:0)
同じく。
ATAをエーティーエーって言ってたからだろうが、これは未だになじめないw
Re:一昔前の "Linux" や "TeX" の読み方議論 (スコア:2)
SASIを「サシ」「サジ(ー)」と言ってた流れカモです。
ワタシの周囲では、ATAを「アタ」と言ってたヒトは居なかったと思う。。
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re:一昔前の "Linux" や "TeX" の読み方議論 (スコア:1)
>「アタ」
ケンシロウ:「呼んだか?」
Re:一昔前の "Linux" や "TeX" の読み方議論 (スコア:1)
でもATAPIはアタピー
Re: (スコア:0)
なんで日本限定のはなししてんすかね。
Re: (スコア:0)
コアだとリヌクスにテフだっけ?
一般だとリナックスにテックス
Tiはそのままティーアイでいいやん
> NVIDIA に正しい発音を聞いたところ (スコア:0)
広報担当ごときが「こっちの上司が正しい発音で、こっちの上司は訛っているんですよプークスクス」という意味の回答を出せるわけないだろう
ニコン (スコア:0)
Tiは「チタン」でしょ
Re: (スコア:0)
OLYMPUS OM-3Ti/OM-4Ti「だよな(ですよね)」
ちっ! (スコア:0)
ガンダム脳ならティターン
GPUに魂を縛られている人用
Re: (スコア:0)
関西人用
グラップラー刃牙・外伝 (スコア:0)
マウント斗羽とアントニオ猪狩への掛け声と同じだと思っていた。
ティーアイ!ティーアイ!ティーアイ!
はっきりとチーと発声しましょう (スコア:0)
ポンと同時のときは、発声優先ですが、発声も同時のときはポンが優先となります。
# chīだけどな
Re:はっきりとチーと発声しましょう (スコア:1)
# chīだけどな
「そんな事ではいカンな」
「むロンだ」
いつものASUS (スコア:0)
ASUSはASUS、自由に呼んでくれ
↓
日本法人はアスースジャパン株式会社
↓
からの「エイスースに統一」は腰砕けた
ちゃんと決めといた方が良いと思うけどね商標とかめんどくせーし
Re: (スコア:0)
エーサス派「解せぬ」
単純に分かりづらい (スコア:0)
「tie」だと「T」なのか「Ti」なのか分かりづらい。
日本語読みだと特に分かりづらいのかも?
Re:単純に分かりづらい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
TIE-FIGHTERでおなじみになってるから、タイと読まれるんじゃ
ででででーんでん ででででーんでん ででででーんでんででででーん
Re: (スコア:0)
30x0などの数値までとTiがあるかどうかだけ分かればいいので
間違えても直ちに影響はない