パスワードを忘れた? アカウント作成
14028698 story
お金

東芝、高頻度取引向けのハードウェア実証機を開発 37

ストーリー by hylom
この条件はどうなの 部門より

東芝が、高頻度取引(HFT)向けのコンセプト実証機を開発したと発表した

ターゲットは外国為替市場における多数通貨間裁定取引で、「利益率が最大となる裁定取引の機会を90%以上の高確率で発見」し、売買注文の発行までをマイクロ秒単位の時間で行えるという。

なお、東芝は金融ソリューションの研究開発に注力するようで、人材公募を行っている公開されている条件は賞与含め年収1000万~2000万円、3年程度の有期限の嘱託雇用になるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • https://toyokeizai.net/articles/-/49752 [toyokeizai.net]
    物理が正義
  • やっぱ東芝だとこのくらいで人が集まるんだろうか

  • by Anonymous Coward on 2019年10月21日 13時30分 (#3704101)

    > ・革新的組合せ最適化問題ソルバを金融分野で活用する具体的なアイディアの論述(1000文字以内)を提出すること

    エントリーシートが宝の山だよ。

    • by Anonymous Coward

      あ〜これ目的かなぁ。
      #GPL宣言して送るしかないな

  • by Anonymous Coward on 2019年10月21日 13時43分 (#3704106)

    こういうのってこっそり作ってこっそり儲けるもんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      だったら公開・宣伝が必要。

    • by Anonymous Coward

      発見率は90%以上と高いのだが、誤判定時の損失を考慮に入れると
      トータルでは普通に取引するのと変わらなかったとか

      • by nim (10479) on 2019年10月21日 16時19分 (#3704194)

        アービトラージは発見して利益が出るならその取引をすればいいだけだから、
        誤判定があってもその取引をしなければいいだけなのでは?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          誤判定だったかどうかわかるのはトレードした後になるから、予知能力がないと難しい

          • by nim (10479) on 2019年10月21日 16時52分 (#3704215)

            いや、差益が出るかどうかは取引前にわかるでしょ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              計算上はわかるだろうけど、成立するかはわかんないじゃん?ましてや高速取引だとなおさら。

              • by Anonymous Coward

                取引成立の話をするなら、相手や流動性を増やして改善できないなら、手法自体がそもそも破綻しているのでは。

              • by nim (10479) on 2019年10月21日 19時04分 (#3704309)

                指値注文だったら、取引成立しなくても損失にはならないんじゃない。
                利益は出ないにしても。
                もともと、90%利益がでても、のこり10%の取引の損失で相殺されるのでは、
                みたいは話だった。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                決済時に取引成立しなかったら損失になる可能性はあるかと。

              • by Anonymous Coward

                裁定取引っていうのは、取引所間で値段に乖離がある時に
                - A取引所で100円で買う
                - B取引所で101円で売る
                ということをするので指値でも片方だけしか約定しなかったら駄目なんです。

            • by Anonymous Coward

              発見から売買注文の発行までマイクロ秒単位とはいえ時間がかかるんだよ。実際に利益がでるかは終わってからじゃないと分からない。

      • by Anonymous Coward

        こういうのはまず間違いなく詐欺だね。

        > 利益率が最大となる
        これは山の頂上をつかめるって意味じゃないだろう。そんなの作れるわけがない。
        複数の通貨ペアを比べたときに差が一番大きいのを見つけるって意味だろうな。

        > 取引の機会を90%以上の高確率で発見
        発見できるのはあくまでも「機会」。
        機会を見つけたところでそれが売買条件を満たさない(期待できる利益がリスクに見合わないほど小さい)とかで実際の売買に結びつかない可能性があるし、当然取引に失敗することだってある。

        見つけるのは通貨ペア間の差異だけだから、それが実際にどっちに動くかは分からないし利益になるとも限らない。むしろどんどんマイナスになることだって普通にあり得るからな。

    • by Anonymous Coward

      こいつの主目的は、東芝が開発した「シミュレーテッド分岐アルゴリズム」の宣伝なんだ。
      量子コンピュータと同様に、組み合わせ最適化問題を高速に解けるコンピュータ。
      https://developers.srad.jp/story/19/04/23/0523241/ [developers.srad.jp]

      量子コンピュータ(量子アニーリング)に限らず、組み合わせ最適化に特化したコンピュータは、論文に書く実験結果だけでなく、現実社会の問題を通常のコンピュータよりも早く解けるのかどうかが常に問われている。
      だから、実社会のこういう問題を高速に解けましたというのが宣伝になる。

      • by Anonymous Coward

        宣伝の素材としても高頻度取引というのはどうなのかなあという気はするけど。
        もし本当に「実社会の高頻度取引の問題を高速に解け」たのなら黙って儲けてるはずだし、
        宣伝に使うほうが得というならそれほど儲かってないわけで、
        それって解けたことになるの?と言いたくなるわな。
        最適化問題ソルバを活用する分野を金融に限定する必要もない気もするし。

        • by Anonymous Coward

          高速なコンピュータがないと儲からないだけで、高速なコンピュータがあれば儲かるわけではない。
          両社はイコールではないよ。

          今回の件で言えば、高速なコンピュータに加えて、外国為替市場の十分な知識と経験が無いと儲けられるとは思えない。
          High Frequency TradingにはFPGAが良く使われているけれど、FPGAメーカーが自力で投資するわけでもないし、FPGAメーカーが投資で儲けてないからFPGAは眉唾だなんと言われたりしない。

          • by Anonymous Coward

            FPGAはともかくとして
            ちゃんとした人がいないと「儲けられるとは思えない」ってのは
            眉唾物という印象しかないなあ。
            コンピュータの役割ってなに?というところをもっと説明しないと。

            • by Anonymous Coward

              道具を使うのは人ということではないかと

              • by Anonymous Coward

                道具なしで儲けてる人がいる一方で
                道具があっても儲けられるとは限らないわけでしょ

              • by Anonymous Coward

                いずれもレアケース

              • by Anonymous Coward

                じゃあどのケースが多いわけ?

          • by Anonymous Coward

            実社会のこういう問題と言ってるけど、
            誰かが定式化したHFT絡みの問題に適用したというだけなのかな。
            HFTとか金融を強調する意味が分からないな。
            技術者より外国為替市場の十分な知識と経験がある人を連れてきて、
            実際にHFTで利益が出ることまで確認して宣伝した方がいいような気がする。

            • by Anonymous Coward

              実際にHFTで利益が出ることまで確認するには、東芝が自由に使える資金量では無理だと思う。

              金融を題材にしたのは、お金の匂いがする業界で前例がるところだからじゃないかな。
              HFTはPCからFPGAに置き換わった歴史があって、その実績を受けてデータセンターが真面目にFPGAを検討するようになった。
              HFTの分野でFPGAに勝てる性能だから、本命のデータセンターにも採用よろしくと。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...