パスワードを忘れた? アカウント作成
15498255 story
暗号

Collins Dictionary が選ぶ 2021 年を代表する言葉は「NFT」 40

ストーリー by headless
代表 部門より
Collins Dictionary は 11 月 24 日、2021 年を代表する言葉「Word of the Year 2021」として「NFT」を選んだと発表した。 (Collins Dictionary Language Blog の記事Neowin の記事Mashable の記事Ars Technica の記事)。

NFT は Non-Fungible Token (代替不可能なトークン) の頭字語で、Collins Dictionary では略語として「アートワークやコレクターズアイテムの所有者を示すためにブロックチェイン上に記録されたユニークなデジタル証明書」、名詞として 「NFT によりその所有権が記録された資産」と定義している。2021 年はインターネットミームなどが NFT としてオークションに出品され、高額で落札されて注目を集めた。

新語 7 つを含む 10 の 2021 年を代表する言葉のショートリストでは、テクノロジー関連用語 として NFT のほかに「metaverse (名詞: メタバース)」と「crypto (名詞、口語: 暗号通貨 cryptocurrency の短縮形)」が含まれているとのこと。そのほかショートリストに残った言葉は以下の通り。
  • double-vaxxed (形容詞、口語) : ある疾病に対するワクチンを2回接種した
  • hybrid working (名詞) : 自宅とオフィスなど複数の異なる環境で交互に仕事をすること
  • pingdemic (名詞、口語) : (COVID-19) 接触通知アプリにより広範囲の人々に送られる通知
  • climate anxiety (名詞) : 気候変動への懸念により苦痛を感じている状態
  • neopronoun (名詞) : 最近作られた代名詞、特に「xe」「ze」「ve」などジェンダーの明示を避けるよう作られたもの
  • Regencycore (名詞) : テレビドラマ「ブリジャートン家」でみられる英摂政時代 (1811~1820) の上流階級の衣服をイメージした服装
  • cheugy (形容詞、スラング) : 以前はかっこいい・ファッショナブルだと考えられていたが、今はそうではなくなっているもの
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shinshimashima (9763) on 2021年11月28日 21時52分 (#4160133) 日記

    この中で対応する日本語があるのはdouble-vaxxed [nicovideo.jp]くらいなのかな

    • by Anonymous Coward

      そこそこ見たけど、流行語大賞には イカゲームとか 韓ビニ とか個人的には見たことないものが上がるんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月28日 19時57分 (#4160104)

    選ばれたということは海外だとそんなに広まっているのかな?
    ワクワクチンチンもノミネートしてる(=コロナ関係も避けてるわけじゃない)というなら圧倒的に「デルタ」だと思う。

    • by Anonymous Coward on 2021年11月29日 1時05分 (#4160165)

      この実態の無さ加減、イギリス版『流行語大賞』って言われたらしっくりくる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        詐欺師御用達臭いNFTがトップな辺りまんま日本の流行語大賞と大差無いというか日本のよりヤベー可能性までありそう。

      • by Anonymous Coward

        いやまあイギリスでは流行ってるかもしれないし。
        皆さんイギリスの流行語にお詳しいのですね。

    • by Anonymous Coward

      だから詐欺のネタに使われるんだな

      • by Anonymous Coward

        業界のいつものコンサル造語でしょ
        話題を作り出して飯を食うわけで

    • by Anonymous Coward

      NFTは知ってたけど意味合いは逆に捉えてたわ
      仮想通貨のかたまりにサムネイルを付けて可視化したもの、食玩みたいなイメージだった

      --
      ともあれ、ヤードポンド法なんてどうでもええわと毎度考える次第である

    • by Anonymous Coward

      generative art や creative coding に興味があって追いかけているのだけど、ここ1〜2年NFTに完全に汚染されていて本当に邪魔

  • by Anonymous Coward on 2021年11月28日 21時38分 (#4160129)

    技術としては面白いのかもしれないけど、現状は詐欺まがいばかり。
    来年末まで持たないと予想します。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      まったくだ。

    • by Anonymous Coward

      有名どころの出版社やらゲームメーカーだって手を出して試行錯誤してますよ
      持たないどころかキャラクタービジネスに縋ってより鮮明に手を打ってくるでしょう

      • by Anonymous Coward

        セカンドライフってゲーム内投資が流行った時も似たようなこと言ってる人いたなぁ。

        • by Anonymous Coward

          ほんとそれだね
          「これに手を出さないなんて時代遅れ!老害!だから日本はだめなんだ!」
          とか散々大騒ぎしてたけど、蓋を開けてみれば一発ネタで風化していったw

          • by Anonymous Coward

            まさに今メタバースとして再注目されてるじゃん?

