パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年3月のハードウェア人気記事トップ10
14132511 story
Windows

Windows 10 Homeでは256GBのメモリを搭載したマシンでも128GBまでしか利用できない 152

ストーリー by hylom
128GBの壁 部門より

2019年には1枚で32GBの容量を持つメモリモジュールが登場している。これにより、一般的なPCでも256GBのメモリ搭載が現実のものとなった。ただし、Windows 10 Homeでは最大128GBまでのメモリしか扱えないという制限があるという(AKIBA PC Hotline!)。

実際に256GBのメモリを搭載したPCにWindows 10 Homeをインストールしてみると、256GBのメモリは認識するものの、利用可能なメモリは128GBまでと表示されるという。

なお、メモリを多く使用すると言われているGoogle Chromeでも、256GBのメモリは使い切れず、また動画編集ソフトでは「Premiere Pro」と「After Effects」を同時に起動した状態でもメモリに余裕がある状態だったという。

そのほか、記事ではRAMディスクとしてメモリの空き容量を活用する方法も紹介されている。なお、記事で使われている32GBメモリモジュール(「Crucial CT2K32G4DFD8266」)の価格は2枚組(64GB相当)で約3万9,000円とのこと。

14141984 story
ゲーム

PlayStation 5の詳細仕様が公開される 113

ストーリー by hylom
お値段は 部門より

Anonymous Coward曰く、

3月19日、PlayStation 5の詳細な仕様を公開した(PlayStation.BlogPC Watch)。

Xbox Series Xの仕様を見た後では刺激が足りません。

CPUはAMDのZen 2アーキテクチャベースで、8コア/16スレッド(最大動作周波数は3.5GHz)。GPUはAMDが2020年末までに製品を投入する予定となっているRDNA 2(Navi 2x)アーキテクチャで、GPUクロックは最大2.23GHz、演算能力は10.3TFLOPS。ハードウェアによるレイトレーシング処理のアクセラレーションにも対応する。メモリはGDDR6で16GB。ストレージは825GBのSSDを搭載する。光学ドライブはBlu-rayドライブで、ディスクあたりの容量は最大100GB。

14133377 story
Intel

+12Vの電源供給のみを行うPC向け新電源ユニット規格「ATX12VO」 40

ストーリー by hylom
ストレージがM3接続のみなら十分現実的な感じが 部門より

Intelが、「ATX12VO」というPC向けの新しい電源ユニット規格を考案している(PC World)。「12VO」は「12V Only」の略で、その名の通り12Vの出力しか行わない点が特徴(IntelによるDesign Guide)。

既存のATX電源規格では12Vのほか5Vや3.3V、-12Vなどの出力も提供されているが、これらを省略することで電源効率を大幅に改善でき、かつ電源ユニット自体のコストも下げることができるという。さらに、接続ケーブルもよりシンプルになる。

一方、各種ストレージなどのPC周辺機器には3.3Vや5Vの電圧が必要なものが多いが、これらの電圧はマザーボード経由で供給されることになる。この点がデメリットになり得るようだ。

なお、ATX12VOの仕様はすでに公開されているものの、まずは完成品PCメーカーでの採用が見込まれており、自作市場にこれらユニットが出回るようになるかどうかは分からない。

14144142 story
ハードウェアハック

ASRockのマザーボードの「ピン折れ無償修理サービス」は100%赤字 71

ストーリー by hylom
そんなサービスがあるなんて知らなかった 部門より

マザーボードやグラフィックボードメーカーとして知られるASRockは、2016年よりコンシューマ向けマザーボードの「ピン折れ無償修理サービス」を提供している。これは、購入後3ヶ月以内であればCPUソケットのピン曲がり・破損を無償修理するというもの(ASRockの代理店であるアスクの発表)。これは自作PC組み立て時の不注意などによる破損に対応してくれるサービスだが、ASRock Japan公式Twitterアカウントによると、このサービスはASRock側としては「100%赤字」なのだという。

なお、公式アカウントによると、自作をはじめた人が組み立て時に失敗してマザーボードをもう一枚購入することは「正直きびしいとおもった」としてこのサービスを始めたという。

14134488 story
ニュース

人はなぜ、コンプレッサーで尻に空気を入れるのか 77

ストーリー by hylom
遊びに使うものではない 部門より

Anonymous Coward曰く、

3月7日、エアーコンプレッサー(空気圧縮機)で体内に空気を注入して重傷を負わせたとして、茨城県鹿嶋市の男性が傷害の疑いで逮捕された(朝日新聞毎日新聞)。

この事件だけでなく、コンプレッサーを使って肛門から空気を入れる傷害事件はたびたび起きているという。過去にはこれによって窒息死した人も出ているそうだ(弁護士ドットコムニュース)。

コンプレッサーでは小型のものでも高い圧力で多くの空気を吐出できるそうだが、それを知らずに遊び感覚で尻に空気を入れる人が後を絶たないようだ。

14137406 story
ゲーム

Microsoft、Xbox Series Xの詳細なスペックを発表 53

ストーリー by hylom
さすがにこれで5万円以下は難しいのでは 部門より

Microsoftは2月24日次世代Xboxとなる「Xbox Series X」の仕様を一部公開していたが(過去記事)、3月16日にXbox Series X内部構造イメージや詳細スペックの公表が行われた

