IntelがTSMCの3nmの生産枠の大半を確保の報道。AppleやAMDなどの他社製品に影響か 42
ストーリー by nagazou
俺たちの戦いはこれからだ 部門より
俺たちの戦いはこれからだ 部門より
TSMCの3nmプロセスの生産枠に関して、大半をIntelが確保したとの報道が出ているようだ。IntelはTSMCの3nmプロセスでサーバー向けプロセッサとグラフィックチップを生産する方針であるそうだ。TSMCの3nmプロセスは2022年第2四半期(4月〜6月)頃に立ち上がるとみられている。IntelはSamsungへの製造委託も模索していたが、TSMCの技術優位性を確認したことからTSMCへの集中発注へと切り替えたとしている。これまでTSMCの最大顧客であったAppleを上回る額をIntelが発注する可能性もあるようだ(国聯合新聞網、iPhone Mania、TECH+)。
真逆の報道 (スコア:1)
下記の報道によると、TSMCの3nmプロセスの生産ラインの大部分を、Appleが確保したとのこと。
https://japanese.engadget.com/... [engadget.com]
真逆 (スコア:1)
IntelMacと考えれば、何の矛盾もないな!
Re: (スコア:0)
ワロタ
Re:真逆の報道 (スコア:1)
どちらにせよファン黒革ジャンがまた吠えるネタにしかならない。
Re: (スコア:0)
TECH+は刺激的な表現使っていませんし、Appleについても書いています。
Re: (スコア:0)
どの記事を読んでもAppleやAMDが被る「影響」とやらの具体的内容は書いてないね。AppleにしろAMDにしろTSMCの最新ラインのキャパの確保という基本中の基本を怠ってるはずがないので、今回はIntelも両社と並んでカスタマーになりました、もしかしたら両社より少し先に製品を受領し出すかも?というだけの話にしか見えない。IntelがTSMCに発注した、というのはもちろん大きなニュースで、Intelユーザーには朗報だけど、AppleとAMDのユーザーにはあんまり関係ない話だろう。
Re: (スコア:0)
つうか intelが需要増にあわせて自社ファブを増強してきたように、TSMCも需要が増えれば施設を増強して増産に対応するわけで、Intelが圧倒的な資金力でTSMCを独占 -> AppleやAMDは残念でした、なんてことになるわけないだろうと。
逆に言うと、Intelが後追いでTSMCの枠を確保するには、ファブ拡張に間に合うタイミングで、それに要するコストをIntel自身が負担することでしかなしえないので、それがすでになされているということはIntelは自社の先端プロセス開発に見切りをつけているということに等しいわけで、そんなことが本当に起きていたらIntelファンにとっては喜ばしいニュースではないだろう(さんざんそうしろと言ってきた投資家には喜ばしいだろうけど)
Re:真逆の報道 (スコア:1)
インテルが自社FabをTSMCに格安・好条件で売却してそこで作ってもらうって話だったりして。
Re: (スコア:0)
ファブが需要の増大に追いつけるかというとそれは場合による。そういう場合争奪戦になり負けた方は機会損失を得ることになる。
インテルが入ってくる前からあった話。
Re: (スコア:0)
今までもAMDはTSMCの最新プロセスを使うことはしてないし使えない
最新プロセスはAppleが先行で使ってその後にAMDとかNvidiaという流れ
TSMCの最優先するお得意様であるAppleを蔑ろにすることはないから先行するのはAppleで間違いない
それが例えIntelだとしてもね
Re: (スコア:0)
アップルが偉いとかそういう話ではなく
一番金出してるから先に使わせてもらえるってだけの話でしょ?
アップルが未来永劫TSMCの一番のお得意様だと良いですね。
Re: (スコア:0)
>一番金出してるから先に使わせてもらえるってだけの話でしょ?
