パスワードを忘れた? アカウント作成
15298316 story
ソフトウェア

スマートウォッチのいびき検出機能、使いたい? 37

ストーリー by headless
騒音 部門より
9to5GoogleがGoogle Playで公開されている最新版のFitbitアプリを調べたところ、いびきとノイズの検出機能の実装が進められていたそうだ(9to5Googleの記事Android Policeの記事Softpediaの記事)。

いびきとノイズの検出機能は就寝中にFitbitデバイスのマイクを使用し、基準となるノイズレベルの検出と、いびきに特有のノイズの検出を行う。ノイズレベルは30dBA以下の「Very quiet」から90dBA以上の「Very loud」まで、20dBA刻みで5段階評価され、いびきの発生は睡眠時間の10%未満/10~40%/40%超(None to mild/Moderate/Frequent)の3段階で評価される。

常時マイクがオンになることからバッテリー消費が大きくる一方、いびきの音が基準ノイズレベルよりも小さい場合は検出できない。また、Fitbitデバイス着用者だけでなく、隣で眠っている人のいびきが検出される可能性もある。そのため、就寝前にバッテリー残量が少なくとも40%になるよう充電しておくことや、就寝中にホワイトノイズやその他の環境音を再生しないことが推奨されている。

また、ユーザーの睡眠プロファイルを動物に例える「Your sleep animal」という機能も実装が進められているようだ。こちらはまだ開発の非常に初期段階とみられ、多くのテキストはプレースホルダーになっているが、「クマ」「イルカ」「キリン」「ハチドリ」「カンガルー」「リクガメ」といった動物が具体的な睡眠の特徴に割り当てられているとのことだ。

スラドの皆さんは誰かのいびきで困ったことや、自身のいびきを注意されたことがあるだろうか。スマートウォッチのいびき検出機能は役に立つだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いびきラボ (スコア:5, 興味深い)

    by JN1RNY (48245) on 2021年05月30日 12時30分 (#4041131) ホームページ 日記

    スマフォで「いびきラボ」というアプリを利用しています。
    フル録音していますが、とにかく自分が就寝中に野獣モードになるのが分かります。

    睡眠時無呼吸症候群(SAS)まではないようですが、来月歯科でマウスピースをつくって
    もらう予定です。

    以前は重症のSASでCPAP [jrs.or.jp]による治療を受けていたのですが、今回はそれほどでもなさそう。

    --
    死して屍 拾う者なし
    • by Anonymous Coward on 2021年05月30日 13時00分 (#4041154)

      そのアプリにバイブレーション機能が付いていればいいのに。

      以前TVの何かの番組で、隣に寝ている人のいびきがうるさくて眠れないときは、
      その人の枕の位置をそっとほんのちょっとずらしてやったりすると、頭が少し動かされることで眠りが少し浅くなり、
      その拍子にいびきが止まることが多いという話を見た。誰も起こさず静かに最小限の動作で実行できるのがミソ。

      そんで友達とスキー旅行に行った際に宿の大部屋で集団で寝ていて、隣のいびきに悩まされたとき、
      それを思い出して実行してみたら「ほんとに止まったよ、おいw」ってことがあった。

      枕の下にスマホを入れておいて、いびきを検知したらバイブで枕を少し振動させていびきを止めるなんてのが可能かも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        枕の下のスマフォはいいかも。

        うちの場合、妻のいびきがすごくて本人は寝てるけど私が寝られないw
        だから足でつついたり、仰向けになるように尻を足で押してる(蹴ってないよ)

        あぁ、でも妻の枕の下でスマフォがブブってバイブが動くと私が目覚めそう。
        年取って眠りが浅くなったからね。

        • by Anonymous Coward

          ただ、この手の睡眠状態を一晩中監視している系のアプリは、スマホを充電器につないだままで枕の下に入れるというのが大抵。
          もし充電トラブルが起きてスマホが枕の下で発火したりしたら、かなり悲惨な死に方をする羽目になるw

        • by Anonymous Coward

          枕の下に縁起の良い絵や片思いの人の写真等を置くのは自分の精神状態をコントロールして良い夢を見るためにしばしば用いられる有名な呪術なのだが
          煩悩やしがらみが山程保存されていたりそれらへのポインタだったりするスマホを枕の下に置くのは好ましくないのでは?

