パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年1月のハードウェア人気記事トップ10
15530059 story
人工知能

受けて立つべき挑戦のお題を子供から要求された Amazon Alexa、命にかかわる危険行為を提案 101

ストーリー by headless
challenge-not-accepted 部門より
10 歳の子供が Amazon Alexa に「受けて立つべき挑戦 (challenge)」のお題を求めたところ命を危険にさらすような行為が提案されたと Twitter で報告されていたが、Amazon の修正は素早かったようだ (The Verge の記事BleepingComputer の記事The Guardian の記事9to5Mac の記事)。

Alexa が ourcommunitynow.com の情報として提案したのは、携帯電話の充電器を壁のコンセントへ半刺しにし、むき出しの端子部分にコインで触れるという感電や火災の危険がある非常に危険な行為だ。翌日には再現しなくなったと報告されていたが、Amazon は問題を認識してすぐに修正していたとのこと。

The Verge が修正後の動作を試したところ「風船をなるべく長い間宙に浮かせる」「10 秒以内に靴のひもを結ぶ」などの無難なお題が表示されるようになっていたそうだ。BleepingComputer が他のバーチャルアシスタントで試したところ、Google アシスタントが趣旨のわかりにくいお題でユーザーに挑む一方、Siri はユーザーの要望を理解できなかったとのことだ。
15534051 story
変なモノ

京都大学で約77TB分のデータが消失するトラブル。原因は日本HPEのプログラム不具合 92

ストーリー by nagazou
いタタタ 部門より
昨年の末に京都大学のスーパーコンピューターに保存していたデータ約77TB分が消失するというトラブルが発生していたそうだ。京都大学のリリースによると、このトラブルは12月14日17時32分から12月16日12時43分にかけて発生。大容量ストレージの一部データを意図せず削除するトラブルが起きたという。消失したデータは約77TB分約3400万件におよび、一部は復元ができたもののそのうちの約28TB分については完全に消失してしまったとのこと(京都大学学術情報メディアセンターScanNetSecurity)。

日本ヒューレット・パッカード製のストレージをバックアップするプログラムの不具合が原因。同社がバックアッププログラムの機能改修時に適用手順に問題があったとしている。それにより本来は不要となった古いバックアップログファイルを削除する処理が、特定ディレクトリ配下のファイルを削除する誤動作を引き起こしたとしている。

nemui4 曰く、

なんかすごいね

自己追記によるFizzBuzz

処理に時間がかかるシェルスクリプトの実行中に、そのスクリプトを上書きしたところ処理の途中から上書きした方のスクリプトの方が途中から動きだしてしまい、整合性が取れてないために大事故になったらしい

15530436 story
ハードウェア

オプションの新機能のみがさらに追加される HDMI 2.1a 90

ストーリー by headless
追加 部門より
HDMI 2.1 の新リビジョン HDMI 2.1a では、オプションの新機能のみがさらに追加されるそうだ(The Verge の記事9to5Mac の記事TFT Central の記事)。

HDMI 2.1 では同バージョンに関連付けられるすべての新機能がオプションであり、HDMI 2.0 の機能のみサポートするデバイスも HDMI 2.1 準拠となる。HDMI 2.1a では HDR トーンマッピングの一部をソースデバイス側にオフロードする SBTM (ソースベースのトーンマッピング) のサポートがオプションとして追加され、さらにわかりにくさが増すことになる。

なお、HDMI Licensing Administratorでは HDMI ケーブル製品のラベルやパッケージ、宣伝にバージョン番号の使用を禁じているが、販売店が「HDMI 2.1 ケーブル」のような表記を使用することも多いようだ。
15549706 story
原子力

