英国、日本に石炭火力発電施設の全廃を要求へ。 過去のモントリオール議定書は効果があったとする報告 90
ストーリー by nagazou
太平洋戦争に至った教訓があるからなあ 部門より
太平洋戦争に至った教訓があるからなあ 部門より
環境関連の話題を二つまとめて。読売新聞の報道によると、英外務省のニック・ブリッジ気候変動特別代表は同紙のインタビューの中で日本に石炭火力発電施設の「全廃」を求めたという。同氏はイギリスで10月31日から開催される気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)のため、より高い目標で合意するための調整役となっている。同氏は石炭火力がもはや経済的ではないとし、早期に全廃時期を示すことを期待すると日本側に促している模様。また日本を含む各国に対しても、2035年までに電気自動車(EV)などのCO2排出量のないゼロエミッション車へ移行することを求めているとしている(読売新聞)。
こうした国際的な環境への取り組みは効果があったとする報道も出ている。英BBCによる、1987年9月に制定された「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」がなければ、クロロフルオロカーボン(CFC)が継続的に増加し、オゾン層にダメージを与えることで紫外線が増加、世界の植生を阻害する要因となり、今世紀末までに世界の気温をさらに2.5℃度上昇させていたかもしれないとしている。ランカスター大学ランカスター環境センターのPaul Young博士は、それにより、植物や土壌に蓄えられる炭素が5,800億トン減少し、大気中の二酸化炭素が165~215ppm(40~50%)増加したとしている(BBC)。
こうした国際的な環境への取り組みは効果があったとする報道も出ている。英BBCによる、1987年9月に制定された「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」がなければ、クロロフルオロカーボン(CFC)が継続的に増加し、オゾン層にダメージを与えることで紫外線が増加、世界の植生を阻害する要因となり、今世紀末までに世界の気温をさらに2.5℃度上昇させていたかもしれないとしている。ランカスター大学ランカスター環境センターのPaul Young博士は、それにより、植物や土壌に蓄えられる炭素が5,800億トン減少し、大気中の二酸化炭素が165~215ppm(40~50%)増加したとしている(BBC)。
範疇 (スコア:2)
こういうのって内政干渉にも見えるけどなあ。
破壊物質なりCO2なりの削減が目標であって、手段は定義されないものだと思ってた。
言うだけ言ってみたのかもしれんけど。
Re: (スコア:0)
製鉄業が強い日本への嫌がらせでしょう
欧州なら高炉に使のに適した石炭だけ輸入して余りは旧植民地か東欧に買わせる事で一回削減して、頃合いを見て石炭売る先の発電設備の最新化し、その分の削減枠買えば1粒で2度美味しいのですから。
機会があれば時も場所も選ばず関係ない話であろうと持ち出して相手を弱体化させようとするのがあちらの政治の流儀みたいですし。
うん、人類は絶滅していい動物ですね。
Re: (スコア:0)
んなこと言い出したら外交上の依頼要求は全部内政干渉
Re: (スコア:0)
内政干渉はいけないことだとか内政干渉の量刑はなんぼというのは国際法上の規定にないので
Re: (スコア:0)
英国「食べ物に関わることでなければ日本人は何を言われても怒らないから大丈夫」
電力の低炭素密度=CO2/発電量 (スコア:1, 興味深い)
英国の数値は6.9と比較的高いスコアとなっています。日本の2.0と比べると3倍以上、発電量に対してCO2を発生させてます。
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/789dl-2fpjx84b.png [meti.go.jp]
「同氏は石炭火力がもはや経済的ではない」明らかに英国の技術が劣っていて不勉強だから経済的ではないと考えていると
推測できます。本来の温暖化対策の合意は絶対的なCO2発生量や、人口一人当たりのCO2発生量のはずです。こんな、乱暴な
交渉の仕方ではまとまるものも、まとまりませんよ
Re:電力の低炭素密度=CO2/発電量 (スコア:1)
「黒点線はOECD平均(5点)」と書いてある謎の図だね。その数値の意味は何?しかも電力の軸でやたら高い数値を出しているのが原子力発電依存度が高いフランスという時点で、「それ、数値が高い方が優等生なんじゃないの」という疑問がわくよね。さらに加えていえば、英国の数値は6のちょっと下だろ。グラフちゃんと見てないだろ。6.9 というカッコ内の数値はスコア全体から算出された値で、日本の国名の下の 3.6 に対応するものだ。
発電した電力あたりのCO2発生量については、謎の図なんか見なくてもあちこちに統計は出てる。たとえば、環境省の資料(PDF)だと温室効果ガス排出・吸収量等の算定と報告 2.7 エネルギー転換部門 の 24ページ [env.go.jp]でCO2発生量を発電量で割った数値を見ることができる。日本は先進国中最下位、アメリカよりも多い。イギリスはフランス、カナダに続いて第三位だね。
ていうか、そんな謎の図、どこから持ってきたわけ?
