パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年8月のハードウェア人気記事トップ10
14265690 story
Android

Microsoft、2画面構成のAndroid端末「Surface Duo」を発表。米国で9月10日から 61

ストーリー by nagazou
2画面機種は定着するのだろうか 部門より
Microsoftが2画面構成のAndroid端末「Surface Duo」を米国で9月10日から出荷されると発表した。同製品の発表自体は昨年10月に行われているMicrosoftプロモーション動画PC WatchITmedia)。

Surface Duoは以前から今年のホリデーシーズンに発売されるとアナウンスされてきたが、すでに発売の準備はできていたという話も出ており、販売が前倒しされるのてはないかと噂されてきた。

5.6型ディスプレイを2枚搭載し、360度回転するヒンジを採用することによって、タッチパネル面同士を本のように閉じたり、反対にタッチパネル側の面を両方とも表側にすることもできる。画面を見開いたときは8.1型相当のタブレットとして使うことができるとしている。

CPUには画面用に最適化されたSnapdragon 855、メインメモリは6GB、ストレージ容量は128GBと256GBの選択式、画面の解像度は1面ごとに1,800×1,350ドットでそれが2枚構成となる。重量は250gでバッテリ容量は3,577mAhとのこと。価格はマイクロソフト公式によると128GBモデルが1,399.99ドル(約15万円)、256GBモデルは1,499.99ドル(約16万円)となっている。

jizou 曰く、

PC WATCH 経由
マイクロソフトの Surface Duo 発売が発表された。
OS は Android.

発表された画面を見ると、企業向けに Office, OneDrive などのサービスを使うための端末として売るようだ。
1800x1350の2画面で、片側をタッチパネル式キーボードとしても使用できる。
重量は 250g、それなりの重さ。

サービスを売るために、こういう方法もあるのかと思った。
ハードウェアとしては楽しみだけれど、
ハイエンドノートPCが買えてしまう価格はもう少し何とかならなかったのかな。

14273884 story
AMD

藤井聡太棋聖、史上最年少の二冠を達成。時間できたら「パソコンを1台組みたい」 138

ストーリー by nagazou
収入知らないけどTR買えるよねたぶん 部門より
ここでは自作PCユーザーとして知られる藤井聡太棋聖(過去記事)。20日に行なわれた第61期王位戦七番勝負ではストレート勝ち、史上最年少の二冠を達成したそうだ(ABEMA TIMES)。一夜明けたインタビューでは「落ち着いたらパソコンを1台組みたいなと思っています」といつものように自作ユーザーぶりを発揮している(テレ朝NEWS)。

タレコミによるとNHKの記事ではこの重要部分が間違っていて「パソコンを1台買いたいと思っています」となっている(NHK)。おそらくPCの自作等の知識がない記者が書いたため、誤認したのではないだろうかと思われる。ちなみにPC Watchの記事では「次もRyzen機?」としているが、過去記事の発言からして、今度こそThreadripper機ではないかと思うのだがどうなんだろうか。

あるAnonymous Coward 曰く、

8月20日に王位を奪取、最年少2冠・最年少八段の記録を更新した藤井聡太二冠がインタビューで「落ち着いたらパソコンを1台、組みたいなと思います」と発言している。
sradでも将棋の藤井聡太棋士はAMD Ryzen 7 1800Xユーザー将棋、藤井聡太棋聖が一番会いたい人はAMDのリサ・スーCEOという記事が取り上げられている通り、自作PC派の模様。

情報元へのリンク

14269662 story
携帯電話

6連DIPスイッチで通信機能やカメラ、マイクなどを無効化できるLinuxスマートフォン 29

ストーリー by nagazou
楽しそうではある 部門より
headless 曰く、

Pine64が開発するLinuxスマートフォン「PinePhone」には、通信機能やカメラ、マイクなどを個別に無効化する「キルスイッチ」として6連のDIPスイッチが搭載されているそうだ(Android Policeの記事[1][2])。

PinePhoneは5.95インチIPS液晶ディスプレイ(1440×720、アスペクト比18:9)を搭載し、チップセットはPineTabと同じAllwinner A64(クアッドコア 1.2GHz ARM Cortex-A53+Mali-400 MP2)。カメラは5メガピクセル/2メガピクセル(リア/フロント)、バッテリーは交換可能だ。PinePhoneはLinuxのメインラインカーメルを使用するため、技術的にはARM版のLinuxディストロなら何でも動作する。microSDカードからOSをブートすることも可能だという。

