パスワードを忘れた? アカウント作成
13710149 story
音楽

肩載せスピーカーは自転車移動のお供となるか 88

ストーリー by hylom
本当に周囲に聞こえないなら興味はある 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

最近、「肩載せスピーカー」の選択肢が徐々にではあるが増えている。そもそも注目された発端は2017年にソニーが発表したSRS-WS1だが、その後BOSEJBLも同様の製品を発売している。

こういった肩載せスピーカーは耳を覆うことなしに「臨場感の音を楽しめる」ことをアピールしているが、別の方面からも注目されている。その方面はというと、自転車乗りである。耳を覆うようなイヤホン・ヘッドホンを着用して自転車に乗るのは道路交通法違反であるため、今まで音楽を聴きながら自転車に乗りたい人はハンドルやドリンクホルダーに取り付けるスピーカーなどを利用していた。しかし、こういったスピーカーは耳からの距離があるため利用時にはある程度音量を上げざるを得ず、周囲に音楽がダダ漏れという問題があった。肩載せ型であれば耳を覆わず、周囲にも聞こえずに音楽を楽しめるのではないかと期待されているのである。

ただ、問題はその価格であった。ソニーやBOSE、JBLの製品は価格が2~3万円と比較的高価であり、気楽に試しにくい。また、自転車に乗りながらの利用では何らかのトラブルで破損する可能性もある。

ところが、このたびソフトバンクも同様の製品を発売した。ソフトバンクが発売と言っても開発したのは韓国メーカーなのだが、注目点は価格が1万5880円(税別)と比較的安価なのと、88gと軽量というところ。これなら比較的手を出しやすい。

ただ、自転車に乗りながら肩かけスピーカーを使っているという話はあまり見聞きしない。実際のところはどうなのか、もし経験者がいるのならご感想を伺いたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年09月10日 13時45分 (#3477726) 日記

    わりとよく見かける風景、自転車利用に関する道交法って周知できてないよね、めったに取り締まりもないし。
    夜間無灯火、傘差し片手運転、ヘッドホン着用、スマホとかのながら運転、複数台並走、右側通行、飲酒運転とか。

    耳を覆うようなイヤホン・ヘッドホンを着用して自転車に乗るのは道路交通法違反であるため、今まで音楽を聴きながら自転車に乗りたい人はハンドルやドリンクホルダーに取り付けるスピーカーなどを利用していた。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 14時16分 (#3477760)

      わりとよくある誤解だけど、自転車でヘッドホンは道交法違反じゃないんだ。自転車以外の車両でも。
      各都道府県とうが条例で規制してる場合はあるけど、少なくとも全国統一ではない。
      どんな形状のイヤホン・ヘッドホンであっても、外部の音が適切に聞こえていれば適法。

      関係ないけど大昔フルフェイス型ヘルメットは音が聞こえにくいから危険だと規制する声があったのも懐かしい。

      親コメント
      • 片耳Bluetoothでノイズキャンセリング付きの MOTOROLA Whisper HZ850 を使ってます。

        密閉ヘッドホンは周囲の音が聞こえなくて不便&危険、かつゴツすぎる。
        風切り音がうるさいのでノイズキャンセリング付きは必須。

        ただし壊れやすいのでおすすめはしません。
        (伸縮式のマイクが音を拾わなくなるというレビューが多く、実際わたしのもそうなった)

        親コメント
    • by kazuhix (21600) on 2018年09月10日 16時55分 (#3477943) 日記

      補聴器をつけて自転車乗っていた人におまわりがイヤホン付けて乗るな案件が発生しています。

      補聴器ですが?つけないとより危険、というと、耳が悪いのに自転車乗るな、今回だけは見逃してやる

      お分かりだと思いますが、道交法で耳が不自由な場合自転車乗ってはいけないという規制はありません。つまり健常者のイヤホンでも周囲の音が聞こえないとダメというのは筋が通らない。

      大事なことは、そんな人も混ざっているので、いろんな通行シチュエーションで相手にこちらから発した音が聞こえてて、視覚的合図が見えてるのが当然と思うなってこと。

      --
      ヽ( )`ω´( )ノ
      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2018年09月10日 17時11分 (#3477958) 日記

        お分かりだと思いますが、道交法で耳が不自由な場合自転車乗ってはいけないという規制はありません。つまり健常者のイヤホンでも周囲の音が聞こえないとダメというのは筋が通らない。

        サングラス掛けて白杖持って商店街を自転車で走って歩行者に追突してた人を思い出した。
        もしかしたら、視覚障害者が自転車に乗ることも禁止されてないのかもしれない。
        そもそも免許不要なので、自転車に乗って良い人ダメな人の区分け自体無さそう。

        でも五感が達者でない人が運転してると本人も周りもキケンだね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      信号無視ですら日常茶飯事ですからね。

    • by Anonymous Coward

      周りに注意する気が無い、という一言に尽きる。

      • by Anonymous Coward

        おまえは注意してるのかという一言に尽きる。

        • by Anonymous Coward

          それは#3477749が
          >夜間無灯火、傘差し片手運転、ヘッドホン着用、スマホとかのながら運転、複数台並走、右側通行、飲酒運転
          してるのを見て言ってんの?

