パスワードを忘れた? アカウント作成
15361394 story
AMD

国内外のデスクトップPCシェアでAMDがインテルを上回る。将棋藤井効果で認知度もアップ 84

ストーリー by nagazou
それも理由なのか 部門より
日経新聞の記事によれば、国内外の市場でAMD製CPUを搭載したPCの存在感が高まっているという。豪パスマークの調査によると、2021年1~3月のCPUの市場シェアはAMDが50.7%となりIntelを超えたとされる。ノートPCに関してはまだインテルが7~8割のシェアを獲得しているとしている(日経新聞)。

国内でもデスクトップに関してはIntel製CPUを搭載した製品を逆転したとのこと。コスパの良さが背景にあり、BCNによると2021年5月のデスクトップ型PC平均単価は、Intel製CPUを搭載した製品は1台11万9700円なのに対し、AMD製CPUを搭載したものは1台9万5200円となっていることからAMDユーザーが増加している。

また従来CPUは「インテル入ってる(Intel Inside)」のCM効果がIntelの知名度が高かったが、最近では将棋の藤井聡太氏がAMD愛好者であったことから、AMDの認知度を高める効果につながっている模様。

Bloombergの報道によれば、AMDが27日に発表した日、7-9月(第3四半期)売上高見通しでは強気な内容であったという。7-9月期売上高を約41億ドル(約4500億円)の上下1億ドルと予想、通期増収率見通しを従来の50%から60%に引き上げたとしている(Bloomberg)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 17時08分 (#4079246)

    安いPCを買うとCPUはAMDって事か。

    • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 22時49分 (#4079478)

      逆です。
      むしろ今はintel搭載PCの方が安いです。
      発熱だけを気にしないなら、intel PCの方が安く性能が良いです。

      とにかくスペックだけを求める人たちがAMDを求めて人気になり、とりあえずAMDって風潮になっているだけかと

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もしかしてデスクトップがまるで売れてない状態なのだろうか

      • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 17時44分 (#4079277)

        外の人だけど、知人の友人の友達がやっているパソコンショップの店長に聞くと
        自作どころかメーカー製のデスクトップはそんなに売れず、逆にノートブックの
        売れ行きは良いとのこと。

        おそらく、テレワーク関連の影響ではないか?とも思っております。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ノートブックは割高だし、テレワークならデスクトップで良さそうな物だが。
          自分の机無いのかな。

          • by Anonymous Coward

            会社が貸与するんだぞ、PCもよう知らんおっちゃんおばちゃん含めて。
            セッティングとかも含めてノートだったら段ボール付きでも送付しやすいけど、
            モニター+デスクトップPCで幅もとるし、仕事終わったら端に寄せて片付けるなんてこともできないしで、業務用途ではいいこと一つもない。
            実際に一部の社員にデスクトップ実際に送ったが、普通に不評だったよ。

            • 技術職の人間としてはノートパソコンの小さな画面で仕事するのはめちゃくちゃ苦痛です。
              せめて外部ディスプレイに繋げる許可だけは欲しいところです。

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                Surfaceの小さい画面はかなり不評で、管理職は外付けディスプレイを付けてたりする。
          • by Anonymous Coward

            > ノートブックは割高だし

            大量生産される製品なら、マイナーなものの方が割高になる。出荷数が一桁違うんだ。

          • by Anonymous Coward

            ノートPCならカメラ・マイク・スピーカーが(普通は)備わってるので、何も考えずにオンライン会議が出来るので

            // 一昔前はオンライン会議をやろうとすると「マイクが無いんで喋れません」と言う人がチラホラいたりした

          • 配線めんどうだし、一体型だったらノートでいいやってことかもなあ

        • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 18時00分 (#4079290)

          その記事の後半に量販店では徐々にノートパソコンが減少傾向(デスクトップPCが伸びてきている)と書いていますね。

           一方で、量販店では、これとは異なる動きが見られている。

           量販店などの販売データを集計しているBCNによると、9月の販売実績では、ノートパソコンが88.2%と高い構成比を維持したままではあるが、4月以降、ノートパソコンの構成比は減少傾向にある。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            お二人とも肝心な部分を見落としてますよ

            その記事には「こうした市場変化の背景には、GIGAスクール構想の影響が大きい。 」と書いてあります

            その記事は2020年の前半の話で、
            GIGAスクールはノートPCかタブレットPCを整備する計画ですから、国内出荷でノートPCの割合が増えてデスクトップの割合が減少したのは当たり前ですし
            量販店で構成比が変わるのも当たり前です(GIGAスクールは入札なので量販店は関係ない)

            • by Anonymous Coward

              お二人とも肝心な部分を見落としてますよ

              その記事には「こうした市場変化の背景には、GIGAスクール構想の影響が大きい。 」と書いてあります

              いやいや。
              見落としていませんよ。
              #4079290のACですが、当然それも読んでいますよ。
              なぜ見落としたと思ったのですか?

