パスワードを忘れた? アカウント作成
13856225 story
アップグレード

ボルボ、2020年以降発売する全車の最高速度を180km/hに制限 90

ストーリー by hylom
日本ではオーバースペック 部門より
headless曰く、

Volvo Carsは4日、2020年以降発売する全車について最高速度を180km/hに制限する計画を発表した(日本版プレスリリース米国版プレスリリースMashableSlashGear)。

同社は2020年までに新しいボルボ車の事故による死亡や深刻な負傷をなくすという野心的な計画「Vision 2020」を打ち出している。しかし、これを実現するのにテクノロジーだけでは不十分であり、スピードの出し過ぎや、アルコール・薬物の影響、注意散漫というドライバーが関わる3つの問題を解決する必要があることを研究で確認したという。

スピードの出し過ぎの問題については最高速度の制限とは別に、ジオフェンシング技術を用いた学校や病院の周辺での自動的な速度制限の可能性についても研究しているそうだ。アルコール・薬物の影響や注意散漫の問題については、20日にスウェーデンで開催するイベントで提案を行うとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Landie(GRG) (6950) on 2019年03月09日 19時50分 (#3577958) ホームページ

    事故を減らしたければ、常に緊張していなければ走れないような車にすればいい。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 6時58分 (#3577697)

    個人的なイメージとして、Volvoに乗ってる人って
    車の安全性の高さ(あるいは、高いというイメージ) に寄りかかって
    他の外車乗りよりも乱暴な運転をしている気がする。

    こうやって安全性をアピールするほどオーナーが慢心して
    ブランドが掲げる目標達成が遠のくんじゃないかな?

    もし、本気で目標達成するつもりがあるのなら、現時点の到達度を公表すべきでしょう。

    • by Anonymous Coward

      高い事故率を自覚しているからこそ、
      安全のためにボルボに乗っているドライバーがいると考えればいいのでは?

      高速道路でかっ飛ぶプリウスもとかも同じ。
      燃費が悪い運転をするために燃費が良い車を選ぶ。

      本末転倒ではあるとは思うが、道具の使い方を決めるのはユーザーだからね。

      • by Anonymous Coward

        プリウスは高速度を長時間維持できる状況だと普通の燃費
        下手すると余計なバッテリとモーターを積んでる分高燃費かも
        高速でかっ飛ばすのは燃費よりも時間を気にしているからでしょうよ
        高速をしょっちゅう使うし毎回かっ飛ばす下道はあんまり走らない。なのにプリウスだと選択が間違ってるけど。

        • by Anonymous Coward

          プリウスの燃費は普通じゃないよ。エンジンと駆動軸直結だから普通よりずっと悪いよ。

          • by Anonymous Coward

            直結な訳ないでしょ。間に電気式無段階変速機かましてるんだから。

            • by Anonymous Coward

              歯車とワンウェイクラッチ挟んで直結だよ
              「電気式無段変速機」ってのはただワンウェイクラッチ挟んで前後にモーターが付いてるだけ
              初代で国交省から何か変速方式を書けと言われて「電気式・無段」と決めてしまったらしい
              それで書類上そうなっただけで減速比が変わる変速機構は無い

              • by Anonymous Coward

                原理上の話はあくまでもそうなりやすいという話
                実際のところプリウスの設計は燃費優先なので100km/hくらいならまあ普通の燃費が出る
                200km/hだと多分息切れして燃費が悪くなりそな感じ

              • by Anonymous Coward

                そうなりやすい、じゃなくて、そうなんだってw
                原理上無い変速機構が出現したり消滅したりするのかw

    • by Anonymous Coward

      20年前のVolvoのイメージは正にこの通りだったけど、今はそんなことないけどなー。
      そういう人はBMWとかに移った気がする。

      • by Anonymous Coward

        今はデザインで買ってる人が多いような気がします。
        昔のレンガからするとかなり洗練されたデザインになっていて、これじゃない感が強くなったフランス車を選んでいた人の受け皿になってるかと。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 8時16分 (#3577706)

    日本は120kmとかでリミッターつけて当然なのに放置
    これだけ規制大好きな国なのにさ
    車会社に支配されてるからとはいえ酷いもんだ

    • by Anonymous Coward

      批判だけのコメントももう食傷気味

      そろそろ与えられて文句を言う立場から
      力不足ながらも支える地位に成長すべきでは?