Re: 電力の低炭素密度=CO2/発電量 (スコア:1)
またアホモデレータがガセにプラスモデレートしてる。レーダーチャートは普通面積が大きい方が優秀なように作るものだ。
Re: (スコア:0)
ただ、単純に一人あたりの CO2 とすると、農業国(面積が広く人口密度が低い)は
移動に CO2 を使ってしまって不利になったり、他国に製造を押しつけて、自分はその果実だけを
得るような国が優等国になってしまうので、自国で直接排出していなくてもその利益に
与っているのなら、応分に負担するような仕組みにしないとうまくゆかないと思います。
産業革命 (スコア:0)
イギリスを大帝国に押し上げた石炭に対して、なんてひどい仕打ちなんだ
Re: (スコア:0)
自分のことを棚に上げるのはお家芸なので>国連と「きかんしゃトーマスとなかまたち」-「持続可能な開発目標:SDGs」を子どもたちに紹介するための共同企画に着手 [unic.or.jp]
同じことを中国にも言ってこい (スコア:0)
って、トランプなら言い返すだろうな。
>石炭火力がもはや経済的ではない
いや、政策経費がなければ爆安石炭より安い発電方法なんてないぞw
Re: (スコア:0)
他国に対して、経済的でないという理由で全廃要求ってきっと裏があるな。
EVに関しても焦ってるんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
EVについては露骨な日本潰しですよ。
まともなPHV作る能力が無いから、環境保護の名の下にEV以外は認めないことにして日本の優位性を奪おうという策略。
日本はこういった汚い勝負が出来ないんですよね。
Re: (スコア:0)
環境問題に限らないけど、日本はリーダーシップをとろうとしないですよね。自発的に行動できないのなら他国に要求だけされる形にならざるを得ないですよ。
Re:同じことを中国にも言ってこい (スコア:1)
日本は国があって問題があるからな
ミッションのために国がある欧米とは考え方が違う
Re: (スコア:0)
基本的に日本は大企業に甘いので。環境対策なんて企業にとっては負担でしかないことはやりたくない。
自国民が被害者の公害病ですら操業停止命令までに何年も費した上に、被害補償では国民相手に何十年も裁判やる。
Re: (スコア:0)
エンジンで日本潰してもEVで中国が現れるだけってわかっていても、目の前のたんこぶをなんとかしないとおれないんだろうなぁ。
日の浅いEVなら勝機ありって思ってるんなら、おめでたいと言うほかない。
逃げ道無くなるまで足掻けばいい。
Re: (スコア:0)
日本のEV転換が遅れてるってのが既に問題になり始めてるね
Re: (スコア:0)
様子見じゃないの?
解決すべき課題も多いし。
なんだかんだであと10年くらいはエンジン残ると思うけどね。特に日本は。
フルEVに移行して、問題なくいられる国はそう多くないだろう。そこで現実を直視する必要に迫られる。
とりあえず2025あたりがひとつの曲がり角かな。
しらんけど。
Re: (スコア:0)
日本も作ってんだけどな
モーターもバッテリーも知らねえわけじゃねーし
消費者とメディアがリスクにうるさいんだよ
Re: (スコア:0)
トヨタはきちんと研究・開発しているのじゃないの?すくなくとも欧州の会社と同程度には。
ホンダ・日産はしらんけど。
ただマーケット的に進めてもまだまだだろうから、そちらの方面には進めていないだけで。
まあディーゼルの時と同じようになっていくのかと。
Re: (スコア:0)
ドイツとかさ、アウトバーン200Km/h以上で飛ばすとバッテリー持って2時間ぐらいじゃね?
