パスワードを忘れた? アカウント作成
15437691 story
アメリカ合衆国

米爆撃機「B-52H」がロールスロイスエンジン換装へ。100年運用も見えてきた 108

ストーリー by nagazou
玄孫までB-52乗り継ぐ一家とか出てきそう 部門より
1955年に運用が開始された米空軍の爆撃機、ボーイング「B-52」ストラトフォートレス。このB-52のエンジン換装の予算が下りたことが報じられている。現在は米プラット・アンド・ホイットニー製のTF33-PW-103を8基搭載しているが、これを新たに選定された英ロールス・ロイス製のエンジン「F130」に換装することに決まったという(U.S. AIR FORCE Aviation Wire乗りものニュース)。

ロールスロイスと米軍との契約金額は約26億ドル(約2860億円)となっている。F130は旅客機などに利用されてきたBR725の軍用モデルで、燃焼効率が大幅に改善し、航続距離が伸びるた。これにより空中給油の回数を減らすことができるほか、整備コストの抑制効果もあるとしている。初期の改修モデルとなる2機は2025年末までに納入される予定。この2機を使用して地上および飛行試験を行った後、2028年末までに正式版の初期ロットが納入する予定。こうした改修によりB-52Hは少なくとも2050年まで現役で運用されることになる模様。B-52は100年以上の運用歴を持つことになる可能性が出てきた。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Lei (49254) on 2021年10月05日 18時47分 (#4125866)

    こっちのターボプロップエンジン載せ替えのほうが先だと思ってた。
    エンジンを変えると折角の航続距離が減ってしまうのかな?

    https://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-95_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) [wikipedia.org]

    Tu-95 航続距離 15,000km
    B-52H 航続距離 8,000km

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時15分 (#4124807)

    なんかもうナウシカの世界みたい...

    • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時19分 (#4124812)

      金色塗装に「百」と描かれた記念ペイント機を見てみたい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        機体に百個の目の塗装を。

        • by Anonymous Coward

          乗り込む前に篝火炊いて戦いの踊りを踊りそうだ。
          偉大なる機長には派手な羽飾りが有るに違いない。

      • by Anonymous Coward

        元ネタはは百年持つように、というネーミングだったはずだから、
        その金色塗装機が百年目の寿命を迎えたということで墜落しそう。
        でメーカーの人に「それは夕べが百年目だったんですよ」と言われる。

    • by Anonymous Coward

      100年だと親子三世代(四世代くらいいけるかな?)で同じ機体に乗っているとかありそう。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時18分 (#4124810)

    B-52を運用する理由ってなんじゃろ?

    • by simon (1336) on 2021年10月04日 15時25分 (#4124822)

      B-52を運用する理由ってなんじゃろ?

      爆弾はミサイルより安い
      ミサイルの推進機関は使い捨てだけどB-52のエンジンは何度も繰り返し使えるから安い

      このへん、ナチスドイツのV2ミサイルは4発で爆撃機1機ぶんのコストがかかってしまった結果「ドイツの一方的軍縮」といういい方もできてしまったりする
      (爆撃機なら何度も繰り返し使用でき、より遠い目標により多くの爆弾を運搬可能)

      親コメント
      • by Bill Hates (2038) on 2021年10月04日 22時23分 (#4125147) 日記

        V2打ってた頃だとドイツの爆撃機はドーバー海峡渡ろうとしても迎撃機に全機落とされても不思議がないレベルで爆撃機なんて使い物にならなかったのに対して、V2は目標に当たる当たらないは別にして迎撃不可能な脅威だったはずなので例えとしておかしい。ミサイルのエンジンは使い捨てで構わないが、爆撃機の搭乗員は養成するにしても限りがあるから使い捨てにはできない。

        B-52の場合は米軍様が制空権を奪うのは当然であるが、対空兵器の脅威が低けりゃ絨毯爆撃で低コストで瞬時に焦土と化してやるから覚悟しとけよって脅し。西部戦線末期のB-17とか太平洋戦争末期のB-29とかの現代版であって、バトル・オブ・ブリテン後のドイツとか本土空襲が常態化した頃の日本帝国とかとは違う。日本の場合は特攻と称して爆撃機と戦闘機と搭乗員を使い捨てにしたが大した戦果はあげられなかった。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時46分 (#4124843)
        九九式棺桶「爆撃機を何度も繰り返し使用する・・・?」
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時35分 (#4124833)

      現実世界には量の概念があるから

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この辺に記事が載ってました。

      https://trafficnews.jp/post/79772/3 [trafficnews.jp]

    • by Anonymous Coward

      発射機はたくさんないと飽和攻撃にならんかもしれんじゃろ
      大気圏外から超音速で落ちてくるICBMと違って巡航ミサイルはただのジェット機なんで普通に防空網で落とされる。
      防空網を突破するには防空網の能力以上のミサイルを投入する必要があるんで発射機の数は重要。

    • by Anonymous Coward

      ひいきだよな...
      B-1やA-10も優遇してほしい。

      • by Anonymous Coward

        A-10は数年前に改修してなかったっけ?
        2030年代ぐらいまでは運用とか言ってたような。

      • by Anonymous Coward

        技術もノウハウも蓄積されてから作った方が負けちゃうってのが仕様決定の難しさを語ってる気がしますね。

        A-10は代わりが無いのに扱い雑なのはひどいと思うけど…

        • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 16時34分 (#4124886)

