ローソンとファミリーマート、商品陳列にロボットを導入へ 28
ストーリー by nagazou
働く 部門より
働く 部門より
コンビニでロボットの導入が進んでいるようだ。ロボットの導入を検討しているのはファミリーマートとローソンで、両社ともにロボティクス企業のTelexistenceと提携する(Impress Watch、マイナビ、CNET、Impress Watchその2)。
ファミリーマートは今夏から都内店舗で、商品陳列業務などを行なうTelexistence製のロボットとAugmented Workforce Platform(AWP:拡張労働基盤)を導入。2022年までに20店舗ほどにロボットを投入する計画だという。なお、AWPを支えるクラウドシステムにはMicrosoftのAzureが使われているそうだ。
ローソンは9月にロボットを使用した次世代型コンビニをオープンする。第一号店となるのは、国の特定事業としての認定を受けた「ローソン Model T 東京ポートシティ竹芝店」。同店ではロボットにより、おにぎり・弁当・パスタなどの食事系商品、チルド飲料、日配食品などの要冷蔵商品、飲料、酒類が品出しされるとのこと。
ファミリーマートは今夏から都内店舗で、商品陳列業務などを行なうTelexistence製のロボットとAugmented Workforce Platform(AWP:拡張労働基盤)を導入。2022年までに20店舗ほどにロボットを投入する計画だという。なお、AWPを支えるクラウドシステムにはMicrosoftのAzureが使われているそうだ。
ローソンは9月にロボットを使用した次世代型コンビニをオープンする。第一号店となるのは、国の特定事業としての認定を受けた「ローソン Model T 東京ポートシティ竹芝店」。同店ではロボットにより、おにぎり・弁当・パスタなどの食事系商品、チルド飲料、日配食品などの要冷蔵商品、飲料、酒類が品出しされるとのこと。
ローソンの狙いはこれだったのかっっ (スコア:1)
余白の美をふんだんに強調したパッケージに変えた件についての反響の例:分かりにくいローソンの新パッケージ、店員は見分けが付くのか挑戦してみた [yukawanet.com]
つまり「人間の店員並べるのも会計も失敗するし役に立たねー、ロボット店員最高!」という結論を導き出すために、人間の店員に区別がつきにくいパッケージに変えたんだよ Ω ΩΩ
#今のところ、買いに来るのは100%の割合で人間です(知らないところで人間以外も買いに来ているのか?)
Re: (スコア:0)
>人間以外も買いに来ているのか?
猫とか?
Re:ローソンの狙いはこれだったのかっっ (スコア:2)
>人間以外も買いに来ているのか?
猫とか?
https://twitter.com/Kiyomin_BG5/status/1261459213882060800 [twitter.com]
カラスも来店することがあるそうです
お金払わずに商品もってくから客じゃなくて泥棒だけど
Re: (スコア:0)
今じゃないところにはロボットが買いに来るようになるんかな
検品・発注・納品確認 (スコア:0)
特に在庫確認と発注作業は店の生命線ですので、そこAIとかでよろしくです。
品出し?少量多品種なのでバックの棚と店頭をもの凄い回数往復しまくって邪魔にされる図が思い浮かびます。
何か対策あるんでしょうけど。
Re: (スコア:0)
ロボット様が働きやすいように
段ボール箱の開け方とか工夫されるんだろうなあ。
Re: (スコア:0)
牛丼屋さんのようにロボットが移動操作するスペースとお客さんが行き来するスペースが別々になるのでは無いでしょうか?
すでに、ペットボトルの冷蔵庫の方はお客さんが商品を取る側と、店員が商品を入れる側が別々になってます。
Re: (スコア:0)
リンク先を見たら遠隔操作型ヒューマノイドだと。全然違った。
Re:検品・発注・納品確認 (スコア:2)
自動倉庫みたいに、壁の裏をレールが走り、棚の奥から商品を補充するみたいなのを想像しながら、
リンク先を見たら遠隔操作型ヒューマノイドだと。全然違った。
人型をしてる意味はあるのだろうか?
レジで客と「人間として」応対するなら人型しててもいいと思うけど、棚に商品を補充するならコンベアやロボットアームのついたドラム缶でいいんじゃないか?
