パスワードを忘れた? アカウント作成
13950421 story
AMD

量販店やPCショップなどでの単体CPUの販売台数シェア、AMDがIntelを抜く 114

ストーリー by hylom
コストパフォーマンス勢には嬉しい 部門より

BCNによると、家電量販店やPCショップなどでの単体CPU販売台数シェアにおいてAMDがIntelを上回ったという。

2019年6月24日週の販売台数シェアはAMDが50.5%、Intelが49.5%。ここ最近AMDは販売台数を増やしており、ついにIntelを抜くこととなった。背景にはRyzen CPUの好調とIntelのCPU供給不足があるという。Intelは高価格帯モデルに注力しており、低価格帯モデルの不足が続いている。一方AMDのRyzenは低価格帯で競争力があり、その結果が販売台数でのシェア逆転に繋がったようだ。

なお、完成品PCにおいては未だにIntel CPUが圧倒的優勢だが、最近ではAMD製CPU搭載ノートPCの販売数も伸びているという(5月のBCN記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今時、軽量モバイルPC一台買って常に持ち歩いて仕事しつつ、
    必要に応じて、自宅や職場の、USB Type-Cドッキングステーション接続で、
    ディスプレイ(2台)やキーボード、マウス接続に繋ぐ(さらに本体に給電できる)事ができるわけで…
     
    正直、今はCPU単体よりも、「マザボやWifiチップ含めた総合的なコンパクトさ」
    の方が求められているように思うんですけどね。
    もちろん、今でも廃エンド求めてる方が多いことはわかっているのですが…

    #20年前は、頑張ってバイトして、毎年のようにCPUとマザボ買い換えて自作PC組んでたのになぁ。

    #と、10年ぶりくらいに書き込みしてみる。

    • 自分もそう思っていた時期がありました。
      自宅はiMacにSurface,ThinkPadを使い分けてそれで十分,と。
      アプリ側がそれを許してくれないのですよ…
      でも,ぶっちゃけ,Webブラウズ程度なら,Surfaceで十分なわけで。
      AdobeCCがサックサクに動くPCを買おうとすると,デスクトップの方が安いのですよ。
      どうせ,この手の作業をするときは,外付けディスプレイ付けて作業する訳なので。

      今までは主に業務用ですがIntelオンリーで自作してきましたが,intelのは本当に楽です。冷却以外は何も考えなくていい。

      いま自宅用にZen2を考えてていろいろ調べてますが,AMDは沼な気がします。趣味の世界ですわな。
      メモリーの相性云々言われてて,メモリーがオーバークロック前提なのに驚き,
      しかもその条件が,メモリのランク,使用するDIMMスロット数,基盤の層数でその上限が決まってくる,と。
      そりゃAmazonのレビューがあること無いこと書いてあるはずだわ,みたいな。
      ええー,これみんな楽しんでやってるの,マゾいわーみたいな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 21時43分 (#3646171)

      デスクトップが必要とも、需要が多いとも誰も言ってないわけで。
      このニュースは、ニッチな、単体CPU販売という分野においてAMDのシェアが上回ったという事実を述べてるだけです。

      そして、ノートPCに電力枠や重量の縛りがある限り、デスクトップPCは無くなりません。
      コンパクトなPCには100W超のCPU、200W超のGPUを搭載できないので。
      毎年性能挙がってるから、省電力なCPU/GPUでも十分だろうって?
      その10倍の電力を使えば10倍の性能を得られるとしたら、性能が欲しい人もいるのです。

      親コメント
      • まあ,PC用のCPUシェアとしては無視できる程度ですからね。
        intelもモバイルメインでデスクトップは後回しですし。
        intelが警戒してるのはEPYCぐらいのもんでしょ。
        AMDのすごいのは,PCのCPUでもGPUでも二番手にありながら,それなりに戦えてること,
        それ以外の分野,HPC,ゲーム機では無視できないシェアを取っていることですよねえ。
        親コメント
    • ラップトップやタブレットは壊れた時に大きな出費が必要になりますし
      短い時間でデザインまで考慮して決めなければならない(後からデザインを変えられないため)など、煩わしい部分も
      モバイルデバイスを複数用意するのもありですが、僕はまだデスクトップもあったほうが良いかなと思います

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      複数の仮想環境を立ち上げてとなるとモバイルじゃきつい。無理ではないけどきつい。

    • by Anonymous Coward

      デスクトップPCは必要だねえ。
      設計・開発・研究には高い計算力が必要なので排熱に優れるデスクトップが有利だし、
      幅方向とかで巨大なExcelファイルを扱う事務部門も普段の業務はPCをディスプレイに繋いでするため、ノートPCなんて無駄に高いだけのものになる。
      営業のように、持ち歩く人ならノートPCの意味があるのは認めるよ。でも、普通はそもそも外出先にPC持ち出すことは原則禁止だからなあ。
      #普通は原則禁止だよね?PCの社外持ち出しって。

