パスワードを忘れた? アカウント作成
14027370 story
ハードウェア

ゲームボーイやゲームギア、ネオジオポケットなどとの互換性がある携帯ハード「Analogue Pocket」 43

ストーリー by hylom
どうでしょう 部門より

レトロゲーム互換機や関連製品を手がけるAnalogue社が、携帯ゲーム機「Analogue Pocket」を発表した(Engadget日本版)。

ゲームボーイやゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスと互換性があるハードウェアで、エミュレーターソフトウェアではなくFPGAを使って実装されているという。さらに、別売される「カードリッジアダプター」を利用することでゲームギアやネオジオポケットカラー、Atari Lynxのゲームにも対応する。また、HDMI出力端子を備え外部ディスプレイとの接続を可能にするドックも提供されるとのこと。このドックにはBluetooth通信機能があり、BluetoothやUSBでコントローラを接続してプレイすることもできるという。

ディスプレイサイズは3.5インチ(解像度は1600×1440ピクセル)。通信ケーブルにも対応するという。また、ゲームボーイシリーズで動作する音楽製作ツールとして知られる「nanoloop」がプリインストールされている。

2020年の発売が予定されており、価格は199ドル。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年10月19日 8時08分 (#3703428)

    電車で小学生が初代ゲームボーイを遣ってるのを見た。
    ひさしぶりに見た印象は、分厚い
    しかし、今日思えば、物持ちいいな。液晶なんてイカれそうなのに

    • by Anonymous Coward

      最近の二次電池搭載の携帯ゲーム機じゃ無理な話ですね。
      まあ何とかすれば何とかなるかもしれないけど、そのうち
      すべてネット前提になってサービス終了で文鎮化の未来が見える。

      • by Anonymous Coward

        ACアダプタつなげばいいじゃないですか

        # いや携帯じゃない

        ## ゲームボーイアドバンスSPの頃からUSB変換アダプタあるけど
        ## 本体のバッテリーが死んでる状態で
        ## モバイルバッテリーだけで動かせるのだろうか

        • by Anonymous Coward

          PSPの話になりますが、
          何年か前にバッテリが膨らんでたのに気付いて取り外し、ACアダプタ繋いでみましたが起動しませんでした。
          互換品のパッテリー入手して入れてやれば動きましたけど今後も環境維持出来るかは怪しいですね。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月19日 8時26分 (#3703429)

    倍速ボタンとか作って欲しいな

  • by Anonymous Coward on 2019年10月19日 11時28分 (#3703469)

     なんか、「インディーゲーム開発者向けプラットフォーム」に興味がでた。
    開発言語は、Cライクだとありがたいんだけど。
    でもって、TV画面でインディゲーム開発ができると、ちょっと楽しい感じ。

    国内で気軽に購入できたらいいな。

    • by Anonymous Coward

      P/eceを思い出した。
      プラットフォームが狭くなりがちなので、こういう機器向けの開発コミュってあんまり大きくならないよねえ。
      成功したのってArudinoとかラズパイぐらいでは。

      • by Anonymous Coward

        おでマルするのに忙しくて開発なんてしなかった(マテ

        で、元の元に対してのコメント。
        NDSだとマジコン+FreePascal [freepascal.org]でお気楽極楽開発が出来たんだけど
        このご時世だとそれをやってると公言するだけで叩かれるので(ry

    • by Anonymous Coward

      WindowsでもAndroidでもiOSでも好きに開発できるのに今更わけわからんプラットホームなんて要らんだろ

    • by Anonymous Coward

      プチコン4でいいんじゃ

      #FUZEは結局日本では売らないのか

      • by Anonymous Coward

        あちらのベーシック言語にJITでしたっけ、それがあるのは承知ですが、
        もしも、モノホンのC 言語ならポインタが使えて、なおかつ構造体も使えて、低速CPU に対してスムーズな
        反応が期待できます。
        それでも、1割しかスピード違わないじゃんはありますが。

        まあ、使いなれた言語で適当に「ゲーム」のゲーム開発を味わいたいだけです。

        • そういう目的なら、「TV画面でインディゲーム開発」はできませんが、
          Arduboy [switch-science.com]とかGamebuino [impress.co.jp]とかはどうですかね。
          どちらも、名前から想像つくとおり、Arduinoに液晶とボタンを一体化してバッテリ内蔵し、ゲームコンソールっぽくした製品。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            情報をありがとうございます。

            プチコン4とC言語(仮) を比較対象に選んだのは、遊びも含んでいますが、
            1、Switch = CPU ARM系 8コア/1020GHz 、メインメモリ 4GB(1600MHz )
            2、Analogue Pocket = 多分、ゲームボーイ・クラスに昨今のなんとかMini級のCPUをくっ付けたモノ
            と思ったのでコメントをしたしだいです。

            なので、2、の予想される低スペック・マシンを思うのと、自分のやや得意な言語を思うと
            なんか、このハードはCライクなんじゃと、エゴしました。

