パスワードを忘れた? アカウント作成
13900742 story
お金

300万ドル近い資金を集めたノートPC型スマートフォンドックプロジェクト、75%しか出荷できずに資金切れ 61

ストーリー by headless
負債 部門より
2016年にKickstarterで300万ドル近い資金を集めたAndroidスマートフォン用ノートPC型ドック「Superbook」が製品の75%を支援者に出荷したところで資金切れとなったそうだ(Android Policeの記事支援者のみが閲覧可能な更新情報)。

Superbookは11.6インチディスプレイを搭載するノートPC型ドックで、AndroidスマートフォンをUSB接続して利用する。クリエイターのSentio(当時はAndromium)は目標額の5万ドルを大幅に上回る2,952,508ドルを16,732人の支援者から集めたが、コンポーネント価格の大幅上昇や、悪質な製造業者から別の製造業者への変更、主要なディストリビューターによる30万ドル近いコンポーネントの盗難などがあり、2018年の初めには多額の負債を抱えていたという。そのため、Sentioは1年以上にわたって従業員に賃金を支払っておらず、チームは製造を続けるための資金を確保するために請負の仕事をしていたそうだ。資金が限られていることもあり、現時点でSentioにできることは残っている在庫をまだ製品を受け取っていない支援者に出荷することと、追加のソフトウェアサポートを行うことだけとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kmra (33703) on 2019年05月03日 15時35分 (#3609157) 日記

    現時点で資金がショート(単純計算で約8000万円?)していて、未払いの請求書あり、メンバーに給与も払われていない状況

    判断のポイントで思いつくところは
    ・製品出荷を続けるか、やめるか
    ・出荷するなら、出荷分の資金をどう集めるか(今はメンバーが内職している)
    ・やめるなら、どう精算するか
    ・出荷できなかった人と出荷できた人との格差をどうするか

    KickStarterなので
    ・出資者は入手できないリスクがあることは承認しているはず
    ・製造者はどこまでも責任を負う必要はないはず

    自分なら、製品出荷を止めて希望者に入手した部品を送料分をもらって送るかな
    オプションとして、ボランティアで入手した人から入手していない人にあげてもいい人を募るぐらいか

    製造者の判断の発表は数週間内にあるとのこと

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 15時27分 (#3609156)

    https://www.indiegogo.com/projects/the-mirabook-turn-your-smartphone-i... [indiegogo.com]
    自分はこっちに出資してますが、度々資金不足になりながらもよく諦めないなぁ、と三年間見守ってます。

  • どんだけ当初の見積もりが甘かったの

    • クラウドファンド系のプロジェクトの発起人達って、単に技術者の集まりということが多く、
      彼らは製品開発全体を通してのプロジェクト管理、そして金勘定ついては経験があまりない。

      最初に頭の中で立てた計画がそのまんまトラブルもなく実現した場合での見積もりしか立てていなくて、
      見落としやトラブルなど、当初は予想もつかなかったことが起きた場合にかかるコストの保険をかけておかない。
      x2、x3で見積もってもまだ甘いくらいなのに。

      クラウドファンディングで提案されているものには「え?こんな機能のものがこんな値段でできるの?」という
      価格付けをしているものが多いが、進めていくうちに、世の中の普通のメーカーが出している製品が、
      なぜ自分たちが出した見積もりよりずっと高い値付けをしているか、その理由がわかってくるというもの。

      親コメント
      • > x2、x3で見積もってもまだ甘いくらいなのに。
         
        わかる。
        俺の場合も大体なんとなく見積もった納期の2倍の作業量が実際にはかかる。
        じゃあ最初に2倍しとけばいいかというと、さらにその2倍かかっちゃうんだよ。
        宇宙の大いなる悪意を感じる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          過去の自分含めて、マネジメントできない人にありがち。
          自分も少し前までマネジメントなんて管理職の仕事だろって思ってたけど、きちんと勉強したら違った。
          初めに2倍で見積もりなんてやってる組織にいるなら、逃げるか自分で変えるしかないね。

          • by Anonymous Coward

            そんなしっかりした方が連休中場末の掲示板に書き込んでいるとは驚きです。

            • by Anonymous Coward

              連休すら休めないほど余裕がない奴が管理なんてやってんのか?ただの無能だね

      • by Anonymous Coward

        単純に発起人達には試作品を作る技術はあっても、製造・生産の技術が無いってだけでは。
        地味だけど、製造・生産の技術や経験って重要なのよね。

      • by Anonymous Coward

        加えて
        ・取引先へ要件が的確に伝わる
        ・取引先は協力的又は、最低でも支払ったコストの仕事をしてくれる
        ・発生したトラブルは必ず解決する
        こう考えているパターンも多い
        もっと初歩の人と物流を軽視して頓挫するプロジェクトもありますが・・・

    • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 20時02分 (#3609262)

      いやKickstarterのプロジェクトは例外なく全て迷走する
      小さなプロジェクトは純粋に潰れて被害者の会が立ち上がる
      ほどの被害者も債権もなくそのまま金が消滅する

      成功する奴はGPD社やソニーのように資本金がありビジネスが
      回っている会社または中国の通販を漁るという高度な商品
      開発の末実現したプロダクトをサプライヤーから供給する要はただの共同購入のいずれか

