パスワードを忘れた? アカウント作成
14110855 story
ハードウェアハック

「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選 105

ストーリー by hylom
「自分で直す」はアホなことじゃないだろ 部門より

ギズモード・ジャパンにて、「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選という話題が取り上げられている。

取り上げられている「アホなこと」は次の5つ。

  • バッテリーをLANポートに刺す
  • 濡れたノートPCをオーブンに入れる
  • 濡れたノートPCをお米に放り込む
  • 壊れかけのハードディスクを冷凍庫に入れる
  • やっちゃいけないのに自分で直そうとする

スラド読者の皆様はこういった行為をやったことがあるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 再インスコ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by hakikuma (47737) on 2020年02月13日 18時44分 (#3761583)
    OSを再インストールして
    ついでにLinuxにしといたよ
  • by manmos (29892) on 2020年02月13日 19時10分 (#3761611) 日記

    昔、ベアリングのグリスが固着しちゃってることがあったので、HDDを冷やすことは思いつかない。むしろ温める。

    #Sunか?Sun4か?
    #修理方法「手で回す」

    • by nekopon (1483) on 2020年02月13日 19時29分 (#3761635) 日記
      回転軸が外側に見えてた時代の話ですね師匠
      // 私は「殴る」
      親コメント
      • by renja (12958) on 2020年02月13日 22時34分 (#3761769) 日記

        昔、絶対サポセン黙示録かなにかで、
        「HDDがエラー起こして読み込めなくなったらシェイクすると動くことがある」
        って話を読んだことがあって、実際試してみたら成功した思い出がw

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      音を良くするためにCDを入れるんだったら分かる                                    か?

    • by Anonymous Coward

      正月休みには仕事で使っている内部サーバーを止めることになっていて
      正月明けにHDDが冷えてて動かねーとか、昔はよくありました。

  • by nemui4 (20313) on 2020年02月13日 17時40分 (#3761546) 日記

    関西人は棚にしまい込む。
    それ以外は修理しようとする。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 17時52分 (#3761554)

    スポーツドリンクをノートパソコンのキーボードにこぼしたことがあって、電解質だからショートしそうと思ってすぐにシャットダウンし、分解して水道かけ流しに 10 分くらい、そのあと一週間くらい干して、最後にこたつの中で 5 時間くらいのダメ押しで、何事もなかったです。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 17時55分 (#3761558)

    > ストーリー by hylom 2020年02月13日 17時43分「自分で直す」はアホなことじゃないだろ 部門より

    このストーリー [security.srad.jp]の誤字を直しとけ

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 17時55分 (#3761559)

    部品を新品に入れ替えといた。
    古い部品でもう一台・・・

    • by Anonymous Coward

      それって性能落ちるんじゃ。
      いや、元のより低い部品を入れるという話?
      お主も悪よのう。

      • by Anonymous Coward

        昔学校にあった28800のモデムの14400版を持っていたので
        入れ替えて自宅で使っていました。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 17時59分 (#3761561)

    どこが「みんな」なの? って思って原文見たら「みんな」じゃなかった件。

    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 18時57分 (#3761598)

      Peopleを「みんな」に訳したのかな?
      せめてHave Triedを「やらかしてしまった」にすれば「そんな人たち(=みんな)がいたよ」と読めるんだけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 18時17分 (#3761567)

    バッテリーをLANポートに刺す → なにやってんだよw
    濡れたノートPCをオーブンに入れる → 名に血迷ってるんだよw
    濡れたノートPCをお米に放り込む → 米がもったいないw
    壊れかけのハードディスクを冷凍庫に入れる → 電池じゃあるまいしw
    やっちゃいけないのに自分で直そうとする → うっ・・・

    • by Anonymous Coward

      壊れかけのハードディスクを冷凍庫ってのは割とありますね。
      断続的にカコッと鳴る、ヘッドが動いてなさそうな故障時に効果が出ます。

      • by Anonymous Coward

        取り出した後の結露を考えるとやりたくないな

        • by Anonymous Coward

          結露防止のために、2重にしたジップロックの中にHDDを入れてから冷凍庫で冷やすのは常識だぞー

    • by Anonymous Coward

      USBメモリーをLANポートにさし込んでマウントしねぇ、こわれてるとか言ってたっけ。

      • by Anonymous Coward

        寝ぼけてるとやる
        ちょうど差さるんだよな

    • by Anonymous Coward
      動いている設定の改行やインデントやパラメータ名をきれいにしようとしたら何故か動かなくなった。
    • by Anonymous Coward

