パスワードを忘れた? アカウント作成
15249817 story
ニュース

Arm、10年ぶりの刷新となる次世代命令セット「Armv9」を発表 52

ストーリー by nagazou
刷新 部門より

Armが3月31日、現行のArmv8から10年ぶりの更新となる最新アーキテクチャ「Armv9」を発表した(ArmEngadgetPC WatchTECH+CNET)。

特徴としては演算をセキュアな環境に保つことで、クラウドのセキュリティ向上を果たしたことや富士通が開発に協力したScalable Vector Extensions 2(SVE2)を搭載することにより、5G通信や機械学習、VRやARにおける処理能力が向上している。このほかユースケースごとに最適化することでパフォーマンスを向上させるTotalCompute戦略も推し進め、全体的なパフォーマンスを高めていくとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月05日 12時12分 (#4006771)

    いつまでも舐めプしてるから

    • by Anonymous Coward

      たしかにメモリ暗号化はAMDもやってきているね
      IntelはSGXでそうしたかった感じだけど採用例UHDくらい?

      とはいえ暗号化の仕組み次第でどうなるかはまだわからんかと

      ・アプリケーションごとに暗号化※ただしマスターキー使えば読める
      ・合わせ技でマスターキー使える経路を突破
      →ハードルは高くなったが本質的には鉄壁にはできず負荷増えただけでした

      ってことになるかも知れない

      • by Anonymous Coward on 2021年04月05日 12時39分 (#4006784)

        ていうかIntelがSGX見捨ててUHD BDは梯子を外されちゃったんですけど

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ていうかIntelがSGX見捨ててUHD BDは梯子を外されちゃったんですけど

          まぁ家電やゲーム機はそもそも大丈夫ですし
          LG製のPC用UHDドライブはSGX無視ファームウェアで乗り切っているし
          問題はなにもないんじゃないですかね

          パイオニアのPC用UHDドライブ買っちゃった人だけはご愁傷様ですが
          # バッファローも中身はパイオニアだったけか?

    • by Anonymous Coward

      Intel、いまだに14nmがメインなんだよな。ビビる。
      技術力的には他社の7年遅れくらい?
      今時x86じゃないと困るものもほとんどないし、もう再起不能だと思うわ。

      • by Anonymous Coward on 2021年04月05日 12時53分 (#4006793)

        Intelの10nmはTSMCの7nm相当だから、3~4年遅れくらいでは?

        https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64715?page=2 [ismedia.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Intelの14nmは他社の10nm相当だから云々定期
        #性能さえ出てりゃ何ナノでも誰も文句言わないんだけどね

        • by Anonymous Coward

          Intel擁護派はよくそう言うけど、「相当」といえる根拠は弱いし、微細化できてないのは事実だしなぁ
          他社が14→10→7→5nmまで微細化してる中、いくら最適化を繰り返そうとIntelが14nmのままなのは事実。

          • by Anonymous Coward

            そもそもファウンドリの7ナノが,どこの寸法とも関係ないただの符丁なので.

            Intelが遅れてるのは事実でしょうが,何年遅れかはよくわからない.

        • by Anonymous Coward

          >#性能さえ出てりゃ何ナノでも誰も文句言わないんだけどね
          ほんこれ。
          処理能力が高くて消費電力と発熱が少なければプロセスルールなんてどうでもいい。
          intel の第11世代 core i がAMDの7年前のCPUと同じ性能だってならともかく全然違うわけで。

          • by Anonymous Coward

            この場合の「~年遅れ」ってのは「追いつくのに~年かかる」って意味合いが強いから
            7年前のと比べても意味がないような。
            #実際にはもっと短いと思うし。

      • by Anonymous Coward
        その部分はTSMCに外部委託すれば良いだけなので、本質的問題ではない。
         ただ、米国としてはこの部分で立ち遅れるのは戦略的に面白くないので、国内に工場を作らせ、委託を受けるfabにさせようとしている。
        https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN23DXB0T20C21A3000000/ [nikkei.com]
        AMDが7nmのZen2を2019年7月から生産していて、Intelが同等程度の微細化のDT用のAlder Lakeを年内に発売するかもなので、2年半から3年の遅れなんだと思うけど、一時のダメダメ状態では無い印象はあるけどね。
        ただ、big.LITTLE構成のコアになるので、その部分が吉とでるか凶と出るかはわからないけど。
    • by Anonymous Coward

      進む道を誤ったのはどこの時点だったんだろうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月05日 12時30分 (#4006779)

    Armv8の富嶽はオワコン

    • by Anonymous Coward on 2021年04月05日 12時32分 (#4006782)

      RISC-Vは来年から本気出す(永久に)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 新しいベクタ処理として「SVE2」(Scalable Vector Extension 2)が実装。これはスパコン「富岳」に採用されているベクタ拡張のSVE(Scalable Vector Extension)をベースに構築されたもので (PC Watch)

      とのことなので、富岳がArmv8をオワコンにしたという方が正確

      • by Anonymous Coward

        SVE2なんてオプション機能でしょ?
        HPC向けARMなら載るかもしれないが、
        スマホや組み込みARMには乗らなさそう

        • by Anonymous Coward

          Armのリリースには
          > SVE2 enhances the processing ability of 5G systems, virtual and augmented reality, and ML workloads running locally on CPUs, such as image processing and smart home applications.

