米国の検事総長ら、3Dプリンタで製造できる銃のデータを配布するサイトに対する取り締まりを求める 29
ストーリー by hylom
業界団体的にも敵だと思うのだが規制されないのか 部門より
業界団体的にも敵だと思うのだが規制されないのか 部門より
taraiok曰く、
米国の24州の州の検事総長が、3Dプリンタで出力可能な銃のデータファイルを配布するオープンソース団体「Defense Distributed」のWebサイト「DEFCAD」を取り締まるよう、トランプ政権に要請した。4月13日に送付された書簡(PDF)では「連邦政府が行動しなかった場合、これらのファイルは広く配布され、国家および国内の安全に重大な結果をもたらす可能性がある」として、司法省と国務省が取り締まりを行うよう求めている(The Verge、Slashdot)。
検事総長らは、DEFCADの印刷可能な武器ファイルの公開が「国際武器取引規則(ITAR)」に違反していると主張。さらに3Dプリンターで製造された銃は一般的な金属探知機では検出できず、さらにシリアル番号がないため追跡もできない。これらのファイルが普及すれば、米国全体でのテロ攻撃や銃による暴力のリスクを増大させるとしている。
こうした提訴は過去に何回もあった。ただ、DEFCADはITARに関しては確かに問題を抱えているものの、この書簡では金属探知機で検知できない銃がどの法に違反しているのかを説明できていないという。また、DEFCADは3月に米国の居住者のみに配布するための審査システムを用意するなど、米国内における法的課題をクリアしつつあるという。議員らによって3Dプリントされたプラスチック製の武器を禁止する法案も提出されてはいるものの、この法案でも武器の自家製造について禁じる方向で、3Dデータ配布は禁止しないものとなっている。
修正第2条を見直せよ (スコア:1)
修正第2条ある限り、武装するのは正当な権利だ。
Re:修正第2条を見直せよ (スコア:2, 興味深い)
なおそのアメリカでは1200ドルの景気刺激用小切手は既に支給が進んでおり
月額2000ドル最低6ヶ月間の追加バラマキ支給が提案されている模様
日本も修正第二条を導入した方がいいのでは?
Re: (スコア:0)
なんせすぐにクビだし週給の国だけに
底辺層が金に行き詰まるのも早い
既に失業者2000万超えてるからな
Re:修正第2条を見直せよ (スコア:1)
連射機能制限するのと同じだろ。見直さなくても可能。
Re:修正第2条を見直せよ (スコア:1)
アメリカにおける銃の問題は,国民の権利面だけでなく,ビジネスや政治面もある.
この要請も3Dプリンタによる安価な銃を規制することで,従来の高価な銃の需要減を防ぐねらいがあるのではないかと思ってしまう.
24の州検事総長らの所属政党は知らないけど.
Re: (スコア:0)
それ以前に、データを規制できるのか?して意味があるのか?
じゃないかな。
それにそもそも銃なんか200年前のテクノロジーで、普通のNC工作機械でも作れるものだし。
データは既に出回ってるんだけど。
大変だけど手作りも可能で、アメリカじゃ現に手作りしている人もいる。
Re:修正第2条を見直せよ (スコア:1)
>普通のNC工作機械でも作れるものだし。
松本零士の古い作品「潜水艦スーパー99」で、主人公の父と兄がヘルメット党(悪者)に
捕まってより強力な潜水艦スーパー100を量産させられていたんだけど、物語の終盤に
銃を手に蜂起して、
悪者「いつのまに銃を…」
父「材料と道具はいくらでもあるんでね」
みたいな場面があって成程と思ったもんだけど、現実はそれを追い越していったな。
Re: (スコア:0)
児童ポルノとか,著作権侵害とかは頑張ってデータを規制しているし,0は無理にしてもある程度はできるんじゃないかな。意味については,非実在の扱いとか,絶版問題とか,みんなで考えないといけないね。
Re: (スコア:0)
精度を気にしなくてオートマチックで無くて良いなら、鉄パイプとバネと釘で作れるそうですからね
そう考えると3Dプリンタデータ規制してもなあ・・・
すぐに壊れそうで危険だし
Re: (スコア:0)
アメリカ合衆国憲法に追加され またはこれを修正する条項
https://americancenterjapan.com/aboutusa/laws/2569/ [americancenterjapan.com]
修正第2条[武器保有権] [1791 年成立]
規律ある民兵団は、自由な国家の安全にとって必要であるから、国民が武器を保有し携行する権利は、 侵してはならない。
「非武装の民衆に乱射する野郎が規律ある民兵なものか!」という理屈もあるらしいが、法廷の多数説にはなってない模様。
実包は3Dプリンタでは作れない (スコア:1)
現状、銃本体は3Dプリンタで作れても、実包を製造できるような3Dプリンタが無い以上、
実包は外部調達する必要がある
実包の流通規制をすれば、本体の規制は必ずしも不要では?
