パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2020年2月のハードウェア人気記事トップ10
14113131 story
入力デバイス

スラドに聞け:キーボードの「P」キーや記号キー、どの指で押してる? 147

ストーリー by headless
適当 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ブラインドタッチでは「F」キーと「J」キーに人差し指を置くとされているが、その際に「@」「[」「]」「;」「:」「,」「.」「/」などの記号キーをどの指で押すかが問題となる。プログラマはこれらのキーを多用すると思うが、それを不器用な小指ですべてまかなうのはつらくないだろうか。自分は小指が短いので正直「P」キーや「-」キーを小指で押すのもつらく、中指で押してしまうが、そうなると右手人差し指がホームポジションから離れてしまうという問題も。あと右SHIFTキーもつらい。 皆様はそのあたりの記号キーをどの指で押しているだろうか。

14110103 story
AMD

64コア/128スレッドのRyzen Threadripper 3990X発売、ただしWindowsアプリではプロセッサー・グループの壁 88

ストーリー by hylom
仕様的には魅力的だが 部門より

2月8日、AMDの最新CPU「Ryzen Threadripper 3990X」が発売された。秋葉原のPCショップでは、49万4,780円で販売されている(AKIBA PC Hotline!)。

Threadripper 3990Xは64コア搭載(同時実行128スレッド)のデスクトップ向けCPUでThreadripperシリーズの最上位モデルとなる。ただ、WindowsにおいてはCPUの論理コアを「プロセッサー・グループ」という機能で管理しており、複数のプロセッサー・グループの利用に対応していないアプリケーションでは最大32コア/64スレッドまでしか利用できないという制限があるそうだ(PC Watch)。

14122724 story
入力デバイス

キーボードは使い続けるとキートップがすり減って穴が開く 86

ストーリー by hylom
キートップって減るのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

Twitterにて、キーボードを使い続けた結果キートップが摩耗し、穴が空いてしまったという話が投稿されている

安物のキーボードの刻印が消えてしまったという話はよく耳にするが、キートップに穴まであいたという話は信じ難いが本当のようだ。みなさんは何かの刻印が消えてしまって困ったことはありますか?

それともキートップに穴をあけたことがありますか?

14110855 story
ハードウェアハック

「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選 105

ストーリー by hylom
「自分で直す」はアホなことじゃないだろ 部門より

ギズモード・ジャパンにて、「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選という話題が取り上げられている。

取り上げられている「アホなこと」は次の5つ。

  • バッテリーをLANポートに刺す
  • 濡れたノートPCをオーブンに入れる
  • 濡れたノートPCをお米に放り込む
  • 壊れかけのハードディスクを冷凍庫に入れる
  • やっちゃいけないのに自分で直そうとする

スラド読者の皆様はこういった行為をやったことがあるだろうか。

14102491 story
AMD

AMDの決算が好調、それでも売り上げはIntelの約10分の1 43

ストーリー by hylom
まだまだ巨人 部門より

Anonymous Coward曰く、

1月28日、AMDが2019年第4四半期および通年決算を発表した(PC Watch)。

AMDはRyzenプロセッサおよびRadeon GPUが好調で、第2四半期売上高は21億3,000万ドル(前年同期比50%増)、営業利益は3億4,800万ドル(同3億2,000万ドル増)、純利益は1億7,000万ドル(同1億3,200万ドル増)。

また、通年の売上高は67億3,000万ドル(前年同期比4%増)、営業利益は6億3,100万ドル(同1億8,000万ドル増)、純利益は3億4,100万ドル(400万ドル増)。

なお、Intelも1月23日に年第4四半期の決算を発表しているが、こちらの売上高は202億1000万ドル(前年同期比8.3%増)と、AMDの10倍となっている(ダイヤモンド・チェーンストアオンライン)。

14119588 story
ハードウェアハック

Raspberry Pi 4、最近のリビジョンでUSB Type-Cの仕様違反を修正 16

ストーリー by headless
修正 部門より
Raspberry Pi 4ではUSB Type-Cの仕様違反によりeMarkerチップ内蔵ケーブルによる給電ができなかったが、最近のリビジョンでは仕様に準拠するよう基板が修正されているそうだ(The Registerの記事)。

USB Type-Cには2つのCC(Configuration Channel)端子があり、個別にプルアップ・プルダウンすることで接続状態やモードの識別が行われる。しかし、Raspberry Pi 4では2つのCC端子を短絡してプルダウンしていたため、eMarkerチップ内蔵ケーブルで接続するとオーディオアダプターアクセサリーモードと認識されて電源が供給されなかった。そのため、Raspberry Pi Foundationでは将来のリビジョンで基板を修正する計画を示していた。