岸田総理、脱炭素社会の実現に向け、小型原子炉や高速炉の開発進める 162

ストーリー by nagazou
運用方法も考えてね 部門より
岸田総理は21日の参院本会議で、原子力の小型モジュール炉や高速炉の実用化を目指す考えを示したという。日本維新の会が「小型炉を検討する時期が来ている」と提案したのに答弁した形。総理は脱炭素社会の実現に向けての日米間の協力も含め、原子力の小型モジュール炉(SMR)や高速炉の実用化を目指すとする趣旨の発言を行ったとしている。SMRは出力が30万キロワット以下と従来の原発の3分の1以下の次世代原子炉。出力調整や立地選定がしやすく、小回りの利く安定電源の候補として天候に左右されやすい再生可能エネルギーの補完役としての期待が持たれているとしている(共同通信時事ドットコム)。
15537126 story
プリンター

キヤノン、半導体不足を受けて一部のオフィス複合機向けにメモリレストナーを供給 43

ストーリー by nagazou
意外なところに影響 部門より
headless 曰く、

告知は昨年のうちに出ていたが、キヤノンでは世界的な半導体不足に対応するため、一部のオフィス向け複合機向けに半導体チップを組み付けていないメモリレス(チップレス)トナーを供給せざるを得なくなったそうだ (サポート記事: 国内向け / オーストラリア・ニュージーランド向けNeowin の記事交換手順書: PDF)。

メモリレストナーの使用による印刷品位への影響はないが、トナー残量が正しく表示できないなどの影響が出るという。具体的に表示されるのは残量の有無のみとなり、残量があるときは「100 %」または「良好」と表示され、残量がなくなると「0 %」または「なし」と表示されることになる。また、メモリレストナーに交換すると、認識できないトナーがセットされたといった検知メッセージのダイアログボックスが表示される。この場合、「閉じる」または「使用する」ボタンをクリックしてダイアログボックスを閉じれば通常通り使用できるとのこと。

国内でのメモリレストナー供給は 1 月から。オーストラリアとニュージーランドでは 2 月から供給される。メモリレストナー容器個装箱には「暫定トナー」としてオレンジ色の注意喚起ラベルが貼られるとのことだ。

15533008 story
ハードウェア

NVIDIAのモデル名の「Ti」をどう発音する? 62

ストーリー by nagazou
ぬびでぃあ 部門より
headless 曰く、

NVIDIAが最も高性能な製品のモデル名の最後につける「Ti」の読みについて長年議論されてきたが、NVIDIAによれば発音はどちらでも構わないそうだ (The Verge の記事)。

NVIDIA シニアバイスプレジデントの Jeff Fisher 氏は「Ti」を「tie」と発音することで知られているが、CES 2022 の基調講演では Fisher 氏がRTX 3080 Ti Laptops / 3070 Ti Laptops / 3090 Tiを次々に発表して「tie」を連呼する一方、RTX 3080 Ti Laptops 搭載ノートPCによる作品制作で出演したデジタルアーティストの Jacob Norris 氏「tee-eye」と発音している。NVIDIA CEO の Jensen Huang 氏も「tee-eye」派のようだ。そこで The Verge が NVIDIA に正しい発音を聞いたところ、間違った発音というものはなく、スペルが正しければ問題ないとの答えが返ってきたとのこと。スラドの皆さんはどう発音しているだろうか。

15537115 story
Intel

「Apple M1」開発責任者がIntelに転職 77

ストーリー by nagazou
引っ越しました 部門より
PC Watchの記事によると、Appleのプロセッサ「M1」「M1 Pro」および「M1 Max」の開発責任者であるJeff Wilcox氏がIntelに転職したそうだ自身のLinkedInでの記載で判明した。それによるとIntelで新たな職務を開始したと挨拶しており、曰く、Intelの素晴らしいチームと一緒に画期的なSOCの開発に携われることは、これ以上ない喜びであり、これからが楽しみだとしている。同氏はApple Siliconへの移行を主導していた人物で、Macのシステムアーキテクチャのディレクターを務めていたとされている(Jeff Wilcox氏のLinkedInPC Watch)。
15554623 story
Intel

