パスワードを忘れた? アカウント作成
14090039 story
原子力

伊方原発で国内商用原発としては初となるMOX燃料取り出し作業が開始される 50

ストーリー by hylom
どうするんだろう 部門より

四国電力・伊方原発で、使用済みMOX燃料の取り出しが1月13日に行われた。国内の商用原発でMOX燃料の取り出しを行うのは今回が初めて(毎日新聞愛媛新聞東京新聞)。

今回取り出された燃料は157本で、うち16本がMOX燃料。MOX燃料はプルトニウムとウランを混ぜた酸化物を使った燃料で、再利用が検討されているものの現時点ではその技術が確立されていないことから、取り出された燃料は原子炉建屋内のプールに十数年間保管されることしか決まっていない。

燃料の取り出し後は、うち37本を入れ替えて再装填し使用する。なお、交換時には「制御棒一帯が一緒につり上がるようなトラブル」も発生したが、これによる放射能漏れなどはないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • って使用済み核燃料かからのプルトニウムの取り出しも、それを混ぜたMOX燃料の作成ももうやってんじゃないのか
    そうじゃなきゃMOX燃料作れんよな

    なんか政治的法律的な話なんかな
    それとも処分の話なのかしら

    • 使用済みMOX燃料が厄介なのは、通常の燃料より高次化が進んで白金族元素とかの不溶解残渣が再処理工程で増加することとか、基本的にハンドリングに関する事柄。
      ここ(PDF注意) [meti.go.jp]に色々書いてあるから参考になると思う。
      技術的な課題も、とても無理難題というような内容ではないし、単に経済性の問題で、現状は高速炉サイクルが回ってないから、あまり積極的に再処理する必要性もないというのが正直なところじゃないのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 14時34分 (#3746212)

      > MOX燃料の作成ももうやってんじゃない
      やったのはフランスとイギリスの企業。日本の再処理はかけ声とカネのばらまきだけ(2017年7月時点で約2兆9,500億円つぎ込んだが本格稼働できていない)。

      ちなみにMOX燃料の加工費は、英仏の言い値なもんで、当初の5倍の値段を吹っかけられている [sankei.com]。

      コスト面だけから言ったらMOX燃料を使ったプルサーマルなんてカネをドブに捨てるようなものなので、即刻やめてどっかに埋めてしまうのが一番。現状でプルサーマルの利点は核廃棄物の減量だけかな。

      親コメント
      • ああそういえばそんな話でしたなぁ->国外で処理
        しきしまがそれで作られたとかなんとか

        日本では確立されてないって話ね

        そんで本格稼働できてないってのは六ヶ所村の話か
        文字通り原子力村やな

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 15時30分 (#3746233)

          使用済MOX燃料を再処理することは可能ですか?
          http://www.kyuden.co.jp/nuclear_pluthermal_qa_07.html [kyuden.co.jp]

          日本にも技術はあるらしいよ。

          >MOX燃料は再処理を繰り返すごとにアメリシウム241などのマイナーアクチノイドの割合が増えていくのだが、
          >これらの原子核は中性子吸収断面積が非常に大きく、熱中性子を吸収しても核分裂せず、中性子を放出しないため、
          >核分裂連鎖を媒介する中性子が減って原子核分裂反応が成立しなくなってしまう。
          >この核種は化学/物理処理で分離が不可能な大変厄介な物質であり、>アメリシウム241等のMAを分裂させられる高速増殖炉、
          >または加速器駆動未臨界炉は長期的に見ると核燃料サイクル計画には必須の要素である

          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%A2%97%E6%AE%96%E7%82%89 [wikipedia.org]

          核反応を阻害する、分離不能で燃やすしかない核種が増えちゃうのがダメみたいね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「使用済み燃料を高速増殖炉と再処理施設で処理できます」って
          核兵器が国産できますって意味だろ

          なぜ使用済み燃料が各地の原発に分散してただ保管されているのか?
          なぜもんじゅは原発に不適な山岳地帯にあるのか?
          なぜ廃炉が決まっても作業が進まないのか?
          なぜ何兆円費やしても再処理ができないのか?