DIPスイッチにはバックカバーを取り外すだけで容易にアクセスできる。対応するハードウェアは、モデム(2G/3G/4G通信およびGNSS)・Wi-Fi/Bluetooth・マイク・リアカメラ・フロントカメラ・ヘッドフォンの6種。DIPスイッチでヘッドフォンを無効にすると、ヘッドフォン端子をシリアルポートとして利用可能になる。LinuxスマートフォンではPurismのLibrem 5本体側面に3つのキルスイッチ(カメラ/マイク・Wi-Fi/Bluetooth・セルラーベースバンド)を備えている。

PinePhoneはテスト版ファームウェアのみ搭載したBraveHeartエディションが1月に出荷され、6月にはUbuntu Touchを搭載した最初のコミュニティエディション(CE)が出荷された。現在はPostmarketOSを搭載する第2のCEの予約を受け付けている。Pine64ではPinePhoneの販売を少なくとも5年間は続けるとのことだ。

14273326 story
お金

神奈川県相模原市のふるさと納税の返礼品、約9割が東プレ製キーボードを希望 40

ストーリー by nagazou
これは分かる 部門より
相模原市のふるさと納税では、返礼品としてPC用のキーボードが人気だという。市のふるさと納税の89パーセントがキーボード目当てらしい(TVKニュースiPhone Mania)。

このキーボードはPCユーザーならおなじみの「東プレ」製のもので、返礼品として登録されたのは今年の2月からだそうだ。およそ6万円から9万円の寄付が返礼品提供の対象となる。登録開始となった2月から7月末までの間でおよそ7300万円の寄付があったとのこと。

楽天ふるさと納税の神奈川県相模原市のページには、該当する東プレ製のキーボードが6製品登録されている。そのうちの二つはMac用となっている(楽天ふるさと納税)。

pongchang 曰く、

中央区に事業所がある自動車フレーム製造会社「東プレ」が製作しているもの(中略)2月から7月末までに市のふるさと納税の89パーセントにあたるおよそ7300万円の寄付があったということです。[tvkのニュース]

情報元へのリンク

14283774 story
電力

メガソーラーが鹿の繁殖場に。太陽光発電をめぐる新たな問題 113

ストーリー by nagazou
鹿と一緒に蛭もやってきます 部門より
メガソーラーの敷地が、鹿を引き寄せる餌場になり、繁殖の場となりつつあるという。鹿の捕獲に従事する業者によると、千葉県君津市に建設されたメガソーラーで、4か月間で4か月で100頭以上も捕獲されたそうだ(Yahoo!ニュース)。

これまで君津市で捕獲される鹿の数は年間1500頭ほどでしかなく、一カ所のメガソーラーに集まった数としては異常。鹿が集合する理由となっているのは、メガソーラーの土留め用に生やしているシロツメグサやケンタッキーブルーグラスが餌として狙われているのが原因であるようだ。しかもメガソーラーの敷地内で繁殖している可能性もある模様。鹿が草を食べることにより、メガソーラーを支えている土留めが崩れるリスクや周辺農家への獣害も起きる可能性もあるようだ。
14272301 story
AMD

いつのまにかPCIスロットを搭載したマザーボードが出ていた。AMDB550チップセットモデル 32

ストーリー by nagazou
PCI拡張ボックスは高い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

久しぶりにPCIスロットを搭載したマザーボードが出ていたようだ。BIOSTAR製のAMD用マザーボードで製品名は「B550GTA」。ATX規格に準拠したマザーボードで、チップセットは比較的最近のAMD「B550」となる。Socket AM4対応で第3世代Ryzenが利用できる。製品自体は7月末には店頭に出ていたそうで、すでに使っている人もいるかもしれない(BIOSTAR B550GTAエルミタージュ秋葉原ASCII.jp)。

一番の特徴は今時珍しくPCIスロットが1本用意されている点。エルミタージュ秋葉原の記事によれば、旧型のサウンドカードやキャプチャーデバイス(PT2あたりか)を使いたいユーザー向けのアイテムであるようだ。BIOSTARは定期的にPCIスロットを搭載したモデルをリリースしているそうで、PCIスロットには安定した需要がある模様。

PCIスロットがある以外は取り立てて変わった機能はなさそうだ。多くも1万8000円くらいとATXのB550マザーとしても普通のお値段ではある。また購入から1か月以内に登録すると保証期間が通常の1年から4年になる仕組みもあるようだ。といってもPCIで今でも必要な周辺機器自体があまり思いつかないが、業務用などでの運用を想定しているのだろうか。

