パスワードを忘れた? アカウント作成
14202536 story
アメリカ合衆国

米国、再生可能エネルギーの消費量が石炭の消費量を超える 18

ストーリー by hylom
化石燃料の完全置換までのハードルは高い 部門より

Anonymous Coward曰く、

米エネルギー情報局(EIA)が先週、過去135年間で初めて再生可能エネルギーの消費量が石炭の消費量を上回ったと発表した(ForbesSlashdot)。

これには2つの相関する要因がある。過去10年間で石炭消費量が減少したこと。加えてシェールガスと再生可能エネルギー革命により、石炭に代わる安価でクリーンな代替物が生み出された点がある。それとほぼ同時に炭素排出を抑制する政策が実施されたことが、石炭の消費量減少につながったという。

米国は昨年、80.5quad(1015英熱量)の化石燃料、11.5quadの再生可能エネルギー、および8.5quadの原子力を消費した。再生可能エネルギーは、10年前の8.1%に対して、2019年の米国のエネルギー消費の11.4%を占めるようになった。

再生可能エネルギーは石炭の衰退に重要な役割を果たした。一方で依然として化石燃料が最大のエネルギーシェアを占めていることも分かる。原子力に関してはシェアが横ばいのままで、石炭と同様、再生可能エネルギーに圧倒されてきている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shinshimashima (9763) on 2020年06月04日 19時05分 (#3827467) 日記

    それかJで
    23.6PWhの化石燃料、3.4PWhの再生可能エネルギー、および2.5PWhの原子力

  • 多くの先進国が、再生可能エネルギーに有利な政策を実行し、
    そのツケが従来型エネルギーや、利用者におしつけられるのに対して、
    アメリカじゃ州にもよるけど、そういった無理な政策をせずに再生可能エネルギーが増えてる

    日本の再エネは、再生可能エネルギーを高額買取して、消費者に高い電気代を押し付けることによって行われてるので、
    実質的に、庶民からお金を強制徴収して資本家に配ってるといえる

    • by Anonymous Coward

      多くの先進国が、再生可能エネルギーに有利な政策を実行し、
      そのツケが従来型エネルギーや、利用者におしつけられる

      一度使ったら終わりというエネルギーよりずっと使えるエネルギーのほうが環境負荷が低いからね。推進するためにはそのコストを使い捨てエネルギー側に課すのは正しい

    • by Anonymous Coward

      知ってた?知らないか。
      再生可能エネルギーに限らず、原発も火力発電も電気料金で建設維持してるから、庶民から巻き上げて資本家に配ってるようなもんだよ。

      原発なんてその最たるもので、福一の事故でちゃんと積み上げしてなかった分を電気料金に転嫁したから料金高くなったんだよ。

    • by Anonymous Coward

      > アメリカじゃ州にもよるけど、そういった無理な政策をせずに再生可能エネルギーが増えてる

      日本の再生可能エネルギーの買取がダメで、アメリカのITCやPTCがオッケーな理由は何でしょう?

      • by Anonymous Coward

        日本もアメリカもRPSはあるよね。
        アメリカはさらにITC+PTC+シェール革命で、
        石炭火力を減らしたのかな?

    • by Anonymous Coward

      ちゃうちゃう。

      前はやってたけど、トランプが止めさせたんや。

      米国、パリ協定から離脱へ [science.srad.jp]
      米トランプ政権、来年度予算でクリーンエネルギー関連予算を72%削減か [science.srad.jp]

      トランプは個人的にも再生可能エネルギーに恨みつらみがある [srad.jp]からなw

    • by Anonymous Coward

      オバマ政権は頑張ってましたよ。トランプ政権でやめましたけど。
      オバマ政権の効果が続いていると見るかトランプが政権が助長するようなことをやめたと見るか…
      まあ庶民が将来生活できなくなるなんて事態を阻止できるなら許容される税金でしょう。
      炭素税取ればもっと効果的だけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月04日 15時26分 (#3827316)

    米国に於ける製鉄産業衰退の影響も大きいのでは?

    • by Anonymous Coward

      私もそっちだと思いました

      あと、水力発電は再生可能エネルギーのはずなので、再生可能エネルギーが思ったより低いイメージ
      水力発電は五大湖くらいでしかやってない?

  • by Anonymous Coward on 2020年06月04日 18時53分 (#3827457)

    > 再生可能エネルギーは石炭の衰退に重要な役割を果たした。

    Forbesの記事にあるこのグラフ [forbesimg.com]をみると、
    再生可能エネルギーには「革命」と呼べるほどの変化は起きておらず、
    シェールガス革命(こっちの「革命」はほんまもん)で安い天然ガスによって、
    石炭がコスト的なメリットを失いシェアを落としていっただけに見える。

    で、もともと高コスト体質だけど、「値段じゃないんだ」とやせ我慢で使われていた再生可能エネルギーは、
    低価格シェールガス侵攻の影響を受けにくかったというところか。

    • by Anonymous Coward

      実際に元記事の作者も、再生可能エネルギーはたしかにシェアを伸ばしているけど、石炭を本当に食ってしまったのはコストの下がった天然ガスだ、と書いてる。

      だからトランプが石炭産地の票を期待して石炭石炭とわめいてもエネルギー業界の反応は微妙。
      だって、もともと石炭火力発電を止めてガスに移行したのは地球環境云々じゃなくて単純な経済性の問題だもん。
      ちなみにアメリカは天然ガスの自給どころか輸出までしており、産地は主に共和党の地盤州なので、トランプお得意の外国ガーオバマガーヒラリーガー戦術も通用しにくい。

  • 元々地球が何十万年もかけて貯蔵したありがたい資源なんだから、そのエネルギーを短期間に開放したらダメに決まってるでしょ
    最終的には核融合か太陽光発電衛星+マイクロ波受電システム(未来少年コナンのアレ)が出来ればエネルギー問題は無くなるはずなのにな~
    (それか太陽光発電衛星+世界システムのような現在人には想像もつかない送電方法があるかもしれないが)

    • 元々地球が何十万年もかけて貯蔵

      2~3桁ちがう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      化石燃料は人類様が作った「再生可能エネルギー」の定義には含まれないんやで・・・。

      • by Anonymous Coward

        石炭の再生産量と人類の消費量が均衡するようになったら再生可能エネルギーと言っていいね。
        もちろんそんなことはありえないので、石炭は再生可能エネルギーとは言えない。

        • by Anonymous Coward

          ほぼ全部使いきればどっかで均衡するやろ

        • by Anonymous Coward

          太陽のエネルギー源は減少し続けていて再生産されないので、俗に言う再生可能エネルギーは再生可能エネルギーと言えない?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...