              #4079283の

              国内市場の話だが、PC総出荷台数のうちデスクトップ機の占める割合は1割切ってる。

              だけだと誤った印象を与えそうだったので書いたのです。
              要因については興味がある人は該当記事を読むでしょうから、全部まとめる形でコメントする必要はないでしょ?

    • by Anonymous Coward

      Celeron+4GBの格安PCもありま~す

      • by Anonymous Coward

        AMDの認知度は上がっても、AMDのブランドは良く分からん
        安いといってもCeleron相当のCPU買ってるケースも多いんじゃないか

        • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 18時31分 (#4079318)

          日本HPのページで適当に比較してみたけど、
          Celeron相当となるとAMDではAthlonなるが、そのモバイルモデルが乗っているやつでもデスクトップCeleronよりも20%以上速いし、
          同価格帯ならRyzen PRO 3 4350GあたりになるのでCeleronと3倍ぐらい性能差があるな。
          これならどれ買ってもお買い得って感じやね

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ATOM系コアのCeleronは地雷だけど、
        lake系高クロックCeleronは普通に使えるんだよな

    • by Anonymous Coward

      脱4コア目的だな〜自分の場合。
      3900無印の後継が出なさそうなので次はノート更新かな〜。とりあえず8コアで妥協かな。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 17時19分 (#4079255)

    スポンサーCM契約とかすればいいのに
    将棋連盟に対してでもいいしさ
    intelもネラッてる?
    早いものガチだよ

    • by Anonymous Coward

      オファーしたけど断られた可能性もある
      まだ10代で将棋に専念したいかもだし、稼ぎは十分あるし。

    • by Anonymous Coward

      Intelの方ははオリンピックのスポンサーだし、不買も兼ねてAMD全振りにしたいな

  • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 17時25分 (#4079259)

    一時期値段が高騰してて萎えてたけど、ようやく値段落ち着いてきてみたいですね。
    グラボの値段もいい加減落ち着いてほしい。まだ高い。

    • by Anonymous Coward

      来月出るはずの5600Gでいいんじゃないですか?

      • by Anonymous Coward

        どうせまた争奪戦で買えないのだ。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 17時43分 (#4079276)

    自分の観測範囲ではLenovoのThinkCentre M75q Tiny シリーズ [lenovo.com]が大流行してる。
    家電量販店では未だにIntel搭載モデルが強いけど、Lenovo直販でどのくらいシェアを稼いでるのだろう。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 18時09分 (#4079294)

    一昔前だと最適化を頑張るよりインテルコンパイラを使った方が早いってのがあったけど

    • by Anonymous Coward

      最近でもAMDのCPUだと環境変数に MKL_DEBUG_CPU_TYPE=5 を追加しないとintel MKLを使ったソフトウェアがAVX2を使ってくれないとかありましたね。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 18時25分 (#4079306)

    メインPC(常用、低消費電力)は、AMDのAPU、
    サブPC(ゲーム用高性能)は、AMDのCPU+nvidiaのGPU
    バッテリー稼働しないデスクノートはAMDのAPU、
    外でバッテリー稼働するモバイルノートはIntel

    いちばん下のバッテリー稼働するノートPCしか、Intelの出番がなくなった

  • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 19時22分 (#4079357)

    会社で導入するPC、今年のモデルはノードもデスクトップも全部AMDが標準になってました。
    テスト結果でもほとんどネガが無いし、値段考えたら確かにAMDしかないよねという結果。
    昔はAMD機だとノートPCのバッテリー持たないだとか、特定のアプリが動かない(または極端に遅い)だとかあったけど、もう過去の話なんですね。

    サーバ機だけはまだXeonだけど、EPYC7003シリーズが優秀すぎて来年には変わってるかも。

    • by Anonymous Coward

      ec2の低クラスインスタンスはt3(Xeon)よりt3a(EPYC)、t3aよりt4g(Arm系AWSカスタムCPU)みたいなとこある。
      うちでt3使うのは、t3a/t4gを使えないRDSとか、t3a使えないAZで仕方なく使うだけだ。

