パスワードを忘れた? アカウント作成
14010538 story
ニュース

監視装置がない低圧線や引き込み線の損傷による停電、千葉で相次ぐ 18

ストーリー by hylom
スマートメーターの利点はそういうところにもあるのか 部門より

9月8日に関東を襲った台風15号の影響によって千葉県で大規模な停電が発生したが、現在停電の大半は復旧していると報じられている。しかし、高圧線が復旧しても低圧線は復旧していないケースや、電柱から家屋へと電力を引き込む引き込み線が損傷しているといったケースもあり、「停電が解消した」とされても屋内には電気が届いていないという状況も発生しているという(読売新聞NHK東京新聞)。

低圧線や引き込み線には監視システムがなく、実際に現地で確認しないと損傷を確認できないという。一方、遠隔から電力使用状況を確認できるスマートメーターを活用した損傷確認や復旧作業も実施されているようだ(電気新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年09月25日 18時00分 (#3691073)

    近所のビルへの引き込み線が損傷したらしく、そのビルにあるコンビニが何日か停電休業してました。
    (上のマンションも真っ暗だったのでビル全体の停電のようでした。コンビニは電気復旧後も準備に
    時間がかかるらしく、営業再開まではさらに一日くらい要していました)

    確かに電気が家(店とかも含め)まで来るどこか一箇所でも損傷していれば電気こなくなるのは当たり前で、
    「地区の停電解消」=「そこの全部の家に通電」ではないわけですよね。
    また各個の停電を(仮に全部把握していても)全部公表するわけにもいかないわけですし、地区として
    停電している、していないしか発表しようがないわけで、そのあたりをもう少しわかりやすく発表
    していただいていたらもう少し混乱少なかったかもしれませんね。

    台風とは関係ないのですが、しばらく前に自宅への引込み線についているヒューズが切れて家の半分が突然停電
    したことがありました(二本入っているうち一本切れたらしい)。近所の電気屋さんに連絡して待っていたら、
    その間にセコムの人が「セコムの装置が内蔵電池に切り替わり、その内蔵電池の残量が少なくなっている」
    という理由できてくれて、配電盤調べた上ですぐ東電に連絡してくれました。東電の人もすぐ来てくれて
    もう暗いのに電柱の上のヒューズを交換してくれました。セコムさんも東電さんもちゃんと対応してくれます。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月25日 17時42分 (#3691062)

    そもそも低圧線や引き込み線の障害の多発なんて、想定外の話
    敵(台風)が偉大だったことは素直に認めて、あとの障害については費用対効果を第一にして冷静に評価すべき
    過剰反応して、コスパ無視で完全防御を考えると、それは馬鹿の謗りを免れない

    • 大意には同意するんだけど、「想定外」ってことはないやろ。
      インフラの人は想定してたろうし、個々に粛々と対応してるんやろけど、すべて把握するのは難しいだろうし、できたとしても全部を即時に対応なんかできるわけがないわけで。

      要するに、マスコミが煽ってるみたいな状態になってるんでは。

      親コメント
    • 低電圧って弱電の事ですよね。
      自分の少ない知識だと柱上のRTって言うのかな、トランスじゃない釣り鐘みたいなのがついてる電柱が
      電力系の通信網に繋がっていて遠隔から状況をチェックしたり操作したり出来る仕組みだったので、
      引き込み線はその先になるから、そこまでを見るのは難しいかなという認識でした。

      でも今はスマートメーター化されている世帯しか無いのかと思いますし、電気の使用量だって計測する人も
      来なくなって久しいわけで、全世帯に向けてステータスチェックすれば分かる次元のような気もしてきました。
      タイムアウトするようだったら、そのお家はアウトですもんね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        低電圧ってのはどこの話です?
        低圧とか低圧線は600V以下の電力線、すなわち強電の事ですよ。
        電柱の一番上の方にある碍子の大きいので止まってる3本線が高圧線で、
        そこからトランスを経て3本か4本の碍子の小さいので止まってるのが低圧線。
        いずれも電力線すなわち強電。

      • by Anonymous Coward

        >低電圧って弱電の事ですよね。

        多分、突っ込む箇所はこの「弱電」なんだと思います。
        強電と弱電の違い、定義はいろいろ言われてるんですが
        ・エネルギーを伝える電気は強電、情報を伝える電気は弱電
        ・42Vとか48Vのあたりに弱電と強電の境界点がある
        ・電気工学で扱う電気は強電、電子工学で扱うのは弱電
        だいたいこんなな感じです。
        ですので、商用交流100Vは低圧かつ強電というのが正しいのでしょう。

        • あぁ、思い切り間違っているようですね。申し訳ないです。
          電柱から家への100Vとか単相3線の200Vなどが弱電で
          高圧送電線などが強電なのだと思っておりました。
          現場の方は一切タッチしたことも無いですし、
          管理網側のソフト開発で歯車程度関わった知識しか無いのに
          軽々しく書くべきじゃなかったと若干反省

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      将来は、大雨で変圧器が水没して停電
      ってのが増えそう

      • by Anonymous Coward

        変圧器ってもう水没(油没?)してないっけ?

  • by Anonymous Coward on 2019年09月25日 16時12分 (#3691004)

    うちはスマートメーターだけど。基本的には東電に加入したまま、主体的に変えてもらう方法は無いらしい…

    http://www.tepco.co.jp/pg/faq/faq.html [tepco.co.jp]

    いや、それだと契約者離脱を招くだけでは…

    電力小売り自由化で東電に余力無くなり過ぎてて、今回の復旧も遅いとかあるような気がするけど。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...