      • by Anonymous Coward

        可哀想だからきいてやるなよ、解ってるんだろ。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 18時43分 (#3646014)

    このトレンドは最低二年続く。
    今度こそAMDの勝利だ!(フラグ建設

    /*値段も性能もAMDの方が上なんです。Intel選ぶメリットどこにもないんですよね。*/

    • by ma_kon2 (9679) on 2019年07月05日 9時58分 (#3646413) 日記
      現実的なところ言えば,MacProにRyzen Threadripperか,EPYCをぶっ込むようAppleに持ちかけるぐらいですかねえ。
      そもそも,Zen2の実測スペックが肩すかしかも…というフラグもありますし。
      安めに見えた価格も噂のアスク税のおかげで,Coreiの実売と比べると割高に見えてくる不思議。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      インテルさん第二形態はよ!
      間に合わなくなっても知らんぞー!

      • Re:蟻が巨人を倒す? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2019年07月04日 21時46分 (#3646176)

        春先から売れすぎてintelは品薄とか言ってるような状況なので第一形態で寝ながら鼻ほじってますよ

        #敵は歩留まりの悪い自社工場と独禁法

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年07月05日 9時04分 (#3646369)

          > 春先から売れすぎてintelは品薄とか言ってるような状況なので

          春先じゃなくて去年の秋にはもう品薄でした。

          あと原因は売れすぎじゃなくて、Intel が主力と考えていた
          10nmがコケて急遽14nmのCPUで急場をしのぐ必要ができた上に、
          チップセットの方も微細化を進めて14nmにしてしまったために
          14nmの工場が足りなくなり、必要量を生産できなくなったからです。
          去年のうちに10nm CPUが立ち上がっている予定で生産計画を立てて
          いたせいです。

          チップセットは旧世代に戻す、iGPUが動かないような不良品を
          iGPUなしモデルとして売る、14nmの工場を慌てて増やすといった
          対策を施してて、上位モデルのCPUについてはそろそろ需要を
          満たせるくらいにはなってきたようですが、下位モデルは
          まだ不足しているとの話です。

          今の噂だと今年出荷される 10nm Ice Lake も歩留まりの解決は
          完全ではなくて少量生産にとどまるようですし、あと2年くらいは
          大変でしょうね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      絶対性能はインテルが上
      シングルスレッド性能も
      コスパはAMDが上という認識だったんだが、ZEN2でシングルスレッド性能でも買ったんだっけ?

      • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 21時09分 (#3646140)

        デスクトップ以上の領域ではAMDの完勝になりそう。
        ただ、性能での優位が即座にシェアに結びつくのはDIY市場だけだからね。
        他の市場は過去の実績とかですぐには切り替わらない。
        とはいえ、DIY市場で勝てないのに他の市場で逆転できるわけない。
        AMD反攻の最初の成果と言えるでしょう。

        一方で、AMDの残された課題はモバイル市場。
        アイドル時の電力制御ではIntelに追いつけていない。
        モバイルノートでは引き続きIntelの優勢が続くでしょう。

        親コメント
      • by satomi (9415) on 2019年07月05日 10時03分 (#3646417)
        解禁は明後日なので不透明ですが、クロックでも追い付いたので
        シングルでも同等以上になることはほぼ間違いないと思われます。

        あとAVX256も対応したので「ベンチ的な」不利も無くなると思います。

        #あとはB550チップセットが出れば買おうかなぁ、ぐらい。ファン付きはイヤだ。
        親コメント
    • 例えではなく本当の意味で、イスラエルの頭脳 vs アラブマネーだから、どちらも引けないんだよ。

    • by Anonymous Coward

      値段が上じゃだめだろ…消費者目線ならそこはコスパだろ。#ベンダ目線なら利潤と。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 18時48分 (#3646019)

    アプリソフトによっては、intelの方が安定しているとか
    パフォーマンスがいいとかちょっと聞いたような気がしたけど
    (adobeあたりとか、EDAツールとか)
    もう過去の話かな
    最近のCPU拡張機能とかに対応しているとかしてないとか
    若干あるかもしれないけど
    具体例知らないので知ってる人が居たら教えてください

  • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 19時20分 (#3646044)

    あの総販売数とそれぞれの販売数出さないと意味ないよね?
    intelが弾切れだったわけで(弾切れさせんなもわかるが)
    販売総数が減って居るならそれただの市場全体が売れない時期にAMDが新型でるから安売りしてただけだよね?

    • by Anonymous Coward

      順調なintelをAMDがトータルな実力で追い抜いたなら拍手なんだけど、「弾切れ」があってやっとこさという運の要素が強くてなあ。
      今後リスクヘッジとして定着するならそれもよいのだけど。

      ただ技術的に追い抜いたくらいでは、企業体力政治力セールス力で勝るintelは遠い存在なんだよなあと思いつつ、かれこれ20年近く経ちますね。

    • by Anonymous Coward

      意味も何も、記事のタイトル通りでしょう。
      短期的にそうなった理由も本文で触れているのに、
      勝手にドメインひろげて誰と代理戦争してるんですか?

      • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 19時41分 (#3646073)

        いや、だから販売数出さないシェアなんて意味ないよねって話をしてるんだけど。
        全体10万と全体1万じゃ意味が全然違うし。

        親コメント
        • Re: (スコア:0, オフトピック)

          by Anonymous Coward

          かなり意味という病におかされてるな。
          あなたがその意味に固執してるだけで
          他の意味が全然ないわけではないからね

          あなたが求める意味もそれほどの意味ではないし

          • by Anonymous Coward

            「俺にとっては意味がない!」と思うなら普通スルーすると思うんだけど
            そんな記事に来てわざわざこれだけ必死にがなり立てる意味を問いたいわ

            「だけ!」「だけ!」って、別コメ(#3646055)もコイツでしょ

    • by Anonymous Coward

      ちゃうちゃう。
      マルチスレッド性能で負けそうだから、同じクラスで10年間維持していたコア数を増やす羽目になって、製造能力が追い付かなくなった。
      コア数を増やさなければ、その分、販売数維持できた。
      でも、それだとAMDに性能で負けてブランドイメージズタズタだから、コア数増やして単価を上げてブランドイメージを守った。
      犠牲になったのは、数量ベースのシェア。

      • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 23時17分 (#3646229)

        いや、Intelはただ単にプロセスシュリンクで見直しが掛かったせいで
        製造計画がこけただけで別にコア数増やしてもダイ面積倍になるわけじゃないので製造能力にそこまで影響あるわけじゃないよ・・・

        > でも、それだとAMDに性能で負けてブランドイメージズタズタだから、コア数増やして単価を上げてブランドイメージを守った。
        https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/compare.html?productIds=97... [intel.com]
        まぁたすぐ思い込みで語る。
        単価なんでいうほどあげてないよ。

        ラインナップを整理してさらなる上位を作っては居るけど。
        基本的に同一ランクはほぼ同一価格のママ

        > 犠牲になったのは、数量ベースのシェア。
        数量ベースのシェアは「未だにIntelが圧倒的」だよ
        AMDが勝ったっていってるのは「自作向けCPUのシェア」でしかねぇよ

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 19時30分 (#3646055)

    2週間前の記事で煽っておいて
    https://www.bcnretail.com/market/detail/20190620_124798.html [bcnretail.com]

    数字が追い抜いたらさらに大騒ぎ

    メディア一丸となって Intel 叩きに熱心だから、技術知識を持たない連中が騙された AMD 買ってるだけだ。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 20時14分 (#3646090)

      > Intel 叩きに熱心だから
       
      ちょっとちがう。Intelの尻を叩くのに熱心なんだ。
      本気出したIntelが見たいんですよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 19時30分 (#3646057)

    なんで、Ryzen3000シリーズでブイブイ言っているAMDと玉無しのIntelを比べる方がおかしい。
    一方、AMDは先日の50周年イベントで日本でも50%越えを目指して頑張りたいという発言をしていたのでええのではないかと。
    ※ぶっちゃけ、法人需要でIntelはHPとDELLとNECレノボに一杯卸していて余裕ないんだよ^^;

    • by Anonymous Coward

      バルクや組み込み市場の方が物量的に圧倒的なので、短期的に自作向けパッケージ市場でIntelが抜かれたと言われても、あんまり気にならないですね。
      これが1年続いて、hp/Dell/NEC/Lenovoに採用されるようになったら本格的にやばいけど。

      主戦場のはずのモバイル向けに対するAMDのノウハウが見えないので、来年になってもIntel安泰のように感じますね。

    • by Anonymous Coward

      Epyc Romeが出てくればまた大騒ぎですよ。
      HPCでもシェア抜くんじゃないですかね。
      玉無しのインテルって今までどれだけ有利だったと思ってるんだ。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 21時34分 (#3646159)
    うわあああ。間違って現行Ryzen買っちゃってるパターンか。 やっぱいるんだなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 21時41分 (#3646166)
    7月7日に、zen2第三世代Ryzen が発売されるので、この傾向はしばらく止まらないですね。
    https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1907/01/news100_2.html [itmedia.co.jp]
    一方Intel はもうしばらくDT系は14nmで頑張るみたいですからね。
    デスクトップ向けIce Lakeの出荷は絶望的 インテル CPUロードマップ
    https://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/index-4.html [ascii.jp]
    所詮マーケット規模からは収益的な影響は限定的かもですが、ブランドイメージ的には残念な感じですね。
    • by Anonymous Coward

      ジムケラー氏がIntelに行っちゃったからこの傾向もいつまで持つか・・・
      IntelがCore iシリーズに続く新しいアーキテクチャを発売する前にAMDはジャイアントキリング目指して欲しい

  • by shesee (27226) on 2019年07月04日 21時47分 (#3646178) 日記

    悪くは無い。ただ公称より電池は持たない。
    蟹のWLANチップは糞

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...