    • by Anonymous Coward

      骨伝導じゃあかんのかな

      • by nemui4 (20313) on 2018年09月10日 14時09分 (#3477753) 日記

        あれって音質とコスト含めて実用的なのかな、昔から存在しているけどあんまり見かけない or 利用されていないような雰囲気。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        骨伝導ヘッドホンを使ってますが、個人的には十分実用的ですよ。機種によるかもしれませんが。

        耳を塞がないとはいえ音量を上げすぎれば周囲の音が聞こえづらくなって危ないので、音量は控えめです。なので、音漏れが気になることはありません。音質はそこそこですが、そもそも音質を求めるようなシチュエーションではないですし。

        ただし、地元の条例的には「イヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」で自転車の運転をするなと書いてあるので、骨伝導とはいえヘッドホンはヘッドホンだろう、と言われると言い逃れが難しいという問題はあります。

        耳を塞がず音量を上げすぎなければ、少なくともカーオーディオと同程度には「安全な運転に必要な音又は声が聞こえる状態」であるとは言えるので、このあたりは自己判断で使っています。まぁ警察相手に通用するとは思いませんが、今のところ使ってて止められたことはないです。ヘルメットの顎紐の影に隠れるのでぱっと見では分からないというせいもあるかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      ヘッドホンもクローズ型とオープン型があって
      オープン型なら、外に音がダダ漏れ&外の音が聞こえるのですがね

      • by Anonymous Coward

        オープン型なら外の音は一応聞こえるけど、音楽と混ざってしまうので個人的には運転中には装着したくないな。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      > 自転車利用に関する道交法って周知できてないよね

      そんなん自動車も同様じゃないですか。

      ・横断しようとしている歩行者無視
      ・横断中の歩行者が居るのに横断歩道を横切る
      ・歩行者を追い抜くのにすれすれを通る
      ・片側二車線道路で、左車線を走行している自転車を追い抜くのに車線変更をしない

      などなど。

      • by Anonymous Coward

        自動車で右左折でウィンカー出さずにいきなり曲がり始める(一切ウィンカー出さない奴もいるが、何の意味があるのかわからんが曲がりはじめてからウィンカーだす奴もいる)とか、駐停車してる状態からウィンカー出さずにいきなり発進、とか……

        まぁマナーが悪いとかルール守ってないとか言い出したら自動車も自転車も歩行者もキリがないんだろうけど……

      • by Anonymous Coward

        自転車の危険行為を指摘しているときに
        なぜか車もやってるからってコメントが出てくるのは意味不明。

        当然どれも駄目なんだよ

    • by Anonymous Coward

      自転車も免許制にして欲しいわ。
      で、ちゃんと税金とって法律啓蒙の費用に当てて欲しい。
      ほんとチャリのマナー悪すぎ。いや、マナーといよりもう違法だもんな。
      一旦停止も守らないし。
      道路交通法で縛られてる自覚がない。
      まぁ誰も教えてないのが悪いのかもしれないが、自動車運転免許持ってて交通ルール知ってるはずの人でもチャリに乗ると無視だもんな。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 14時01分 (#3477746)
    ラジカセ肩にかつぐのがまた流行ってるのかと思った
    • by Anonymous Coward

      つまりより大きなメートルクラスのスピーカーを担ぐのが流行る…と!
      #ステレオ再生するには両肩に…

      サブウーファーは背負う?

  • チカ [ameba.jp]
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 14時12分 (#3477755)

    自転車乗りやバイク乗りは脳内の音楽プレーヤーで楽しむのがホンモノ。

    同じ曲がエンドレス再生されるようになったら休憩。

    • by Anonymous Coward

      アニソンを歌いながら走るのは邪悪なのでせうか?

