中国のエンジニア、M1 MacのRAMとSSDのアップグレードに成功 25
ストーリー by nagazou
成功 部門より
成功 部門より
headless 曰く、
中国のエンジニアがM1 MacのRAMとSSDをアップグレードすることに成功したそうだ(Mac Rumorsの記事、 充電頭の記事、 9to5Macの記事)。
M1チップはメモリチップ(LPDDR4X)を統合したSoCとされているが、メインのチップと2つのメモリチップは個別のチップになっており、基板上で接続されている。ただし、BGAパッケージのメモリチップを交換することは容易ではない。SSDのフラッシュメモリチップも同様だ。いずれも失敗のリスクは高く、製品保証も無効になる。それでもM1 MacBook Airのベースモデル(RAM 8GB、SSD 256GB)のRAMを16GBに、SSDを1TBに交換したところ、特にブロックされるようなことはなく新しい容量が認識されたとのことだ。
凄く余計な事 (スコア:2)
今、対策されることにより将来のハックの芽を潰してるんじゃないかと。
初期ロットが中古市場で一番高価になる悪寒。
Re: (スコア:0)
消耗品で備え付けのSSDを交換できるなら動かない個体を動かせるようになるので中古市場には救いの手になるんじゃないかな
# 将来のハックがどうという理由で今してるハックに否定的なのはどうなの
Re: (スコア:0)
市場に弾数が揃ってからハックすれば恩恵を受けれる人数が増えるんすよ。
ハック成功報告するとハック対策の実装が開始されてしまうので、
ハック成功報告から一定期間より後に生産された製品がハックできなくなる。
SSDが消耗した個体の復活を目的とするなら、
ハック成功報告からSSD消耗個体の市場供給開始までの時間差分、
ハック可能個体の供給期間が減少する。
ユーザーの最大利益と先駆者名誉で後者を焦ったと評価されるのは仕方がない。
BGAチップ交換 (スコア:1)
BGAチップの交換は簡単ではないが、
個人レベルでも取り外し・清掃・半田ボール載せ直し・再実装(半田溶解)をやっている実例は結構見るので、
気合いと道具さえあれば何とかなるのかも知れない。
ただ今回はチップ上のチップを剥がして載せ直したというところが非常に新しい成果だと思う。
Re: (スコア:0)
すごいと思う。
おいちゃんはQFPパッケージの時点でお手上げだった...
Re:BGAチップ交換 (スコア:4, 参考になる)
昔、「オッサンには無理だわ」と知り合いが言っていたが、自分がオッサンになって判った。
無理っ、て言うか、見えない。最近は基盤のパターンを追うにもスタンドルーペが必要。
Re: (スコア:0)
強い近視だったら裸眼で見りゃ結構小さい物が見えるけどね。
Re:BGAチップ交換 (スコア:1)
近視のメガネって凹レンズだから度の強いのをしている人は外すと結構大きく見えるのな
メガネを掛けていると縮小されて読めなかったチップ上の小さい捺印がメガネを外すとクッキリ見えたのには感動したよ
Re: (スコア:0)
オッサンだと老眼で近くが見えないんですよ?
Re: (スコア:0)
0.1以下の近視で30cm以上遠くはぼけるんだけど、
老眼になってもスマホが見やすいので感謝してます。
Re:BGAチップ交換 (スコア:2)
QFPはべったりと半田付けしたあと余分なのを吸い取ればいいだけなので簡単だったと思う。
Re:BGAチップ交換 (スコア:1)
ラグ板工作とユニバーサル基板ではコテの大きさから違うように
共通部分こそあるがパラダイムが違うと認識した方がいいと思う
ビデオカメラ式の顕微鏡とヒートガンで作業するのが基本だから
Re: (スコア:0)
パートのオバちゃんは「こんなのパターン外のところは簡単に吸えるでしょ」というのだけどな。
Re: (スコア:0)
BGAのリワークとかのスマホ修理、youtubeに作業風景上がってますよね
あまりにも簡単そうに素手でやってるので恐ろしいです
位置合わせとか狂わないのだろうか
# aliexpressとかにボールとかマスクとか売ってる
Re:BGAチップ交換 (スコア:1)
BGAのボール位置と基板側のパッドのパターンが適切なら、はんだの表面張力で自律的に位置が合うようになってます。
半田とフラックスの量が適切なら、位置がずれててもブリッジにならず勝手に分離してくれます。
全部の端子のボールが同時に溶けて動く状態になるように、熱のばらつきがでないよう管理するのが一番重要。
Re: (スコア:0)
よく1列ずれて置いたりしないよねという話では?
ボールピッチが1mmもあれば目視でいけるだろうけど
Re: (スコア:0)
昨日の一万時間と三万時間の話と一緒で場数でしょ
緊張して慎重にやると余計な動きが入って駄目なんじゃない
Re: (スコア:0)
個人で道具なしでやるのは確かに大変。
でもBGAのリワークするサービスは半導体業界的には割と普通なので、交換自体は新しい成果というわけでもないかな。
交換したらそのまま動く、ハード・ソフト的な制限をかけていないというのは新しい知見だと思う。
つまり今後何れ (スコア:0)
ブロックされるのだな.
Re:つまり今後何れ (スコア:2)
Mac ProもEFIの設定を変えればT2セキュリティ対応でないSSDからでも起動できるから、ブロックと言ってもそのレベルでしょう。
ラインナップにないものを。。 (スコア:0)
交換できることが分かったというのは一つの成果。
だが、メモリ16GB、SSD 1TBはラインナップにすでにあるわけで、次の展開として、現状のラインナップにない構成を試してほしい(他力本願だが)。
Re: (スコア:0)
交換できることが分かったというのは一つの成果。
だが、メモリ16GB、SSD 1TBはラインナップにすでにあるわけで、次の展開として、現状のラインナップにない構成を試してほしい(他力本願だが)。
NSA「次は当然スパイチップ入りなはずだ」
Re:ラインナップにないものを。。 (スコア:1)
そこは、
Bloomberg「スパイチップを発見した」
Re: (スコア:0)
ロシア当局「バレちゃあ仕方ねぇな」
旧ソ連のスパイグッズが競売にかけられる。現代のロシアでも形を変えて
https://apple.srad.jp/story/21/02/18/1559219/ [apple.srad.jp]
Re: (スコア:0)
32GBが可能なら驚く。
まぁ発売当時なかった部品が市場にあるならできてもそんな不思議でもないが。