パスワードを忘れた? アカウント作成
15476760 story
テクノロジー

ファーウェイ、新技術のディスプレイを備えた電子書籍リーダー開発中との噂 30

ストーリー by nagazou
果たしてどんなものになるんでしょうか 部門より
ファーウェイが「Huawei e-readerテクノロジー」という次世代のディスプレイ技術を採用した電子書籍リーダーとタブレット端末を開発中との噂が出ている。この次世代ディスプレイ技術を搭載したタブレット端末の名称は「MatePad paper」と推測されており、型番は「HMW-1L10」であることは分かっているそうだ(Good e-ReaderGizmochina)。

OSには同社のHarmonyOSを使用している模様。肝心のディスプレイ技術に関しては詳細は不明だが、紙に近い画面となり利用者はストロボ効果や画面のまぶしさについて心配する必要がないとの報道もある。

あるAnonymous Coward 曰く、

中国の商標登録から発覚し、後に微博に「インク・スクリーン」や「ファーウェイeリーダーテクノロジ」なるものの開発のリクルートを同社がしていることをあるユーザーが投稿した。

現在この分野は e-inkが幅を利かせているが、目に優しく省電力ではあるものの表示レスポンスが鈍いなど制約も多い。新しい技術が投入されユーザビリティ向上などなされるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 13時37分 (#4147815)

    電子竹簡端末と見た

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 13時46分 (#4147820)

    需要ありますの?
    Kindle系みたいに本屋とエコシステムが構築されてるから意味があるような。
    Prime Readingとか時間ホイホイ過ぎて怖いです。

    一応HarmonyOSはapk入れられるから、Kindleアプリ入れれば問題ないのかな。

    • by Anonymous Coward

      > Kindle系みたいに本屋とエコシステムが構築されてるから意味があるような。
       
      そうだよねぇ。まだ元気があった時代の日本メーカが何度それで敗退したことか。
       
      > Kindleアプリ入れれば問題ないのかな。
       
      ハードだけじゃ赤字になっちゃうから...
      中国共産党認定リーダーアプリでも入れるのかな。

      • by Anonymous Coward

        >中国共産党認定リーダーアプリでも入れるのかな。

        中国共産党認定LEADERアプリ

        端末は認定されたリーダーのみが使えます or 端末の利用開始によりユーザは青年部リーダーとして登録されます

    • by Anonymous Coward

      自炊本やPDFリーダーとして使うために欲しいけど、そういう需要はマーケットでは少数かな。

      • by Anonymous Coward

        そういうのもタブレットデバイスに一部飲み込まれてるから、
        閲覧専用電子ペーパーというのは圧倒的少数派でしょうねぇ。
        需要は確かにあるけど、競合技術がコスト的に優秀すぎるから…っていう状況
        それを覆すには競合技術がもってる市場に殴り込んでパイを奪う(くらいの技術になる)か、
        絶対奪われない新しい市場を切り開くか

        • by Anonymous Coward

          無茶苦茶読み易いってんでkindleもkoboも使っているんだけど、
          ストア専用って点でタブレットにアプリ入れればどっちも使えるってのが有るからね。
          でもそれってeインクだから、専用機だからではなく、ストアが専用機として売ってるからに過ぎない訳ですが。

          • by Anonymous Coward

            >eインクだから、専用機だからではなく、ストアが専用機として売ってるからに過ぎない訳ですが。
            そこらへん順番が逆で、汎用機に採用するには使い勝手(要は画面の切り替え)が微妙…ってんで
            結局「電子ペーパーであることにこそ価値がある!」って考えてくれて、
            かつ実際に書籍販売で継続的利益を上げられる電子書籍ストア主体による端末販売しかできなんだよね
            今のeインクの性能ではストア専用機にならざるを得ないという状況

        • by Anonymous Coward

          ポストKindle DX枠が空きっぱなしなんだけど、誰か狙わないかなぁ。
          A4サイズのPDFを普通に読める安価な電子ペーパー端末があれば、2〜3台欲しい。
          12.9インチiPad Proは素晴らしいのだけど、買い足す勇気と財力が足りないw

    • by Anonymous Coward

      Huaweiの自社ストアでもコンテンツ販売してんじゃないの?

  • 一時期、Boox Max 3を使ったけど、レスポンスが遅くて使うのがつらくなり売却した。
    この商品に限った話だろうけど電子ペーパーの表示遅延以上に、ソフトウェアの出来が悪く、
    画像展開処理中のタッチの先行入力など一切ない感じで使用感が悪かった。
    ファーウェイくらいの会社なら当然そのあたりきちんと対策するだろう。

    • by Anonymous Coward

      半透過液晶のタブレットが待ち望まれる

      • by Anonymous Coward

        そういやハイコントラスト型の反射液晶って高解像度の奴が無さげなのはなんでだろ?

        • by Anonymous Coward

          SHARPのメモリ液晶も続かず秋月にジャンクとして並べられてた位だしな。

        • by Anonymous Coward

          無いわけじゃないみたいだけど、家庭には入って来にくそう。

          https://corporate.jp.sharp/eshowroom/item/b19.html [corporate.jp.sharp]
          https://www.j-display.com/event/2015/PDF/JDI_Reflective_LCDs_ja.pdf [j-display.com]

          • by Anonymous Coward

            店頭で売ろうとしたときに、通常の液晶と比較して鮮やかさに欠けて売りづらいというのもあるんじゃないでしょうかね。

            • by Anonymous Coward

              室内で使うもので解像度が必要なら既存の液晶を使った方が簡単にコストを下げられるしね。

        • by Anonymous Coward

          そら高解像度ってことはドットが小さいということで、1ドットの内で光が透過する「窓」の割合がどんどん小さくなり
          (液晶を駆動するトランジスタなどの光を通さない部分の大きさは小さくするにも限界があるので)、
          暗くなっていくからだ。

          透過型なら、窓が小さくなった分バックライトの輝度を上げれば済むことだが(消費電力は上がるが)、
          反射型は外から入ってくる光しか頼れないんだから
          (フロントライトをつけろって?電力じゃぶじゃぶ使うなら反射型にする意味がないだろ)、
          ドットを小さくしていくほどコントラストが悪くなる。反射型液晶は高解像度化するにも限界があるということだ。

    • by Anonymous Coward

      にほんじんとしては、漢字圏の国ということで欧米企業よりも期待は高まります。
      IMEにしても筆記具にしてもアルファベット前提の国発だと日本語で書くには残念だったりするので。

      • by Anonymous Coward

        そこで満を持しての・・・・超 漢 字 Ω 発 売 !

        #そして開発元(政府の仕事も請け負ってる)が中国資本に買われる未来

    • by Anonymous Coward

      冬場は特に遅いしな、外部から温めてやらんと

    • by Anonymous Coward

      OnyxはBoox専業?といった感じだし、それくらいのところはきちんと
      こだわって作ってほしいね。

    • by Anonymous Coward

      Mirasolとか、反応は良かったんだけどな。

  • みたいなことをほざいていたので、ぜひ彼らの鼻を明かすようなものを出してきてほしい。
    市場に競争があることは大切だ。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...