パスワードを忘れた? アカウント作成
15336464 story
テクノロジー

自動車の操作状況を記録するEDRを22年から設置義務化へ。暴走事故の際の検証に活用 83

ストーリー by nagazou
ドラレコも義務化した方がいいかも 部門より
国土交通省は、2022年7月以降発売の新型車に「イベントデータレコーダー」(EDR)の搭載を義務付ける方針を決めたという。EDRはアクセルやブレーキなど運転状況を記録する装置で、アクセルの操作状況やシートベルトの着用状況、車の加速度、衝突被害軽減ブレーキの利用状況、速度の変化などを100分の1秒ごとに記録する機能があるとしている。運転ミスと車の不具合といった原因が争点となるような交通事故の原因検証に役立てる。9月に道路運送車両法の関連規定を改正する見込み。背景には2019年に起きた東京・池袋の暴走事故の裁判などが影響していると見られている(読売新聞産経新聞NHKロイター)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 15時04分 (#4062197)

    車内と足元も映すようにすれば解決だな

    • by Anonymous Coward

      実際ありだと思うんだけどな。

      それより航空機の事故でエンジン火災なんかを確認する為のカメラって何故付けないのだろうか?
      それで健全な方のエンジン止めて落ちてたり。

    • by Anonymous Coward

      今どきのドライブレコーダーは車内を移すものは普通にありますね~。
      #フロント側が360度カメラになっていたり、3カメラ付いていたり。

      足元を映すカメラつけるなら赤外線カメラとかですかね

  • 今後、自動車が売れなくなる。安くすれば売れるという時代ではないので、各社は横並びであれば追加コストを容認。
    ついでに、非関税障壁を確保できる。
    国内の自動車業界がそう考えた、と邪推してみる。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 14時43分 (#4062178)

    飯塚なら運転中に一時的にEDRが故障してたって主張するよね。
    運転席足下にドライブレコーダーの設置の方が良くない?
    EDRの故障など絶対認めないというならいいんだけど。

    • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 14時54分 (#4062189)

      冗談ではなく、EDRの記録はコンピュータがアクセルやブレーキ、ハンドルはこう操作されていると認識していたという事に過ぎないので、操作系センサー自体の(特に一時的・間欠的)不具合に対しては全く無力です。
      例えば航空業界だとB737のラダーペダルのシリンダに欠陥があって操作の仕方によっては踏んだのと逆側に固着する事があったのですが、ブラックボックスにはラダーペダルが踏み続けられていたとしか記録されていませんでした。
      その結果事故原因の究明に至らず複数機が墜落する事態となりました。
      仮にEDRが搭載されたとして、それに操作ミスの証拠能力が認められるかと言うと疑問です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        誰も万能完璧を期待していないのでは?
        だからデータレコーダーと別にボイスレコーダーを乗せたりする。
        舵面の実際の位置を確認するってのはメーデー民なら見慣れた光景。

      • by Anonymous Coward

        航空機と違って地上を走る自動車は街頭の監視カメラや周辺を走行する自動車のドライブレコーダーなどに
        衝撃の瞬間が残る可能性も高く、記録の正当性を客観的に検証できるでしょう。

        • by Anonymous Coward

          航空機と違って地上を走る自動車は街頭の監視カメラや周辺を走行する自動車のドライブレコーダーなどに
          衝撃の瞬間が残る可能性も高く、記録の正当性を客観的に検証できるでしょう。

          それはぶっちゃけドライブレコーダーの映像記録でもおなじこと。

          今回問題にしてるのは『踏んだ・踏まないを検証する資料としては不完全なのでは?』
          って点

      • by Anonymous Coward

        少なくとも今はアクセルペダルの開度は自主規制でセンサー出力2系統をエンジンコントロールユニット内の2つのプロセッサーで監視し、それらの値の内一つでも辻褄が合わなければフェイルさせてチェックエンジン点灯させて徐行(動けないと生死に関わる場合があるため最低限の移動は可能にすることが認められています)まで状態に落とすので、記録された値とアクセルペダルの操作の乖離はアクセルペダルのセンサーより手前側が壊れるといった物理的に証拠が残る形以外で発生する可能性は事実上無視できます。

