ニコンからクラシックスタイルのミラーレスカメラ「Z fc」発表 67
ストーリー by nagazou
クラッシックデザインの流れが来ている? 部門より
クラッシックデザインの流れが来ている? 部門より
maia 曰く、
ニコンからAPS-Cサイズ(DXフォーマット)ミラーレス一眼のZ fcが発表された(デジカメWatch、プレスリリース、商品情報)。
FMチックなクラシックスタイルが特徴で、画素数は2088万画素、常用感度51200。内蔵ストロボは省略され、バリアングル液晶となっている(ビューファインダーは有機EL)。予想価格(税込)はボディ単体が約13万円、Z DX16-50mm VR付が約15万円、Z 28mm f/2.8付が約16万円。また有償対応となるが、擬革の張り替えでカラーバリエーション展開もある。クラシックスタイルはオリンパスや富士フイルムがやっている印象があるが、ニコンとしてはレガシーもあるし、外せない企画だろう。かつてのDfのようにフルサイズではないが、重量と価格を手頃に抑えられる(ボディ内手振れ補正もないけど)。
フルサイズではない (スコア:2)
なぜ……?
Re:フルサイズではない (スコア:2)
Re: (スコア:0)
中判級デジカメだってフルサイズは稀。
Re: (スコア:0)
そもそも中判にフルサイズって有るのか?って疑問が。
Re:フルサイズではない (スコア:2)
縦60mmあればフルサイズといっていいのかな。
#4060545 が何言ってるのか全然わからなかったんだけど、「中判と言われるデジカメも、フィルムの中判と同等(これをフルサイズと言っている、35mmの意味ではない)のセンサーサイズのものは稀(で、もっと小さいものが主流。まるで35mmフィルムとAPS-Cデジカメの関係)」ということね。
まぁ元コメの論点はそこではないと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
実際の645の画面サイズは 56x41.5mm だそうです。なので縦56mmかな。
デジタル中判は大抵 44x33mmだから、ハーフ判とか言われてもしかたないかも。
ライカ判の 24x36mmよりは大きいけど、期待したほどじゃなかったりするね。
Re: (スコア:0)
>デジタル中判は大抵 44x33mmだから、ハーフ判とか言われてもしかたないかも。
中判にも数えられる127のベビー判(40mm×30mm)と比べるとちょっと大きいと思うけど?
面積的には4×4判に近いよね。
というか、645判をフルと判断してるのなら6×9判とかダブルとか言うのかな?
そもそも、35mm以外にはフルなんて考えはあんまり無いって意味だと思う。
いや、実は35mmでも本来はハーフの方がフルなんでは?とも。
元々はシネフィルムなんだし。
Re: (スコア:0)
フルいデザインではあります。
Re: (スコア:0)
クラシカルなカメラの需要が「古き良きを求める中年層」から「カメラもコーデの1つと捉える若年層」に移ったからじゃないかな
実際中古のフィルムカメラは安くて買いやすいし、その延長でこの機種とかに流れてくれれば(だとしたら10万超えは高すぎだが)
Re: (スコア:0)
それこそ、既に放棄してしまったニコワンのカテゴリで拾うべき需要ではなかったか…
Re: (スコア:0)
そのままZマウント製品の販売に繋げて行きたいんでしょう
Re: (スコア:0)
あれ見てくれが良くなかったんだよな。
写真は意外に見れたけど。
Re: (スコア:0)
Dfみたいにデブって、かっこ悪くなっちゃうからだろう。
スリムにできたのは良いけどシャッターポタン周りが窮屈で、グリップ無しでは辛そう。
Re: (スコア:0)
スリムにできたのは良いけどシャッターポタン周りが窮屈で、グリップ無しでは辛そう。
あのあたりは往年のFシリーズ(FM/FE/FAおよびその改良型)のレプリカと思う。
当時は機構上の制約であのようなレイアウトになったのだろうけど。