それもあるけど、プロセスの歩留まり向上や熟成を考慮すると、最初は相対的に小ダイ・低クロックを沢山つくって、
歩留まりがや周波数/電力が向上するのをまって大ダイ・高クロックを製造、というのは筋がよいので、
まずAppleがまっさきにモバイルプロセッサを作って、AMDは二番手、というのは理にかなっているわけで。
Re: (スコア:0)
自社のものと組み合わせ作るだろうから、わりと小さなコアかもしれない。
Re: (スコア:0)
きんぺー「台湾も韓国も10年内に併合しちゃるけぇ」
Re:3nm (スコア:0)
3nmってすんごい微細になりましたねぇ、、
なんかゼントラーディのマイクローン化を想像してしまった
Re: (スコア:0)
ケイ素の格子定数って、0.54nmとかだからね。もう長さより6個分、みたいに個数で数えた方が誤差が少ない。
Re:Re:3nm (スコア:0)
でも、物理的に3nmの部分があるわけじゃないって聞いたけど
Re:Re:3nm (スコア:3, 興味深い)
そのプロセスルールがムーアの法則の直線上で3nmに相当するトランジスタ密度を実現している、みたいな名付けなんですよね
TSMC7nmの時点でも一番細かいゲート長は18nmまでしか微細化していないけれど、3次元積層技術などでトランジスタ密度を上げてなんとかムーアの法則に食らいついている感じで
Re: (スコア:0)
前にも話題になったけど、今のnmは具体的な加工寸法に比例した表記ではなく、単なるメーカーのモデルナンバーなので素直に信じて値を相互比較したりしてはいけない
Re: (スコア:0)
相互比較はしていいと思うよ。
Intelだけ数字が異なってたけど、先日の変更でほぼ同じラインに統一されたしね。
無駄 (スコア:0)
サーバー用チップはともかく、インテルのグラフィックチップの生産とか生産能力の無駄遣いだな
Re:無駄 (スコア:2, おもしろおかしい)
あのチームの4番打者に打たれるのが嫌なら、その4番を引き抜いて補欠にしておけばいいじゃない。
Re:無駄 (スコア:1)
> 生産能力の無駄遣いだな
それこそが目的だったりして...
Re: (スコア:0)
NOTTV作戦だな
Re: (スコア:0)
で、大赤字出して引っ込めるんですね。わかります。
もうインテルも製造から手を引けば? (スコア:0)
もうインテルも半導体製造から手を引けば良いんじゃね?
絶対次の株主総会でそう突っ込まれるだろう。
でインテルからファブを買ったところがインテルが立ち上げられなかった先端プロセスをすんなり立ち上げて濡れ手に粟と。
Re: (スコア:0)
買う人がいないんだから売るもくそもないでしょう。
Re: (スコア:0)
買うとしたらTSMCかSamsungか。
でも、自分の所と比べて特に秀でている訳でも無いのを買う理由なんかあんまりないものなあ。
既に寡占化して来ているので数増やしても大した利も無いだろうし。
てか、IntelがGlobalFoundriesを買収って話はどうなった??