        ブレーキとステアリングはあまり詳しくありませんが、加速度センサ/ヨーレートセンサと組み合わせて調べればどれかがおかしな値を記録していると辻褄が合わないのでやはりどこかが物理的に壊れない限り分かりますし、物理的に壊れていたら証拠が残ります。

        • by Anonymous Coward

          ここで言う、自主規制の範囲は自動車業界全体ですか?それとも日系のメーカーのみ?

          #それでも、最近の裁判の主張を見ていると究極的には足元操作のビデオ録画が必要になりそうな感

          • by Anonymous Coward

            本気の調査になると「アクセルのリンクのこの場所に傷が有るって事は、事故で衝撃受けた時にアクセル位置がここだった」って位は警察でもやるよ。
            顕微鏡写真使って「その傷が一番新しいので事故以前のものでは無い」とか示しながら。

            • by Anonymous Coward

              それではペダル固着の可能性は否定できませんよね。

          • by Anonymous Coward

            > 最近の裁判の主張を見ていると究極的には足元操作のビデオ録画が必要になりそうな感

            ビデオ録画の時刻情報が間違っている、って主張してきそう。

            • by Anonymous Coward

              この手の話を仲間内で話していた際、時刻情報はGPSからの抽出情報を画面内に記録時に合成(スーパーインポーズ)
              する方法でないと証拠能力に乏しいと言われそうだな、という意見は出ていた。こうして無駄な工数が増えるんだよな....。

          • by Anonymous Coward

            自主規制は日本と欧州と北米と、それらの地域の規制を流用しているところで、おそらくは行政機関が機能している国の全てです。
            自主規制となっていますがまもっていないと書類審査の段階で認証試験落とされます。
            中国メーカーの中国国内販売分は知りませんけど。

        • by Anonymous Coward

          >少なくとも今は…

          今売っている最新型の話だよね?
          今走ってる車のどれぐらいの割合?

          • by Anonymous Coward on 2021年07月03日 0時42分 (#4062580)

            日本製の電子制御スロットル採用の車で当てはまらないのは初代NSXのマイナーチェンジで採用された市販車日本初の電子制御スロットル仕様だけで、センサーが1系統なのは危険ではという事で自主規制の内容が決まりました。当時を知らないので推測ですが、他のルールと同様に日米欧の自動車技術会の集まりで協議して決めている筈です。
            海外の話までは申し訳ありませんが把握してませんが、レースでも初めてF1で採用されて何年も経っていない時期の話なので、有ってもそう何車種も無いはずです。(F1最初のフェラーリのセミオートマのスロットルは機械式で電子制御スロットル化はそれより数年は遅く、NSXで採用された時期を考えとその数年は大きいです。)

            機械式スロットルより電子制御スロットルの方が排ガス上有利で触媒の貴金属を減らせる為トータルコストは電子制御の方が安くなるので、四輪では新規採用はされないです。
            日本で(恐らくは日本と同程度の排ガス規制対応の国で)最後の機械式スロットル車はダイハツの先代ミライースの世代ですが、まだ残っている現行ミラバンがどうなっているかも申し訳ありませんが分かりません。けれど多分にJC08対応の時点で電子制御に切り替えていると思われます。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本なら10年も経てばだいたいの乗用車は入れ替わるだろ

            • by Anonymous Coward

              電子制御スロットルが出だしたのが20年前ぐらいだから、
              今路上を走ってる車両ならだいたいアクセルポジションセンサーを備えてるんじゃないの?

