パスワードを忘れた? アカウント作成
14990292 story
テクノロジー

OPPO、巻取り式ディスプレイを搭載したスマートフォンのコンセプトを発表 24

ストーリー by nagazou
サイズ変更がスムーズすぎて目の錯覚のように見える 部門より
headless 曰く、

OPPOが17日に開催したイベントOPPO INNO DAY 2020で、巻取り式ディスプレイにより画面サイズが変わるスマートフォン「OPPO X 2021」のコンセプトを発表した(コンセプト動画ハンズオン動画プレスリリースSlashGearの記事9to5Googleの記事)。

巻取りといっても巻物のように軸に巻かれていくのではなく、本体端で折り返されて内部に格納される形となる。これにより、画面の横幅を変えることが可能となり、ディスプレイサイズは6.7インチから7.4インチまで変化する。OPPOが公開しているコンセプト動画はレンダリングだが、実際に動作するプロトタイプも完成しているようだ。手机之家によるハンズオン動画では、本体側面を上下にスワイプすることで画面が伸縮する様子がみられる。

このほか、イベントではスマートフォン(OPPO Find X2 Pro)とデータケーブルで接続して使用する方式により小型・軽量化するとともに高パフォーマンスを実現し、ジェスチャー操作に対応するARメガネ「OPPO AR Glass 2021」や、ARアプリケーション「OPPO CybeReal」のコンセプトも発表されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月19日 13時28分 (#3926873)

    >巻取りといっても巻物のように軸に巻かれていくのではなく
    広げる時に「よいではないか、よいではないか」と言う楽しみが無くなってしまう…

    もう少し中国は日本の文化を学ぶべきだと思う(そ~いう問題ではない

    • by Anonymous Coward

      この手のディスプレイはかれこれ十年くらい試作が出てるけど
      衝撃や変な力のかかり方で簡単に破損してライン抜けを起こすからね
      故障しにくい向きと範囲でゆっくり少しだけ変形させるように工夫しないとデモにもならない

      • by Anonymous Coward

        その筋で考えると、コレは折り曲げ部分を直接触らせずに中間を真っ直ぐ延ばすって方向だな。
        なんかどんどんディスプレイ可動部を触るのが壊れ物を触るが如くなって来ちゃったね。

    • by Anonymous Coward

      >「よいではないか、よいではないか」

      それは引っ張った時本体がくるくる回る(ついでに「あ~~れ~~」と声を出す)必要があるのではないか。
      どっちかというと「沙汰を言い渡す」といいつつ本体を持ち手首のスナップを利かせて振って広がった先を
      反対の手に持って「○○屋✖✖ 右の者 市中引き回しの上 打ち首獄門に処す」ってやつでは?

  • by Anonymous Coward on 2020年11月19日 14時41分 (#3926936)

    ユーザーは広げる操作さえ面倒なんだよ
    許容できるのは二つ折りをパタッとワンタッチで広げるくらい。
    じわじわ広がるなんてじれったい
    しかもモーターで重くなってるじゃないか
    ただの玩具止まりだね

    • by Anonymous Coward

      有機ELを開発してた数々の日本メーカーがなかなか商品化しなかったのは、そういうことだもんね。

      • by Anonymous Coward

        全然違いますね。

        元コメントといい、新しいものや他国初の技術に対して嫉妬しか感じられずに文句を言うだけでは世間で老害と言われる人そのものですよ?
        そういう人たちが国力の低下を招く。

        • by Anonymous Coward

          あなたが新しいと信じている物は、
          既に過去に試行され当時の技術では実用化できなかったものでしかないって話ですよ

          ・素人が扱っても問題ない耐久性、安定性を確保できるか
          ・手間を消費者が許容できる範囲に収められるか
          ・価格は消費者が許容できる範囲に収められるか

          そのあたりを解決できなければこれも実用化されず没になるだけのこと
          新しければ何でも良いと盲信するのは愚か者のやることです

          • by Anonymous Coward

            実用化したくても出来ない物を、デモ機としても作ったのならそれは「新しいもの」だと思うんだが。

          • by Anonymous Coward

            コンセプトモデルをつくる余裕があって初めて量産化、実用化の土台に立てるんですよ。
            コンサルやマーケターの言いなりで技術的チャレンジがはねられてる時点でもはや競争からは脱落してるんです。
            日本はとっくに貧乏国なんですよ。

        • by Anonymous Coward

          日本じゃコンセプトモデルどころかまともな通常モデルすら作れないんだからしゃーない。
          上から目線の物言いだけは、先行者の時代から変わらず高いレベルを維持してます。

      • by Anonymous Coward

        そーだそーだ、あのブドウは酸っぱいぞ!!

    • by Anonymous Coward

      今の有機LEDは腫れ物を触るように扱わないといけないからモーターでゆっくり動かすしかないけど、将来画面の強度が十分に上がれば話は変わってくる。手で端っこを引っ張って展開し、バネで巻き取って収納するという窓のブラインドみたいな単純軽量爆速なメカニズムも可能になるかもしれないじゃないか。

      コンセプトモデルというのはそういう長い目で見るべきもので、このままじゃ売り物にならないことなんか当たり前だよ。

      • by Anonymous Coward

        いくらコンセプトモデルとはいえ
        実用的かどうか評価されることを否定しては先に進めませんよ

    • by Anonymous Coward

      スマホとタブレット兼用って事でしょ?
      別にユースケースとしては普通に有ると思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月19日 18時05分 (#3927128)

    こういう変態端末がどんどん出てくるのは、市場や業界、企業が元気で伸び盛りな証。
    日本も且つてはそうだったが・・・

    • by Anonymous Coward

      日本がやってるときにはガラパゴスって言ってたろ

    • by Anonymous Coward

      日本でのみ突っ走る最先端携帯電話、フィーチャーフォン。
      日本以外はついてこれなかったのでガラパゴス携帯ともいわれました。

      iPhoneの初代が出た頃は、iPhoneよりもガラケーのほうがスペックも機能も良くて、iPhoneがおもちゃのように思えました。

      と、突っ走る日本のフィーチャーフォン技術。
      総務省の方針で携帯キャリアがメーカーに開発費を支援するのをやめさせた途端に開発の進歩が急ブレーキ。

      キャリアもフィーチャーフォン開発に投資せず、iPhoneの宣伝に投資。
      おかげで日本では諸外国よりもiPhoneが多く売れてシェアを伸ばし、逆に日本メーカーは衰退・統合して数も大幅に減少。

      衰退した日本のフィーチャーフォン技術者たちはサムスンやZTEやファーウェイに引き抜かれていって、スマホを含む日本の携帯電話開発は斜陽産業となった。

      技術者が頑張ったって、上の政治がダメなら衰退するんですよね。

      • by Anonymous Coward

        > 日本以外はついてこれなかったのでガラパゴス携帯ともいわれました。

        認知の歪みヒドイ。

        > iPhoneの初代が出た頃は、iPhoneよりもガラケーのほうがスペックも機能も良くて、iPhoneがおもちゃのように思えました。

        流石にコレはない。
        それにフューチャーフォンって、iPhoneほどの自由さはなかったけど。
        各キャリアに囲い込まれて最悪だった。

        あんな開発の仕方じゃ他国で展開できないから、当然ガラパゴス化する。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...