Re: (スコア:0)
FEやFMと違って、巻き上げレバーの軸辺りにある、補正ダイアルの外側の余白が少ない。
Z-50のグリップ上にあったシャッターボタンを軍艦部に持ってきちゃったようなものだから厳しいよコレ。
Re: (スコア:0)
経営の先行きはにわか評論家の皆様にお任せして、いちユーザの製品への感想だけですが。
別に35mm判(ライカ判)でなきゃいかんなんて思ってないなあ。
マイクロフォーサーズでもα6000番台でもレンズさえ気に入ったのがあれば楽しめるもん。
しかし、DXニコンZのレンズ品ぞろえはダメだ。ロードマップ見てもお寒い限りの計画。
そもそもDX一眼レフ時代からめちゃくちゃ。
18mmスタートのズームレンズばかり次から次へと何と12種類(*)も作ってたんだ(色違いはまとめても)。
そのくせ単焦点はたったの4種類(フィッシュアイ、マクロ2本、35mmF1.8)。
中望遠以上はFXで何とかせよと
ソニー以外は全員負け (スコア:2)
グラフを見れば一目瞭然 [appps.jp]なんだけど
ソニー以外は全員負けと言っていい状態で、
中でもニコンは黒字から赤字への悲劇的な転落をやらかしてる。
#キヤノンも時間の問題か
##ゾンビ状態のオリンパスはもう無視
事業の存続が危ういレベルでの落ち込みの中で
こんな極々一部のオールドファン向けの製品って、もう死ぬ気なのかと思ってしまう。
・元記事
スマホはカメラ業界を衰退させた?10年で出荷台数が1/8まで落ち込み撤退も
https://www.appps.jp/355071/ [appps.jp]
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:ソニー以外は全員負け (スコア:2)
既存システムの整理を進めていけばワンチャンありそうな気が。
でも、EOS RとMではバランス悪いかもなあ…
スタートダッシュ (スコア:2)
ニコン、「Z fc」の品薄を予告。“想定を超える大変多くのご予約” [impress.co.jp]
特に28mm f/2.8 Special Edition キットかな。
ニコンはカメラ事業を継続出来るのか? (スコア:0)
今のカメラ市場はピーク時の7%まで市場規模が縮小してるそうです。
オリンパスはすでに撤退、ニコンも赤字。それくらい売れてない。
ただ、デジカメの高級機種には一定のニーズが残っているそうです。だから「擬革の張り替え」みたいなオプションもあるんでしょう。
でもこの程度の製品・オプションで収益改善しますかね?素人目には、じわじわと撤退に向かっているように見えます。
オリンパスはOMデジタルソリューションズに事業譲渡 (スコア:2)
「オリンパスはすでに撤退」と言ったら誤解を招く。OMデジタルソリューションズに事業譲渡した(マイナビ [mynavi.jp])。まあVAIOみたいなもの。
Re: (スコア:0)
それを一般に「撤退」というのではないですか?
例えばミノルタがソニーにカメラ事業を売却した際の記事のタイトルでも「コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承 [itmedia.co.jp]」ですよ。
Re:オリンパスはOMデジタルソリューションズに事業譲渡 (スコア:2)
ソニーはミノルタがα存続のために作った子会社じゃないので違和感しかない
Re:オリンパスはOMデジタルソリューションズに事業譲渡 (スコア:2)
事業撤退の手法の一つとして事業譲渡がある。それは言葉の定義なので、その通りとしか言いようがない。
ただ、撤退には事業をたたむという手法もある。撤退と言うだけでその先を言わないと、消えたのか生きてるのか(知らない人には)微妙でしょ。
Re:オリンパスはOMデジタルソリューションズに事業譲渡 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
だから動画時の瞳AF・動物AFとかバリアングルとかつけたんじゃ無いかな?