            • by Anonymous Coward

              きっとメタメタな結果に終わりますよ

            • by Anonymous Coward

              過去の失敗例として注目されてるという記事は多々あれど、ポジティブな評価は・・・

              • by Anonymous Coward

                重要なのはセカンドライフと同じ道をたどるって決めつけることじゃなくて
                なぜあらためて共通項のあるNFTが注目を浴びているのか、メタバースにどう活用されるのかってところですね。

        • by Anonymous Coward

          ブロックチェーンだと51%攻撃が通るくらい廃れてしまったら終了なので、一人でも利用者がいる限り終わっていないと言い張れるセカンドライフのほうがマシまである

    • by Anonymous Coward

      NFTって、ツイッターアカウント乗っ取りを大規模にやってる犯罪者連中という悪いイメージしかない。
      アカウントが乗っ取られてNFT宣伝アカウントに化けるのが日常茶飯事になってる。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月28日 22時07分 (#4160138)

    >crypto (名詞、口語: 暗号通貨 cryptocurrency の短縮形)
    これはなかなか紛らわしい

    • by Anonymous Coward

      ギガ、USB、wiki、ミスターみたいな

      • by Anonymous Coward

        ミスター and/or 若大将?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月29日 3時49分 (#4160180)

    辞書なら、こっちを載せるべきでは?

    • by Anonymous Coward

      NFSがなにか言いたそうにこっちを見ている

      #NETはテレビ朝日

    • by Anonymous Coward

      NFTと言われるとなんのフーリエ変換だろ?そういえばNonlinearFourierTransformとか、Nonナントカ(?)FourierTransformっていうのがあったっけな?と思ってしまう。Fungibleっていう単語になじみがないせいもあるだろうけど、職業病かな?

      • by Anonymous Coward

        アルファベット数文字を見て「プロトコル?コーデック?」と思うことも無くなってきたなあ
        今はWebサービスの思し召しのままにデータをクラウドへ捧げるのみ

    • by Anonymous Coward

      そいつはNFMだ(not for me)

  • by Anonymous Coward on 2021年11月29日 8時22分 (#4160203)

    成功している事例ってzwiftやマイクラみたいな尖った個性派で、あとはMMOのオマケとして麻雀や音楽配信があったりするくらい。
    ロックダウン中のレジャーとしては商機はあったんだろうけど、蝿本がやりたがる理由がよくわからない。
    何でも出来まっせみたいなノリで始めると、セカンドライフみたいにいまどきP2Pでjpegをひたすら大量に転送するだけのアプリになるけど。

    • マイクラ伸ばせばいい気はするね
      リアルっぽくすりゃいいってもんじゃないとは思う

      VTuberと相性良いんじゃないかと思ってたけど、
      こないだホロライブが出してたのは妙にリアル路線でどうなんかなぁ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      君が知っててかつ君が気に入ってることを「成功」というのならその通りだね。
      あまり一般的な定義ではないけど。

      • by Anonymous Coward

        と無知な人間が八つ当たりw

        • by Anonymous Coward

          反論できないと人格攻撃くらいしかすることないもんな。わかる。

          • by Anonymous Coward

            #4160213 はまさにその見本だなw

    • by Anonymous Coward

      メタバースなどの3D要素って、慣れたら邪魔なだけになるからね。

      「買い物するときにバーチャル空間を歩くなんて無駄で、さっさとネットショップのサイトだせばそれだけでいい」
      「Web会議で顔を出さずにアバター表示したい?ならいっそ邪魔なので非表示にするよ」
      とかなるよね、行き着く先は。

      セカンドライフであった、バーチャル空間なのに土地が高騰するなど、リアルで不便な部分がバーチャルになっても不便とか勘弁してほしい。

    • by Anonymous Coward

      Zwiftもメタバースと呼ばれているのか…
      https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/29/news150.html [itmedia.co.jp]

      安直にすぐ流行り言葉に言い換えるのはAIと一緒だなぁ

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...