CPUはAMDのZen 2をベースとしたカスタム品で、8コア・3.8GHz動作。GPUはAMDが2020年末までに製品を投入する予定となっているRDNA 2(Navi 2x)アーキテクチャで、GPUクロックは1.825GHz、演算ユニット(CU)数は52、演算能力は12 TFLOPS。メモリはGDDR6で16GB。ストレージは1TBのSSDを搭載し、ストレージの拡張やUSB 3.2ポート経由での外付けストレージ接続にも対応する。光学ドライブはBlu-rayドライブで、4K解像度のUHDビデオの再生もサポートする。また、DirectX Raytracingによるレイトレーシングのハードウェアアクセラレーションにも対応する。

これらは現行のハイエンドゲーミングPCに迫るスペックであり、価格が気になるところだ。

14139127 story
ゲーム

キーボードで格闘ゲームに挑むプロゲーマー 49

ストーリー by hylom
理屈はわかった 部門より

格闘ゲームでは、ゲームセンターなどで一般的なスティックと大型のボタンを備えるコントローラー(アーケードコントローラ、アケコン)もしくはゲームパッドを使うのが主流だが、PC向けのタイトルではキーボードでの操作も可能なものがあるという。そのため、キーボードを使って格闘ゲームの大会に挑戦するプロプレイヤーが登場しているそうだ(PC Watch)。

この挑戦を行っているのは、格闘ゲーム「ストリートファイターV」で日本eスポーツ連合(JeSU)のプロライセンスを持つカワノ氏。PC向けのゲームパッドやアケコンは安いものから高いものまでさまざまなものがあるが、どちらにせよ別途購入しなければならないという点がPCでゲームをプレイするためのハードルの1つになっているのではないか、とカワノ氏は考えているという。

ただ、格闘ゲームの大会においては、コントローラの仕様によってはゲームを有利にプレイできる可能性がある。たとえば一定時間特定の入力を継続する、いわゆる「溜め」動作が必要な操作においては、ゲームパッドやスティックでは行えないような入力が可能になってしまう可能性があり、そういった入力デバイスの使用を禁止している大会もある。そのため、カワノ氏はこうしたルールに適合するようなファームウェアを導入したキーボードを自作したとのこと。

ただし、こういった規定はゲームタイトルによって異なり、たとえば「ストリートファイターV」では一般的なキーボードであればほぼ問題なく利用できるという。

14130891 story
ハードウェア

ディスプレイのリフレッシュレート、メーカーが目指すのは1000Hz? 93

ストーリー by hylom
ヌルヌル 部門より

Anonymous Coward曰く、

液晶ディスプレイのリフレッシュレートは高速化しつつあるが、最終的な目標は「1000Hz」なのだという(ギズモード・ジャパン)。

国内向けのテレビでは「倍速駆動」などと呼ばれる、毎秒120フレームや240フレームでの表示を行う40Hzで動作するものが以前よりあった。また、スマートフォンでも90Hzや120Hzといったリフレッシュレートで動作するものが登場している。ゲーム向けをうたうディスプレイでも近年は120Hzや240Hzで駆動するものが増えている。しかし、メーカーはそれ以上の「1000Hz」を最終的なゴールとして目指しているそうだ。これは、「人間の目がとらえられる上限」なのだという。

14141287 story
ビジネス

Dell、データセンターの消毒が必要な場合は専門業者に依頼することを推奨 39

ストーリー by headless
専門 部門より
Dellが製品の清掃方法に関するサポート記事の英語版を更新し、データセンターの消毒が必要な場合は専門家に依頼することを推奨している(サポート記事英語版The Registerの記事)。

該当記事は以前から公開されていたが、COVID-19の感染拡大で消毒が注目を浴びるようになったためか、最近になって消毒に関する記述が追加されていた(サポート記事日本語版)。その後、英語版のみさらに更新されて元の内容はクライアント製品向けのセクションとなり、エンタープライズ製品向けのセクションが追加されている。データセンターの消毒に関する記述はエンタープライズ製品向けのセクションに注意事項として記載されているものだ。

それによると、データセンター製品は直接触れて使うものではなく、データセンターにはクリーンルームポリシーがあることから、手に触れることのあまりない表面の消毒が必要になるはずはないとのこと。そのうえで(拠点内でのCOVID-19感染者発生など)念のために消毒が必要な場合はデータセンターの消毒に特化した専門の清掃業者に依頼することを強く推奨し、専門業者が手配できない場合は大きな注意を払って作業することを推奨している。

エンタープライズ製品向けの主な内容はクライアント製品向けの内容と同様だが、電源に関する事項や光ファイバーを取り外さないこと、清掃は手の触れる外装部分に限り、キャビネットやシャーシーのドアを開けたり内部コンポーネントを清掃しようとしたりしないことなどが追加されている。
14127869 story
電力

東芝ライフスタイル、給電用のUSBポートを扉に搭載した冷凍冷蔵庫を発売へ 79

ストーリー by hylom
巨大なUSB ACアダプタですね 部門より

中国・美的集団(Midea)傘下の東芝ライフスタイルが、USBポート搭載冷蔵庫を発売する(製品情報CNET Japan)。

冷蔵室ドア部分にUSB typeAポートを搭載する。このポートは給電専用で、ここに接続した機器との連携機能などはない。最大出力電流は1.5A。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...