パスワードを忘れた? アカウント作成
14141287 story
ビジネス

Dell、データセンターの消毒が必要な場合は専門業者に依頼することを推奨 39

ストーリー by headless
専門 部門より
Dellが製品の清掃方法に関するサポート記事の英語版を更新し、データセンターの消毒が必要な場合は専門家に依頼することを推奨している(サポート記事英語版The Registerの記事)。

該当記事は以前から公開されていたが、COVID-19の感染拡大で消毒が注目を浴びるようになったためか、最近になって消毒に関する記述が追加されていた(サポート記事日本語版)。その後、英語版のみさらに更新されて元の内容はクライアント製品向けのセクションとなり、エンタープライズ製品向けのセクションが追加されている。データセンターの消毒に関する記述はエンタープライズ製品向けのセクションに注意事項として記載されているものだ。

それによると、データセンター製品は直接触れて使うものではなく、データセンターにはクリーンルームポリシーがあることから、手に触れることのあまりない表面の消毒が必要になるはずはないとのこと。そのうえで(拠点内でのCOVID-19感染者発生など)念のために消毒が必要な場合はデータセンターの消毒に特化した専門の清掃業者に依頼することを強く推奨し、専門業者が手配できない場合は大きな注意を払って作業することを推奨している。

エンタープライズ製品向けの主な内容はクライアント製品向けの内容と同様だが、電源に関する事項や光ファイバーを取り外さないこと、清掃は手の触れる外装部分に限り、キャビネットやシャーシーのドアを開けたり内部コンポーネントを清掃しようとしたりしないことなどが追加されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 化学物質過敏症は兎も角、消毒できる物質は基本的に化学兵器
    pdf [tri-osaka.jp], pdf [toshiba.co.jp]
    消毒薬は基本的に腐食物質(藁
    • by Anonymous Coward

      アルコールがないからって、次亜塩素酸ナトリウムの希釈液で消毒されたら大変なことになりそうだね。
      アルコールも樹脂を攻撃したり、含まれた水分が何するかわからないが。

      オゾン [chunichi.co.jp]も着目されているようだが、どうかな?印刷室とか元からオゾン出まくっていそうだけど。

    • by Anonymous Coward

      でも消毒処理中に人が立ち入る必要はないわけだろ
      よくモニタリングしながら使い捨て注射器とかの器具と同じように酸化エチレンを流せば

      • by Anonymous Coward on 2020年03月22日 16時00分 (#3783230)

        そんな爆発性のある物質(3%~100%で爆発、消毒には20%必要?)を、
        サーバー(多分、防爆構造ではないので、微細な火花を出す可能性がある)
        ルームに流すとか怖くない?

        # 筐体内に残留していないか気を使う必要もありそうだし、
        # 処理中は全停止したとしても、
        # 処理後、電源ONでサーバーが火を噴くとか起きそう

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          UPSとかリレー内蔵されてたりしますしね……

          • by Anonymous Coward

            リレーのように明らかに火花を飛ばすものに限らず。
            PC、スマホ等にも防爆仕様の物がありますので、
            大抵はその規格に準拠していないであろうサーバの横で、
            起爆性のある物質を撒くのはさすがに・・・

        • by Anonymous Coward

          データが吹き飛びそうですね(物理的に)

    • by Anonymous Coward

      汚物は消毒だー!!
      がついにリアルで見れるのか

    • by Anonymous Coward

      消毒用エタノールは、コロナウイルスにしっかり効くが人間への毒性はかなり少ない

    • by Anonymous Coward

      コロナウイルスに限ると、手指は石鹸で洗い、
      モノは、消毒用エタノールで拭きとるか、台所用洗剤を薄めた液で拭きとるかがよさげ

      危険物は不要である

      • by Anonymous Coward
        エタノールが危険物であるということは忘れない方が良いです。
  • 専門業者 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年03月22日 15時33分 (#3783223)

    火炎放射器を持ったモヒカンかな?

    • by Anonymous Coward on 2020年03月23日 10時44分 (#3783490)

      「掃除のおばちゃん」のことだろ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ぜひ虫取り網を持った業者にお願いしたい。

    • by Anonymous Coward

      素直に(メチル・エチル)アルコール吸気孔に噴霧して、データーセンター内に充填したところで点火すれば消毒確実。

      • by Anonymous Coward

        強風で希釈されるからそうそう容易に充満しないよ

        • by Anonymous Coward

          やっぱガソリンじゃなきゃ

    • by Anonymous Coward

      掃除機を引っ張りサーバールームを闊歩する掃除のおばちゃん
      がかよってる所も探せばきっと有るよね

  • by Anonymous Coward on 2020年03月22日 16時26分 (#3783240)

    データセンターって普段から「バグ退散」「ウィルス退散」てお札を貼ってあるから大丈夫なんじゃないんですか?

