パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年9月のハードウェア人気記事トップ10
14007770 story
Android

Huawei、Googleサービスを搭載しないスマートフォン「Mate 30」シリーズを発表 42

ストーリー by hylom
脱Google 部門より
headless曰く、

Huaweiは19日、ドイツ・ミュンヘンで開催した新製品発表会で「Mate 30」シリーズのスマートフォン計5モデルを発表した(プレスリリースThe VergeVentureBeat発表会動画)。

今回発表されたモデルは6.62インチ画面(2,340×1,080ピクセル)の「Huawei Mate 30」と6.53インチ画面(2,400×1,176ピクセル)の「Huawei Mate 30 Pro」、5G対応版の「Huawei Mate 30 5G」「Huawei Mate 30 Pro 5G」のほか、RAM/ストレージ容量以外の基本スペックがMate 30 Pro 5Gと共通の「Porche Design Huawei Mate 30 RS」の5種類。いずれもOLEDディスプレイを採用し、プロセッサーは5G対応モデルがKirin 990 5G、非対応モデルがKirin 990となっている。

ポルシェデザインのMate 30 RSを除き、本体デザインはカメラ専用機を意識したものになっており、Appleも真似したMate 20の四角いパネルにリアカメラを配置するデザインから、円形の「Halo Ring」デザインに変更されている。ディスプレイのベゼルはより細く、ノッチはより小さくなり、Mate 30 Pro/Pro 5G/RSは両サイドをほぼ水平位置(88度)まで包み込むHuawei Horizontal Displayを採用している。Mate 30/5Gの本体サイズは76.1mm×160.8mm×8.4mm(背面ガラス仕上げ)/9.2㎜(人工皮革仕上げ)、重量196g、バッテリー容量は4,100mAh。Mate 30 Pro/Pro 5Gの本体サイズは73.1mm×158.1mm×8.8mm(ガラス)/9.5mm(人工皮革)、重量198g、バッテリー容量4,500mAhとなっており、Mate 30 RSは厚みが9.3mmとなっている以外共通だ。

リアカメラはMate 30/5Gではトリプルカメラ(メイン40MP/超広角16MP/望遠8MP)、Mate 30 Pro/Pro 5G/RSではクワッドカメラ(メイン40MP/超広角40MP/望遠8MP/深度)で、いずれも光学3倍ズーム、ハイブリッド5倍ズーム、デジタル30倍ズームに対応する。Mate 30 Pro/Pro 5G/RSのメインカメラ「Cine Camera」は最高7,680fpsの超スローモーション撮影に対応するとのこと。フロントカメラは全モデル32メガピクセルとなっている。Huaweiコンシューマー事業CEOの余承東(リチャード・ユー)氏は1時間半ほどのプレゼンテーションの3分の1ほどをカメラの紹介に費やすなど、カメラには力を入れているようだ。

OSはAndroid 10ベースのEMUI10。発表会で余氏が「Android」と言ったのはこの部分だけ、最後に「Huawei Mobile Services(HMS)」を紹介した際に「GMS Core」(Google Mobile Services Core)が使えなくてもHMS Coreが使えると言ったぐらいで、「Google」が話題に上ることはなかった。HMSに含まれるHuawei独自のアプリストア「AppGallery」は月間アクティブユーザー数(MAU)が3億9千万人以上、年間ダウンロード件数1,800億件、170以上の国・地域で利用できるという。HMSのエコシステムは完全にオープンだといい、インセンティブプログラムに10億ドルを投資する計画も紹介された。

価格はMate 30(RAM 8GB+内蔵ストレージ128GB、以下同)が799ユーロ、Mate 30 Pro(8GB+256GB)が1,099ユーロ、Mate 30 Pro 5G(8GB+256GB)が1,199ユーロ、Mate 30 RS(12GB+512GB)が2,095ユーロとなっている。発表会会場からの価格に対する反応は薄い感じだった。

14000101 story
日本

千葉県の日本最大の水上メガソーラー、台風の強風によって火災が発生 118

ストーリー by hylom
損壊→ショート、という流れだろうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

千葉県市原市の山倉ダムに設置されていた太陽光発電パネルが台風15号の影響で一部損壊し、火災も発生したと報じられている(テレビ朝日TogetterまとめNHK朝日新聞千葉日報)。消火のためには太陽光パネルの通電を止める必要があるため、消火活動には手間取ったようだ

太陽発電が広がるにつれ、災害時のリスクも懸念されるようになってきたが、どうなのだろうか?