          やったら核保有国の地位が確定するから
          やめたら推定核保有国の地位を失うから
          そういうことだろ

          • 辞めたら、はわからんでもないです
            やったら、についてはあんまり変わらん気もしますけどね

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              日本が再軍備しても核保有しても外国は困らないんだよ
              困るのは二度と敗戦はしないと誓った日本自身だから

              • by Anonymous Coward

                > 二度と敗戦はしないと誓った日本
                 
                その誓い、ナイスですね。

              • by Anonymous Coward

                実際に「戦争はいけない」と言った時の「戦争」に勝ち戦や第三国同士の戦争は含めないだろ

      • by Anonymous Coward

        問題は埋める場所もないのだよなぁ。
        放射性廃棄物も最終処分場って、世界中どこさがしても決めれた国が存在しない。
        アメリカですら決まっておらず、今あるのあくまで中間処分場。
        フィンランドがなんとか行けるかもってレベルだからな。あれも最終処分場として操業許可が出るかどうかまでは不透明だし。

      • by Anonymous Coward

        MOX使ったプルサーマルの再処理過程で大量に高レベル核廃棄物がでるので原料にもならないっす。
        というか、そもそも日本も含めてMOXを商用炉で運用した経験は殆どないので
        まあ控えめに言っても壮大で無駄な実験をやらかしているのが現実的な表現ですね。

    • by Anonymous Coward

      MOX燃料の使用済み核燃料の再処理技術が確立されていない
      という意味では。

      たしか、国内でもFBR燃料やATR燃料の再処理技術開発も行っていたので、
      MOX燃料の再処理も原理的に可能だとは思いますが。
      実用化するにはいろいろと確認すべき項目とか、チューニング的な部分も
      あるのでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 13時56分 (#3746192)

    エコなので技術開発頑張ってください。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 15時11分 (#3746225)

    高濃縮燃料を使うと、原子炉の小型化、核燃料交換間隔の長期化が図れて
    より効率的な発電所ができるのでは?

    • by Anonymous Coward

      その代わり、核暴走の危険性が上がる。値段や維持コストも変わってくるのじゃないかな。
      核兵器に転用できるから、日本どころか現在の核保有国でもこれが広がるのは是としないだろうし。
      あれって基本的に軍用でしか使われてないのじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 15時12分 (#3746226)

    十分安全な域になるように設計はされているんだろうけど、それでも制御棒なんて重要なものを意図せず動かすなんて信じられないんだけど。
    日本には原発が多くて作業量も多いから単純にトラブルが多発しているように見えるだけなのかな。

    • by Anonymous Coward

      燃料交換作業時に制御棒を意図せず動かすって、MOX燃料だったからという
      わけではないと思うので、余計に恐いですね。

      ところで、「制御棒一帯が一緒につり上がる」って、一帯じゃなくて、一体
      ですね。
      そのあたり一面の制御棒が複数本つり上がったとなると恐いです。

      • by Anonymous Coward

        何がどう恐ろしいのか教えてくれ
        (作業ミスが云々とかいう意味でなく)

        • by Anonymous Coward

          東日本が住めなくなる寸前にまで危機に陥った福島第一原発事故があったのに、まだそんなことも知らない人がいるんだね。

          MOX燃料は熱くなりやすく、溶融しやすい。
          制御棒は核反応を制止する役目がある。
          制御棒(複数?)が意図せず上がってしまって、万が一戻せなかったら原子炉が暴走、メルトスルー。

          • by Anonymous Coward

            君、事故のあとに「4年後にはガンが激増する」って言ってたでしょ?

            • by Anonymous Coward

              いやもうこれ死んでて亡霊が書いてるもありえるか

          • by Anonymous Coward

            USO800ってわけではないがわかってない文面だな……

            伊方原発は加圧水型なので炉心の上から挿入されているので、万が一のときはアクチュエータから切り離して炉心に挿入される構造。
            んで制御棒ってのは非常に沢山ある。
            https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%86%E5%90%88%E4%... [wikipedia.org]
            このへん見るとわかるが、制御棒の本数は193x24=4632本、になるのか?
            この例は100万kw級とあり、伊方原発3号機は定格89万kwなのでこれよりは少なさそう。
            とはいえ、燃料集合体ごとに制御されるので、制御系統は燃料集合体の数と同じになるのか

            • by Anonymous Coward on 2020年01月17日 21時13分 (#3746991)

              伊方の制御棒抜け事故の怖いところは

              ・BWRに比べて(制御棒の制御の)安全性が高いはずのPWRで発生した。
              ・抜けていたのに気が付くのに7時間もかかった。

              の合体技なところ。
              もちろんいずれにも多重の安全対策がかけられていた筈なのは間違いないが
              それでやらかしてる時点でお粗末すぎて話にならない。

              ついでに言うなら、日本の原発ではBWRで過去に何度も制御棒すっぽ抜けやらかしているが
              その中には再臨界が起きちゃったのに気が付くのに何時間もかかったとか、その事故の記録を改竄して
              隠蔽したってのもある。
              控えめに言っても原発を運用する能力が無いとしか言えない。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              だからさ、USO800云々以前に、不具合か誤操作か知らないが、その制御棒が意図しない形で動いたことについて「何がどう恐ろしいのか教えてくれ」なんてタコなコメントがあったことに答えてんだろ。

