パスワードを忘れた? アカウント作成
15492924 story
Windows

ARM 版 Windows の CPU が Qualcomm 製のみなのは独占契約のためだという報道 63

ストーリー by headless
独占 部門より
Qualcomm が ARM 版 Windows について、Microsoft と独占契約を結んでいたと XDA が報じている (XDA の記事Windows Central の記事Mac Rumors の記事)。

Apple による M1 チップ投入など活況を呈している PC 向け ARM チップだが、現在のところ ARM 版 Windows では Qualcomm のチップのみが採用されている。時期は明確にされていないが、独占契約は間もなく終了するといい、MediaTek が参入意欲を示している。Apple は M1 Mac で Windows が実行できるようになるかどうかは Microsoft 次第だと述べており、現在のところ仮想環境上では実行できるものの正式サポートはされていないが、正式サポートされる日は近いのかもしれない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Qualcommとの独占契約が終わったら、
    次は Apple と独占契約... になったりして。
    ARM版 Windows は、M1 Mac でだけ動けばいい気がする。

    • Appleと直接契約でなく、ParallelsやVMWareと契約する可能性の方が高そう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      需要的には、そうね

    • by Anonymous Coward

      Apple様の前にひざまずいて靴を舐めたら可能かもしれないね。
      しかしそこまでしてM1でwindows使いたいという人どれだけいるの?
      x86で積み上がった膨大な資産が使えなければ全く意味をなさないのに。

      • by Anonymous Coward

        企業がある程度の規模になると
        ユーザ、ライセンス、ポリシー、セキュリティパッチなどが一括管理できるADは魅力的で基本はWindows、業務で必須の場合Macと言うケースは多いと思う
        共通で利用する社内の業務アプリなどが専用だったりすると、少数のMacのために開発コストかけるより、Macの仮想環境でWindows動かした方がってのが勤め先のケースですね

        まぁWindowsの利用比率が少ない場合ややテレワークなどでVDIで十分ってケースもあるでしょうが

        • by Anonymous Coward

          そんな少数のために、Apple様の靴を舐めるようなまねをする意味がマイクロソフトにあるのかな?
          むしろ逆なのでは(Apple側もする意味ないだろうけど)

          • by Anonymous Coward

            競合してるものも多いけどそんなに険悪ってわけでもないのに、靴を舐めるうんぬんとか言ってる時点で頭悪いね

            • by Anonymous Coward

              反アップル教徒の目にはそう見えるのですよ

            • by Anonymous Coward

              MSは、独占禁止法に引っかからないように、Appleに甘い対応とってきたので、険悪じゃないように見えたのでは?

      • by Anonymous Coward

        > x86で積み上がった膨大な資産が使えなければ全く意味をなさないのに。
         
        ともすれば数年前のアプリすら使えないAppleユーザーには、
        この視点が完全にかけてるんですよ。かわいそうに。

      • by Anonymous Coward

        積み上がった膨大な資産は使えますよ。

    • by Anonymous Coward

      ついでにWindows12もAppleに開発してもらえば...

      • by Anonymous Coward

        Windows12もAppleに開発してもらえば

        WindowsとMacの悪いところ取りにしかならない予感。

        # 後方互換切り捨てて統一感はない不安定なOSとか

      • by Anonymous Coward

        自前のハードウェアで動けばいいmacと世に出回ってるおおよそのx86マシンで動かなきゃいけない(今後はARMも)となるwindowsでは実装の難易度が桁違いなんですが

        • by Anonymous Coward

          数値計算みたいにCPUを独占的に使えるような実装しなきゃいけないとか、ドライバ作るなんて事でもない限り、Windowsで.NET以外で書くってことは、まずありえない時代になって久しいので、WindowsでCPUの差異とか考えてたのは10年以上前ですよ。

          • by Anonymous Coward

            シングルスレッドで動かす分にはあまり問題にならないけど、
            マルチで動かすと、メモリオーダリングの違いは大きいぞ。
            あとNUMAも凶悪。

      • by Anonymous Coward

        Apple製WindowsだとWindows11までのアプリは全部切り捨てるんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        Samba をやめて独自実装になった途端、SMBの信頼性が下がったのですが、エンタープライズ用途には向きませんね

    • by Anonymous Coward

      自前でわざわざARM Surface作ってるんだから可能性は低そう

    • by Anonymous Coward

      Qualcommとの独占契約が終わったら、次は Apple と独占契約...

