パスワードを忘れた? アカウント作成
13969980 story
テクノロジー

ニューラルネットワークをガラス板で実装し電源なしで動作する手書き文字認識装置 21

ストーリー by hylom
ある意味超並列計算 部門より

90曰く、

ニューラルネットワークを使った手書き文字認識システムを、ガラスを使って実装する試みがHACKADAYで紹介されている。ガラス板に入力される光を使い、電力なしに動作するという。

穴をあけるなどして特別に細工された薄板に、光強度の組として量子化された画像を入力すると、その光が読み取り部に集中して推論結果を示す。物理的には静的なガラス板で電源は不要だが、手書き数字データセットのMNISTを使った実験結果では入力画像1000点に対し精度は79%と低め。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 書き込んだプログラムがアレなのか
    素材や手法に問題があるのか
    そこが大事なんじゃないすかね

    • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 18時38分 (#3660714)

      書き込んだプログラム(というかニューラルネット)の問題。
      「ガラス板に穴をあけて加工する」という制約がなければ、もっと正解率を上げられるとコメントしているね。今後は3D製造に挑むらしい(屈折率の違う素材を積層するのかな?)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それならプログラム(ロジック・データ)の問題じゃなく工作精度(素材や手法)の問題では?

        • by Anonymous Coward

          多分、「書き込んだプログラム的に精度はもっと高いけど、ガラスの純度とかコンタミのせいで十分なスペックが引き出せない」(素材の問題)
          ではなく、「ガラス板を使った方法でプログラムの実力を十分に発揮できた」ということではないかな?

          記事では、親コメの「3Dのネットワーク」の他に、(より製作が難しくなるが)精密なデザインパターンの作成を始めたともありますし

        • by Anonymous Coward

          ロジック自体はそんなに変わるものでも無いだろうから、最初から工作の話。

    • by Anonymous Coward

      電力量、集積度の関係で十分な大きさのネットワークを載せられないのか、
      書き込みに際して係数に誤差が生じたり欠陥が生じてしまうのか、
      単にテキトーなのを載せたからテキトーな結果になったのか。

  • 「これが本当の光学文字認識」
    ってコメントしているやつがいて笑いを堪えられない。

  • by the.ACount (31144) on 2019年07月31日 20時25分 (#3661423)

    光コンピューターだよな?
    昔、ホログラムで似たようなことを見たような…

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 16時18分 (#3660622)

    脳みそはディープラーニングではないというけどこう見ると実現できて当然…とか言おうと思ったがニューラルネットワークか。
    それならすごいけど理屈の上では出来るものか。とはいえすごい。
    こう見ると神経網ベースの動物に限らず植物がそこそこ知的な事をできるとしても意外ではなく思えてくる。

    • by Anonymous Coward

      ディープラーニングとニューラルネットワークと多層パーセプトロンは同じものだろ

      パソコンとコンピューターと個人電子計算機くらいの違いだと思う

      • by Anonymous Coward

        ディープラーニングは後ろ二者の学習方法の一つに過ぎないから、
        Windowsとパソコンと個人用電子計算機、辺りが適切な例えではないかね。

        • by Anonymous Coward

          Windowsとパソコンと個人用電子計算機、辺りが適切な例えではないかね。

          つ🍏

      • by Anonymous Coward

        Hinton 教授の昔の講義によれば,deep learning は multi-layer (artificial) neural network のことだけど,現在 deep learning というと層の枚数は無関係で,1枚でも,それが recurrent layer なら deep learning と呼ぶ感じ.

        多層パーセプトロンは,multi-layer neural network のことだけど,Hinton教授によれば,これは正しくない用語なので使わないでとのこと.

    • by Anonymous Coward

      植物どころか、山河や天候すら知性があるのではと思えてくるな。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 19時14分 (#3660733)

    「GPUで神経を真似ると認識能力がすごい」ってのはまだ電気を使ってるから納得が行く。
    「ガラス板で光を屈折させると完全パッシブで人間並の認識能力が出る」ってのはなんか怖さを感じる。
    ニューラルネットワークの推論は一方向な写像だから当たり前なんだけど、生命ってもっとループが必要なもんじゃないの? って。

    ※DNNと脳は鳥と飛行機くらいにしか似てないらしい

    • by Anonymous Coward

      電流だって半導体の上を電圧の高いところから低いところに流れているだけだと思うんだけど・・・

      • by Anonymous Coward

        水の循環によってガイアは思考してるんですね
        わかりました

        • by Anonymous Coward

          鹿威し計算機作ろーよ。
          カコンカコンと計算するのは風情があるし、この時期は涼し気で良いぞ。
          クロックが判る様にパルス幅でソーメン流すのも良し。

          • by Anonymous Coward

            処理速度上げると凄いことになりそうですね。
            16ビートを刻む鹿威しでノリノリになれそうです。

    • by Anonymous Coward

      > ※DNNと脳は鳥と飛行機くらいにしか似てないらしい

      鳥と飛行機ってそれ十分似てません?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 23時50分 (#3660852)
    これをそのまま眼鏡のすみっこに組み込めれば、いろいろ応用が効きそう。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...