修正に関する公式な発表は出ていないようだが、The RegisterがRaspberry Pi FoundationのEben Upton氏に尋ねたころ、既に修正済みリビジョンの基板を使用した製品がエンドユーザーに届く状態になっているとの回答を得たという。Upton氏によれると新リビジョンの基板ではUSB Type-Cの修正に加え、SDカードの電源IC損傷を防ぐため表面へ移動し、製造時に半田ブリッジを減少させるためのシルクスクリーンパターン調整も行われているとのこと。

旧リビジョンの修正についてはまだ回答がないとのことだが、2つのCC端子は基板上で短絡しているため、修正は容易ではないとみられる。
14103263 story
ニュース

川口市の鉄工所、「最強の小便器」を開発 86

ストーリー by hylom
なぜ破壊されるのか 部門より

公衆トイレが破壊される被害が全国で相次いでいることから、川口市の鉄工所である伊藤鉄工が鋳鉄でできた小便器を開発したそうだ。この便器は非常に硬く、「最強の小便器」などと称されている(朝日新聞)。

一般的な便器は陶器製のため、衝撃で簡単に破損してしまう。そのため同社は強度の高い鋳鉄による便器を開発したという。この便器は5年をかけて開発され、すでに駒沢オリンピック公園に導入されている(伊藤鉄鋼の納入事例ページ)。

14114121 story
ニュース

補修用ゴムプラグのゴム部分にカーボンが混入、漏電のおそれ 50

ストーリー by hylom
絶縁できてない 部門より

Anonymous Coward曰く、

オーム電機が2019年10月8日から2020年1月31日に販売したゴムプラグで、ゴムカバー部分の原料にカーボンが混入したとして対象製品の回収・返金を行うと発表した(家電Watchオーム電機の発表)。

どうしてそうなった。というかカーボン混入でそんなに導電率変わるのね。

カーボン混入により漏電が発生し、時間が経つとゴムプラグが焦げるおそれがあるという。リコール対象商品はカーボン混入のためゴムカバーに光沢があるのとこと。

14122700 story
ゲーム

Microsoft、12 TFLOPSのGPUパフォーマンスなどXbox Series Xの仕様を一部公開 35

ストーリー by hylom
PS4との差別化ポイントは 部門より

headless曰く、

Microsoftのフィル・スペンサー氏は24日、Xbox Series Xの仕様の一部を公表した(Xbox Wireの記事抄訳日本語版)。

スペンサー氏は1月からXbox Series Xのコードネーム「Project Scarlett」が刻印されたプロセッサーの写真をTwitterアカウントのプロフィール写真に使用しているが、Xbox Series XのプロセッサーはMicrosoftがAMDのZen 2およびRDNA 2アーキテクチャーを使用して設計したカスタムプロセッサーだという。このプロセッサーはXbox Oneの4倍の演算能力を持ち、GPUパフォーマンスはXbox One Xの2倍、Xbox Oneの8倍以上となる12 TFLOPSに達するとのこと。また、可変レートシェーディング(VRS)によるGPU効率の向上や、ゲーミングコンソール初のハードウェアアクセラレーションによるDirectX Raytracingも実現する。

このほか、次世代SSDストレージによる高速な読み込み、ゲームを中断した場所から瞬時に再開できるQuick Resume、120fpsサポート、4世代にわたる後方互換性、ゲームを一度購入すればプレイするXboxバージョンに合わせて適切なバージョンがダウンロードされるSmart Deliveryなどが挙げられている。

14111888 story
テクノロジー

夜間も発電が可能な太陽光発電システム、考案される 62

ストーリー by hylom
期待される熱放射 部門より

Anonymous Coward曰く、

太陽電池の問題の1つとして、夜間に発電できないことがある。そのため、夜間に何らかの方法で自然エネルギーを使った発電を行えるデバイスの開発が進められているそうだ(カリフォルニア大学デービス校の発表InverseScienceDailyGIGAZINESlashdot)。

このデバイスはカリフォルニア大学デービス校の研究者らが研究を進めているもので、このたびその実現性についての論文が公開された。太陽光パネルは昼間に太陽からの熱を吸収し、それを夜間に赤外線の形で放出する。これは「熱放射」と呼ばれるが、この熱放射を利用して夜間の発電を行うという。

このデバイスは理論上は24時間発電し続けることが可能で、また理想的な状況では1平方メートルあたり50Wほどの発電が可能だという。これは、既存の太陽光パネルが昼間に発電できる電力(200W)の4分の1に相当する。ただ、まだこのデバイスは試作品の段階で、また試作品の発電能力は低いものになるという。

なお、夜間に電力を発電する技術に関しては、9月にスタンフォード大学の研究者からもアンチソーラーパネルとして発表されている。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...