      • by Anonymous Coward

        このコメントを書いてなければ、
        説得力があったかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      キンコンチャイムを無くしたのは外圧じゃねえのかよ

    • by Anonymous Coward

      新東名高速が120kmになったし、安全係数を1.5倍として180kmぐらいが妥当とか?

    • by Anonymous Coward

      メーター誤差あるからリミッターは大きめになってんよ。
      まぁ普通車はちょっとアレだけど軽は134ぐらい。GPS実測128ぐらい。※ホンダ。他社はもっとユルいのある…
      タイヤサイズを変更する事があり得るので、許容範囲。

      少なくとも軽に限っては、あなたのいう施策は行われてるね。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 8時57分 (#3577719)

    DVDのリージョンみたいに、
    リミッターの速度を各国の法規に合わせて設定できるようにすればいいと思う。
    軽四なんかは、135km/h ぐらいで燃料カットするようになってるのだから、
    普通乗用車もそれに合わせればいいだけ。
    緊急車両以外がそれ以上出しているようなら、+不正改造のコンボ。

    そうすれば、自動車専用道の自動速度取り締まり機なんか必要なくなり、
    その維持管理に充てられていたリソースを他に振り向けられる。

    普通乗用車において、最高速がエンジン性能を謳う時代は前世紀に終わっている。
    現実問題として、ビッツやカローラクラスの車でも、
    動力性能を使い切るような速度は出せない。

    • by Anonymous Coward

      180km/hのリミッターは大抵付いてますから、「国産普通乗用車で140km/h~180km/hで走行したから起こる事故」というものが
      有為に多ければ対策する方向に向くんじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        「日本は遅れてる」ネタがあふれるなかで、世界が日本に追いついた事例の一つになりますかね。

        ところで先の新東名での制限緩和の話の時、「車のメーターは10%ほど高く表示されるので・・・」と主張するネット民が多かったのですが今時でもそんなに誤差あるんですかね。

        • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 12時21分 (#3577775)

          保安基準によると速度計が40km/hを指示した時の試験機が測定した速度が2006年以前に制作された車は31km/hから44km/h、2007年以降に製造された車は31km/hから42.5km/hの範囲ないといけないから、10%も高く表示されると2006年以前に製造された車だ車検にぎりぎり通るけど、それ以外は車検が通らないですね。

          http://www.mlit.go.jp/common/000187518.pdf [mlit.go.jp]

          まあ、速度計はタイヤの外周長に依存しているだろうから、社外品のサイズが違うものをつけていたり、空気圧や摩耗度の整備状態によっても誤差に違いはでるでしょうね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            実速度が 31 km/h のときに 40 km/h を指示しているのなら 30% 近く高く表示されているのでは?

          • by Anonymous Coward

            んん?
            実速度36km、メーター40kmの車は10%以上速く表示されてるけど
            どちらの基準でも合格では?

            • by Anonymous Coward

              おや、そうですね。
              +10%誤差がある状態での40km/hだから、測定器は36km/hを示すはずですね。なんか、間違ってしまいました。
              という事はもと誤差が大きくても問題ないって事かな。

          • by Anonymous Coward

            いわゆるハッピーメーターって法定速度の上限より先で線形性が下がるんでしょ?
            法定速度内で誤差が出てしまう話じゃないよね?

          • by Anonymous Coward

            計算おかしくない?
            速度計が40km/hを表示して、実速度が規定範囲31-42.5km/hの中央値である36.75km/hだった場合、車のメーターは9%高く表示していることになる。
            まさに「車のメーターは(実速度より)10%ほど高く表示される」という状況になるんだけど。

          • by Anonymous Coward

            誤差の基準は40km/h時の話で、メーカーによっては120km/h超えるとかなり多めの値が表示される車があります。 多分意図的に。
            そこでの表示がおかしいと言っても、公道なら違法でクローズドコースなら保証外ですので。 まさかJARIのテストコース走って文句言う人もいないでしょうし。
            100km/h以下の速度と回転数の関係から、タコメーター読みで計算するとわかります。
            実際180km/hリミッターが作動するのはメーターが180km/h超えてからです。
            その辺は速度表示もするナビがついてるとよく判ります。

