パスワードを忘れた? アカウント作成
15469624 story
交通

テスラ、半導体不足に対応するため19ものコントローラーを新たに用意 44

ストーリー by nagazou
バグでそう 部門より
米Teslaが従来のメーカーとは大きく異なる決断をしたことが報じられている。同社は半導体不足に対応するために、新たに19もの新たなコントローラーを用意し、それに合わせてファームウエアもそれぞれで用意する。これにより、特定の半導体が入手不能になっても、別の半導体で代替するという仕組みとなっている。コントローラのバリエーションを複数用意しておけば、リスク軽減につながるという判断だ(日経新聞)。

一般的には半導体の入手性そのものよりも、複数のモジュールを開発設計しそれに対する動作試験や品質保証試験をすることのほうが高コストになると考えられている。しかし、現状においては特定の半導体が調達できないと自動車自体の生産が停止してしまう。このためTeslaは半導体不足が売り上げも利益も激減する結果をまねくと判断。今回のような決断をするに至った模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月02日 8時17分 (#4144096)

    今は時期が悪い

    • by Anonymous Coward

      不具合は増えそうだよな

      • by Anonymous Coward

        組み合わせ爆発?

        • by Anonymous Coward

          このケースでは、バリアントの数に比例して線形的にしか増えないはずだ。

          • by Anonymous Coward

            C言語の未定義動作とか変数のサイズとかエンディアンの問題とか考えると線形にしか増えないけど乗数が大きいので結局爆発に変わりはない。
            広島型原爆とツァーリ・ボンバだとどっちがマシかと言われたら五十歩百歩。

            • by Anonymous Coward

              いや、乗数は1だと思うけど。

              • by Anonymous Coward

                コントローラの数×ソフトの変更箇所では
                んでソフトの変更箇所は接続する機器や不適切なコードの数に応じて変わるから…

          • by Anonymous Coward

            どうかな?主たるコントローラが変わると周辺も対応・非対応がでてくるものがあるんじゃないかな。
            組合せによって最終機能をカバーする形だとAのコントローラにはaかa'の素子、Bのコントローラならbまたはb', Cのコントローラだったらa'でもb'でも使えるけど変換器としてcが要るなんてことも。
            規格化されたモジュール間であっても相性問題が勃発したりするし、新機能は規格に落とし込むまで時間が掛かるし。

            • by Anonymous Coward

              だから、それが「線形に増える」というものだ。
              「組み合わせ爆発」と言うのがどういう物のことを指して言うのか、勉強してみればいい。

        • by Anonymous Coward

          テストしなければいいじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月02日 8時43分 (#4144105)

    テスラレベルの資本力と販売力がなきゃそんな手は使えない

    • by Anonymous Coward on 2021年11月02日 9時10分 (#4144118)

      アートワーク終わった後に部品が入らないことが判明して
      急遽改版して別の部品対応ぐらいは全然珍しくもないけど
      さすがにそれでも19種類はないわな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        テスラって自動運転がよく言われるけど、簡単なオートパイロット以外の信号認識などはオプションだし、自動運転度合いも車種によって違う。
        だからひとつの機能の代替を19種類用意したというわけじゃなくて、そういう色々なバリエーション合わせて19種類になったということかもよ。

        簡単なオートパイロットだけなら安価低性能なCPUでもいいかなみたいに。ただしそうなると自動運転機能のダウンロード購入できなくなるけど・・・

        • by Anonymous Coward

          たぶんそうだと思うな
          ソフト開発の都合で機能追加できるように性能に余裕を持ったがあったり、余分な回路まで付けてたりして
          少ない種類としていたけど、コストの問題もあるので、余分を削ったコントローラー作った様なニュースがあった。

          車種数も増えてきたので、必要な機能や性能・コストを考えたら増えてしまったのだと思う。

        • by Anonymous Coward

          それだと半導体不足対応のため柔軟にコントローラを変更できるようにするという説明と矛盾する。
          それだと半導体が不足したら不足する半導体が必要な製品は諦めるで現状維持。

        • by Anonymous Coward

          このニュースは自動運転コンピュータ以外のECUの話
          テスラは生産時期によってハード構成が色々変わるけど
          いわゆるトリムレベルや垂直方向のオプションは少ないよ

          例えば米国版だと車体が「スタンダード、ロングレンジ、パフォーマンス」、
          色が白黒銀青赤の五色、ホイールが標準と上位二種、内装が白黒クリーム三種、
          SUVのみシート配置が三種類しかない

          普通の車みたいにナビやスピーカーや窓ガラスやらという細かな指定は一切なし
          その時生産されたものが工場直送で来るだけ

    • by Anonymous Coward

      自動車メーカーの中では、販売台数が少ないから決断できた気がする。
      台数が少ないから、リコールが楽だし。

      • by Anonymous Coward on 2021年11月02日 9時04分 (#4144114)

        リコールつってもテスラの場合リモートでソフトウェアアップデートすれば終わるだろ。
        毎朝莫大なアップデートが届いてそれを適用するまで動き出せない、というような悪夢になるかもしれないけど。

        親コメント
        • by zensai (18529) on 2021年11月02日 14時35分 (#4144400)

          テスラの話題なので、元ACの言うリコールとはソフトウェアのアップデートそのもののことだと思いますよ
          日本では道路運送車両法改正前はアップデートができなくて、テスラはわざわざリコールを出してアップデートをしていたので

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          部品レベルでの変更だから、不具合がソフト変更で回避できるとは限らないと思うが。。。
          あとテスラが売ってる車は全般的に高級車だから、多少のコストアップは許容できるという事情もありそう。
          薄利多売な軽トラではそうもいかないよね。

      • by Anonymous Coward

        販売台数が少ない?それ日本だけだから。
        ヨーロッパ市場だと2021年は7%がTESLAだ、後半だけならもっと高い。

    • by Anonymous Coward

      トヨタとかフォルクスワーゲンなら余裕ですか?

