パスワードを忘れた? アカウント作成
15056966 story
電力

家庭用蓄電池の設置件数が急増中 84

ストーリー by nagazou
まだお金持ち専用感ある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、家庭用蓄電池の設置件数が急増しているそうだ。

再生エネルギー普及のための、2009年開始の前身の制度を含めた固定価格買い取り制度(FIT)が、一部で買い取り期間が終了しており、太陽光パネルを設置した家庭が売電ではなく自宅利用するようになったためのようだ。自然災害に備える目的もあるようだ。

シャープ、パナソニック、オムロン等が家庭用蓄電池事業を行なっているが、高価で、蓄電池の寿命を考慮すると経済的に元が取れるとは限らないそうだ。一方、自治体によっては災害対策等を理由に購入時の補助金を出しているところもあるらしい。

最近では、電気自動車を家庭用蓄電池として日常や災害時に使う流れも始まっている。家庭用蓄電池を導入したり、電気自動車を家庭用蓄電池として利用している方はいるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 7時45分 (#3955000)

    電気自動車が、走行機能付き家庭用蓄電池として売られる日が来るのだろうか

    • by tori_sanpo (39645) on 2021年01月08日 9時38分 (#3955038) 日記

      日産がリーフを使った災害連携協定をあちこちの自治体と結んでいます
      https://ev2.nissan.co.jp/BLOG/589/ [nissan.co.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 7時56分 (#3955003)

      先日、ハイブリッド車買った時に、ディーラーが「非常時電源になるから」ってACコンセントをサービスで付けてくれたから、売る側は意識し始めてると思いますよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 9時01分 (#3955023)
        日産が「リーフだけで何日暮らせるか」なんてCMやってたくらいなんで、意識するどころか ガチで考えてると思いますよ。
        # 確か4日
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        PHVはともかく普通のハイブリッドは蓄電池じゃなく発電機じゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          極端な話、現行のガソリン車でもバッテリーからAC電源取ることはできるので、発電機じゃなく蓄電池です。
          発電機としては電気の質が悪すぎではないでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            PHVならともかく、ガソリン車は補機バッテリーしかないし、
            HVの駆動用バッテリーも回生目的のもので、それほど容量は大きくない。
            緊急用、もしくは発電しながら使用するのが前提かなと。

    • by miyuri (33181) on 2021年01月08日 12時44分 (#3955180) 日記

      走ってもいないのにランニングコストが重そうな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電池が2倍ぐらいの速さで劣化しそう。コスパがわるいんじゃないかなあ。

      • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 9時15分 (#3955027)

        かつて充放電回数で寿命を推測できるみたいに言われていたリチウムイオン電池ですが、
        あくまで経験則的な目安であって、充放電の繰り返し自体では寿命は劇的には減らんです。
        一番は熱と、満充電での放置や過放電。最近だと高速充電の負荷も多少ありますね(熱も膨大に発生するんでダブルパンチ)。
        つまり充電回数が多いと劣化しやすいってのは
        ・その分よく使ってる≒電池が熱を持ちやすい(充電時含め)
        ・満充電状態が維持されている時間が長い
        って部分の影響こそがでかいんです。
        だからBEV/PHEVにとって「非常時の蓄電池」的な使い方は、それを見越して無駄にリチウムイオンバッテリーを満充電維持とかしない限り影響は少ないですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ここは完全に同意します。>「非常時の蓄電池」的な使い方は(中略)影響は少ないですね。
          でも、本文では「電気自動車を家庭用蓄電池として日常や」なんて書いてあるんですよね。自分はここには疑問を感じます。
          充放電することにより電池構造に変化が起き劣化する現象は確実に存在します。実際、温度を十分低く、満充電にならないようにしつつ充放電サイクルを回してもきっちり劣化してくれます。
          なので、非常時のような頻度の低い充放電ならともかく、日常的に家庭用蓄電池として使うのは電気自動車の電池コストを考えるともったいないなあ、と感じます。
          #定置用のほうが要求性能が低く安くできるはずなので。ただ、量産効果を考えると悩ましいけど。
          ##ちなみに、某大手メーカーの大型電池は不思議なことに充電率50%付近で劣化速度が最大になるらしい。ちょっとめずらしい組成のせいだろうか・・・。

          • by eru (12367) on 2021年01月08日 10時40分 (#3955086) 日記

            メーカーによって最低20%で充電しないとだめだとか40%だとか結構バラバラ
            共通してるのは、ほぼほぼ使い切る使い方はいかんらしい。
            # 電気を電気のまま保持し、実用的な大型のキャパシターが出来れば良いんだろうけど。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        周波数調整用に電力会社がEV用バッテリーをリースするみたいな計画はあったらしいけどどうなったんだろ

        • by Anonymous Coward

          周波数調整用に電力会社がEV用バッテリーをリースするみたいな計画はあったらしいけどどうなったんだろ

          よくわからないけど、そういう用途にリサイクルできるほど日産リーフが売れてはいないし
          バッテリーパックを交換するいう使われ方も一般化していないのでポシャったとんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      このノリで行くと家庭用蓄電池機能付き携帯電話なんてのも出てきそう

  • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 8時39分 (#3955011)

    エネファームとか調べてみると音の問題があるようなんだけど、どうなんだろう?

    • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 9時58分 (#3955056)

      これな。
      たぶん近所のどこかで使ってるらしく重低音がするんだけど
      周波数が低いせいかどこの機器から出てる音かわからず文句も言いにいけない。
      なんか調査する方法無いんだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スラドに毒されているせいで最初見たときオカルト関係かと。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 8時45分 (#3955013)

    家蓄

    ※家畜ではありません

    • by renja (12958) on 2021年01月08日 19時03分 (#3955482) 日記

      読み方は「いえちく」?