EV転換とかふかしだと思う。
Re: (スコア:0)
200km/hで2時間持ったら400km走れますけど、西ヨーロッパでは比較的大きいドイツ・フランスでも
直径400kmから500kmの円に、ほとんどすっぽり入ってしまうんですよね。
まあ、車で国をまたいだ移動ができるので、同国内でというのはあまり意味はないかもしれませんが、
日本とは距離の感覚が違うのかもしれません。
Re: (スコア:0)
ただ、欧州がEV推してくるならそれに対応すればいいだけであって、日本以外はEV開発に軸足を移してる。
別に日本だけを不利にする足枷を付けてきてるわけじゃない。
それが出来ないとか言ってる「日本の下請構造」の方が問題視されるべき。
そもそもこんなもん日本の中にいても正当な商慣習だとは思えん。
Re:同じことを中国にも言ってこい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
クリーンディーゼル詐欺の次はEV詐欺かよって感じだけど、どうせまた化けの皮が剥がれるんだろうな。大体モーターも電池もヨーロッパに覇権がある訳じゃないのにね。
日本の優れた石炭発電 (スコア:0)
磯子火力発電所を知らないのか、がっかりですよ
Re:日本の優れた石炭発電 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
磯子の2号機のCO2排出量は従来型1号機に比べて17%の改善に過ぎない [sankeibiz.jp]そうだから、一般的なLNG発電に比べればまだまだ多いと思うが。
Re:日本の優れた石炭発電 (スコア:1)
効率が多少上がったところで合格点に程遠いのだからな。もっと頑張りましょう?
Re: (スコア:0)
過ぎないって...
17%の改善ってすごくないか?
そりゃ進次郎の46%には及ばないけどさ...
Re: (スコア:0)
いくら頑張ったところで再エネの0%には遠く及ばない。
とは言っても、再エネなら太陽光みたいな製造段階の環境負荷が高い電源じゃなくて
地熱や潮力のような日本が無尽蔵に持つ資源を本気で開発すべき。
温泉だとか漁業だとかの前時代的な組合に「配慮」しすぎ。
Re:日本の優れた石炭発電 (スコア:1)
いいエネルギー源ですなあ (マテ
Re: (スコア:0)
磯子以外の石炭火力発電所と比較すれば、驚いて飛び出した目玉が勢いよく引っ込んでまた飛び出しますよっ!
Re:日本の優れた石炭発電 (スコア:1)
一線を越える変態の国 (スコア:0)
英国エネルギー白書を見ると。国策として核融合に手を出すようですね。
半分インチキな木屑輸入による木質バイオマス発電で石炭を名目上駆逐してドヤ顔してますが。
何処までもその場しのぎの輸入資材に頼れませんし。
幻影の先にある地上の太陽に手を出してしまうのですね。火傷で済むのかな?
粗鋼生産 (スコア:0)
イギリスは粗鋼生産する際に石炭をコークスにしたり、その過程で出るガスで火力発電したりしないのか?
石炭火力全廃するなら粗鋼生産もできなくなるはずだが、イギリスも粗鋼生産してるよね。
Re:粗鋼生産 (スコア:1)
いずれにしても近い将来、イギリスの高炉は全部止まりそうな勢いじゃないかな
インドのTATAに売られたPort Talbotは高炉2基止めて電炉に置き換えると言ってるらしいし
タイのSSIに売られたRedcarはとっくに止まってて最近解体が始まった
イギリスといえば (スコア:0)
ソドー島鉄道の機関車たちはいいのかな。
ディーゼルによる無煙化はディーゼル機関車と蒸気機関車の共存っぷりからすると
期待できないけど、
ゴードン(流線形改装)がレースで電気機関車に負けたり [wikipedia.org]
未来の発明と称して0系新幹線が持ち込まれたり [wikipedia.org]と
電化への前振りは着々と進行しているようだ。
Re:イギリスといえば (スコア:1)
やつらが毎週のように起こす事故による自然への影響に比べたらたいしたことでもないような・・
#ヒヤリハット卿に改名するべき
日本に要求? (スコア:0)
読売がイギリスの気候変動特別代表にインタビューしたから代表が見解を述べただけじゃないのか?
で、お前らは何を全廃するんだ? (スコア:0)
タックスヘイブンか?
Re: (スコア:0)
阿片もいいけど、
イギリスの泥炭ならカーボンニュートラル扱いかもしれないね。
ウイスキー作りに輸入してなかったかな?
(北海道でも採れるが)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「ウイスキー作りに泥炭を燃やすのは環境破壊だ」と言ったらどう応えるのかしら?
Re: (スコア:0)
掘らずにいるとメタンを放出するので、
掘って燃やしたほうが温暖化対策には良い、
とかなんとか理屈を作り出すよ。
Re: (スコア:0)
伝統だからヨシとか言うに決まってる。
まあラフロイグが無くなると悲しいので、これは見逃して欲しいと思う。
Re: (スコア:0)
「あれはスコットランドです」と答える
Re: (スコア:0)
紳士的に、英連邦オーストラリアからの石炭輸入を止めればいい。