パスワードを忘れた? アカウント作成
15413630 story
地球

パナソニック、乾電池エボルタNEOに「紙パッケージ」採用 36

ストーリー by nagazou
放電が早くなったりしないのだろうか 部門より
パナソニックは6日、同社の乾電池「エボルタNEO」に紙を使用したエシカルパッケージを採用したと発表した。LR6NJ/4H(単3形)、LR03NJ/4H(単4形)の2種類が用意され、10月25日から販売される。いずれも紙パッケージを採用、それにより従来のパッケージから包装材使用を50%ほど削減したとしている(パナソニックリリース)。

またパッケージ関連の製造過程も見直され、包装材の原料入手・製造・使用・廃棄までの総CO2排出量をも50%削減したとしている。加えて電池をカバーしていたシュリンクフィルムも廃止したという。開封後すぐに使用しない電池は、袋を折り返して保管できるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年09月11日 6時23分 (#4110517)

    https://miharin.moo.jp/blog/?p=7456 [miharin.moo.jp]

    昭和40年代前半の九州で電話機のそばに置かれているのを見たような。

    • by Anonymous Coward

      俺リアルでつかってたわw
      パッケージは普通の電池柄だった

    • by Anonymous Coward

      倫理的なパッケージですな。
      # リンリン的なパッケージの間違い

      むかし、地域の「有線電話」(※)が使われていた時に軒下に電池が置かれていたんだが、これだったか平角シリーズか忘れた。
      ※ おねーさんが「8番8番8番」などと声で呼び出してくれる。グループ同じ他の番号の人にも呼び出しだけは聴こえた。受話器を取るとさすがによその家では傍受できないのだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        ># リンリン的なパッケージの間違い
        テレクラに電話する時専用?

        #リンリンランランとか12人の妹とか世代によりけり

  • フィルムは製品にぴったりくっついて、厚みも薄いから、
    製品をまとめて運ぶときに、体積が小さくてすむ。

    今回のもの、かなり薄くなるように工夫しているけど、
    紙の包装だと、どうしてもパッケージが大きくなってしまう。
    これがどれくらい受け入れられるのか、疑問。

    うちの親は、20個パックのケースをずっと使っていて、
    電池を買ってくると、4本ずつに分けて保存している。
    紙になると、これもできなくなりそう。
    最初から端数と考えて、ばらして並べそうな気はするけれど。

    エネループも増えてきているんだけど、
    乾電池を使う習慣は、まだ治らないなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月11日 8時48分 (#4110558)

    再生処理可能なパッケージにするとかで、紙+樹脂パッケージから、樹脂だけのパッケージにしていた様な記憶がある。

    • by Anonymous Coward

      未来は樹脂だけのパッケージに戻るのかな

    • by Anonymous Coward

      古紙のリサイクルには協力しているが、細かい紙くずは可燃物にしちゃうなぁ。

      食品の残りがべったりくっついて取れない樹脂パッケージに
      リサイクルマークつけるのも偽善だと思う。

      • by Anonymous Coward

        偽善?
        プラスチック製の容器包装について表示が義務づけられてるそうです。
        https://www.kankyobika.or.jp/recycle/mark-of-recycle [kankyobika.or.jp]
        https://original-plb.net/column/lets-reconfirm-the-rules-and-caution-o... [original-plb.net]

        • by Anonymous Coward

          偽善に対して何ら反論になっていないような。それとも明確な悪ということ?

        • by Anonymous Coward

          表示によって捨てるものがなにかを定義していて、実際の捨て方は自治体が定めて知らしめています。例えば下記リンク。
          https://www.city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/gomi/shigen/1001856.html [tokyo.jp]
          使用した人が処分するときに、自治体の定めたリサイクルを含めた捨てる方を判断するためだと思います。
          見た目が紙で実際はプラスチックスだったり、その逆の場合の時、マークが無いと困ります。

      • by Anonymous Coward

        > 食品の残りがべったりくっついて取れない樹脂パッケージに
        > リサイクルマークつけるのも偽善だと思う。

        汚れたプラは熱リサイクルに回すので、別に偽善ではありません。

        • by Anonymous Coward

          で、汚れたプラを個別回収している自治体はあるのでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            分別している自治体もありますが、ぶっちゃけ
            今どきのゴミ焼却施設ならプラゴミを他の燃えるゴミと
            合わせて一緒に燃やせるので、分別の必要性はあまりないです。

            燃やしちゃうとエコにならない気もしますが実はそうでなく
            プラゴミは、燃焼時に燃料となり火力を増します。
            つまりプラゴミを燃やしたその分だけ石炭燃料を減らせるので
            これも立派なエコなんです。

          • by Anonymous Coward

            うちの自治体は、汚れたプラも汚れていないプラも同じ袋に入れて回収ですね。
            汚れたプラは洗ってくれるとリサイクルの方法の選択肢が増すのでできれば洗ってほしい、とのことですが、同じ袋なのでたぶん分けずにそのまま燃やしていると思います。

            本気でマテリアルリサイクルやケミカルリサイクルをしようとすると、プラの素材ごとに分別して回収する必要があるので、「プラ」という大きすぎる区分で回収している自治体は汚れていようとそうでなかろうと全て熱リサイクルか、埋め立ての素材としてのリサイクルでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        マークを付けないに足る理由の方が無いと思う。

        • by Anonymous Coward

          1メーカにとってはそうだとして、全体で考えれば「循環型社会の形成」という目的に反しているんでは。
          真面目にリサイクルするなら、洗浄に要する環境負荷が過小評価されているし、
          熱リサイクルなら可燃物として捨てるよう啓蒙すべき。
          (まぁ、おぼろげながら熱回収はリサイクルと呼ばない気がしていますが)

          • by Anonymous Coward

            割と本気で熱回収マークを新設するべきだと思う

  • by Anonymous Coward on 2021年09月11日 9時59分 (#4110590)

    外装が紙の単三があったような気がするが

    • by Anonymous Coward
      ありましたね。
      単三は覚えてないけど、少なくとも単一、単二で円筒部が紙製の乾電池があったのは覚えてます。
      まぁ、安全性とか、外装が金属なら薄くできる→電池の容量を増やせる、という事で、わざわざ乾電池単体で紙製が復活するという可能性は無いと思いますが。
      • by Anonymous Coward

        サンプルがあった

        [マツダ] Toshiba 東芝乾電池 UM-3 1.5V
        https://miharin.moo.jp/blog/?p=8781 [miharin.moo.jp]
        > 外装は紙巻に透明なチューブで覆われているというようなもので、金属外装の単3マンガン電池が登場する前はよく見られたものです。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月11日 10時30分 (#4110605)

    ENELOOP のほうはやらないの?
    製造ラインが別だから?

    • by Anonymous Coward

      対象は乾電池だよ
      充電式EVOLTAではない

    • by Anonymous Coward

      充電式エボルタでは無く乾電池エボルタの話だから。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月11日 13時31分 (#4110690)

    EVOLTAの売りの一つが「長期保管」なんだが、紙パッケージで大丈夫なのかね。

    • by Anonymous Coward

      紙とはいっても樹脂でコーティングされているようですし
      従来のブリスターパッケージや透明フィルムパッケージの商品も併売されるので
      不安な人はそちらを買えばよいのです。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月11日 15時50分 (#4110730)

    樹脂コーティング紙って倫理的なん?

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...