14268681 story
電力

日本マイクロニクス、量子電池「バテナイス」研究開発を中止へ 26

ストーリー by nagazou
野心的すぎた? 部門より
日本マイクロニクスは8月11日、リチウムイオン電池とも電気二重層キャパシタとも異なる電池を目指して開発してきた「battenice(バテナイス)」の開発中止を発表した。バテナイスはリチウムイオン電池並のエネルギー密度と電気二重層キャパシタと同等の充放電速度と寿命を持つことを目的としており、メーカー側は量子電池を名乗っていた(日本マイクロニクスリリース[PDF])。

しかし、2015年段階でエネルギー密度と出力密度の目標性能が10分の1以下しか達成できておらず、研究開発体制を変更するなど実現性は危ぶまれていた模様(2015年のリリース[PDF]、 MONOist)。
14254577 story
ニュース

ソニーから動画向けフルサイズミラーレスカメラ「α7S III」が発表。5年ぶりの新型 55

ストーリー by nagazou
動画性能重視が増えてきた 部門より
ソニーが動画向けのフルサイズミラーレスカメラ「α7S III」を10月9日に発売するそうだ。価格はオープンだが予想価格は税別41万円前後らしい。α7Sシリーズとしては約5年ぶりの新型機となり、発売前から注目度も高かった(デジカメ Watchギズモード)。

特徴としては有効1,210万画素の裏面照射型CMOSを採用している点。最近のデジカメとしては画素数が少ないが、1画素あたりの受光面積が大きくなることにより、感度が高く暗い場所での撮影に強くなっているとのこと。またダイナミックレンジが広くなり階調表現が豊かになり、画素数を減らすことでローリングシャッター歪みを減らす効果もあるという。

10ビットの4K120pというフレームレートの高い動画撮影に対応する。録画時間に30分制限はなく、基本的にバッテリーが持続する限り動画撮影が可能。また外部給電を使用することによる連続撮影もできる。メモリカードスロットは2枚差しが可能なデュアルスロットを採用しているほか、4K120p動画撮影に対応するための新しい「CFexpress Type A」規格に対応している。このほかの特徴としてはバリアングル液晶の搭載や約944万ドットOLEDファインダーの搭載などがある。

このCFexpress Type Aに対応したカードとカードリーダについても、カメラと同時にソニーから発売されることが発表されている(エルミタージュ秋葉原)。
14280651 story
ハードウェア

NVIDIAが動画で新しい12ピンのPCIe補助電源コネクタを公開。9月発表の新型用か 41

ストーリー by nagazou
あの補助電源のケーブルって干渉が多い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NVIDIAが26日に自社のYouTubeチャンネルに動画をアップした。ビデオカードのリファレンスデザインを振り返る内容だが、新製品に使われるのではないかとみられる新しい12ピンの補助電源コネクタが公開されている(NVIDIA動画週刊アスキーPC Watch)。

現在のハイエンドビデオカードでは、補助電源コネクタは8ピン×2個が横長に配置されている場合が多い。動画内では省スペース化や熱効率の改善から新たな12ピンを設計したとしており、新たな12ピンコネクタは1個で縦長になるように配置することにより実装面積を減らし、また部品点数も減らすことができるということになるようだ。

もっともこの12ピンに対応した電源は今のところない。説明書きのキャプションにあるように変換アダプタが用意されている模様。同社は日本時間の9月2日に新製品を発表することを予告しているので、そこで使われる製品に採用される可能性があるようだ(PC Watch)。

14263678 story
入力デバイス

三菱鉛筆とワコム、木製鉛筆「Hi-uni」そっくりのデジタルペンを販売。CLIP STUDIO PAINT専用ブラシも提供 36

ストーリー by nagazou
キャップつけると見分けがつかないかも 部門より
ワコムと三菱鉛筆、セルシスがコラボレーションを行い、木製鉛筆「Hi-uni」の外装そのままにデジタルペン化した「Hi-uni DIGITAL for Wacom」を8月7日より販売開始するそうだ(三菱鉛筆Impress Watch)。

見た目は六角形のボディに茶色と黒のツートンに金文字という、多くの人は一度は見たことのあるであろうあの鉛筆そのものとなっている。Wacom One 液晶ペンタブレット13に対応するほか、ペン対応Windows PCやAndroid端末でも使用可能であるという。筆圧は最大4,096レベルでお値段は3,960円(税込)とのこと。

CLIP STUDIO PAINTに「Hi-uniブラシ」をインストールすることにより、Hi-uni全22硬度(10H~10B)の濃度やかすれなどの表現が可能になるという。Hi-uniブラシは、Wacom Oneタブレット利用者に12月31日までの期間限定で無償提供されるとしている。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...