              たぶん制御棒がどういう仕事をしているのか知らない奴、けっこういるんだよ。
              下手すりゃ、制御棒で核燃料が稼働しているとすら思ってるかも。
              だから制御棒が勝手に上がっても原子炉が止まるだけと思ってんじゃないかな。

            • by Anonymous Coward

              ・電源喪失で全部の制御が不能になる
              ・制御室の被災で全部の制御が不能になる
              ・制御室から炉までの配線の火災で全部の制御が不能になる
              実際の処どの程度多重化してあるのだろう。
              核ミサイルの発射手順だと操作には最低二人の兵士が必要らしいが、
              所員の一人が発狂してガソリンを撒いてもメルトダウンは防げるのだろうか。

          • by Anonymous Coward

            そんな大きな事故でしたっけ?
            誇張し過ぎてたら説得力を失いますよ。

            • by Anonymous Coward

              はあ? そんなに大きな事故でしたよ!!
              馬鹿じゃないですか?
              あれが軽微な事故だと思ってんの?
              未だに収束の目途は立ってないのに。

              電源喪失、格納容器の中の状態が分からず、水があるかもわからない。
              東京消防庁の高圧ポンプ車が上から放水し続けて、運が良ければ中に水が入って冷えるかもという状況。

              水素爆発で吹っ飛んだ建屋内の使用済み燃料プールでは燃料棒が落ちて倒れ重なった状態。
              そのため熱が発生してプール内の水は蒸発していく。
              干上がったら燃料棒が溶ける。
              燃料棒が溶けたら核燃料がオープンエアーで臨界。
              物凄い放射線が空気中に放出されて東日本は住めなくなり、関東も避難指示が出されたろう。

              そうなるところ、東京消防庁の放水が燃料プールのほうにたまたま溜まっていたおかげで助かり。

              東日本が滅亡しなかったのは運が良かったから。

              それほどの事故なのに矮小化しようとする奴が出てくると腹立たしい。
              あの事故のせいで日本国民はいったい何兆円もの損害になると思ってんだ。

              • by Anonymous Coward

                昨今の閣議決定すれば問題解決という悪しき空気を憂慮するよ

            • by Anonymous Coward

              いや事故としては凄く大きいだろ、さすがに大きくないとは言えんわ
              もう少し不運があれば決死隊作らなきゃヤバかったと思うよ

        • by Anonymous Coward

          制御棒ってのは原発のスイッチ。
          電球のスイッチであればON/OFFの二状態だけど、原発の場合はON/OFF/暴走の三状態。今回は誤って暴走側に入れたっていうトラブル。

          #原発にはスイッチ(制御棒)がいっぱいあって、たくさんのスイッチを暴走に入れると逝く

          • by Anonymous Coward

            暴走側っても東京駅内で西に歩いて「大阪側に移動した」みたいな話で
            確かにそうだけどミスリードやろ

            「制御棒一帯(たくさん)が一緒につり上がる」だったらどきっとして怖いと思うが、
            だからと言って暴走するわけでもない
            全部ぶっこ抜いてもそれだけでは暴走しない

            いや怖いけど

            • by Anonymous Coward

              これをミスリードと言うなら、「ヒヤリハット」について検索したほうがいい。一体だからというのは結果論であって、これがもし二体だったら・三体だったら…という話として危機感を持つべきだ。

              • by Anonymous Coward

                そんなたくさんつながりえる構造じゃない(隣には引っかかるかもしれんが遠くには無理)し、
                まかり間違って全部を完全に抜いちゃっても暴走はしない

                ヒヤリハット的に良くないから「怖い」が、
                OFF/ON/暴走から暴走側って言うのは言い過ぎだとおもうね

        • by Anonymous Coward

          (#3746262) です。

          一番目の「余計に恐い」について。

          MOX燃料の交換作業が、普段やってない(これまでやっていない)作業固有の条件下
          で発生したのであれば、初期トラブル的なものと考えられ、原因究明と改善をして
          いけばいいと思われます。
          燃料交換作業手順を推測すると、低濃縮ウラン燃料とMOX燃料で、手順に大きな違い
          があるとは考えられません。

          となると、これまで何度も実施してきた低濃縮ウラン燃料の交換作業でも、制御棒
          を意図せず動かしてしまうというミスを起こす可能性を秘めていた。そういうミス
          を起こしてしまうような作業手順や確認手

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...