Re:実包は3Dプリンタでは作れない (スコア:1)
3Dプリンタなんか使わなくてもハンドメイド出来ちゃうんですよ、実包は。
ご存じなかったですか?
Re:実包は3Dプリンタでは作れない (スコア:1)
銃用雷管ってそんな容易にハンドメイド出来ちゃうの?
# 多分リムファイヤーカートリッジの自作はかなり困難。
Re: (スコア:0)
製造道具が100ドル程度で売ってるよ
その気になれば材料も廃材で利用可能だし薬剤も調合は可能
ただいかんせん1発づつ作るので面倒
スーパーとかで箱買いすれば楽です
9ミリ弾であれば10ドルも出せば20発以上買えますからねw
Re: (スコア:0)
実包の部品・素材から完成品の実包は作れても、
実包の重要素材である雷管・発射薬部分は、普通の人には作れないでしょ?
だから購入する必要がある
雷管・発射薬の材料を規制すればいけるのでは?
火薬まで自作する人はどうにもできないが、銃弾としてまともに使えるだけの品質の火薬を個人で作るのは難しそう
Re: (スコア:0)
ケース自体はどうか知らないけど、弾頭、火薬、雷管はバラ売りしていて、
リロードツールを使えば中古のケースから作成することが可能ということを元コメでは言いたいのでは?
Re: (スコア:0)
銃本体はIDをつけてトラッキング可能とすることで許可されていない人に対する私的譲渡とかを抑制できるけど、実包や発射薬、雷管とかにはIDをつけられないから規制をしても私的譲渡とかで入手できちゃうんじゃないかな。想像だけど。
Re: (スコア:0)
別にアメリカ人は銃規制を強化するつもりはない。
普通にガンショップで銃は買えるし、個人間取引には規制はほとんどない。当然、弾の規制もする気もないのだと思うが。
その前提で3Dプリンタのデータを規制したいと言ってるんだろ。
Re: (スコア:0)
本物がいくらでも手に入るのに未だおもちゃの3Dプリント銃を規制するのはどんな意味があるのかわからない。
まあ将来的な保険なのかなとは思う。
Re: (スコア:0)
>3Dプリント銃を規制するのはどんな意味があるのかわからない。
銃器メーカーの利益を損なうじゃないですか
Re: (スコア:0)
http://blog.livedoor.jp/dqnplu... [livedoor.jp]
検索するとこの写真が多数出ますが
やな国ですよねえ
AR-15をどうにかしろ (スコア:1)
・AR-15のアッパーレシーバーは銃ではないから保有資格を要求されず自由に入手可能
・AR-15のローワーレシーバーの80%切削品は銃ではないから保有資格を要求されず自由に入手可能
・加工アダプタを別途入手してボール盤とリューターがあれば誰でも加工可能
例としてはこれ https://www.youtube.com/watch?v=jPDAnld501Y [youtube.com]
"AR-15 lower recevier" で検索するといくらでも出てくる
・これらを組み合わせればAR-15ライフルが誰でも構成できてしまう
というガバガバ規定をどうにかする方が先だと思う
Re: (スコア:0)
AR-15(M16)が完成されすぎて警察・軍と一般市民の間の技術格差が埋まっちゃってるのが不都合なんじゃないの
1956年から根本的な進化が何一つ出来てない、全て失敗してるってちょっと異常
Re: (スコア:0)
AR-15は大きくて隠して持つことが難しいので、
最初から隠す気のない、乱射して大量殺人するような人にはよく使われるが、
それ以外の実際の殺人事件にはあまり使われない
実際の殺人事件では、小型の拳銃が主流
アメリカじゃ12.7mmとかも入手できるしyoutubeにはそれを撃つ動画もたくさん上がってるが、
12.7mmなら警察の持つ防弾装備くらい貫通するだろうが、それが実際の事件につかわれないのは、
やはりでかくて目立つからでは?
Re: (スコア:0)
12.5mmの銃とかは、銃器製造とか販売とかのライセンスが無いと所持出来なかったような、と書くけど調べませんすみません
Re: (スコア:0)
12.7mmだったすみません
Re: (スコア:0)
AR15 = M16ライフルって言わないとわからないのでは?
M16ライフルは米軍の正式ライフルです。
ヨーロッパみたいに軍用ライフル弾の実包なども所持禁止にしないと
だめじゃないかな。
まあそれでも222レミントン弾なんかができちゃうわけですが
Re: (スコア:0)
軍用は連発機能付きのM16, M4, M4A1
民間用は単発専用の AR-15
単発専用でも十分な火力があるのでここではAR-15と書いた。
バンプストック [youtube.com]は禁止されたけれど、
それでも連続射撃する方法はいくらでもあるんだ。
トリガーを何度も引き絞るだけでも相当な連続射撃能力があるものだし。
オバマ氏は「セルフディフェンスに銃を持つのは否定しないけれど、それでもAR-15はいらんだろ、水平二連散弾銃にしろ」と言った事については無条件で評価する
Re: (スコア:0)