Re: (スコア:0)
買う人がいないなら買う人が出るまで値下げするだけ。
将来的なキャッシュフローがマイナスで改善の見込みがないのならば1ドルで売っても株主からは及第点貰えるはず。
Re: (スコア:0)
ちなみに、IBMが製造撤退した時には、GFに大金を**払って** 引き取ってもらったわけで。
Re: (スコア:0)
継続して損害出すって認識なら、素早く手放す為に金を出すってのもトータルで言えば利益な訳で。
Re: (スコア:0)
インテルかサムスンのどちらが脱落するだろうから、負けたほうが生き残った方に吸収されるか、GFとくっついて弱者連合になるかだと思う。
嫌がらせ (スコア:0)
過去にインテルがやってきたことを思い起こせば、体力に物を言わせた他社への妨害という面が強そうですね。
そういった手段ではなく製品の性能で競って欲しいものです。
# 性能で勝負できないからこそ絡め手を使ってきているのだろうけど
Re:嫌がらせ (スコア:1)
intelに往時の体力(というか資金力)があるかは疑わしい。
時価総額でAppleはもとより、NVidiaにもとっくに水を開けられ、今や Qualcomm, Broadcom (旧Avago) に肩を並ばれている。
今年度中に買収完了予定のXilinx分も上乗せするとAMDも対Intel比で80%強と同じグループに入るので、
Intelにかつてのような圧倒的な資金力はなくて、もはや「有力なプレーヤーのうちの1社」でしかない。
もちろん時価総額だけが全てではないし、売上も利益も現時点ではこれら競合他社より上回ってはいるが、稼ぎ頭のx86サーバーの
崩壊が始まっていて、これに代わる収益源を立ち上げられていない。
(だからこその過去5年で株価が1.5倍にしかなっていないという市場の低評価なわけだが。
このままだとあと1年程度で時価総額でAMDに追い抜かれるという、5年前には想像もつかなかったことが起こり得る)
こんな状況で妨害目的でAppleの発注額より多くの資金を投じるなんて余裕はまったくないし、そんなことしてもその金はすなわちTSMCの開発資金にまわってますますIntel製造部門との差が開く。
そもそもゲルシンガーによる IDM 2.0構想とは、将来先細ることが確実なx86に代わる収益源として先端プロセスファウンドリ事業を育てる、という試みだったはず。
intel自身が競争力が無いとみなしたプロセス開発のコストをどのクライアントが負担するというのか。
ハイエンド向けの先端プロセスをTSMCに大量発注するなら、同時期に同等以下のコストで TSMCを性能・歩留まりで上回る自社プロセスを開発できない限り先端プロセスを自社で開発する意義を失う。
この報道が事実だとすると、株価対策のために「Intel 4, 3(旧7nm)世代の開発をスキップしてGAAを用いるIntel 20A に専念」とリリース
→ 数年で先端プロセス開発から正式に撤退、という道筋しか見えない。
Re: (スコア:0)
> intelに往時の体力(というか資金力)があるかは疑わしい。
> 時価総額で~
こういうときの体力資金力って、日本会社が嫌味言われるあの内部留保とか、社債発行とかではない感じなん?
株式は会社買収なら株式交換で~ってでてくるけど、商品大量発注するときに使うのは金で、当社株式建てで~みたいなのは聞かない印象だけど
(ソフトバンクがやってるなんか難しいスキームだと出てくるかも…)
Re: (スコア:0)
???
資産が株価に反映されないように粉飾してるってこと?
Re: (スコア:0)
体力『ないよね』という話にそんな突込みをして何の意味があるかはわからないけど。
Re:嫌がらせ (スコア:1)
「時価総額」が「現在の資産(現金 + 売って現金に変えられるもの)」と「将来稼ぐであろう期待」で構成されているとして、後者の比率が高ければいくら時価総額が高くても資金力がない、という指摘なのか。
株式市場っていうのはある意味「将来稼ぐであろう期待」を元手に現金を調達するための仕組みであるので、手元現金がなくてなくても評価額が高いということは(資本主義経済が健全に機能する限りは)資金力がある、ということにほかならないわけで。
Re: (スコア:0)
あー・・・
じゃあ、AppleがikinemaやNextVRを買って即サービス停止して
そのまま1年も2年もダンマリ決め込んでるのって
やっぱり、そういう・・・
Re: (スコア:0)
GF買収してTSMCも押さえちゃえばAMDはなんもできなくなっちゃうからな
Re: (スコア:0)
あまり考えたくないが、そこで弱ったAMDをSamsungが買収するって手もあるのでは。
日本?ソニーすらニッチの一角程度の扱いなのに、
電電御三家(沖電気、富士通、NEC)と日立(ルネサス)と東芝が束になっても虫けら同然。
エルピーダすらマイクロンにかっさらわれた有様のマネジメントレベルで、サムスンと戦えるわけがない。
ファーウェイのほうがまだ可能性がある。
この報道の真偽は分かんないけど (スコア:0)
割高な初物を買えるのかなと、思うけど価格決定力があるからいいのかな。
同じ土俵に立つからAMDとは、設計力勝負だから、面白い時代なのかも。