      素人が立てる大きなプロジェクトで現実感があり試作品があり
      目標額を大幅に上回ると「変動費名目で預かった金と信じてくれた
      投資家の金を切り崩して固定費に充てスケールメリットが効いて
      無事に全数到着まで走り抜けることを祈るしかない」という
      Kickstarterの構造的欠陥が直撃して盛大に潰れニュースになる

      Kickstarter最高のサクセスストーリーとして有名なOculus VR LLCは
      初期プロトがJohn Carmackという3Dグラフィックスの神の目に留まり
      Palmer Luckeyと二人三脚で投資を集めて周りValveとSamsungの強力な
      支援を受けてゲーミングハードウェアとして発売直前まで行ったところで
      未来の情報プラットフォーマー候補としてFacebookに買収される一発
      大逆転を引き当ててしかもそれでもVR部門はいつ潰すんだみたいな扱いで
      全く利益にはなっていない

      つまり本物のKickstarterのプロジェクトは例外なく全て迷走していて一切カネにはなっていない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        恐ろしく読みにくい文章、俺でないと読み解けないね。

      • by Anonymous Coward

        Pebbleは大成功のうちだと思うが、それでも結局第2世代のプロダクトは完遂出来ずに事業閉鎖とfitbitへの知財売却になってしまったしなあ

        エレクトロニクスは難しいな

  • by Bill Hates (2038) on 2019年05月04日 0時10分 (#3609340) 日記

    geocitiesと共に去りぬ [archive.org]じゃなくて、同じような話と解釈していいんでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 12時51分 (#3609121)

    まぁ、年金みたいに強制されたわけでもなく、当人の責任でリスク判断して払っただけマシではある。

    • by Anonymous Coward

      素人に出資した、ある意味当然の帰結。

      • by Anonymous Coward

        ご連絡先 ニョガーン

        • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 13時25分 (#3609136)

          それでも実際に完成させて75%も出荷したのだから、あれとは比較にならないほどましのように思える。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            詐欺にあったというのが事実ならこっちのほうがマシでしょうな。
            どのみちその段階で事実を公表しなかったようですから五十歩百歩ですが。

      • by Anonymous Coward

        素人が溶かしまくった年金機構とは違うか
        他人の金でギャンブルでやりまくれるのはたまらんやろうけと

    • by Anonymous Coward

      使うだけ使っといて懐具合が心許なくなって来たら支給年齢を上げてゆくだけの簡単なお仕事

      • by Anonymous Coward

        積立ではなく賦課方式なのでよく調べた方がいい

        ただ旧社保庁が庁の予算として使い込んだことなら攻めていい

        • by Anonymous Coward

          自分の親への生活費と思えば腹が立たないのでは?
          それとも、それ以上に払う甲斐性があるとでも?

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 13時41分 (#3609139)

    これはベアボーンのノートPCからメインの基板抜いて、USB制御基板を追加したって代物だよね。
    重量もサイズもPCそのものだし、普通にPCを使えばいいような。
    利点はPCからメイン基板抜いた分安くなりましたって事?

    • by Anonymous Coward

      スマホとPCの2環境を運用するのでは無く、
      スマホ内に全部入れておけるってのが利点じゃね。

      • by Anonymous Coward

        (トリガーの前にマガジンハウジングを持つ)自動拳銃にストック付けて長銃身に換えれば、自動小銃や軽機関銃になるってシステム銃?

        • by Anonymous Coward

          3本ピンARピストルにベルトリンクアッパーを乗せる話?

    • by Anonymous Coward

      PCには提供されていないアプリというのもあるだろう。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 21時00分 (#3609278)

    博打みたいなものでしょ?
    届いたらラッキー、届かなかったら運が悪かったw

    みんな納得してやってるんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      失敗する予想が当たりましたというニュースには価値は常にある
      特に直接買えるものを日本語ができる転売屋から買うような層にはいくら注意喚起しても足りはしない

      • by Anonymous Coward

        別ツリーのコメントによるとKickstarterのプロジェクトは例外なく常に失敗するそうだから常に「失敗する」と言っておけばいいけど情報量はゼロなのでは

        • by Anonymous Coward on 2019年05月04日 1時27分 (#3609354)

          キックスターターは購入でも共同製作でもなくて、失敗する可能性のあるプロジェクトへの資金募集と、成功した際のお礼なので、失敗前提で応援したい人が支援してるだけ。もちろんバクチではない。製作チームが失敗/成功を正しく報告しているのならば、その報告が支援の報酬といえる。

          とはいえキックスターターで200件近く支援しているけど、失敗したのは7件で、そのうち3件は返金したので(私は返金を辞退したけど)、常に失敗するというのは、そいつの見る目がないだけではないかと思う。(もちろん成功の可能性が低いプロジェクトと理解した上で、そういうプロジェクトを応援したいと思う人も多数いるだろう)

          一方で予定期日に間に合ったのは1割もないので、期間は当初の倍くらいに見積っておく必要がある。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      SF動画愛好者向けサイトだよ
      できもしない製品とありもしない世界を観て夢想するんだ

      想像上の世界なのに現実だと信じる方がいらっしゃる

    • by Anonymous Coward

      みんな夢を買ってるのさ
      宝くじを買うよりはリターンが期待できる

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...