          • by Anonymous Coward

            20世紀の車の残存割合は、約1割くらいな感じ。台数だと250万台くらい。
            1年間の国内乗用車販売台数と、同じくらいです。
            乗用車全体の台数が4000万台くらいだから、少ないって言えば少ないですね。
            10年経過した乗用車の残存率は6割を超えてます。

    • by Anonymous Coward

      それな。

      しかもEDRって、コンピュータ側が受け取った信号を記録しているだけなので
      極論を書いてしまうと(そんなことは可能性として非常に不可能に近い)

      物理的にアクセルペダルを踏んで、EDRでアクセルペダルを踏んだと
      記録されたとしても、それはあくまでも「コンピュータが」アクセルを
      踏んだと認識した情報がEDRに記録されているだけなので
      実際に、物理的にアクセルペダルを踏んだかは照明されないんだわ。

      それEDR内に物理的な操作履歴がコンピュータ情報と一緒に記録
      されないとあかんねんな

    • by Anonymous Coward

      大昔のアメ車みたいにボンネット上にスロットルバルブとかが生えてたら
      外部の人間から一目で見えて言い逃れできないのかも
      ハイブリッドユニットも露出させてけ

    • by Anonymous Coward

      > 飯塚なら運転中に一時的にEDRが故障してたって主張するよね。
       
      あいつほんとすごいよね。スキルポイントを自分の責任回避力に全ふりしてる。
      妻子を殺された被害者の質問も柳に風。絶句したよ。
      こういうやつじゃないと出世しないって絶望しかない。

      • by nnnhhh (47970) on 2021年07月02日 18時11分 (#4062385) 日記

        しかしまー踏み間違いっていうのは
        間違えた本人は間違えたつもりなんか無いから踏み間違えるわけで、
        「踏み間違えていません」と主張するのは正しいっちゃ正しい気がするんだよな
        「この目で確認した」とかいうのは創造的記憶だろうとは思うけど

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        情状酌量を狙うより車両故障だと訴えた方が有利だと考えただけでは?
        時間切れ狙いかな。

        こういうのは珍しいかもしれないが、情状酌量を狙うやつが
        自分の利益だけを考えてないとは言えないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      飯塚ならドライブレコーダーが故障していただのお前が提出した映像は捏造だだの言うのでは。
      万全を期すなら道路全部をカバーするように監視カメラを設置するしかないでしょう。
      てか現状の証拠もなく自動車の誤動作を主張できてかつ反証が殆ど無い状態から前進するのは無視するわけ?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 14時49分 (#4062184)

    EDRはアクセルやブレーキなど運転状況を記録する装置で、アクセルの操作状況やシートベルトの着用状況、車の加速度、衝突被害軽減ブレーキの利用状況、速度の変化などを100分の1秒ごとに記録する機能があるとしている。

    「車の加速度」と「速度の変化」って別物なのか…

    • by Anonymous Coward

      アイスバーンをいい感じで走ると
      車体の速度計とGPS速度計はいい感じに乖離していくので、
      空転率がわかるんじゃないですか(適当

    • by Anonymous Coward

      加速度(G)センサーと、速度メータの変化ってことじゃないかな?勝手な推測で、知らんけど。

    • by Anonymous Coward

      何らかの時系列データのグラフを指して「〇〇の変化」と言うのはままある気がしますね

    • by Anonymous Coward

      「車の加速度」は加速度センサーの出力を記録したもの
      「速度の変化」は速度計の出力(変化)を連続的に記録したもの
      単純に加速度センサーの出力を積分して正確に速度が求まるわけでは無いので

    • by Anonymous Coward

      円形コース定速周回走行・定速コーナリング走行の場合、速度(ベクトル)が変化していると捉えるか、単純に定速と捉えるかで、後者の場合は横方向は加速度だけを感知するなら別物となる。

    • by Anonymous Coward

      加速度と絶対的な速度とは別では。
      # つまり、あの事故に付け込んで速度超過をモニタする装置をつけさせるってことだよ。

      • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 17時34分 (#4062348)
        あの事故につけこまなくても
        2022年からヨーロッパでISA (自動速度制御装置)が義務付けられて
        常時速度超過をモニタしてない車は販売できなくなるよ。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 15時43分 (#4062238)

    何のために方向指示するのか、わかってない奴らが多くてホントに迷惑。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...