            他の方々のコメントも参考になりました。
            あとは、ものがどう出て来るか楽しみですね。

            • by Anonymous Coward

              ちょっと失礼しました。
              CPUが、1020GHz になってました。実際は約1GHzです。

        • by Anonymous Coward

          プチコン4,8BITマイコンのBASIC基準だと驚くくらいに高速ですよ

          構造体は確かに使いたくなる時があるけどポインタなんていらんものを使っても
          ハードウェア直接叩くでもなし。

        • by Anonymous Coward

          ベーマガ世代からするとWindows開発は最初のハードルが高くて昔は趣味でゲーム開発とか手軽だったよね
          ってなりがちだったんですが
          今はその辺の需要はUnityが大体カバーしているように感じます
          直接I/O叩きたい勢はArudinoやってろって事で

  • by Anonymous Coward on 2019年10月19日 16時56分 (#3703542)

    あの任天堂が許可出したの?
    ソフトもだけど十字釦とかもろもろ特許だらけでは?

    発売前に消え去る運命では?

    • Re:これマジ? (スコア:4, 参考になる)

      by taka2 (14791) on 2019年10月19日 17時16分 (#3703550) ホームページ 日記

      十字キーの権利はとっくに切れてる。ドリームキャストが十字キーを採用しているくらいの昔話。

      ソフトは、表向きは、ゲームカートリッジを刺す方式だから問題ない。よくあるファミコン互換機と一緒。
      microSDカードスロットがある、というのが、怪しすぎるけど…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        microSDはセーブデータ保管庫ですね、カートリッジに内蔵されている電池なんて既に切れてるでしょうし。
        この手の互換機で記録メディアが用意されているのは、決してエミュレータにromをぶっこむためではないです。

      • by Anonymous Coward

        十字キーの権利はとっくに切れてる。ドリームキャストが十字キーを採用しているくらいの昔話。

        82年発売のゲーム&ウオッチ『ドンキーコング』で初採用された十字キーの特許が98年に発売されたドリームキャストの頃に切れてるわけないんだよなあ。

        • by Anonymous Coward on 2019年10月19日 20時17分 (#3703597)

          任天堂の十字キーは特許ではなく実用新案だったので、90年代前半で切れてるよ。
          それに回避しやすいものだったので、期間内でもPCエンジンの周辺機器で似たようなコントローラーが多数出ていた。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            セガサターンは丸の上に十字だったけどドリキャスで変えたということは
            やっぱり十字だけの方が使いやすいってことだろうか
            個人的にはセガサターンのボタンは全般が堅くて長時間やると指の付け根が痛かった

            • by Anonymous Coward

              SSとDCの十字キーの違いは、アナログスティックの有無のせいではないでしょうか。
              DCでアナログスティックが追加されたため、十字キーでの斜め入力の頻度が下がったからじゃないかと思います。

    • by Anonymous Coward

      Nt、Sgと名前を避けてるように、任天堂にもセガにも許可取ってないでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        何か許可を取る必要がありますか?

        • by Anonymous Coward

          許可取ってれば名称に略さず使えるはずですよね。商標回避しないといけないほど問題がある製品と認識しているはずです。
          とりあえず不正商品として通報しましたので任天堂法務部の判断待ちましょう。

          • by Anonymous Coward

            商標以外に問題がないなら、商標さえ回避すれば「許可を取る必要はない」ということですよ。
            本製品は、商標以外に問題点は見当たらないから、元コメの「許可を取る必要がありますか?」という話になる。

            商標・特許・著作権は、それぞれ別マターなんだから、商標に問題があるなら、他にも問題があるに違いない、という認識が根本的に誤ってる。

            • by Anonymous Coward

              1行目から自分で書いてることおかしいと気づかないの?

              • by Anonymous Coward

                横やりだけど
                #3703672の
                > 許可取ってれば名称に略さず使えるはずですよね。商標回避しないといけないほど問題がある製品と認識しているはずです。
                で論理が飛んでるんじゃないかな

          • by Anonymous Coward

            ステープラーと名乗ることでホチキスの商標を回避してる文具メーカーなんか掃いて捨てるほどいると思いますが、なにか問題があるんですか?

    • by Anonymous Coward

      許可はとっていないだろうな、という話はさておき。

      任天堂として、たとえばこういう会社にきちんと出資・サポートして、かつ自社が所有するゲームソフトの内容も開示して、少なくとも任天堂御謹製のゲームについては正式に使わせるようなことはできないもんだろうか。
      Virtual Consoleがいまいちパッとしない現状に鑑みて、というかきっと任天堂が自分で頑張るのはリソース的に大変なんだろうと思われる状況に鑑みて、こういう外部にある謎の情熱を持った人たちに頑張ってもらうことにして、当面はせいぜいソフトウェアの権利を貸与した見返りのレベニューシェアぐらいで儲けるぐらいにしておき、ハードやデリバリー体制がきちんと整ってきた頃にまるっと買収する、とか。

      • by Anonymous Coward

        合法的にROMも販売してほしいよね

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...