    • Re:伝統 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Suzuno (48093) on 2020年03月22日 19時23分 (#3783301) 日記

      バグもウィルスも退散してないから、効果ないのが実証されちゃってるじゃん。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「ありがとう」などのきれいな言葉を見せるときれいな結晶に、
      「バグ退散」などの汚い言葉を見せると汚いバグになります。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月22日 16時55分 (#3783250)

    消毒が必要なのは、出入り口の扉・取手・手すりやら、
    共用PCのマウス・キーボード、オフィスデスクとか、
    手が触れる部分じゃないの?

    • by Anonymous Coward

      自社内にデータセンターがあるところは、すなわちプロがいるってことなんだから、そんなこと百も承知なんだろうけど、経営側がそれを知らなくて、何でも消毒してトラブルになるのを防ぐためのありがたいお言葉的な位置づけじゃなかろうか。

      「消毒できない」って言ったら責任問題になるから、「プロじゃないと消毒できない」って言っとけば、費用対効果があわないね、やめとこうね、しばらく触らないでね、ってなるのを期待できる。金の話にしたら理解も早い。

      • by Anonymous Coward

        そもそも「データセンターの消毒に特化した専門の清掃業者」なんてあるんですかね?

        実は消毒なんてするなってのが本音の「どうしても消毒したいならデータセンター消毒専門業者に頼め(そんなものがあるならな)」だったりして。

        • by Anonymous Coward

          そこまでいくと、今度は専門業者を自称する詐欺師に騙されて適当な仕事でサーバー壊されないか心配になってくるな

  • スタッフがいる部屋は別でしょうけど、サーバールームは旅客機の機内以上に換気いいんじゃないですか?

    仮にパネル表面にコロナウイルスが付着していたとしても数日経てば問題ないでしょうし、気になるなら作業員がマスクと手袋着用の上、作業前後で手をよく洗うだけで問題ないと思うんだけどなぁ?

    • by Anonymous Coward

      仮にそれが事実だったとしても事実で群衆が納得するなら買占めなんておきない訳で
      時には混乱を避けるために敢えて意味の無いデモンストレーションを行う事も必要になるのです

      ※サーバルームに消毒が必要かは知りません

      • by Anonymous Coward

        データセンターに群衆が来るはずもないし、納得してもらう必要もないんじゃない?
        限られた従業員しか入らないところの消毒が、誰に向けたデモンストレーションになると言うのか。

        • by Anonymous Coward

          ワンフロアを区切って、ラック単位で契約企業に貸すデータセンターもあるよ。

          何処の誰かわからん他社の人々も出入りする。
          借り手企業のITドカタだった私から見たら、消毒してくれたら安心感あるなあ。

          • by Anonymous Coward

            それって群衆っていうのか?
            それにあなたは「敢えて意味の無いデモンストレーション」で安心するって事なのか。

            • by Anonymous Coward

              実効性と安心感は同一ではない。

              安心感とは政治的なものだからね、偉い人や組織の決断によるところが大きい。
              dellが公式に消毒の専門家を頼れといったなら、その通りの対応とってくれたデータセンターのほうが安心するんじゃないの?

              消毒の実効性の根拠を求められても、科学的検証終わってないからね。
              レンホウ議員が、首相の休校決断について根拠をしめせと言ったけど、根拠なんぞあるわけがない。

              • by Anonymous Coward on 2020年03月22日 22時02分 (#3783348)

                まてまて、DELLが専門家に依頼しろと言ってるのは消毒しろと言う意味じゃない。
                DELLは、データセンターにはクリーンルームポリシーがあることから基本的に消毒は必要ないと言ってる。
                その上でどうしても消毒するなら、データセンターの消毒に特化した専門の業者に依頼しろということだ。

                安心が欲しいのは分からないでもないけど、あえて人がほとんど入らないデータセンターでやらなくても、もっと適切なデモンストレーションの場があるんじゃないのか。

                親コメント
    • by Anonymous Coward

      データセンターは常時誰も在室しないから、換気回数も最小限にされていると思いますよ
      外気冷房を導入しているのなら別ですが

    • by Anonymous Coward

      花粉症もちにはクリーンルームは楽だったな。
      データセンターも外気入れるときにフィルターぐらは通してるだろうからウイルスは無理でも花粉どうよ。
      そんなに長い間滞在するわけじゃないだろうから変わらない?

  • by Anonymous Coward on 2020年03月22日 22時03分 (#3783349)

    firmware update とパッチ当てる作業は定期的に行うこと、まで読んだ。

    • by Anonymous Coward

      サーバのおもりする連中がそんなことするわけないじゃん。
      一度動いたものは永遠だと思い込んでる輩だぜ。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...