        • by Anonymous Coward

          うちの親(70代後半)がそんな感じ。最近いびきがひどくなってきて、認知障害も出始めてるので
          睡眠時無呼吸症候群も疑ってみて、かかりつけの呼吸器内科で相談したらフィリップスの医療用睡眠測定器を手配してくれて
          それ使って一晩測ってみたら思った通り無呼吸状態が出ていた。いびきは7割方かいていて、夫がうるさくて眠れないとぼやいているのも
          よく理解できた。もっともその前に家出ていった娘の部屋に妻の方は避難させているので家族間でのトラブルは解消されてるのだけど。
          体動との関係も分析できて、身体が横を向くといびきは収まっていることもわかったので、寝るときになるべく横向いて寝るように指導された。

          あの手の医療機器だと高価なものになるけど、スマートウォッチなどで安価に利用できるならば多少精度は落ちても使ってみたいかな。

      • by Anonymous Coward

        検索したら3万でこんなのがあった。首につけるやつだが・・・
        ttps://www.swanswan.info/

    • by nemui4 (20313) on 2021年05月31日 7時47分 (#4041388) 日記

      数年前にそのアプリ入れてました。
      数回利用すると画面が真っ暗になってフリーズするようになったのでアンインストールしてた。

      俺環かもしれない、また試してみようかな。

      その後、抱き枕にしがみついて寝るようにしたらいびきはかなりマシになったらしい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      睡眠時にスマートフォンのサイコフレームが共振してNT-Dモードが発動するようでね。
      一回り大きくなっているかもしれませんよ。

  • by tamaco (19059) on 2021年05月30日 12時06分 (#4041121)

    いびきより歯ぎしりするのが気になる。ひどい人はほんとにすごい音がする

    • by hinatan (24342) on 2021年05月30日 12時39分 (#4041139) 日記

      ガッ! カラーン・・ カラーン・・ って音になるまでぶってみよう

      しらんけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      カリカリ、バリバリ音じゃないんだよ
      キュイキュイッキーンって高周波音を出す人がいてね…

      • by Anonymous Coward

        それ本当に人間ですか

        • by Anonymous Coward

          亡くなった父親が睡眠中の歯ぎしりをよくしていましたが、「キュルッキュルルルッ」って感じの音でしたね・・・

      • by Anonymous Coward

        頭にパトライトでも付けてあげなさい。
        # 音に合わせて回転点灯すればなおよし。

      • by Anonymous Coward

        小人さんが寝静まった後に歯の治療をしてあげている音かもしれません

    • by Anonymous Coward

      そもそも自分と他人をどう判断するの?
      心拍と同期しているかならいいけど
      他人にいびきで起こされるのはたまらん。

      たぶん起きるだろうけど
      もう寝られんよね

    • by Anonymous Coward

      自分は歯ぎしりはないけど、食いしばりで歯が欠けてしまってマウスピースつけてるわ。ゴムっぽい感じが気持ち悪いし、違和感のせいで寝てる時の食いしばりが却って強くなってないか不安になる。何か抑制方法でもあればいいんだけど。

      • by Anonymous Coward

        自分の寝てる姿をビデオに撮って見返してみ。
        1個は改善点や対策思いつくのでオススメ。
        まあ起きてる時のストレスを寝てる時に持ち込まないっていうだけではあるんだけど。。。

      • by Anonymous Coward

        歯医者で作ってもらったやつはゴムっぽい感じはしなかったけど
        使い始めの違和感は慣れるほかないと思うけどね

  • 本来は心音を聞くためのマイクロフォンだけど、いびきも計測してくれる。
    いびきは入院する時に迷惑だからね、注意してる。でも加齢によって仕方が無い点もある。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月30日 15時27分 (#4041204)