      フラグですねわかりますん

      # 一級フラグ建築士かよ

    • by Anonymous Coward

      まともな性能を出してからいいなよ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月23日 12時10分 (#4157370)

    CPU部分はいいとしてGPU部分は斬新だからなぁ
    WindowsでWSL2/WSLgにおけるGPUサポートも
    ってなってくるとかなり厳しいのではないかと

    もっと一般的なところだと
    Windows11でのWDDM2.0以上にどう対応するか
    対応してくれて解析が進めば喜ぶ人アレゲは多いから
    やってくれないんじゃないかなぁ

    • by Anonymous Coward

      グラフィックドライバーはベンダーが書くものじゃないの?
      Appleがイヤというのなら、グラフィックドライバーがないのでM1では動きませんと言えば済む。

      • by Anonymous Coward

        Appleがイヤというのなら、グラフィックドライバーがないのでM1では動きませんと言えば済む。

        逆でしょう
        Appleがこき下ろしたりやらないと言ったものはやる

        # おやくそくだよね

  • by Anonymous Coward on 2021年11月23日 12時34分 (#4157382)

    偉そうなことを言うなら、iPhoneアプリの開発もWindowsやLinuxでもサポートすればいいんじゃね

    • by Anonymous Coward

      それになんの意味が?

      • by Anonymous Coward

        いつものiOSアプリをイヤイヤ開発してる人でしょ。

        • by Anonymous Coward

          つまり5年前の俺か・・・

      • by Anonymous Coward

        iOSアプリ開発のために、わざわざ使いにくくて高額なMacを買わなくて済むからじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          アップルにメリットがないな。むしろ面倒臭いことを言う割に大したアプリを作る訳でもない輩をふるいにかけられなくなってしまう

        • by Anonymous Coward

          コスパ考えれば、
          M1のMac miniやMacbook Airって超安いぞ。

    • by Anonymous Coward

      windowsとmac osとで、LinuxをVMで動かして開発したけどmac OSの方が自分には楽だったな
      mac OSって言ってもベースはBSDだし、BSD上でmac OSとLinuxとwindowsを動かすって感覚になっていた
      トラックパッドで環境切り替えながら作業するのも楽だった

      • by Anonymous Coward

        OS標準のコンパイラなどを使っている間は簡単なんだよアレ
        Pythonとか使いだすと地獄を見るだけで

        • by Anonymous Coward

          まじで?

          そんな環境でここ二年近く開発してるんだけど、どんな地獄がまってるのか教えて欲しい。

          • by Anonymous Coward

            Macってプリインストールされてるパイソンのバージンが2では

        • by Anonymous Coward

          え?それはあくまでOS標準であって、HomeBrewで使いたいバージョン整備するの当たり前じゃないの?
          Linuxだってyumで整備するの当たり前でしょ
          素の状態のLinuxディストリビューションで使えないとか言わないでしょ

          • by Anonymous Coward

            それをやりたくないからmacを使うのだが

      • by Anonymous Coward

        VMで動かす以上、その母艦がWinかMacかは関係ないと思うので、BSDかどうかも当然関係はない。

        どういう理由でMacのほうがLinuxを使いやすかったのか興味深い。

        マウスの問題でMacとLinuxって相性悪そうなのに。

    • by Anonymous Coward

      >偉そうなことを言うなら、iPhoneアプリの開発もWindowsやLinuxでもサポートすればいいんじゃね

      誰に対して言ってんの?

      • by Anonymous Coward

        およそAppleと名前のつくものが憎くて憎くてたまらないいつもの人だよ。そっとしておいてあげなさい。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月23日 15時33分 (#4157449)

    多分命令変換をハードウェアで実装する関係上時間と金がかかる。マイクロソフトは正直なところARM対応に乗り気ではないので予算を取れなかった。なのでそこを逆手にとって独占契約を提示したと。独占契約なくても実質クアルコム独占だけど独占契約にすることで安く上がる。

    • by Anonymous Coward

      ARM版のWindowsにはクアルコムが協力しているので、なんらかのライセンスを受けているのでしょう。その縛りがあるのかも。

    • by Anonymous Coward

      わかりにくい書き方をしてしまったな。特別なんだからね(ほんとは特別でも何でもないけど)ってやつ。

    • by Anonymous Coward

      独占の結果はSurface Pro XとHP Elite Folioという高価でロースペックな機種しか出てないという残念さ。
      独占せずに中華ARM Windows機とかが出てたほうが、市場が広がって将来的にQualcommの利益になったんじゃないかという気がする。

    • by Anonymous Coward

      > マイクロソフトは正直なところARM対応に乗り気ではないので予算を取れなかった

      Alphaの時代から、マイクロソフトはx86以外に移行したくてたまらないのかと思っていた

    • by Anonymous Coward

      タイトルはまともそうと思ったんだが・・・

      >多分命令変換をハードウェアで実装する関係上時間と金がかかる。

      誰かARMでこんなことやっていましたっけ?(Jazelleあたりと勘違いしてないかな・・)

      IBM-PC互換に由来するハード互換の仕組みがあるx86系に対して、ARMって互換性あるのはCPU命令だけなので、例えばQualcommとMediatekと京とラズパイでワンバイナリでブートさせられるOSは作れない。
      だからQualcommと契約して必要な情報を開示してもらう代わりに一定期間互換性のあるチップセットを市場供給する様にしている。
      ・・・とかの方が普通の考えだと思うけどな(苦笑)

      • by Anonymous Coward

        あれなかったか。勘違いしてたな。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月23日 21時57分 (#4157590)

    Windows IoTではなく普通のARM64版も開発中みたいです。
    重いので常用は厳しいみたいですが。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...