パスワードを忘れた? アカウント作成
15403049 story
スラッシュバック

6000Vの高電圧でスイカ割り 37

ストーリー by nagazou
惨劇 部門より
夏休み期間中の8月31日まで、Twitter上で#スイカ割り工作コンテストなるものが開催されていたそうだ。このコンテストでは、スイカ割りという条件を満たしていれば、規定や材料に特に制限はないとのことで、さまざまな科学実験を行っているWebサイト「高エネルギー技術研究室へようこそ」も参加したという(高エネルギー技術研究室へようこそ動画)。

同サイトでは、コンデンサに充電した電気を一気に流し、6000Vの高電圧でスイカを割るという装置を制作した。実際の制作の経緯としては同サイトを見ていただきたいが、完成したものは人間も簡単に死ぬレベルの凶器が完成したようだ。実験1回目ではきれいにスイカを割ることに成功。2回目は電極のセッティングや電圧を変えてみたところ、ピンク色に爆発するスイカの様子がハイスピードカメラによって撮影されたという。破片が10m先にも飛んでいく惨劇が起きたとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • を思い出しました。中の水分が蒸発して爆発しているのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      そうでしょうね。
      発電所や変電所の人での感電事故もこんな感じだったりするのかな。

  • 非接触 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2021年09月02日 7時52分 (#4103956)

    電極を指さずに非接触で割れないものか
    Suicaだけに

    • by shinonon (6383) on 2021年09月02日 8時25分 (#4103978)

      記事を読んで、てっきり落雷実験装置にスイカを置いたのかと期待したのに、動画を見てガッカリ

      # https://www.nagoyatv.com/news/?id=002617 [nagoyatv.com] のマネキンのかわりにスイカを置くような感じで、しかもそのスイカが粉々に吹き飛ぶほどの強烈な放電を期待したのに・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      タッチで割れば良い。どすこい

      • by Anonymous Coward

        タッチはお相撲じゃなくて野球ですよ。

        しかしNHKでやってた「魔改造の夜」といい、技術の無駄遣いは流行りなのだろうか。
        無駄にすごいのもすごいのうちなのでもっとやれ。

    • by Anonymous Coward

      もったいない、せめて半分は加食できないと失格にすべき

      • by Anonymous Coward

        外野が匿名で後からレギュレーションに文句垂れても意味ないね

        >このコンテストでは、スイカ割りという条件を満たしていれば、規定や材料に特に制限はないとのことで、

      • by Anonymous Coward

        可食可能は可が過剰

        • by Anonymous Coward

          「結城友奈は勇者である」みたいでいいじゃない

      • by Anonymous Coward

        スイカ割りって食べるためにやるものだからね。食べられなきゃ失格でしょ

        爆発でいいんなら火薬で吹っ飛ばせばいいんだけど(爆発は失敗だった可能性があるが)、そんなことして何の意味があるのかさっぱり
        研究や実験と称してただ遊んでるだけにしか思えない

        • by Anonymous Coward

          食べることが目的なら、なぜ目隠しとか、ぐるぐる回ったりとかするのだろう。

        • by Anonymous Coward

          > スイカ割りって食べるためにやるものだからね。食べられなきゃ失格でしょ

          え? なら合格じゃね?
          (2回目はスイカジュースにしたらしいから、「食べた」じゃなく「飲んだ」かもしれないけど)

  • by manmos (29892) on 2021年09月02日 9時51分 (#4104026) 日記

    ギャップスイッチ製作。

    なるほどねぇとおもさせる部分が一杯だが、旋盤の回転部に手を近づけすぎているのが気になった。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 8時20分 (#4103971)

    スイ爆

  • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 9時06分 (#4103999)

    記事を読まずに、数百Vくらいのコンデンサを直列に繋ぎかえるのかと思っていたら、
    動画冒頭でたった2個しかないのを見て笑う。

    どうやって充電したんだろうと思ったら、トランスとダイオードとのこと。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 9時35分 (#4104018)

    って、突っ込んだら負けというやつなんだろうか。

    • by Anonymous Coward
      まず第一と第二は何なのか、からだな
      • by Anonymous Coward

        カステラ一番 電話は二番

        • by Anonymous Coward

          惨事のおやつはスタッフがおいしくいただきました

    • by Anonymous Coward

      負けですね。
      本来は「安全第一・品質第二・生産第三」で一式。
      これは20世紀初頭にU.S.Steelのゲイリー社長が労災を減らすため、
      それまで「生産第一・品質第二・安全第三」だった順を入れ替えたもの。
      つまり大昔に実際にあったスローガン。

      # ゲイリーのはU.S.Roboticsの有名な三原則、
      #「安全で、使いやすく、壊れにくい」にも通じる。

      • by Anonymous Coward

        訂正。アシモフのはU.S.Robotsでした。Roboticsはモデム屋。

      • by Anonymous Coward

        ヤマトも「安全第一・営業第二」と掲げてます。実際には嘘で、どちらも最優先ですけれど。
        https://yamato-hd.co.jp/csr/safety/ [yamato-hd.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          だから第三艦橋は壊れるんですね。

          • by Anonymous Coward

            第一環境の艦長席に座ると死亡率が高いという謎
            沖田艦長なんか二度死んだ

      • by Anonymous Coward

        # ゲイリーのはU.S.Roboticsの有名な三原則、
        #「安全で、使いやすく、壊れにくい」にも通じる。

        全然違う。
        「安全で、使いやすく、壊れにくい」は、作り手の行動理念。
        ロボット三原則は、製品(ロボット)自身の行動理念。
        主語が違うのよ。
        (実際、アシモフ作品のロボットはしばしば、危険だったり、使いにくかったりする)

        対象製品に「人間とは何か」「危害とは何か」といったことを知覚できる高度な知能がなければ、
        ロボット三原則は成立しえない。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 20時04分 (#4104592)

    爆発シーンが、そのまんまSF映画でスター・ウォーズでデススターが惑星を吹き飛ばすシーンとか、
    スーパーマンでクリプトン星が爆発するシーンに使えるんじゃないかってくらい(さすがに皮の模様は隠さなきゃならんだろうが)。
    芸術的と言ってもいいほどの美しい爆発だ。

    皮がほぼ均等な粒度で割れて、重力の存在を感じさせないほどきれいに球面を保ったまま広がっていく様と言い、
    その奥から粉々になって放射状に飛び散っていく中身と言い、CGで作ったんじゃないの?って疑うくらいもう完璧。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...