パスワードを忘れた? アカウント作成
13730227 story
変なモノ

先輩風を可視化するデバイス「先輩風壱号」 34

ストーリー by hylom
色々なものを可視化していきたい 部門より

「先輩風ワード」に反応して実際に風を吹き付けるデバイス「先輩風壱号」が開発された。声の大きさや話の長さなどに応じて風の強さを調整する機能もあるという(NHKwithnews)。

クラフトビールメーカー「ヤッホーブルーイング」が開発したもので、「ビールをみんなで楽しく飲んでもらう」ことを目的に開発したもので、これで「目に見えない先輩風を可視化できる」という。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やっぱ先輩後輩って「おごり文化」があるからこそだと思うんですよね
    • by Anonymous Coward

      オブラートに包んでるだけで、みんなで「おれがおごるよ」って叫ぶゲームをするための機械かと思った。もうちょっとマシな機能あるの?

  • プロダクトに対するイグノーベル賞みたいなのがあってもいいと思うんだ。
    こういう画期的すぎて役に立つのか微妙な製品って日本以外にもいろいろあるだろうし。

    --
    うじゃうじゃ
    • by Anonymous Coward

      先輩風って英語圏だとあるんですかね?

      • 研究室に来ていた留学生から、「先輩制度の意味が分からない。
        学生なんだから、身分は対等なんじゃないのか」という疑問を呈されたことがあります。

        先輩は制度なのかと思いましたが、まぁ、徒弟制度のようなものだと思っていただければ、
        と回答したら、日本は中世社会なのかと返された次第。まぁ、結局、自分より出来の悪い
        学生に先輩風を吹かされるのが気にくわないということもあったんだと思いますが。

        親コメント
        • 兵隊の位で言ったら同じでも、先任者の方が幾分か発言力が上
          ということは古今東西を問わず暗黙に了解されていたのではないか?

          という気もするけど海外ではそんなことなかったのかなあ?

          // 喧嘩ほか勝負をやってさっさとどっちが上かを決める方がよいということ?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            詳しくないけど、それってあくまで同じ階級内での話でしょ?
            普通は指揮系統も考えて、中隊の指揮にはこの階級のこの人って割り振ってくんじゃね。

            まがりなりにも組織であれば指揮系統がって、階級にあわせて配属されて、階級が上の命令が
            絶対になるようにしてるでしょ。

            「年上から先に昇進する」「部下は年下に限る!」
            という日本のような謎文化がなければ、先輩/後輩、年齢,技能は切り分けて考えることになると思う。

        • by Anonymous Coward

          留学生、というか外国人から見れば日本は普通に中世社会に見えるだろうね。
          先輩後輩に限らず。

        • by Anonymous Coward

          日本は中世社会なのかと返された次第。

          ドイツは現在でも徒弟制度があると聞く
          そりゃあ昔とはいろいろ違うんだろうけどさ

        • by Anonymous Coward

          そこまで言える留学生ならば、当の先輩風の人にも直接言っているはず
          というか、先輩風の瞬間にきちんと反論しているはずだけど
          その無能な先輩はどう対応したんだろうか

        • by Anonymous Coward

          日本はconfucianismの影響が少し残っているので年長者を無闇に敬う習慣だと言っとく。

        • by Anonymous Coward

          最初の二行だけが本当で残りは創作臭がしますね

          • by Dharma-store (47177) on 2018年09月30日 13時32分 (#3489486) 日記

            どうなんでしょ。本人はフランス出身なので、「中世」ってのはそれなりに
            実感をもって冗談を言ってたんじゃないですかねぇ。

            ちなみに1人だけなら、遠回しにその留学生が当該の先輩がイヤってだけで、
            だとも言えますが、知れませんが、別の留学生からも同じようなコトを
            言われたんですよね。たしか北欧三カ国のどこかから来た学生(たぶんスウェーデン)。

            当方は、へぇ、そういうものかなぁと思って、なんかそういう理由でギクシャクすると
            研究室の平和的に宜しくないので、他の留学生にも聞きましたが、
            それなりに温度差はありました。

            「専任士官が偉そうにするのはわかる。実力があれば尊敬できる」(米国・兵役経験者・別研の先輩)
             →言い換えれば、実力がないのに偉そうにするなということ?
            「先輩はそういうもの」「お年寄りは大事にしないと」(韓国・院生)
             →美しい年功序列。でも「年寄り」って……。
            「そういうのは、今はあんまりないです。解放後はとくに」(中国・教員身分で留学)
             →ちょっと半笑いだったのが気になる。「公式見解として無い」ということ?

            韓国は比較的日本に近いのかなぁ。台湾の学生には聞き忘れました。
            なお、十数年くらいいた研究室での聞き取りなので、聞き取りに時差はあります。

            ちなみに、

            「おごってくれない先輩は先輩として認めない」

            という日本人学生もいました。なんだかなぁ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              アジア圏は程度の差こそあれ日本と似ていると感じるよ。韓国は特に。

  • デバイスを付けた姿は雷神のようで、風を吹かせる様は風神のよう。
    (風神雷神図 - Wikipedia [wikipedia.org])

  • by Anonymous Coward on 2018年09月29日 8時52分 (#3488952)

    単に先輩風を吹かせるましんだろ?
    あとひとつ気後れ
    #せっかくなのでここは一つ先輩風を吹かせて誤字を指摘してください

    • by Anonymous Coward

      これ開発した人たちは風が「視える」人達なのか

    • by Anonymous Coward

      そんな疑問を持つあなたもバーコードヘアーになればこのマシンで可視化させる事が可能に!

      • by Anonymous Coward

        よほど髪をがっちり固めているか短くしていない限りすだれでなくても問題ないと思うが

    • by Anonymous Coward

      電気屋の店頭の扇風機のように、ヒラヒラを付けるべきですね。
      あれも立派な流れの可視化ですから。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月29日 9時44分 (#3488981)

    作ったの原寸大スコープドッグの人やろ

    https://srad.jp/story/04/08/25/1259233/ [srad.jp]
    https://srad.jp/story/05/04/06/0334258/ [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2018年09月29日 9時59分 (#3488991)

    テーブルの真中に置いてあった、黒くて丸いマシン。これは Amazon Echo Dot かな?
    これなら音声認識も容易だろう。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月29日 15時11分 (#3489133)

    どうしても話が面白くない先輩がいるのも確かだろうが、
    自分では何もせずに「すべらない話」や宴会芸を要求してくる先輩の方が面倒臭いだろう。
    親睦を深めようと自ら努力している先輩は、それだけでも評価してやってほしい。
    先輩の話が面白くなかったら、自分から話をすればよい。
    そうすれば話し下手な先輩は無理をしなくて済む。

    • by Anonymous Coward

      「話し下手」と「話下手」はだいぶ違う

      • by Anonymous Coward

        「はなしし」って何ですか?

        • by Anonymous Coward

          話し方(伝え方)が下手
          話の内容(選択)が下手(多分一般的な言葉ではない)

          前者の意味なら「話し下手」でおかしくない。
          (話下手が間違いとは言わない)
          それを「はなしし」と読んで
          わざわざコメントするのはどこかがおかしい。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月29日 15時57分 (#3489157)

    マニ車も発電機になるこの時代、先輩風もただ吹かせておくだけではもったいない。

    ぜひ先輩を束ねたものを巨大風洞に装荷してタービンを回し、先輩風力発電を実用化しましょう。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...