Re: (スコア:0)
考えられそうな理由としては、
・不測の事態(商品が崩れた、周囲のお客様が当たったなど)に対応できる自由度の高さ
(これは人型というか自由度の高いロボットアームという意味で)
・とにかくすごいことをしている技術アッピール
・人型に近い形状にすることで、無機的な印象を和らげる(られるのかなあ?)
・何かのフェアの時にコンビニ制服とか着せてコスプレ演出……これはさすがにやらないかなあ
Re: (スコア:0)
人が活動する場所で活躍させるなら人型のほうが便利だろうが。
だいたい棚は壁際にしかないわけではないから、
Re: (スコア:0)
>人が活動する場所で活躍させるなら人型のほうが便利だろうが。
ヒューマノイド開発の大きな理由の一つはそれだけど、コンビニみたいに
目的が限られて整理された空間なら人型が最適とは限らないよ。
人間が活動する病院で動くロボットだって目的と使い方を限定したら
自走台車みたいなものになった。
在宅勤務の究極の形 (スコア:0)
Telexistence製のロボットとでAWPということは遠隔で誰かが動かすのだろうが面白そうだ。ロボがレジを打つ日も近いな。
Re: (スコア:0)
サロゲートって映画を思い出す
これが普及すれば (スコア:0)
レジが空いてる状況でどんなに客が並んで待ってても、ガン無視してしこしこ品出ししている店員が消えてくれるのかな。
まあ、将来的には人間の店員が丸ごと消えるのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
>レジが空いてる状況でどんなに客が並んで待ってて
レジがすいているのに客が待っている???行列ができているのはATM?それともコピー機?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
会計まちの客がレジの前に並んでいても店員が商品の陳列など他の作業をしていて
対応してくれない状態でしょう。
商品の搬入が多く店員の少ない深夜だと特によく見られますね。
作業に集中して単純に気づいていないのがほとんどで声かければいいだけなんだけど、
無言でレジの前でまっている人いますよね。
深夜でもレジ待ちの人が1人あらわれると、すぐに2人目3人目がならぶのは
不思議な現象だよなぁ。
Re: (スコア:0)
深夜等の店員も客も少ない状況なら目くじら立てるほどの事でもないですが、
日中お昼前後の混雑する時間帯に頻繁にやられると、店に苦情の一つも入れたくなります。
Re: (スコア:0)
なんでその場で苦情を言わないの?
一旦その作業止めてレジやれと。それすら言えないのかよ。。。
Re: (スコア:0)
開発人員が足りないから納期短縮は無理?
じゃあオマエ(営業)も開発すればいいだろ!
みたいな?
HONDAのCMみたいな日常はいつになるのだろう。 (スコア:0)
地下鉄の入り口からロボットが現れるCM [youtube.com]を見ながら未来ってこんな感じなのかなぁと思ってから
だいぶ時間がたったけど、二足歩行人型ロボットがいる日常はまだこない。
これも二足歩行ではなさそうだけど体動かしで作業するのだから少し近づくのかな。
からあげクンロボはどうなった (スコア:0)
ローソン、「からあげクン」を自動調理する装置を開発
https://srad.jp/story/18/12/12/0422212/ [srad.jp]
自分が見に行った時にはメンテナンス中で、稼働する様子は結局見れず仕舞いだったorz
某コンビニ本部曰く (スコア:0)
商品陳列業務など鵜(加盟店)の仕事。
マンパワーが不足すれば本部から人員を派遣する。
人件費は本部規定で鵜(加盟店)持ち。
# 但し発注業務は本部の仕事。
大変いいことだ (スコア:0)
技能実習生という名の脱法労働者の仕事など全部ロボットで置き換えるべき
Re: (スコア:0)
技能実習生にロボットの着ぐるみ着せてそう
そんなことしたら (スコア:0)
ダークエルフ以外もワンオペさせられるちゃうだろ。
いっそ (スコア:0)
陳列をやめて自販機的なものにしちゃったらどうだろうか。
陳列の手間も期限切れの処分なんかも自動化出来るし。
調理の必要なものは残っちゃうかもしれないけど。
客はスマホから在庫データにアクセスして確保、全注文確定後に決済&受け渡し、とか。
夢見すぎたかなw