      スラド民なら

      頼まれていないのに直そうとする
      壊れていないのに直そうとする

      # 追加で

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 18時21分 (#3761569)

    母さん、あの米びつ、どこに行ったんでしょう。
    そう、縦型で、ボタンを押すと一合二合三合のお米が出てくる、あの米びつです。

    最近の家庭では見ないよね、米櫃。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 18時43分 (#3761582)

    オーブンに放り込むってのは割と有用な修理法みたいなので注意です。
    「乾燥させるために」ってのはダメですが、「これはPC修理の方法として良くないだけでなく、リチウムや鉛などの有毒成分が溶け出すとオーブンが使い物にならなくなります」という書きぶりはモヤっとします。
    まぁ私はやった事ないですが。

    自分ができること全部やって、テスターとか使ってどの部品がアウトか特定できるほどの技術力がなく、継続利用できない程壊れていて、それ以外は捨てるしか選択肢がない。
    そういう時は200℃とかに予熱したオーブンに何分間か入れると治ったりするみたいですね。
    YouTubeとかではやって成功している例を何度か見ますから、まぁ上手くいくことはあるんだと思います。

    • by ma_kon2 (9679) on 2020年02月14日 11時37分 (#3762077) 日記
      リフローはヒートガンでOK。PS3は数回これで直した。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 21時09分 (#3761705)

      基板は熱で収縮するのでグリッドの多いBGAとかははがれたり割れたりというような接触不良になることがあります。
      そういう場合は(それだけが原因なら)もう一度ハンダ溶かしてつなげると治ります。
      各部品のリフロー回数は4回くらい許容されてるので、製造時に使い切ってなければ一応正当にいけるはず。
      最近のちっこい部品は2回とかあったりするけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 割と有用な修理法

      とかいうことを聞き齧って実際には適用できない状態のものを(判断もできずに)オーブンに放り込んで壊すアホの話、ですね

      ここで個別に出てるHDDは冷蔵庫に入れるのか暖めるのか殴るのか(強く振るなんてのもありますが)も同じで、そのHDDの状態に合わせた手法をとるべきなのに、以前これで成功した(と聞いた)ので今回も、みたいに考えずに同じことをすると、壊れる(かも)

    • by Anonymous Coward

      昭和の時代の古いオーディオ機器やアマチュア無線機器なんかは半田の割れがあって、とにかく半田付け箇所に一通り半田ゴテをあてていったん半田を溶かすという対処をすることはありますが......

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 19時05分 (#3761604)

    水没した携帯電話をお米にぶち込む(ZIP袋に米を入れて、その中に携帯も入れる)のはやります。
    お米はいい乾燥剤になるので、まともな乾燥剤が手元にない場合は結構重宝します。

    # 炊いたご飯の中に入れちゃダメだよ :)

    • by Anonymous Coward

      ソース読もうな

      携帯電話にはお米が入り込む隙間がないので大丈夫ですが、ノートPCには換気口やポート、キーボードの間など、お米が入り込む隙間があるとのこと。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 19時29分 (#3761636)

    ホコリでショートしたのか挙動がおかしくなったPCをパーツごとに水道水で洗いオーブンで60度設定で1時間乾燥
    見事に正常に戻ったって経験ならある

    ホコリ除去kにコンプレッサー持ってなかったので数万かける気はなかったので洗っちまったが
    後で知ったのだが500円程度の簡易ダスターというホコリ飛ばしがあるんだとか

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 21時55分 (#3761744)

    昔、買って来た中古のSUNのワークステーションを修理して動作安定化に成功した人がいた
    その人の説明では、ハードディスクの取り付けネジを少し緩めたら良くなった、無理な力のために筐体ごと歪んでいたのが改善されたからだろうということだった
    アルミ・ダイキャストの筐体が簡単に歪むものかと?とも思ったが、実力を実証済みの超優秀なエンジニアの言うことなので信用するしかなかった
    (確かに大昔のメインフレーム用の大型ハードディスクに比べれば、やわな作りではあったが.....)

    • by Anonymous Coward

      どんな物性だろうが力がかかればそれに応じた弾性変形はするもんだよ。
      LSIの露光機なんかは定盤のような台を豆腐とみなして移動を制御するらしい。
      (鉄の塊でもサブミクロンオーダーだとプルンプルン揺れるんだって)

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...