    • by Anonymous Coward

      > テスラレベルの資本力と販売力がなきゃそんな手は使えない

      逆だろ
      カスタムチップじゃ不足するので汎用的な部品を組み合わせて代替するって話
      品質で騒がれなけりゃ別にどこも可能

      • by Anonymous Coward

        そうそう、品質で騒がれなけりゃ別にどこも可能。
        そして、テスラは品質で騒がれないので大丈夫。

    • by Anonymous Coward

      そもそも種類増やしたからって半導体不足に対応できるんですかね?
      リコールとかで部品が使えなくなるリスクを回避するとかなら分かるんですが、半導体そのものの製造が追いついてない状態だといくら種類増やしてもどうしようも無い気が。
      それこそ資本力にモノ言わせて半導体工場を作るとかならわかるんですが。

      • by Anonymous Coward

        基板も種類が増えちゃうピンコンパチならともかく
        基板も意外とコストがかかる

        (*´ω`*)

  • by Anonymous Coward on 2021年11月02日 9時03分 (#4144112)

    日経新聞とは違うでよ。

    • by Anonymous Coward

      そんな難しいことスラドの編集者にわかるわけがない

    • by Anonymous Coward

      そんなばかなと思って調べたら、ほんとだ・・・
      日経BPって日経新聞の子会社な立場だったのね
      20世紀の頃からメルマガとって読んでたんだけど、今まで知らなかった・・・

  • by Anonymous Coward on 2021年11月02日 10時03分 (#4144150)

    >19もの新たなコントローラー
    同じ機能のコントローラー当たり二個で、コントローラー種別は九種類だったりして。
    って計算が合わない(笑)

  • by Anonymous Coward on 2021年11月02日 10時49分 (#4144170)

    これどういう意味ですか?
    スティックやボタンが付いてるアレじゃないのはわかるけど。
     
    何れにせよ、トレードオフで開発検証コストがかなり増えそうな...

    • by nekopon (1483) on 2021年11月02日 10時53分 (#4144171) 日記
      原文"Vehicle software"の項に"controller"と書いてあったので、車両の制御装置かと
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      PS派とSS派で戦争が起きるぞ!

      #個人的にはマルコンが好き

      • by Anonymous Coward

        元コメですが、最初「ABボタン」って書こうとしたんですが、
        「〇×だろハゲ!」って言われそうな気がしたので「ボタン」だけにしました。

    • by Anonymous Coward

      日本語で言うとECU
      三つくらいのECUに二種類ずつくらいのバックアップを用意したんじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2021年11月02日 11時26分 (#4144204)

    データセンターに設置するサーバに置き換えると、複数種類のNICやRAIDを使っても該当のシステムを構築できるか検証することがあるが、それに近いのだろうか。
    作っているものが自動車ってことなので、検証項目がネットのサービスより慎重なものが多そうだが、今までの経験からすると出来なくもない話だなと思って。

    • by Anonymous Coward

      あなたの言う装置レベルの試験もやるだろうけど、まずはそのNICやRAIDとかの部品を
      製品に使っていいっていう認定とかもしてると思うよ。
      その部品とか生産工場とか生産・試験工程の認定を自社の品質保証部門がやるわけだけよ。
      そのメーカーを使っていいっていう判断は購買部門が信用・供給調査などをすると思う。
      購買部門は単一調達を嫌うけど、多すぎるのも嫌うんじゃないかな。
      ある程度は存在感がないと納期・価格などの交渉で強く出られない。

    • by Anonymous Coward

      サーバのCPUがバラバラになるみたいな話では。んでオーエスもドライバも自分で書かなきゃみたいな。
      ミドルウェアとアプリケーションソフト?そりゃもちろん自作ですよ。

      • by Anonymous Coward

        今どきは普通に考えたら汎用の部品と汎用のOSを使い、仮想化レイヤーに載せてアプリケーションを動かすものじゃないか?
        性能面での要求仕様さえ満たせていれば、アプリケーション側からハードウェアの相違なんて考慮しない。

    • by Anonymous Coward
      が、特定の組み合わせと特殊な条件下でのみ発生する不具合が複数発生しそうだ
  • by Anonymous Coward on 2021年11月02日 12時13分 (#4144246)

    実は同一のARMコアのプロセッサで製造メーカーが異なるもの19種類だったりして
    それなら移植の手間を軽減できるが、それでも大仕事には違いないと思うけど

    • by Anonymous Coward

      そんなところでしょうね。大衆車だとコスト上昇が問題だけど、もともと値段が高いテスラ車ならたいしたことないのかな。

    • by Anonymous Coward

      コアが一緒でもペリフェラルがメーカーによって違うから。

      • by nekopon (1483) on 2021年11月04日 9時53分 (#4145460) 日記
        ……とはいえ一般的な(ex. 割込み、シリアル、メモリ、バス等)ペリフェラルはI/Fが一般化してて、またはメーカーが少ししかなくて移植はわりとやりやすかったりするです
        親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...