13999142 story
交通

イギリス、新築住宅すべてに電気自動車の充電ポスト設置を義務化 121

ストーリー by hylom
強めの推進 部門より

Anonymous Coward曰く、

英国で家の新築時に電気自動車(EV)用の充電ポスト設置が義務付けられるという。設置義務は住宅建設業者に対して科せられる形となり、これまでのように、新築住宅の購入者が政府の住宅充電器補助金制度を申請する必要がなくなる。またEVを所有していない家であっても充電ポスト設置が存在することになり、EVおよびプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及が進むと思われる。

イギリスは世界的に見てもEV普及に積極的な国の1つ。6月時点でEVの普及台数が21万台を超え、EV充電ステーションの数もガソリンスタンド数を上回っている。2018年にイギリス政府が発表したEV戦略の報告書によれば、2017年には英国で810万台以上の中古車が販売されたが、そのうちの10,000台以上が汚染物質を出さないゼロエミッション車だったとしている。同国の政策的にも2040年までに販売される新車がゼロエミッション車になることを求めている(CleanTechnicaAutoExpressSustainableSlashdot)。

13996740 story
テクノロジー

USBの新規格「USB4」の仕様が公開される 63

ストーリー by hylom
また混乱が発生しそう 部門より

USB Implementers Forum(USB-IF)がUSBの新規格「USB4」の仕様を公開した(USB-IFのアナウンスPDFCNET JapanPC WatchITmedia)。

USB Type-Cケーブルで2レーンを使用することで、対応ケーブルで最大40Gbpsの通信が可能になった。また、ディスプレイ接続インターフェイスとしての使用時にデータ通信で利用できる帯域幅を管理する機能も向上しているという。

なお、今までのUSB規格は「USB 3.2」のように「USB」とバージョン番号の間に空白が入っていたが、USB4ではこの空白がなくなっている。

13994924 story
ロボット

人間がロボットを蹴ることは許されるのか? 79

ストーリー by hylom
ロボットは見ている 部門より

Anonymous Coward曰く、

カリフォルニア州ヘイワード市で8月3日、市庁舎周辺をパトロールしている自律型のセキュリティロボット「Knightscope K5」が見知らぬ人に蹴られるというトラブルが発生した。K5は米国各地で導入されているが、過去にも酔っ払いの攻撃を受けたり、地面に埋められてバーベキューソースを塗られるといった被害を受けているという(WIREDSlashdot

製造元であるKnightscope社は、何が起きたかについては語らないまま「法律の最大限の範囲で」責任を追及するとだけ語った。K5はカメラを備えており、攻撃を行う若者の姿が記録されているという。

14007963 story
日本

東電旧経営陣3名に無罪判決、福島第一原発事故を巡り強制起訴 125

ストーリー by hylom
「かもしれない」という情報への対応をどうすべきか 部門より

東日本大震災による東京電力福島第一原発事故では、東京電力の元会長および元副社長ら3人が業務上過失致傷罪で起訴されている。この裁判についいて9月19日、東京地裁が3人に対し無罪判決を言い渡した(毎日新聞日経新聞AFP)。

福島第一原発事故では大きな影響が出たが、今回の裁判では「原発事故を受けて避難を余儀なくされた病院の入院患者40人以上を死亡させた」ことが容疑となっていた。東京地検は不起訴処分という判断を2度を出していたが、市民から構成される検察審査会が起訴を議決したことから強制起訴に至っている。

判決要旨(日経新聞)によると、争点は「津波襲来の予見可能性があったか」という点。これに対し、裁判所は『原発の自然災害に対する安全性は「どのようなことがあっても放射性物質が外部に放出されることは絶対にない」といった極めて高度なレベルではなく、合理的に予測される災害を想定した安全性の確保が求められていた』とし、東日本大震災の際に発生したような大規模な津波は予見できなかった、と判断した。