    • by Anonymous Coward

      AMDがAPUサボってるせいで、Intel Iris Xeの優秀さがずば抜けてて
      ゲーミングではないノートならIntelのほうがオススメですけどね。

      大体のゲームで、Intel Iris Xeはデフォルト設定で動く。
      Ryzen Mobileはゲーム設定を最低にすれば動く、って感じです。

      #まあそれ以前にRyzen Mobileは今時熱暴走で頓死とかやらかすので。。

      • by Anonymous Coward

        会社で導入されるPCのツリーでゲーム性能の話するとかゲーム制作会社の方なのだろうか…

    • by Anonymous Coward

      型番で世代と同じランクの中でどのくらいの位置なのかがいまいち分からないのはなんとかしてほしい
      IntelもPentium以下は結構アレだけど

  • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 20時27分 (#4079394)

    昔から、アムドって読んでるが?どうなんだろうか?

    そろそろ組み直したいのだが、ゲーム関連でアムドだと不具合でないの?
    以前そんな話を聞いたような気がする・・・

    • by Anonymous Coward

      (鎧の魔剣かな?)
      自分は「えーえむでぃー」で慣れてしまった。

    • by Anonymous Coward

      会社の登記社名は「日本エイ・エム・ディ株式会社」
      https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12112520552 [yahoo.co.jp]

    • by Anonymous Coward
      「エイ・エム・ディ」が正式名称かと。社員が実際そう名乗ってた。

      「アムド」「アムダー」は記憶ではNIFTY SERVEのFAMDやFPCU2辺りのパソ通フォーラムで使われたのを見たのが初めてかな。その前からあったのかもしれないけど。
      「アムダー」はその頃流行ってた「アムラー」のもじりだと思います。
      時期的にAm5x86~K5、K6の頃で、CPU載せ替えやアクセラレータなんかが流行ってたような時期。CyrixやWinChipなどの互換CPUともども盛り上がってた感じ。
      フォーラム自体は非公式だけど、日本AMDの社員が常駐してて、CPUの貸し出しとか、なんかいろいろやってましたね。
    • by Anonymous Coward

      > そろそろ組み直したいのだが、ゲーム関連でアムドだと不具合でないの?
      > 以前そんな話を聞いたような気がする・・・

      それを他人に聞くような人は自作にもPCゲームにも向かない。
      おとなしくPS5かXbox Series Xを購入することをお勧めします。
      どちらもAMDのチップですよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月29日 4時17分 (#4079562)
    Intel、半導体技術首位の座を2025年に奪還する意欲的な新ロードマップ
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1340262.html [impress.co.jp]
    Intelは、微細化技術で負けてしまっているのが現状。デスクトップ向けのCPU(TSMCで言う10nm相当)を使っていて、対するAMDは、2019年7月~プロセスルール7nm(TSMC製)のものを販売している。
    その差が出てきただけです。
    まあ、年内には「Alder Lake-S」という、デスクトップ向けの10nm(TSMCで言う7nm相当)を出しますから、追いつく。
    TSMCは5nmが最先端で、3nmは苦労しているのようなので、Intelが本気を出せば、逆転はあるかも知れない。
    https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2106/07/news079.html [itmedia.co.jp]
  • PassMarkの市場シェア情報ってこのページのこと [cpubenchmark.net]でしょ?
    確かにQ1はAMDが50.7%だけど、Q2、Q3(※)は、Intelが50.8%で、AMDに勝ってんだけど。
    (※デイリーにアップデートされているのでQ3は7/28時点だが)

    …わざわざ"Q1のデータだけ"を持ってくるなんて、日経も質が落ちたな~…。

    Q1から足踏みしたのは皆が知るところの半導体不足。
    リサ・スーCEOが7/22のアナリスト向け電話会議で「今年後半、事業を加速させる [venturebeat.com]」と言っていて、
    22年には不足が解消するらしいので、Intelを抜く可能性は高いのだろうけど、日経の記事は(そしてタレコミは)、少々説得力に乏しく見える。

    それよりも、同じPassmarkのシェアに記録が残っている、2006年のシェア50%超えからの大転落を忘れず、
    気を緩めないで欲しいところ。

    なお、ここ最近でAMDが50%超えた~と言ったのは、BTOをしているPuget Systems。
    Adobe系ベンチマークツールも提供しているそうだが、そのTwitterをGamers Nexusがニュースに取り上げている [gamersnexus.net]。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...