YouTube始めるのにちょうどよさそう。
逆に見よう (スコア:0)
ペンタみたいに絞ってしまえば、赤字が嵩まない限りは事業を続けられるんでは。
世の中「シェア?なにそれ美味しいの?」って言いながら利益出している会社は沢山ある。
企業活動としては、ファン層でも作って自社のエコシステムが回れば良いだけ。
そこが日本企業の苦手な所、でもありますが。
Re: (スコア:0)
市場そのものが大きく縮小しているカテゴリでシェアを気にするのはお笑い種。
すでに事業継続する絶対数を確保できるかの段階で、利ざやの大きい高級機だって今のところはやっていけても将来的にいつまで持つかわからん。
新たなファンを増やそうともせずに「ファン層を相手に~」ってのは過去の資産を食いつぶしているだけ。いずれ高齢化などでファンは減る。
Re: (スコア:0)
> 世の中「シェア?なにそれ美味しいの?」って言いながら利益出している会社は沢山ある。
ニコンは東証1部上場会社、2万人の社員がいる大企業です。そんな中小企業のノリではすぐに倒産します
普通に考えればカメラ事業はライセンス(ブランド名)だけ残して撤退、リストラして残りの事業の黒字化を目指す感じでしょうね
> そこが日本企業の苦手な所、でもありますが。
日本とか関係なくて、あなたがビジネスと趣味を区別できてないだけでしょう
大企業がニッチなファン相手の商売を始めたら株主がブチギレします
ファン相手にエコシステムを回したいなら、別会社をつくって、カメラ事業ごと売却。あとは別会社が勝手に頑張ればよい。遊びじゃないんですよ
Re: (スコア:0)
> ペンタみたいに絞ってしまえば、赤字が嵩まない限りは事業を続けられるんでは。
ペンタックスは単独で事業を続けられなくなって、HOYA→リコーの子会社になっているんですが。
リコーはニコンなんか比べ物にならない巨大企業なんで、趣味事業をいじできるわけで
Re: (スコア:0)
クラシカルな外見というのは、声の大きいマニアが騒ぐだけで実際にはコストがかかるわりに数が売れるものではないし
採算がとれない、ということで、ニコンも話題性に反してDfが全く売れなかったし、
オリンパスから切り離されたOMDSはマニアが騒いでも実際には儲からないのでPen F後継は作らないと宣言してます。
ミラーレス時代になって技術的には明らかにソニー・キヤノンの後塵を拝しており、特に業務用のシェアを奪われれば
会社の存続すら危うい、という危機的な状況にもかかわらず、このタイミングでマニアに媚を売るだけのしょーもない
カメラを出すのはちょっと呆れてしまうというか、本気でつぶれるんじゃないのこの会社、と思ってしまいますね。
ソニーキヤノンと性能で競うことをあきらめて、懐古趣味のマニア相手の商売に切り替えるとしても、ライカほどの
ブランド価値はないのでじり貧やむなしとかと。
Re: (スコア:0)
クラシカルな外観はフジが既に先鞭つけて、ファッション的に見るユーザーを持って行っちゃった後なんですよね…。
レンズも揃ってるから、ほぼレンズ無しのニコンZfcは勝ち目が無い。
Zfcは「ニコンが欲しい」って人にだけ刺さってるみたいだしなぁ。
Dfはうちにあります。伯父が買って使わないからってもらったけど今では使ってない。
驚くほどの駄作でびっくりした。
まず想像の二回り大きい。そしてダイヤルの作りが悪い。ふにゃふにゃ+無駄にロックされてて咄嗟に回せない。
真剣に購入検討すれば、購入対象から除外される出来でした。
Zfcのサイズは小さそうで、質感も反省した
Re: (スコア:0)
「(その当時の基準で)クラシカルな外観のカメラ」なんて何十年も前からときどき現れるものだと思ってるので「フジが先鞭」と言われるとええっって気分になる
Re: (スコア:0)
フジはじじむさくて若いお姉さんにはウケが悪い印象。ミントやピンクの貼り革を喜ぶ人たちなら呼び込めるのでは。
ただ、女子カメWatchは2015年に停止してるし、E-PLやOM-Dが女性に人気のあったイメージのあるオリンパスも
カメラ事業を切り捨てちゃってるので、想定どおりの市場規模があるのかどうか。
似合うレンズも28mmしかないからSpecial Edition キットがそこそこ売れて、あとはパッタリなんて事も。
Re: (スコア:0)
そもそも 「クラシックな外見のデジタルカメラをスタイリッシュに使いこなす若年層 and/or 女性ユーザー」ってのが
似非マーケティングの生み出した実態のない幻で、そんなものにすがるしかないこの業界はもうずいぶん前に終わっていたんだと思うよ。
Re: (スコア:0)
さらにいえば、この手のカメラをありがたがるのは「スタイリッシュに使いこなす若年層 and/or 女性ユーザー」と同じカテゴリに自分を置きたい中高年カメラマニアで、実際には 「スタイリッシュ(略) ユーザー」が存在しないため、単なるキモヲタ向けカメラでしかないという。