    3か月くらい腎臓疾患で入院し、大部屋で過ごした感想。
    内臓疾患なので、自分以外は1〜2週間で入れ替わるから50人くらい同室になったけど、7割くらいの成人男性はいびきを出す。
    50代の比較的若い人(草)はいびきかかないけど、70代のお爺さんは高確率でいびきをかく。

  • 機能がついているなら使うけど、その機能狙いで買うことは無いかなあ。
    心配なら病院でちゃんと検査受けるし。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月30日 12時12分 (#4041123)

    どうしてもHitBitとかぶってしまう(おっさん

  • by hinatan (24342) on 2021年05月30日 12時40分 (#4041140) 日記

    受けるのはいやだけど、人に迷惑かけているのに早く気付けるし
    病気の早期発見にもなるんだから。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月30日 14時35分 (#4041185)

    Sleep as Androidをスマホで使ってますが、便利ですよ。

    いびき検知でバイブ鳴らす機能もあるし、枕の隣とかに置いとくと加速度センサーで寝返り・睡眠の深さとか記録してくれるし。充電差しっぱでいいし。

    同じベッドで誰かと一緒に寝てる場合は難しいかもしれませんが…

  • by Anonymous Coward on 2021年05月31日 10時41分 (#4041441)

    iOSだけど
    Pillow( https://apps.apple.com/us/app/pillow-sleep-cycle-tracker/id878691772 [apple.com] )ってアプリで睡眠トラッキングしてた。無料で使えるけど、有料版だといびき録音機能もある。
    iPhoneを枕元に置いてiPhoneのマイクで録音する感じ。AppleWatchは睡眠記録だけかな。

    今は、AutoSleep( https://autosleepapp.tantsissa.com/ [tantsissa.com] )使ってる。
    こちらはAppleWatch専用。いびき録音機能とかはないけどWatch標準機能のノイズ検知履歴を見て睡眠中の音の大きさを表示してくれる。

    AppleWatchしてると、アラームとかもiPhoneからならずにWatchが腕を叩いてくれるだけだから
    周りの人を起こさなくて済むのが素晴らしい。「いびきかいてんぞー」って腕を叩いてくれるだけでもいいかも。
    自分なのか隣の人なのか判断しづらそうだが。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月30日 12時38分 (#4041138)

    就寝前にバッテリー残量が少なくとも40%になるよう充電しておくこと

    5分10分で充電完了できるならともかく、寝坊したから今日はスマートウォッチを使えない、とかなりそうな予感。
    「充電中かつ暗い→睡眠中」くらいの雑な判断でいいから、枕元で充電中にチェックしてくれ。
    腕に巻いて布団を被せられるより、枕元にただ置いてある方が音も良く聞こえるんじゃない。

    • by Anonymous Coward

      今まで使ってきたスマートウォッチの経験からは電池40%割るのって一週間くらい激しく使わないとなかなかならないと思ってしまう。

      まあ世の中には未だに連続稼働時間の単位が「時間」で「日」じゃないスマートウォッチの方が多いようだけど

  • by Anonymous Coward on 2021年05月30日 12時46分 (#4041145)

    睡眠時無呼吸の場合の刺激機能はあった方がいい。

    いびきは知らんが設定項目があるなら
    あってもいいんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2021年05月31日 10時23分 (#4041432)

    > 常時マイクがオンになることからバッテリー消費が大きくる
    いろいろな機能を詰め込んで何でもかんでもやらせてバッテリー残量を気にするのなら専用デバイスでいいのでは。通信機能もいらん。
    一人暮らしだと自分のイビキがどんなもんかわからんから試してみたいとは思うけど、スマートスピーカーもそうだけど通信機能付きのデバイスで常時マイクONってのは好かんね。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...