          って書いてあるから、まんまスマホ用CPUがターゲットなんじゃないですかね?

          • by Anonymous Coward

            locallly on CPUとかsmart homeとか書いてて、
            スマホのSoCはGPUとかML用のコプロセッサ?とかグレードによって乗ってるから、
            ”まんまターゲット”は微妙に違う可能性を感じる

        • by Anonymous Coward

          SVE2なんてオプション機能でしょ?

          ARMの実装携帯自体がオプションだらけだからねぇ
          A**が同じでもベンダごとで何を実装しているかはマチマチ
          統一したARMv*なんて期待してはいけない

          # CPU同じAOSPの持ってくればーで通らないのはザラ

    • by Anonymous Coward

      SVEってますんで

  • by Anonymous Coward on 2021年04月05日 13時03分 (#4006799)

    仮想サーバが、ハイパーバイザとかの下層から覗き見されない機能、
    アプリが、OSとかの下層から覗き見されない機能

    このへんをすべてのCPUで標準装備してほしい

    • デバッグがつらい
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メモリ管理とかフリーズとかどうするの。それもCPUが面倒見てくれるの。

      • by Anonymous Coward

        Windows9xのトラウマ

        ------------------------------------
        システムがビジー状態です
        ------------------------------------
        ・何かキーを押すとWindowsに戻ってこのまま待ちます。
        ・Ctrl+Alt+Delキーを押すと再起動します。

        こんなやつだっけ

        • by Anonymous Coward

          覗き見できないのにどうやってその画面を出すの?

      • by Anonymous Coward

        メモリ管理とかフリーズとかどうするの。それもCPUが面倒見てくれるの。

        Meなら気にする必要がないのにね

    • by Anonymous Coward

      前に記事になってた秘密計算だな

      • by Anonymous Coward

        あの秘密計算はソフトウェア上で実装する秘密計算でしょ?
        ハードウェア上で実装するほうがやりやすい

        兵器システムのソフトウェアとか、敵に鹵獲されても解析されないように暗号化されることが求められる(DRAM上でも暗号化が必須)、

        • by Anonymous Coward

          ソフトがあるのかないのか自体を知らなくてすまないのだけど、
          ハードがないのは妥当な方式がないとかビジネス化の目途が立ってないとかでハードのほうがやりやすいってのは違うかなと思う。

          > 兵器システムの
          元コメは下側から上を除けないだから、兵器なら軍のデータセンターのインフラにハッカーが侵入した、その時に上物の仮想サーバーのデータにどうアクセスするか、とかが相当だと思う。
          鹵獲っていわれるとすでに上物を盗んでるように聞こえて、それだとこの件は意味がなくなってしまう。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月05日 14時29分 (#4006848)

    それともSVE2はHPC用でコンシューマ製品はNeonのままなんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      SVEがHPC用で、SVE2がNeon代替ですね

    • by Anonymous Coward

      MMX→SSE→SSE2→SSE3→SSSE3→AVX→AVX2→AVX512ってIntelも十分コロコロ変わってると思う

      • by Anonymous Coward

        AVX*も命令セットがオプションで面倒くさいのまで真似しなくても。とは思う。

      • by Anonymous Coward

        ああいうのって、マーケ調査の結果載せてるんじゃなくて
        特定顧客のゴリ押しとか、
        社内派閥競合の結果とか、
        とにかく、大企業病(のようなもの)の結果なんじゃないかなと。
        迷走には違いない
        ライナスも、そんなゴミ機能載せるなと怒っているし
        んなトランジスタ面積割くくらいなら、シングルスレッド性能上げろよと。
        intel自身も分かっていてもできない、大企業病にかかっている。

      • by Anonymous Coward

        ところで実行ファイル配るときSIMDってどこまで使っても安全なものなの?

        販売用はやや安全目に押さえてるけど

        • by Anonymous Coward

          Windows 8の要求にsse2があるので、64bitならそこまでかな?
          Mac 10.14以降ならSSE4くらいまで行けそう。

          知らんけど。
          ちなみにIntel コンパイラならSSE2, AVX, AVX2とか任意の命令全て対応のバイナリ吐かせて、実行時に選ぶってオプションがあるけど。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...