      #「いぢめる?」みたいなイントネーションでw

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      畜電池の設置件数が(略

      動物愛護の精神に欠けた何かだろうか

  • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 7時50分 (#3955002)

    法律やプラントが整備されて寿命が来た電池を安価に再生リサイクルができるようになれば、状況は変わってくると思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 8時55分 (#3955019)

    太陽光発電パネルが
    災害時時に断線などした状態で
    発電した電気によってショート、
    結果、発火し火災を起こす。
    ということが危惧されているように
    この電池も極めて危険だと思われる。

    • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 9時25分 (#3955029)

      そんなこと言ったら、すぐそこの電柱まで来てる6000Vも危険じゃないかなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        引込線も停電復旧時によく火災が発生してますな。

      • by Anonymous Coward

        惜しい、600V足りない。

    • by Anonymous Coward

      これ [science.srad.jp]のことかな?
      #タイトルのせいで元記事の真意がわかりにくくなってるが

    • by Anonymous Coward

      その心配をするくらいなら、年間3700件も起きているタバコ火災を危惧するほうが先じゃないかなあ。2時間に1件のペースで燃えてるってヤバくない?タバコ禁止しようよ。

      • by Anonymous Coward

        元から存在するリスクに新しく要因が加わるって話で、新しい方は無視して元からの方をってのは誘導のしかた間違ってる。
        タバコの火災を危惧したら蓄電池の火災が減るわけじゃないんだから。
        どっちも同時にやれ。

    • by Anonymous Coward

      太陽光は出力が面積に比例するが電池は容積だから大丈夫だろ

    • by Anonymous Coward
      災害時で無くとも倒れてる
      駐車場脇に立ててあった物が倒壊、人がまだ降りていない車を押しつぶした
      出火しなかったから怪我ですんだ
      • by Anonymous Coward

        昨日の強風で倒壊した追尾式太陽光パネルの話なら、強風なので災害ですぞ。
        まぁそれ以外でもありそうではあるけど。

        ※「災害時時」ってかいてあるの「災害時等」の誤字っぽいな。

    • by Anonymous Coward

      ガス管とか車庫の自動車とかよりも御しづらいとは思えない。

      ついに電気自動車にもリチウムイオン電池が搭載される、と聞いた時には、
      あんな爆発炎上するものをどったんばったん走り回る機械に大量搭載するなんてクレイジー、という第一印象を受けたけど、
      よく考えたらそもそも自動車ってガソリンタンクなんてものを積んで走り回ってるクレイジーな機械だった。それと似たような杞憂。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 9時35分 (#3955035)

    そりゃあお高いでしょうねぇ...
    太陽電池パネルが中国製に占められたように、蓄電池もそうなるのでは?
    それとも非関税障壁ブロックかな。

    • テスラのパワーウォールは13.5 kWhでコントローラ込み約100万円(工事費別)

      国産製品の実勢価格は分かりにくいが、
      シャープの製品は8.4kWh システム価格で約160万円とか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      新築に合わせてテスラのPowerwallを検討中

      https://www.tesla.com/ja_jp/powerwall [tesla.com]

      • 我が家は卒FITにあわせて、同じくPowerwall検討中。
        太陽光+電化上手の環境。
        27kWhを置き、半分を電気代削減に、残りを非常用バックアップのつもり。
        震災の計画停電も、一昨年の大停電も幸いにも免れた千葉県民ですが、備えはしておこうと。
        金銭メリットは一応計算しましたが、半分も元は取れないはずです。まあ、安心代&趣味ですね。
        昨冬から予約してましたが、今年の夏までには設置の見込みです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        オフグリッド家屋にするくらいじゃなければ元は取れません。

    • by Anonymous Coward

      何回か爆発炎上して製造元とも連絡がつかないなんて事案が起きれば消費者も考え直すんじゃね?
      https://srad.jp/story/20/10/26/1958234/ [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        そうやって中国製を馬鹿にしてて、気がついたらスマホみたいに抜かれまくってたりするんだよなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 9時51分 (#3955050)

    重力式のやつを庭に立てて日がな一日眺めてたい>低コストなエネルギー貯蔵手段として注目される「重力エネルギー貯蔵システム」とは? [gigazine.net]

    • by Anonymous Coward

      時計塔とかいかがですか?

    • by Anonymous Coward

      台風での停電を見越して満充電しておいたら(一番高いところにおもりを上げておいたら)吹き飛ばされて大惨事に

  • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 10時56分 (#3955098)

    現在の価格や施工費用で家庭用蓄電池の元を取れるケースはありえるのだろうか?一切無いのではないか。

    • リサイクル費用
      http://www.baj.or.jp/recycle/recycle08.html
      リサイクルも含めたカーボンフットプリント
      https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/12/47bc18d866bce008.html
      作るだけ、売るだけで、放置だと、産廃不法投棄。重金属や電解液の垂れ流し。鉛蓄電池では国内での製造販売のサイクルが崩れた過去がある。鉛の値段が三分の一に暴落し、輸入バッテリーが増えて、回収した鉛の引き取りが減ったので行き詰まった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年01月08日 11時33分 (#3955122)

      ざっとですが自分の例

      設置費用で\200万強
      オール電化プランでのピークシフトで、設置前との電気代がマイナス\10,000~13,000
      10年では無理だが、20年はかからなさそう(その前に電池がへたりそうだが..)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      UPSに元を取ることを求めるのか?
      停電が頻繁に起これば投資に見合う効果が得られるだろうが……

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...