ジム・ケラー、AIプロセッサを開発企業Tenstorrentの社長へ 19
ストーリー by nagazou
レジェンド表舞台に 部門より
レジェンド表舞台に 部門より
Alphaプロセッサを設計し、最近ではAMDのRyzenにも関わるなど著名なCPU設計者として知られるジム・ケラー(Jim Keller)氏。同氏がAIプロセッサを開発するTenstorrentの社長兼最高技術責任者(CTO)に就任したと6日に発表された。Tenstorrentは、新興のファブレスAIチップ設計およびソフトウェア企業で、70人ほどの従業員がいるが、同社の重要なメンバーは全員、シリコン設計を行ってきた人物であるという(Tenstorrent[PDF]、PC Watch、AnandTech)。
TenstorrentのCEOのLjubisa Bajic氏はリリースで、Tenstorrentはマシンラーニングを中心としたソフトウェアへの転換というビジョンに基づいて設立されており、コンピューター、文化、組織の設計に秀でているジム・ケラーほどこのビジョンを実行できる人はいないだろう。私はジムと一緒に仕事をすることに興奮していると述べている。
TenstorrentのCEOのLjubisa Bajic氏はリリースで、Tenstorrentはマシンラーニングを中心としたソフトウェアへの転換というビジョンに基づいて設立されており、コンピューター、文化、組織の設計に秀でているジム・ケラーほどこのビジョンを実行できる人はいないだろう。私はジムと一緒に仕事をすることに興奮していると述べている。
ジム・ケラー評伝 (スコア:1)
ジム・ケラー評伝。
Quora日本語版より。
「Q.AMDはなぜ資金面で圧倒的に勝ると思われるIntelを凌駕するCPUを開発できるのでしょうか?」
「A.最大の理由はジムケラー。疑いようのない天才エンジニアで、Intelを二度倒した最強の勇者。なろう系の主人公かお前は。」
https://jp.quora.com/AMD-ha-naze-shikin-men-de-attouteki-ni-masaru-to-... [quora.com]
Re:ジム・ケラー評伝 (スコア:1)
ジム・ケラー氏は技術者としてもすごいのだろうけど、技術や会社の目利きもすごいのだと思う。
今どきのプロセッサはいくらアーキテクトと言っても一人で成功に導けるほど小さなプロジェクトじゃない。
直近のAMDの成功にしたって、ファブレス化とかTSMCの躍進とか、3D実装とか、ジム・ケラー氏だけではどうにもならない要素もあります。
それなのに、運では説明できないほどにすべてのプロジェクトを成功させてます。
ということは、ジム・ケラー氏は自身の技術がすごいだけでなく、プロセッサ関連の技術の目利きが非常に優れていて的確な転職先を選んでるのではないかと。
というわけで氏の転職先の株を買うのは鉄板の投資なのですが…
今回はスタートアップなのでまだ買えないですね。
Re: (スコア:0)
倒したっけ?コケてるところにタイミングよくやってきて不甲斐ないAMDのエンジニアができなかったことをやっただけでは?
Re: (スコア:0)
Athlonの基礎設計、x86-64命令セットの制作とかもあったりするのでいろいろえげつなさすぎるんすよ...
Re: (スコア:0)
IA-64トドメ刺されたものねぇ
Re: (スコア:0)
IA-64トドメ刺されたものねぇ
Athlonの基礎設計…は目に見えない比較になるからノーコメントだけど、
x86_64命令にまつわるIntelとの政治的な勝利については、二つありますな。
・一つはx86_64(当時amd64)命令の対抗で作ってたIA32eをMSを味方に付けて葬り去った。
・もう一つはIA64イラネという、の市場の声で葬り去った。
Re: (スコア:0)
それを「だけ」って言うのか... すごい人だ。
Re: (スコア:0)
「だけ」って言葉を「意味はないけど自分の説得力がタダで上がる文字列」だと思ってたりする奴いるよな
言ってしまえば頭がおかしいだけだけど
分岐予測もAIの時代 (スコア:0)
今時のCPUは、IPC高めるのにニューラルネットワーク(今時はAIと表現される)を分岐予測に採用してたりします。
そういった観点からは納得な転職先かも。
Re:分岐予測もAIの時代 (スコア:3, おもしろおかしい)
ジム「この会社からブランチする最適なタイミングもAIに予測してもらおうかな。なんちゃって」
AI「今すぐ」
ジム「え」
また会社ごと買われそう (スコア:0)
どこが手を出すかな?
稀有な肩書き (スコア:0)
社長兼最高技術責任者(CTO)
Re: (スコア:0)
この場合の社長って何を表すんでしょう。
いわゆるCxOって社長の権限を分散したものだと思ってたんだけど。
Re: (スコア:0)
素のプレスリリースにPresident, CTO, and board member.とあるので、社長でいいんじゃない。
Re: (スコア:0)
日本の内閣制度でも、首相兼外相(吉田茂)とか居たし、「ここは俺の方が詳しいので譲れない」って性質なんじゃない。
それか、「外相公邸に住みたいから」とかいうのと似たような動機(CTOの権限に旨味がある)があるかもしれない。
Re: (スコア:0)
役割分担は会社によっても違いがあるけど、基本的にPresidentとCEOの両方がいれば経営判断のトップ責任者はCEOの方。
ゴーンが日産のCEOやってたときも社長より上のポジションだった。
この場合Presidentは会社の代表ということで対外的に名の通っている人間を据えたって感じじゃないかな。
トランスメタに入ったリーナスみたいに (スコア:0)
何やってたのか判らないうちに辞めちゃって、ボンクラサバ菅が夢想していたCrusoe最適化Linuxも出なかったみたいな可能性も無きにしも非ず。
Re: (スコア:0)
"社長兼最高技術責任者"だから、そういう事にはならないんじゃないかと…甘い?
Re: (スコア:0)
Linusはさておき、20年前の夢はM1 Macがかなり実現してくれた。
LinuxじゃなくてBSD、VLIWじゃなくてRISCだけど。
これもAシリーズの礎を築いたジム・ケラーあってこそ。…は言い過ぎか。