          変わりがないけどニッチだよ、あんな重COIN機は。
          米空軍みたいな金満軍隊でなきゃ買わんもの。
          いや、米空軍ですらCOIN機用途はCOIN機でって考えが最近の流れだったっけ。
          AT-6とかA-29とか。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      巡航ミサイルは射程距離が4000kmぐらい。そのままだと目的地まで届かないから、爆撃機で近くまで運んでから発射する。

    • by Anonymous Coward

      原子力推進巡航ミサイルを常時空中待機させようとしている。
      https://www.cnn.co.jp/world/35175418.html [cnn.co.jp]
      https://ja.wikipedia.org/wiki/9M730 [wikipedia.org]
      まあ絶対、墜落事故続発で地上待機になると思うが。

      なお、B-52を運用する理由というより、基本設計時より低空飛行が多くなったB-1は疲労寿命が迫り、B-2は運用維持コストがかかり過ぎという問題があるらしい。
      だからB-52と、開発中のB-21に切り替えるとか。

      • by Anonymous Coward

        記事を読む限り空中待機じゃなくて、有事に発射するんじゃないの?
        航続距離無制限ということは、ICBMと違って原子力巡航ミサイルをロシア本土から発射して、超低空飛行でレーダー網をかいくぐって、アメリカ内陸部を攻撃されたらもう探知不能やね。おそロシア。

        • by Anonymous Coward

          有事に空中待機だろうね。
          状況悪化したら発射して相手国国境外で空中待機。
          そこで誰かが戦争のトリガー引いたらそのまま突入だろう。

          問題は危機回避時の回収の方法方だな。
          公海上で爆破処理って訳にもいかんだろうし。

    • by Anonymous Coward

      航空機分野における一つの転換期前(ミサイルの向上とステルス化)だったからってのと、大型爆撃機のユニットコストが高すぎるし、その割に運用機会ってのはいわゆる最終決戦時のみだから

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時21分 (#4124815)

    燃費のあまり良くないエンジン8つ(2ヶ一組の4ペア)も搭載して無駄だからより大型のエンジン4発搭載にする改修案が昔からあったが、改修規模が大きすぎるということで同程度の出力のエンジン8発に交換という無難な線にまとまったようですね

    • by Anonymous Coward

      でもエンジンの制御はデジタルに置き換えだろうからやっぱり改修はデカイよ。
      それでも既存機の改修考えると、機体構造は弄りたくないのだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時24分 (#4124819)

    一番新しい機体は1963年に配備された B-52H 14機だと思う。58年前。
    もちろん保守とか改修とか、部品交換しまくりのテセウスの船状態なんだろうけど、それでも丈夫で長持ちの典型みたいな話。

    • by Anonymous Coward

      民生機と比較して、
      与圧区画が少ないから機体が長寿命なんだっけ、
      それとも運用年数に対する稼働率とか総飛行時間が相対的に短いとか。

      根拠も無しドイツ系技術移民の仕事だろと断定するのも問題だが。
      SaturnV型関連の話でアメリカとフランス製の工業製品には、
      偏見というかアレルギーに近いものがあるな。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 16時13分 (#4124868)

    サステイナブルな戦争ができて、これからの社会にぴったりです>

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 16時35分 (#4124887)

    全く聞かないね
    候補にすらならない

    恥ずかしい限り

    • by Anonymous Coward

      ちょっと気になってぐぐったけど、現在の国産航空機(開発中止含む)は、HondaJetがホンダとゼネラルエレクトリックの共同開発、MRJがプラット・アンド・ホイットニー、C2がゼネラルエレクトリックで、純国産は無いのかな?

      まぁ、長年の技術や経験の蓄積もあるだろうから、開発に金と時間がかかるんだろうけど、アメリカ依存も結局他の事例と同じく吹っ掛けられて高い買い物するのが目に見えているから、せめて国産機ぐらいはと思う。

      宇宙ロケットだと国産と言っても良いか。でも輸出するようなもんでもないもんなぁ。

    • by Anonymous Coward

      そんなことで恥ずかしいとかどんだけ日頃思いあがって生きてるんだろうこの人

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 16時56分 (#4124905)

    デイルブラウンのオールド・ドッグ出撃せよ [amazon.co.jp]がおすすめ。
    作者はガチの元B-52乗りなので、リアルな表現が最高です。
    AMRAAMも積んでるステルス魔改造したB-52単機で、ロシアの奥深くに殴り込む話。
     
    30年前にゲーム化されてるんですが、5つぐらいの部署を一人で行き来して操作しないといけないので忙しい代物でした。
    ダメージコントロールが小説と同じで熱いです。漏れてるタンクからの燃料移送とか、エンジンがやられると発電量さがるので
    どこに優先的に電気回すかとか。
    https://www.youtube.com/watch?v=jFcxI0ybIcc [youtube.com]

     って書いてて既視感あるなと思ったら2015年のストーリーで同じコメントしてた
    米軍の爆撃機「B-52」は90年近く現役で稼動する見込み [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 17時48分 (#4124964)

    当時のままの物ってないんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 17時54分 (#4124968)

    B-52艦載型、ってネタ画像があったっけなあ。
    エンジン出力を上げて離陸のための滑走距離を縮めればもしかして……
    # 着艦できません

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...