パスワードを忘れた? アカウント作成
14020034 story
テクノロジー

大学生が自作した全自動手書きレポートマシン、フォントも自作 69

ストーリー by hylom
いっぽう中国人は通販で買った 部門より

手書き風の文字を紙に出力できるペンプロッタを3Dプリンタを使って開発した大学生がFNN PRIMEにて取り上げられている(紹介Tweet)。

この大学生は「全自動手書きレポートマシン」のため、独自に手書き風のフォントも作成したそうだ。利用できるのは2406文字で、手書きした文字を取り込んでフォント化したという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • このフォントだとこの発明者本人の手書きレポートにしか使えない

    他の利用者の手書き文字フォントを生成するために漢字・ひらがな・カタカナ・数字を何度か入力してその人なりの文字フォントを作成する仕組みが必要だね

    漢字を何千文字も書くのは大変だから作りとか偏とかを何パターンか書けば敷衍できるような感じがいいですな

    #あれこれなんか商売になりそうな気がしてきた
    ##そもそも手書きを強制する文化そのものがダメなんだが
    ###手書き風ダイレクトメールとかにしたら印刷のダイレクトメールより反応がいいとかありそうなのでそっちに売り込むという手も

    • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 17時43分 (#3698077)

      フォント作製ソフトウェアも作ってますね。しかも同じ文字を複数書いて平均化する処理も入れている。
      専用のエディタも作ってるから、製品化するのは容易そう。
      # 本当に市場性があるんなら、どっかのメーカが目をつけるんじゃないの

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そういや古のプロッタ用フォントって何であんな整ってるけどヘタクソな字のばっかりだったんだろう
        • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 18時38分 (#3698124)
          プロッタの特有の事情としては、線が交差するときに角度が浅いと滲みが起きやすいので、考査部はできるだけ直角にする必要がある。
          あと、プロッタは図面の描画に使われることが多く、図面は縮小コピーや繰り返してコピーされることが多い、また保存のためにマイクロフィルム化されることもあるので、その際につぶれにくいフォントである必要がある。
          といったところでしょうか。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >考査部

            ペーパーテストを行う部署?

            #うまいボケが思いつかなかった(汗)

      • by Anonymous Coward

        そここそAIの出番でしょう。
        AIで手書き風フォントを生成なんて良いんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          そういうAIをだれかもう作ってるのかなーと思って調べたけど、
          結構難しいみたい。まだこんなの [type.center]しか見つけられなかった。

        • by Anonymous Coward
          そして、これは手書きじゃない!
          ってAIが判定するのですね

          手書きを要求するのをなんとかできないのか
      • by Anonymous Coward

        同じ文字を複数書くなら、文字のゆらぎ?を計測してそれを反映させたフォントをたくさん自動生成して
        プリントする時にランダムで入れ替えたら見分けできなくなりそう…

    • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 18時59分 (#3698143)

      200文字から自動生成できる手書き風フォント生成ソフト
      ・おれん字(販売終了)
      URLなし
      ・まるで手書き(販売終了)OEM製品
      https://www.sourcenext.com/products/tegaki/ [sourcenext.com]

      需要なかったのかな…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      気分はドナルド・クヌースだな。

    • by Anonymous Coward

      故・水玉螢之丞さんが手書きフォントを作っていたな。地道に全文字手書きしたはず。
      SFマガジンに連載していた「SFまで1000光年」とか、途中まで手書きで途中から手書きフォント。
      元から癖のある字で、見分けがつかなかったおぼえがある。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 17時24分 (#3698058)

    数十文字の文字を書いて取り込めば自動的にフォント生成して
    ペンプロッターで手書き風のプリントしてくれるマシンは
    すでに中国で実用化されてる

    • by Anonymous Coward on 2019年10月09日 0時12分 (#3698264)

      逆転の発想だ。
      手書きをフォントに近づけるんだ。

      https://mag.japaaan.com/archives/105075 [japaaan.com]

      親コメント
      • 昔の科挙の答案とかが残っているが、まさにフォント並みの文字でかかれている。
        極限まで綺麗な字を求めるのは中国人の漢字に対する意地なんだろうなぁ。

        しかし、ボールペンでここまで綺麗に‘太さの変化を出せる能力は尋常じゃない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あーやっぱりこういうのが好きだな。
        機械で同じ事できたって無駄とは思わない。