    • by Anonymous Coward

      バイクで高速道路を走っている時、たまに、何故か救急車の"ピーポーピーポー...."
      という幻聴が聞こえてくるのはオレだけだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 14時16分 (#3477759)

    そもそも道交法でイヤホン禁止しているのって聴覚を塞いで運転するんじゃないって理由なので、
    これって限りなく脱法的な気がするよ。

    • by Anonymous Coward

      耳が塞がっていないのですから違法にするのは難しそうな
      絶対的な耳元での音圧の基準でも出来れば手段は問わず検挙できそうですが

      #最近減りましたが、どんちゃかうるさい車の方も何とかして欲しい

    • by Anonymous Coward

      それ言うと自動車のオーディオ機能はどうなるんだ?
      窓閉めて遮音した上でだからずっと条件は悪い。
      逆に言えば、その程度以上に聞こえて居れば良いって事な筈なんだが。

      #最近はカーナビとレーダー探知機とETCで、音楽流さなくとも車内は賑やかだけども。

      • by Anonymous Coward

        一緒に禁止すればいいじゃない。ついでに歩行者のイアホンも。
        自転車"だけ"が合理的な理由もなく禁止されたのは、他も禁止するための布石でしょ?

        • by Anonymous Coward

          自転車"だけ"が合理的な理由もなく禁止されたのは、他も禁止するための布石でしょ?

          自転車だけが規制されてるわけじゃないですよ。

          自動車のオーディオでも窓を閉めて音量上げて、「安全に必要な音が聞こえない状態」で運転するのは違反です。もちろん耳を塞ぐイヤホンやヘッドホンもアウトです(見たことないけど)。

      • by Anonymous Coward

        自転車を自動車として扱うのは、自転車に自動車並みの音量のクラクションをつけてからにしてくれるかな。

      • by Anonymous Coward

        自転車が、自動車と同じレベルの交通管制を受けてるなら条件を比べるのも意味あるんだろうけど

      • by Anonymous Coward

        自動車に関してはまずミラーを含めた目視による確認が徹底されているからお目こぼしされてる面はあるんじゃないの
        自転車乗り見てれば分かるけど、左右はともかく後方確認までしてる人なんて一握りだよね
        その上で耳まで塞ぐんだからそりゃ事故るよ

  • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 14時24分 (#3477770)

    肩のせなんてめんどくさい ヘルメットにスピーカーつければ良いじゃないか 
    エキサイタを内蔵させればアウターシェルがちょうどよい振動板になる
    見栄を張りたい人はカスクにスピーカーつければよい

    • スピーカー内蔵ヘルメット、ありますよ。
      https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1140279.html [impress.co.jp]
      「自転車用のヘルメットに、骨伝導スピーカーとLEDライトなどを搭載したCOROSの「OMNI」が、Amazon.co.jpで販売中。8月28日現在、22,278円」

      343グラムとちょっとだけ重いですが。(数千円の安い自転車用ヘルメットが240グラムくらい)

      親コメント
    • これが良いんじゃないかなぁ…
      ママチャリとかでヘルメット無しの高校生が使いたいとかだと難しいのか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソニーがそんなの出して居たけどディスコンになってるな。
      他にもチョコチョコと出ては消えるのだけど、何が問題なのか。

    • by Anonymous Coward

      以前ヘルメット用スピーカー使ってたけど、ちょっとスピード出すとすぐに風切り音で聞こえなくなってしまうんですよね。(これは肩載せでも同じかも知れない)

      上の方が挙げてるヘルメットは骨伝導スピーカーなのでそのあたりが解消されてそうなのがメリットかも。(ヘルメットに内蔵しちゃうとヘルメットを選べなくなってしまうのが難点ですが…)

  • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 14時27分 (#3477775)

    80デシベルぐらいあるから歩いてるだけでとっ捕まえることできそう

  • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 14時53分 (#3477793)

    自転車は汗をかくので首になんかつけるのはイヤですね。
    というわけで私はOUTDOORTECHの『BUCKSHOT』というBluetoothスピーカーを使ってます。モノラルだけど。
    防水で20時間稼働できます。
    http://outdoortech.jp/product/buckshot2/ [outdoortech.jp]

    これをリュックの肩ベルトにクリップで止めると顔の下から音がやってくる感じ。
    これでスマホのラジコアプリでラジオを聴きながら延々と走っているといつの間にか夕方になってて160キロとか走れちゃうのですごく便利。

    難点としては、BTスピーカーの特性なのか無音時にはドライバを止めちゃうみたいで、CMと放送の間の無音が続く数秒でドライバが止まり放送が始まった瞬間の0.5秒くらいの音が切れるくらいですかね。実用上は問題ないですし、まあ音楽を聴いてる場合には全く気が付きません。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 15時20分 (#3477817)

    自転車にしろ徒歩にしろ移動中のヘッドホン使用は周囲の状況を把握できていない人ばかりなのでやめて頂きたい。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...