パスワードを忘れた? アカウント作成
13763920 story
プリンター

国会運営における印刷費用は年間12億円 123

ストーリー by hylom
紙禁止でもいいんじゃないの 部門より

文春オンラインによると、「衆参両院の印刷関連費は約12億円」なのだそうだ。

国会では審議の際に大量の資料を紙に印刷して配布するため、これだけの費用がかかるという。また、印刷に必要な時間も少なくないようだ。そのため、衆議院は電子的に資料を配付する手法について検討しているという。

一方で、「(会期末ぎりぎりで重要法案を廃案に追い込む上で)印刷時間を利用することは効果的な抵抗戦術」という話もあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by northern (38088) on 2018年11月10日 0時45分 (#3513201)

    印刷時間で廃案に追い込まれた重要法案のソースは?

  • 保管するにしても廃却するにしても更に金掛かりそう。
    作業する人の手間と場所とかもあるけど、逆に言えばそれだけ雇用を生み出しているのかもしれないか。

    >そのため、衆議院は電子的に資料を配付する手法について検討しているという。

    ネットに晒しておいてくれたら議員以外でも見たい人みんな見られて良さげ。

    • by Anonymous Coward

      12億円もかかるなら数千万円のクソでかいロール紙から裁断製本まで一気にやってくれる
      プリンタ使えばいいんでね。
      でもって紙再生ユニットも導入すれば無駄も減るだろう

      • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 10時25分 (#3512799)

        印刷屋です。
        残念ながらそんなプリンタはありません。
        仮にそんなプリンタを作るにしても、印刷と裁断と製本は機械も工程も分けた方がコストは抑えられます。
        それにまだまだ再生紙は高いです。
        再生紙を使うより新紙を使った方が2,3割安いです。
        紙を再生する設備が高いのが理由です。

        ここから余談になりますが、印刷業界で12億円といったら中堅程度です。
        大手だけが飛びぬけていて、それ以外はどんぐりの背比べ。
        いっそ都内の中堅印刷会社を買収した方がコストを抑えられるかもしれません。
        ですが、印刷から裁断・製本までトータルにできる会社はそう多くないです。
        そこまでできる会社は20~30億規模にならないとないかもしれません。
        (アクセアで約30億)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >保管するにしても廃却するにしても更に金掛かりそう。
      >作業する人の手間と場所とかもあるけど、逆に言えばそれだけ雇用を生み出しているのかもしれないか。

      そうだね。
      これを電子化すると、閲覧端末としてPC、タブレット、スマホメーカーに金が回る。
      移動中も見たいから、スマホ、タブレットでデータ通信する。
      モバイルキャリア儲かる。
      儲けすぎと批判する。

      便利になるように、資源の無駄を減らすように、物理媒体から、電子媒体に移したら、電子媒体の提供会社が儲けすぎと批判する。
      結局、日本社会は目で見て触れるものにしか価値を認めることはできない。
      電子データ、メンテナンスサービス、ボランティア労働力、こういったものはタダであってしかるべき。

      • by Anonymous Coward

        後半何を言っているのか、言いたいのかよくわからない。

        • by Anonymous Coward

          皮肉を書こうとして失敗した例?

        • by Anonymous Coward

          残念ながら、よくわからない

      • by Anonymous Coward

        事実儲けすぎでは?決算見ましたか?
        言いたいことはわかりますが、その件とは別なような。

  • Windows95~98あたりの時代だったか...
    「ペーパーレス時代到来!・・・と思ったら飛ぶように売れる印刷用紙!!」

    その後何年か経て XPの時代に入り、メールの普及で印刷が目に見えて減ってきたわけで、
    本件もそんな時代の流れの途中の話題じゃないですかね。

    今の時点では自分でPCや携帯端末なんぞ弄らん偉いセンセーがそこそこいらっしゃるんでしょう。
    いずれ世代が変われば印刷物も減るでしょう。

    #「紙関連業界の衰退にちょっとブレーキをかける国会のイキな計らい」・・・て事はないか。

  •  事前にちゃんと読みたい人(答弁関係者)はPDFでも配布して必要に応じでタブレット持ち込むなら印刷なりを自分でやっておけばいい。
     そうじゃない人には答弁中に該当資料をプロジェクタとかで大写しにしてそこ見て話聞けば十分だろう。テレビ中継してる時にも議員が何見て話してるのかとかわかっていいと思うんだけどな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by ukenerai (36532) on 2018年11月10日 14時17分 (#3513373) 日記

    フォントを変えて印刷費を節約しようという提言 [it.srad.jp]

    今はどのフォントを使ってるんだろう。明朝系なら変えてもあまり節約に
    ならないかな。

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • くだらないことしてないで真面目に仕事しろ。以上。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 8時51分 (#3512738)

    一人頭10円でごちゃごちゃ言ってもくだらない
    大きいものから削った方が効果が高い

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 9時30分 (#3512768)

    どうせ見ないで野次るか寝るか携帯いじってるだけなんだし。

    • by Anonymous Coward

      総理と副総理の資料には振り仮名を振らないといけないので、無くせません

      • by Anonymous Coward

        デジタルデータでもルビくらい振れるでしょ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 9時52分 (#3512780)

    ほらまずお前らからしろよ。
    紙の印刷・処分時間を短縮して答弁資料作成してる官僚の地獄そのものな残業を減らせ。
    それもしないくせに改革とか…え、紙使用派はいわゆる「働き方改革法」には反対してた?

    ああ、そうですか…。うん、まあ、法律の方は確かにいろいろ「先にやることあるだろ」ってものだけど、
    その先にやることの一つが無茶な労働がのさばらないように監視と処罰の厳格化じゃね?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 10時13分 (#3512788)

    紙廃止は良い事だと思うけど、
    変に管理システム作られると余計に金が掛かりそう

    スマホは普通に持ち込んでるし
    議員が使ってるPC使えば問題ないか
    # 別にPCは経費で買ってると思うし

    • by Anonymous Coward

      仮にシステム導入でランニングコスト12億を2割削減できるとしたら毎年2.4億の節約になるわけで、システム導入に5億かかっても2年程度で元が取れる。
      「余計に金がかかりそう」となると導入でうん十億かかるとか、使ってみたらいろいろ面倒でほとんどコスト削減できなかったとかのパターンかなぁ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 10時48分 (#3512823)

    Kindleペーパーの配布

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 11時09分 (#3512839)

    タブレットにしたら電池がなくなっただのアプリを落としちゃっただの違う書類を開いただのでめんどくさい事になるのは目に見えてる。
    小学校への導入の話でも指摘されてる事だね。
    紙ってのは大量の保管や参照に手間と空間がかかる一方で、UIは直観的で見やすくページめくりが高速で電池が切れないというメリットがある。

    その点電子ペーパー端末は電池持ちと輝度はこういう場面で便利だが、ページめくりが遅すぎる。
    もたもたする。

    てなわけで現状仕方ないね。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...