ユーザーも若返りが必要 (スコア:0)
作例からしても、古いNikonユーザー向けではなく「可愛さでカメラを選ぶ層」をターゲットにしているから、文句しか言わず新しいカメラを買わない人たち向けではないよね。
新規層にどこまで刺さるか、そこからどれだけ取り込めるかがキモ。
Re:ユーザーも若返りが必要 (スコア:2)
若い女性でカメラを買うとなるとわりとAlpha 7系列を選ぶ印象があって、中途半端なAPS-Cカメラが売れるのか疑問なんですよね。「かわいい」にしても男性的な尺度とは直交していてどんなフィーチャをそう呼んでいるのかいまいちわからんので、もしかしたらこのカメラはソニーのデザインを超えて究極にかわいいのかもしれませんが。
Re:ユーザーも若返りが必要 (スコア:2)
EOS Rも悩むんですが、システムコストが高すぎますよね。
EOS RPとかでもよいんですが、手ブレとか、かゆいところに手が届かないというか。まあ、安いんですけど、レンズがそれに伴ってないですよね。現状αシリーズはバランスが良い。
Z fc、どうせオールド気取るんだったら、Fシリーズではなく、Sシリーズを模せばよかったのに。
まあ、そうするとフジとモロかぶりなわけですが。
Re: (スコア:0)
アラフィフのおっさんからするとファインダー覗かなくても
シャッタースピードやISO感度が確認出来るのは嬉しいですな。
ちょっと検討中。
Re: (スコア:0)
自分が欲しいのは、パナのLX100みたいな操作系でレンズ交換できるカメラなんだよなあ。
モードダイヤルなんかは要らん。
シャッター速度・露出・感度、Aポジならオートでそこを選択すれば優先オートで。
全部選択すればマニュアルで、って感じで。
出来れば露出もレンズ側で選べれば尚良い。
Re: (スコア:0)
そうなんだ。誰に向けたカメラなのかそのコンセプトが分からなかったのだけど、新規層向けなのかな。
ニコン爺向けなら、やはりFマウントで、ボディ内モーターを搭載し、Dタイプレンズも使用できる … 要は重すぎて持ち歩けないDfをミラーレスにすることにより、軽くコンパクトにして、FM2が好きだった世代に訴求すれば、それなりには売れると思うのですが、それじゃ確かに未来がないかもね。
でも、ミラーレスにすることにより、電子ファインダーに凝って、今どきのカメラにありがちなスカスカじゃないピントの山がつかみやすい往年のニコンのファインダー感をだして、かつ爺向けに、大きく見やすく、ファインダー内情報も大きくすれば、まだ買ってくれる層はいると思う。
新規層向けなら、フジのX-S10や、X-T30と競合しちゃって、単焦点好きとか、モノクロ好きとか、気に入ったレンズで赴くまま派の人達には、ちょっと難しいんじゃないかしらん。
いいかげんスマホ並みの美肌・修正機能を入れろよ (スコア:0)
従来型カメラが圧倒的に劣るのは補正機能
補正しようとおもったら、家帰ってPCでやることが前提となってる
また、スマホみたいに何も考えずに撮影するだけで奇麗にとれる機能も必要
いまは奇麗にとるには撮影前に入念にパラメーター設定するか、家でPCで修正が必要
Re:いいかげんスマホ並みの美肌・修正機能を入れろよ (スコア:1)
>補正しようとおもったら、家帰ってPCでやることが前提となってる
撮影データをスマホで処理すればいいだけでは?
なにしろスマホは持ってる前提といっていい時代なんですし。
>スマホみたいに何も考えずに撮影するだけで奇麗にとれる機能も必要
オートモードありますよ?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
そういうのはスマホで良いのでは?
カメラ上で補正されてもそのままSNSとかに流せるわけでもないし、まともなカメラ持ち出すのはRAWで撮ってじっくり弄りたい時ではないかと。
あと綺麗に撮ることと(画像補正の)パラメータは関係無いですよ。
# しかしまあ昨今のスマホ写真見てると「もうこれでいいじゃん」ってなる事多し
Re: (スコア:0)
スマホのカメラはコミュニケーションを取る元ネタの作成機なわけで、
純粋に写真を取るのが目的の写真機に、ネタ作成機能を付ける必要があるのかって事だと思う。
Re: (スコア:0)
それな。開発陣の頭が固いんだろうね
#α7にsnowインストールしたことあるが起動しなかった
Re: (スコア:0)
そういう要求を全て取り入れて設計すると最終的に「iPhoneでいいじゃん」ってなるパターン
Re: (スコア:0)
骨格が変わる様な修正機能は無いけれど美肌機能が載ってる一眼レフならある。
ただ、スマホ画面程度なら何とかなってもPCで見ると違和感バリバリなんで
写真機に載せるのはいかがなものかと思ってしまう。
Re:公理的集合論... (スコア:1)
// ZFCのCは選択公理のC