今回の裁判の争点としては、2002年に政府・地震本部が公表した三陸沖から房総沖にかけての津波地震予測がある。この地震予測では、「三陸沖北部から房総沖の海溝寄りのプレート間大地震」について「今後30年以内の発生確率は20%程度、今後50年以内の発生確率は30%程度」との予測や、地震の規模はMt(津波マグニチュード)8.2前後になるといった予測がされていた(河北新報)。過去の裁判では、こうした予測から「津波は予測できた」との判断も出ていたが(産経新聞)、今回の裁判では事故が発生した2011年3月時点では政府や専門官からは地震予測に対する疑問もあり、中央防災会議や自治体の防災計画にも取り込まれなかったことから、「客観的な信頼性、具体性があったと認めるには合理的な疑いが残る」と判断された。

14012231 story
Android

ドンキ、税別9,980円の電子書籍特化タブレットを発売 56

ストーリー by hylom
どうなんでしょう 部門より

nemui4曰く、

量販店ドン・キホーテが、プライベートブランド「情熱価格」で漫画や雑誌の閲覧に特化したAndroidタブレット「読みまくリーダー」を発売する(BCN)。価格は9,980円(税別)。

縦横比が4:3の7.85インチ(768×1024ドット)ディスプレイを搭載。プロセッサはMTK8163(4コア/1.3GHz)、メモリは1GB、ストレージは16GBでmicroSDカードスロットも備える。OSはAndroid 8.1。サイズは195.7×137.2mm×9.1mm、重さは約335g。

スペック詳しい人解説どうぞ。

14004864 story
政府

台風15号による鉄塔や電柱倒壊を受け安全基準を厳しくすることが検討される 72

ストーリー by hylom
後付けで強化できるのだろうか 部門より

先日関東を襲った台風15号の影響で関東各所で停電が発生した。特に千葉県では電柱や鉄塔が倒れ停電が長期間にわたって続いているが、これを受けて鉄塔や電柱の安全基準を厳しくすることが検討されるという(NHK時事通信ITmedia)。

電気設備に関する技術基準を定める省令では、送電線の鉄塔に対し風速40mに耐えられるようにすることを求めている。しかし、今回の台風ではそれを超える風速が観測されており、その結果鉄塔の倒壊が発生したと見られている。

14009729 story
ストレージ

M.2 SSDではフラッシュメモリ部とコントローラ部でヒートシンクを分けた方が良い? 59

ストーリー by hylom
話としてはまあ分かるが 部門より

昨今の高速SSDは発熱量も多いため、対策としてヒートシンクを設置するケースもある。特に最近普及が進むM.2接続タイプのSSDは発熱量が多い傾向があるため、M.2接続SSD用のヒートシンクが一部でブームになっているそうなのだが、こういったM.2接続タイプのSSDにおいてはフラッシュメモリ部とコントローラ部でヒートシンクを分けた方が良い、という検証結果が報告されている(AKIBA PC Hotline!)。

フラッシュメモリ部とコントローラ部では発熱量が異なり、また耐えられる温度も異なることから、ヒートシンクを分けることでより適切な冷却が期待できるという。

14001979 story
テクノロジー

Raspberry Piを体内に埋め込むバイオハッキング 39

ストーリー by hylom
サイバーパンク 部門より

Anonymous Coward曰く、

無線通信機能を備えるRaspberry Piを体内に埋め込み、ワイヤレスで体内にデータを送り込めるようにすることを目指しているバイオハッカー集団がいるそうだ。このグループはRaspberry Pi Zero Wをベースに皮下移植が可能なようバイオセーフ樹脂でコーティングしたネットワークデバイスHDDを完成させた。バッテリーもワイヤレスで充電できる仕組み。

このハッカー集団「Four Thieves Vinegar」の創設者であるMichael Laufer氏は、このシステムを海賊の残骸という意味の「Pegleg」と名付けた。Peglegを利用することで、人体をローカルメッシュネットワークのノードに変えることができるという。また、Michael Laufer氏は8月8日、自らの大腿部にPeglegを埋め込んだ。彼は、Peglegは告発者や活動家が情報を安全に管理できるデバイスになることを望んでいる。

Peglegは、Raspberry Pi Zero Wから、2個のマイクロUSBコネクタ、ミニHDMIコネクタ、カメラコネクタを除去。2つ目のWi-Fiチップをはんだ付けして取り付け、データを別のPeglegに転送可能なようにした。将来の拡張のためにBluetoothを有効にし、ストレージとして容量512GBのmicroSDカードを挿入。また、誘導コイルにより、ワイヤレスバッテリーで電力を供給できるようにしている(PARALLAXWIREDSlashdot)。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...