    • by Anonymous Coward

      ヴィッツ

    • by Anonymous Coward

      日本が最近最高速度を100km/hから120km/hに上げたように、将来的に国内の最高速度が上がると全車両上限変更の改修が必要になるから嫌がるかと

      そもそもリミッター関係なく性能的にメーター一杯まで走れない車はあるけど(特に変速段のないEV、HV)

      • by Anonymous Coward

        日本の場合、ETCに連動して一般道で80km/hに最高速度を制限すればいい。高速道路ならまだしも、一般道でこれ以上の速度規制緩和はなかろう。

        • by Anonymous Coward

          ついでに。
          どうせ自動ブレーキとかでカメラつけるのなら、標識を読み取って40km/h制限の道路ならそれ以上出ないようにしろ。

    • by Anonymous Coward

      日本の場合、ETCに連動で有料の高速道路以外80km/hに最高速度を制限すればいい。無償の一般道で法的に規制されている速度以上出せる必要はない。

      • by Anonymous Coward

        関係ないけど、無償の高速道路って増えませんねぇ

        • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 14時01分 (#3577814)

          新直轄方式の高規格道がどんどん伸びてるでしょ?
          今日もあと1時間で釧路〜別保が開通する

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        自動車にとって無償の道路なんて存在しません。自動車重量税とか税金の形で払っているというだけです。

  • そうなれば歩く人が居る通りでは、法定速度から微々たるも超過できなく成るか
    、ブレーキ掛けずとも人が来る場所次第では勝手に徐行まで減速させられるかも知れない
  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 11時11分 (#3577755)

    今発売している車はどれくらいスピードが出るのか知りませんが、まぁ240km/hくらい出せるとしましょう。それが180km/hに制限されることで死傷者がどれくらい減るもんなんですかね?まぁコントロール不能になって自爆する数は減るだろうから死傷者も減るのは間違いないとは思うけど。

    最高速度を制限することで諸々の部品の耐久性や耐熱性能を落とすことが出来、それによりコスト削減ができることを狙ってるんだと思うけど、それを正直に言うよりは安全を言い訳にした方がイメージがよいから、ってだけの話なんだろうと思う。
    安全神話を売りにしているボルボとしては間違ってはない戦略なんだろうけど、どうせやるなら他の人が書いてるように販売国の法律に沿ったリミッターをかけるとか、制限速度標識を自動認識してアラートを出すとか(さすがに一般道でいきなり勝手に減速されると怖い)、もっと思い切ったことをやって欲しかった。
    V40は前回車を買い換えるときの乗り換え候補に挙げていた。次回の買い換え時にも候補として考えているけど、なんかこういうセコいことをやられるとちょっとだけ萎える。

    余談ですが以前乗ってたドイツのコンパクト車はメータが260km/hスケールだったけど実際には200km/hくらいしか出ないと言ってた。修理の際に代車で借りた3.2Lエンジン積んでたスペシャルティー車は300km/hスケールで実際には250km/hでリミッターがかかると言ってた。欧州車は一つの車種でいろんなモデルがあり、メーターなどは高性能モデルを想定したもので統一されているようで、日本車のように必ずしもメーター振り切るところまでの性能が出るわけではない、とのこと。
    もちろんどちらもそこまで試したことはない。

    • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 13時32分 (#3577799)

      EUの場合、スポーツカー除く大抵の車は250km/hのリミッターが付いてます。
      そこまで速度が出ない車もありますが、メーカー間の紳士協定でソフト的に上限を設けてあります。
      それを180km/hまで下げるということは、エネルギー換算で(180/250)^2=52%、約半分まで上限値を下げるという意図でしょう。

      >販売国の法律に沿ったリミッター
      本国のアウトバーンの速度無制限区間を走るのに必要な数字なのでは?
      中央車線で130km/h、一番左車線だと160km/h程度は出ないと渋滞の原因になるので、180km/hの数字は妥当だと思う。

      セコいとか萎えるとかあなたの意見はそうかもしれませんが、私には最低でもやらない善よりやる偽善の方がマシだと思えます。
      Volvoに追従するメーカーも出てくる気がしますね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 最高速度を制限することで諸々の部品の耐久性や耐熱性能を落とすことが出来、

      排ガス規制に対応できるように設計したらエンジン出力が落ちちゃいました、かもよ

    • by Anonymous Coward

      まあ、テストベンチでドラムを回すのであれば可能な速度と、実際に風圧を受けて出せる速度とは違うだろう。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...