![地球 地球](https://srad.jp/static/topics/earth_64.png)
水不足の台湾、TSMCらファウンドリーも水の確保に走る事態に 8
ストーリー by nagazou
来ても来なくても困る台風 部門より
来ても来なくても困る台風 部門より
headless 曰く、
台湾で水不足が深刻化し、ファウンドリーが水の確保に走っているそうだ(DIGITIMESの記事)。
台湾では昨年、1964年以来初めて5月~11月の雨期に台風が上陸せず、6月~11月は平均降雨量1,635mmに対し、記録史上最低の661mmにとどまったという。台湾経済部水利署(WRA)のデータによれば特に台湾中部の貯水池で貯水量が特に少ないようだが、台湾南部でも多くの貯水池で貯水量が50%前後であり、曽文水庫の貯水量は15.03%となっている。そのため、台南市の南部科学園区(南部サイエンスパーク)ではTSMCやUMCなどのチップメーカーが水を購入しはじめ、トラックで搬入しているとのことだ。
海水淡水化はあかんのですかね? (スコア:1)
Re:海水淡水化はあかんのですかね? (スコア:2, 興味深い)
水資源に乏しい沖縄でも海水淡水化をしてますが、水供給量全体の1%程度ですね。
台湾同様に夏場の台風に頼っていて、ダムが少なかった30年前は冬場に夜間断水や隔日給水がされていました。
そういえば、同様に水資源が乏しくてマレーシアから原水を買っているシンガポールは、下水を直接再利用しているらしいですね。NEWaterだとか。
そこで熊本 (スコア:0)
地下水が豊富
Re:そこで熊本 (スコア:1)
熊本地震で水前寺公園が干上がったやんけ
Re: (スコア:0)
な円関
Re: (スコア:0)
この円安望む君とか言われてるやつって、120円代でドル円ロングして塩漬けになってる負け組か何かなん?
マリー・アントワネット (スコア:0)
「水が足りないなら黒松沙士を使えばいいじゃない」