半導体ベンダー全体が高い成長率を記録。その中でIntelは0.5%とほぼゼロ成長に 102

ストーリー by nagazou
22年度はいいんじゃないかな 部門より
Gartnerが19日、2021年の半導体ベンダーの売上高ランキングを発表した。2021年はリストの中にある4社が50%を超えるきわめて高い成長率を記録したという。Gartnerの発表によれば半導体ベンダー全体の売上高に関しても、前年比で25.1%増と大きく伸びたとしている(Gartner日経クロステックPC Watch)。

理由としては市場の需要の高さや物流および原材料価格の高騰などがあり、その結果、半導体の平均販売価格(ASP)が上昇し5835億ドルに到達。初めて5000億ドルのしきい値を超えたとしている。一方でこれまで首位を堅持してきたIntelが0.5%しか売上高が増えず、ゼロ成長になった。それによりランキングでは3年ぶりにSamsung Electronicsが首位を取ったとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

2021年はお大手半導体メーカが軒並み3割弱の成長を見せる中インテルはゼロ成長にとどまった模様。 アナログデジタルプロセッサRomRamと分野に関係なく軒並み各社伸びている上直接的な競合のAMDが6割成長と大幅な伸びを示しているだけにintelのくきょうがうかがえる。 それでも3位の二倍以上、大手プロセッサメーカーの数倍の売上高というのはなんというか…

15554172 story
アメリカ合衆国

修理する権利を促進するジョー・バイデン米大統領、Apple と Microsoft の変化に言及 42

ストーリー by headless
促進 部門より
修理する権利を促進する米国のジョー・バイデン大統領が Apple と Microsoft のポリシー変更に言及している (バイデン氏のツイートThe Register の記事iFixit News の記事Windows Central の記事)。

バイデン氏は昨年 7 月、修理する権利を促進する大統領令に署名している。ただし、例として挙げられていたのは農業機械の修理であり、電子機器の修理については触れられていなかった。

Microsoft は修理する権利の法制化に反対し、認定業者以外による修理はセキュリティリスクにもつながると主張していた。しかし、最近では消費者による修理オプション拡大株主と合意し、iFixit と提携して Surface 用のサービスツールの提供を開始したり、Surface Laptop SE の分解動画を公開したりするなど、修理する権利を積極的に促進する姿勢をアピールしている。

一方、Apple はバッテリーの劣化した iPhone のパフォーマンスを低下させ米国で修理する権利法制化の動きを加速させた立役者でもある。修理する権利の法制化に反対するだけでなく、認定業者以外が修理したデバイスの機能を低下させるなどの対策も行っていた。

しかし、独立修理業者に正規部品を提供する修理プログラムを開始するなど徐々に姿勢を軟化させており、最近では非認定修理業者がディスプレイを交換した iPhone 13 の Face ID をブロックしない計画を示したり、個人に修理部品を提供する「Self Service Repair」プログラムを発表したりしている。

バイデン氏は製品を所有したら自分で修理できるべきであり、それが大統領令に修理する権利を含めた理由だと述べ、Apple や Microsoft がポリシー変更を進めれば誰もが自分のデバイスを自分で修理できるようになると述べている。
15540032 story
ゲーム

ソニー、PS5の供給不足からPS4の継続生産を行う方針 68

ストーリー by nagazou
人によっては朗報かも 部門より
Bloombergの記事によると、ソニーグループはPlayStation 4(PS4)シリーズの早期の生産終了を計画していたとみられていたが、PlayStation 5(PS5)供給不足が生じていることから、PlayStation 4を年内は継続生産することを決めたそうだ(Bloomberg)。

記事によると各サプライヤーに対して22年もPS4の生産を続ける方針を伝えたという。今年の生産台数は約100万台に設定、これにより半導体不足によって生じているPS5の供給不足を補う考えらしい。なお、PS5の供給不足が生じている理由としては、オーディオやワイヤレス通信に使われる安価な汎用半導体が不足していること、物流確保にも問題が生じているためであるらしい。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...