    • by Anonymous Coward

      必要は発明の母、商売の父。

    • by Anonymous Coward
      志村~、部門名
    • by Anonymous Coward

      前にストーリーが掲載されていたよね。
      だからコレにニュースバリューを付けるにはやっぱ商品化しか無いと思うんだ。
      ガンガレ。

      • by Anonymous Coward

        当然件の中国製は仮名に対応していないし、日本の新字体(中国本土の新字形とは異なる)にも当然対応していない。

        • by Anonymous Coward

          どうせ自分で使うのには自分でフォント登録するのだろ?
          ついでに最近の奴なんだから日本語環境にするだけで日本語対応になったりしてな。

    • by Anonymous Coward

      手作りをありがたがるのは結局手書きをありがたがるのとまったく同じマインドなんだよな

    • by Anonymous Coward

      英語圏では、手書きのサインを代書するマシン(Autopen)が、19世紀から存在する

    • by Anonymous Coward

      女の子が書いた文書を入手してそこの文字からフォントを作成し
      自分宛のラブレターを生成するアイデアを昔読んだ記憶があるが
      ジョークだったのか実際やったキモい奴がいたのか不明

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 17時39分 (#3698074)

    人間がかけば同じ文字でも微妙に違うから
    機械が書いたと直ぐ判別できる

    まあこれはこれで面白いが

    • 位置角度大きさや跳ね・払いの長さなどをイイ感じに揺らがせて手書きと判別できない手書きフォントって可能なのかな?
      そういうのを研究した論文とかないものか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        プロッタでなくNCフライス使って筆圧も変化させよう。

    • by Anonymous Coward

      それは揺らぎを入れようかとか言っていたけどね。
      まあフォントだけでなくサイズから文字幅にも揺らぎは欲しいし、
      性格付けとか勢い的な奴も欲しい。
      最初は大き目の字だけど、後半になって来ると小さくなるとか、曲がって来るとか。
      履歴書用とかだと最初は畏まっているのだけど、後半で気が抜けて来るとか。
      そういう所まで再現してから再評価したいな。

      意外と文章自体は普通であっても、不思議の谷みたいな物が出るような気もする。
      現状の手書きフォントもちょっとその気を感じるし。

      • by Anonymous Coward

        揺らぎというか、前後の文字で特徴をつけるとか有用そうですね。
        前の文字が平仮名や画数が少ない漢字なら大きめにするとか。

        • by Anonymous Coward

          小学生なんかだと、良く使う字はそこそこ綺麗なのに普段使わない時は汚かったりもする。
          だから例えば自分の名前の字はそこそこ綺麗に書くが他の字は比較的あばれている、とか。

    • by Anonymous Coward

      みんなが同じ筆跡で提出したらバレるわな。

    • by Anonymous Coward

      そもそも印刷物と本当に手で書いたものは表面の凸凹とか手触りとか、見た目でもカスレ具合とかインクの光り加減でわからないか?

      • by Anonymous Coward

        これで作ったのも印刷じゃないんですが

        #プロッタで使うペンってサインペンみたいなのが多いイメージだけど、
        #ボールペン・万年筆とかは使えるんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 18時49分 (#3698131)

    これって日本ではレポートは手書きで書かないといけない大学があるってことですか?

    • by Anonymous Coward
      そうですよ心をこめて手で書いたTeXのソースじゃないと受け付けてもらえません
      • by Anonymous Coward

        手で書いたソースってことは提出はマークシート?

        #2次元バーコードを手書きとか人間離れしてて良いかも

        • by Anonymous Coward

          手で書いたソースってことは提出はマークシート?

          え?パンチシートの穴を手書きするんですよね?

          # もうわけわかめ

        • by Anonymous Coward

          コーディングシートにFORTRANのソースを手書きして納入すると、
          3営業日か5営業日か後に8インチのフロッピーになって返ってくる。
          まずパンチャーのお姉さんの打ち間違いをチェックしてからコンパイル。
          1980年代半ばはそんな感じだったな。

    • by Anonymous Coward

      すみません。元記事をチェックしてませんでした。
      コピペを防ぐために手書きさせているみたいですけど、そんなんコピペチェックツール使えばいいし。
      資源と学生教授側の手間を節約するためにも電子ファイル形式にしたら良いのに。

    • by Anonymous Coward

      作者が所属する早稲田大学なら手書きを要求するレポートはありますね。
      コピー&ペースト防止のために仕方なく手書き指定にしてるので
      不正防止手段が生まれるまで手書きを要求されるでしょう

      私の在籍中は信号処理のレポートが50ページくらい要求され全部手書きで非常に疲れました…

    • by Anonymous Coward

      どうせコピペするんだからせめて自力で写せって手書き指定の人が居た

      • by Anonymous Coward

        そういう教授に一から書くので一太郎で書かしてくださいって言ってみたい…

    • by Anonymous Coward

      このマシンの作成行為自体は一種のジョークだと思うのだけど、
      履歴書、手紙、署名など、手書きを重んじる文化は依然として存在しているね。

      形骸化した儀礼に疑問を投げかけるアート作品ぽさを少し感じてしまう。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月09日 1時10分 (#3698277)

    のだがコントローラがArduinoってところが時代だな。

    位置出しに罫線認識はしているのだろうか?

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...