パスワードを忘れた? アカウント作成
14190172 story
入力デバイス

富士通、親指シフトキーボードやOASYSの販売およびサポート終了 129

ストーリー by hylom
自作という手もありますよ 部門より

KAMUI曰く、

富士通が親指シフトキーボードや日本語ワープロOASYSなどについて販売およびサポートの終了を告知している(親指シフトキーボードおよび関連商品の販売終了についてITmediaPC Watch)。

親指シフトキーボードは1980年に同社の日本語ワープロ専用機「OASYS100」に搭載されたのが最初で、以降も同社のパソコン・FMRやFM-TOWNS、FMVなどでもJISキーボードと並行してサポートされてきたほか、2001年には日本語入力コンソーシアムを立ち上げて同社が保有する知的所有権の一部をキーボードメーカーに提供、「NICOLA規格」として標準化を提案していた。しかしJISキーボードがデファクトスタンダードとなったことで、ついに力尽きたと言ったところか。

今回、販売とサポート終了が告知されたのは、同社が発売する親指シフトキーボード2機種(PS/2およびUSB接続)、ノートPCのLIFEBOOK親指シフトキーボードモデル(企業向け)、および日本語ワープロソフトOASYS V10.0、日本語入力システムJapanist 10で、キーボードとLIFEBOOKは2021年春に販売終了、2026年にサポートも終了する。OASYSおよびJapanistについては2021年5月に販売終了などとなっているが、個人向けは販売・サポートともそれより早く終了することになっているので注意が必要だ。

また、minet曰く、

実はタレコミ人は幼少の頃に親指シフトキーボードでかな入力を覚えたのだが、PCのデファクトスタンダードはJIS配列、改めてかな配列を覚えなおすのも面倒で英字配列が同じローマ字入力に転向、その後のプログラマ人生の中でかな入力は指からも忘れさり、もはや思い出の中の存在となっていた。

スラドには親指シフト/NICOLAを常用されている方はおられるだろうか。うしてけせはときいん

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Japanistのページに書かれている下記記述が気になる

    他製品に移行/代替可能な機能の範囲等は、8月末までにホームページ上でご案内する予定です。

    どういったものが提示されるんだろうか?

  • by kawakazu (45966) on 2020年05月20日 18時56分 (#3818849) 日記
    ってのが正直な印象でした
    一太郎 [justsystems.com]も使わなくなってきてるのに

    # 官公庁や教育機関ではまだ現役でしたっけ?

    でもワープロも一定需要があるようですし、細々と生き続けて行くんでしょうね
    • 一太郎は、ATOKメインで使います。あとちゃんとした縦書きを出力するとき。

      ちなみにオマケの詠太(テキスト読み上げソフト)は、結構いい出来で、
      日本語学者もちょっとびっくりしてましたよ。アクセント調整ができるのが
      良いのですが、保存機能がないのが難点。

      親コメント
      • by kawakazu (45966) on 2020年05月21日 12時45分 (#3819249) 日記
        EPUB形式の電子書籍出力機能がついたので一瞬購入してみようかなと思ったことはあります
        本作るって機会がないのでまだ買ってはいないですけど
        縦書きすることが殆ど無くなってしまったので買うとなるとかなりハードルが高いなあ
        ATOKは欲しいとは思いますが

        詠太については、情報ありがとうございました
        今ちょっと問題になっている絵本や童話の朗読の著作権侵害で使われちゃいそうですね
        まあ、VOCALOIDや声優さんがやらないと関係ないか
        自家製オーディオブック化ツールとかに使えるのかな?
        親コメント
  • by HEEP's Gypsy (20069) on 2020年05月20日 20時29分 (#3818897)

    ワープロ専用機以来の親指シフトユーザー。
    自宅パソコンにもOASYS入れてたりと筋金入りなので……。
    サポート終了は知らせておかないとなあ。
    とりあえず予備のキーボードは確保しとけと言っておこう。

  • キーボードを商品化するには金型作んなきゃいけないから、
    初期費用もかかるし最小生産数も1000個くらい見込んで、
    でも1000個作っても900個売れ残ったら、とても悲しくて、
    だから少数作って単価上げて「欲しい人向け」なんて言い訳してたんだと思うけど、

    キーボードなんて中国の小さい会社でも、奇抜な色のとか、独自のマルチメディアキー付きとか、
    薄いのとかパクリのとか光るのとか作ってんだから(alibaba.com参考)、
    キー配列の一番手前一列が特殊(とキートップの印字)くらいのキーボードの生産コストは、
    実はどうにでもなるけど、やっぱり親指シフトが必要とされないってゆのが、
    親指シフト入力は親指シフトキーボードが無いとできないことが。

    106キーボードのスペースキーの下にもう一段追加してもとか、
    トラックパッドを代わりに使うとか、

    でもキーボードメーカーって、何故か配列に頑なで、
    テンキーの0を半分にしてカンマ追加とか、
    Sun Type-5 キーボードみたいに左側に追加とか、
    マイクロソフトはOffice用のキーボード出してたけど。

    #親指シフトキーボードより、OASYSとJapanistが無くなるけど、
    #サポートは2024年までするって、ごいすー
    #担当1人でサポートするのか、開発者がサポートするようになるのか。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 18時45分 (#3818843)

    1983年からずっと親指シフトで入力しています。この記事も。親指ひゅんとか、DvorakJとかを使ってなんとか。

    • by Anonymous Coward on 2020年05月21日 3時12分 (#3819048)

      さすがに一般企業では親指シフトでバリバリ タイプしてた専任オペレータの人はもうほとんどいないでしょうね
      個人的には大量の文書入力をおこなうプロが使うキーボードという印象でした

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 18時22分 (#3818820)

    Libretouchすら生産終了になってるから、親指なんてとっくの昔になくなってると思ってた。
     
    というか、Libretouchって2018年に復刻してたんだ。でも英語キーがない...orz

  • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 18時49分 (#3818845)

    「つくる親指シフトキーボード」発行しないかしら?

    • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 19時06分 (#3818859)

      後追いでのソフトウェアのオープンソース化って結構ハードルが高いですよ。

      当初からオープンソース化する前提か、著作権を買い取っているものであればともかく、
      それ以外の場合は関係者(社外を含む)全員に対してオープンソース化の合意を得るか、
      相手の言い値で買い取る必要が生じるので、企業側としても非常に面倒で金のかかる作業だったりします。

      著作権者の連絡先がわからなくなってしまっていたり、
      会社ごと消滅して著作権が雲散霧消してしまっていたりもします
      (とは言っても著作権者から合意を得る必要はある)し。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 19時22分 (#3818870)

    OASISやFMV, FM-TOWNSで何度も親指シフトの話は聞いていましたが、身の回りで見たことがないので使い勝手がわからない。

    私はこの中ではTOWNSを持っていましたが親指シフトじゃなかったんですよね。
    デフォルトだと親指シフトじゃなかった気がするけど、もう記憶が曖昧。

    • 私もFM-TOWNSⅡ以降なら5台ほど持っていたのですが、親指シフトじゃなかったですね。
      国内メーカーではいち早くWindows3.0動いてましたし。普通のWindowsよりマルチメディア系が強かった。

      親コメント
    • FM-TOWNS の初期は標準ではキーボードがついてこないので選べました。
      キーボードが標準でついてくるモデルでも選べました。

      FM-77AVシリーズのキーボードもスペースキーが3つに分かれていましたが、あれは変換, 無変換キーでしたね。

      OASYS は親指シフトの存在を知らなかった時に買ったので JIS キーボード版を買ってしまい、親指シフターにはなれませんでした。

      --
      天琉陳(Teruching)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Sunのワークステーション(ただしSunのラベルは剥がしてあるやつ)用のが
      あってそれは見たことがある。記憶がたしかなら……
      自分では使ってないので使い勝手はわかりません。

      TOWNSのは落ちてたけど誰も使ってなくて、みんなJISキーボードを使ってた。
      これも記憶が曖昧なので夢かもしれない。

    • by Anonymous Coward

      TOWNSⅡの親指シフトモデルを持ってました。
      ニフティのチャット(RTCでしたっけ?)で早打ちを鍛えました。
      Windowsが普及するにつれて廃れましたねぇ。DOSV規格の影響?

  • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 20時55分 (#3818907)

    昔はOASYS使っていたので、一応打てるんだけど
    ・同時打鍵というのが速度が上がってくるにしたがって足を引っ張る
    ・日本語だけでなく英字を打つことも多いのでローマ字の方が親和性がある
    ・ローマ字になれると例えば「な」なら意識しなくてもnaって叩いてる
    というのがありすっかりローマ字入力に適応してしまった。
    というか最近PCとか始めるのにブラインドタッチ覚える人ってほぼ100%ローマ字ですよね

    • by Anonymous Coward

      >> ・日本語だけでなく英字を打つことも多いのでローマ字の方が親和性がある

      JIS仮名も親指も体験したけれどほんとこれ。
      事務的な文書ならいいが、技術文書ましてやプログラムなんか書けたもんじゃない。

    • by Anonymous Coward

      > というか最近PCとか始めるのにブラインドタッチ覚える人ってほぼ100%ローマ字ですよね

      それは人口の90%が頭が悪いという一般論で、日本語の文章を楽に打ちたい人はそれからカナ入力をマスターするか、少なくともその努力をするよ

      • by Anonymous Coward

        十年来AZIK使ってる。普通のローマ字入力PCを触るときも混乱しないし。

      • by Anonymous Coward

        かな入力で日本語入力が楽に...とは信じがたいですが、慣れの問題なのでしょうか。

        • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 22時41分 (#3818968)

          思った以上に一音一打鍵が効くというのがローマ字入力からかな入力に切り替えた時の印象。
          打鍵速度とかではなく、書く文章の滑らかさとかそっちの方向で。日本語のリズムを崩さずに打てるというのが相当でかい。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        にわかには信じがたい話だが、未だにカナが印刷されたキーボードが主流ってのは
        そういう事なのかなぁ

    • by Anonymous Coward

      英文タイプから入って、ときどき日本語を入力するケースでは、
      ローマ字入力って超便利。でも、ローマ字入力ばかりしていると、
      英語の綴りを無意識でローマ字で書いてしまって鬱になります。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 21時47分 (#3818932)

    富士通が親指シフトの販売・サポートを終了したとしても、
    他社(ソニーとかアスキーとかリュードとか)も親指シフト
    キーボードを搭載した製品を出していた実績があるので、
    今後はどこかのメーカーが作ってくれることを期待。
    あと、親指シフトエミュレーションがあるから、OADGキー
    ボードが存在する限り、親指シフトが無くなるというわけ
    ではないです。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...