パスワードを忘れた? アカウント作成
14049146 story
テクノロジー

NTTなどによる2030年までの光半導体量産実現に向けた「IWON」、65社が参加を検討 35

ストーリー by hylom
あと10年ちょっと 部門より

Anonymous Coward曰く、

NTTが2030年までの光半導体の量産実現に向けて動いているそうだ(日経新聞日刊工業新聞読売新聞)。

NTTは2020年春にIntelやソニーと共同で光半導体によるネットワークを実現するための「IOWNグローバルフォーラム」の設立を予定している。光半導体ネットワークでは超高速な通信を低消費電力で行えるという。

IWONには65社が参加を検討しているとのことで、米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズや台湾の通信大手、中華電信なども加わる可能性があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年11月18日 15時42分 (#3718139)

    IOWNが正解

    • 大丈夫Cat.5やCat.6と違って、コネクタまで必ずシールドされてるから、(スラドの)外には出て行かない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もうIONWでもINOWでもなんでもいいよ。
      # NOWIは昭和レトロ感漂うので却下

    • by Anonymous Coward

      IWON(私は勝っていた)。日本にふさわしいtypoをhylomさんがチョイスしてくれた。

    • by Anonymous Coward

      hylom、今流行りのヤクでもキメてるんじゃね?

      真面目な話、これだけ指摘されても誤字を続ける(でも記事の要約は人一倍的確にできる)のは脳卒中か何かで言語野領域の一部にダメージを負っているとしか……。

      • by Anonymous Coward

        真面目に、なにかの障害を持ってる人なのかなと思い始めてます。
        言語機能関係の障害じゃなくても、誤字を入れることに強いこだわりを持っているとか、そういう方向の可能性も。

        ブログ http://hylom.net/ [hylom.net] もあるようなので、そちらを解析すれば、スラドの方が意図的なのかどうか分かるかも。
        しっかり読む気が起きなかったので読んでないですが、機械的に誤字検出とか簡単にできるなら試してみても面白いかも。

      • by Anonymous Coward

        ツッコミコメントでページビュー稼ぐシステム。

        #どっかのサイトも似たようなこと言ってたなぁ。

    • by Anonymous Coward

      IOWNが正解

      どうせ間違えるならDOWNにしとけばオチがついたのにね

  • タレコミからストーリーへの編集で消えちゃいましたが、
    ストーリーからリンクされている日経新聞、読売新聞の記事には
    「省電力の光半導体が実用化すれば、1回の充電で1年持つスマートフォンの実現も視野に入る。」「消費電力が少ないため、スマートフォンは1年間、充電が必要なくなるという。」などとセンセーショナルに書かれてるんですよね。

    内部処理が省電力化できても、バックライトとか基地局への電波送信とかの電力は減らせられないだろうに…

    • by Anonymous Coward on 2019年11月18日 22時45分 (#3718360)

      開発してる側の人、だれもこんなこと信じちゃいないのに、どこでスマホのバッテリーが持つなんて話になったんですかね。
      そもそも2030年でSi半導体並みの集積度なんて夢のまた夢だし、デジタル回路の速度も電力もSi半導体にかなわない。

      今回の話は基幹ネットワークのルータやスイッチで、
      光-電気-電気半導体-電気-光
      という変換をしてたのを、
      光-光半導体-光
      と言うようにして電力と速度を改善するのが目的。

      当分の間はルーティング用のアナログスイッチしか実現しないはず。

      親コメント
    • 「視野に入る」程度なので、実現の可能性がもしかしたらあるかもしれないあったらいいな嬉しいな。

      >内部処理が省電力化できても、バックライトとか基地局への電波送信とかの電力は減らせられないだろうに…

      全ての半導体チップが置き換えられたら可能なのかもしれない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        現状では、何か革新的なブレイクスルーでも起きない限り、光素子は微細化に波長幅の限界があり、
        原理的に今のCMOSのほぼ限界まで高度化した集積度には追い付けないと考えられている。

        光プロセッサなどの研究が過疎っているのはそういうわけ。

        • by Anonymous Coward

          微細化ってよりむしろ高速化に全振りしてたような。
          動作クロックで数十Ghz以上を目指そうとしたら光で処理するしかないって話をどこかで見ましたが。

          • by Anonymous Coward

            光の波長が限界だと、数百nmぐらいの微細化しかできません。
            Si半導体のプロセスルールで言うと0.5umとかその辺で、300万トランジスタぐらいしか集積できなかった。
            Si半導体の最新の7nm世代だとモバイル向けでも100億トランジスタ近い。
            0.5umと比較すると、1000倍以上の数を集積していることになります。

            周波数がSiの10倍の数十GHzになったところで、規模が1/1000以下だとプロセッサの処理能力的には話にならないです。

    • by Anonymous Coward

      えらいひとの説得コストを減らすほうが、短期的効果は大きそうですね…

    • by Anonymous Coward

      それってこのことだったんですか。
      タイトルしか見なかったので、また僕の考えた最強の電池が開発されたのかと思ってました。

    • by Anonymous Coward

      2030年代に事業化するのですから無線通信はともかく、
      ディスプレイは網膜への直接投影による大幅な省電力化が実現している想定なんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        2030年代に事業化するのですから無線通信はともかく、
        ディスプレイは網膜への直接投影による大幅な省電力化が実現している想定なんじゃないか?

        ムスカでバルスっちゃうんですね!

        • by Anonymous Coward

          ウイッチハンターロビンごっこができます

    • by Anonymous Coward

      これ、言ったやつの名前出してほしいなw
      どういう根拠でこういうこと言ったのか、とことん問いただしたい。

    • by Anonymous Coward

      こと充電に限り虚偽は一切言わぬ 持つ・・・・・・!持つが・・・・・・今回 まだ充電後の状態の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・充電しても電源を入れなければ1年2年後も残量があるということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

  • by Anonymous Coward on 2019年11月18日 18時59分 (#3718221)

    >光半導体ネットワークでは超高速な通信を低消費電力で行える
    これって伝搬路にいわゆる光を使うってことでしょうか?
    うーん距離取れないし混線避けられないし遮蔽免れないし
    違うような気がする

    • by Anonymous Coward

      チップ内の話よ

    • by Anonymous Coward

      信号線を電線から光ファイバーに置き換えて、電気信号じゃなく光信号で計算・通信する話。コンピュータの筐体間だと、光ファイバー通信は当たり前の技術だけど、チップ内とか基板上のチップ間とかまで。

      光って電気信号と違って、隣のラインと干渉したりしないしで、信号を伝達する媒体としては大いに優れているんだけど、電気ほど自由にやりとりができないという欠点がある。

      例えばルータは、パケットの先頭の方の0/1の信号に従って、そのパケットをどっちに流すかを切り替える、みたいなことを延々やり続けてる分けだけど、電気信号だと電子回路で簡単にでき

  • by Anonymous Coward on 2019年11月19日 4時26分 (#3718419)

    実験では1THzの動作が可能なんでしょ

    • 真空中を飛ぶ電子を制御する代わりに、気体中の電子の平均自由行程よりずっと狭い隙間を作ってそこを飛ぶ電子を制御することでスイッチング素子にしようという話はあるけど、いわゆる光半導体の類じゃない。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月19日 9時57分 (#3718475)

    既存のシリコンLSIを置き換えるようなものではなく、通信用LSIに使われる光スイッチ+α程度のものではないのか?

  • by Anonymous Coward on 2019年11月20日 4時53分 (#3718990)

    コードネームはジャスコ(orジャコス)にすべき

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...