兵庫県淡路市の公園に設置されている風力発電用風車が、強風で倒壊した(NHK、 毎日新聞、産経新聞)。この風車は支柱部分の高さがおよそ40mで、羽の長さは20m、総重量は100トンほどだそうだ。設計上は風速60mまで耐えられる構造だったという。写真で支柱部分は地中にはほとんど埋められていらず、支柱を固定するコンクリート部分ごと倒れたように見える。
基礎 (スコア:3, 興味深い)
根本の基礎部分のアップとかの写真も見たけど地中部分が1m程度しかない。あれで設計上問題ないの?
Re:基礎 (スコア:4, 参考になる)
風力発電導入ガイドブック p.131
http://www.nedo.go.jp/content/100079735.pdf [nedo.go.jp]
要は支柱が倒れなければいいので、基盤となる岩盤にロックボルトを打込みまくってこれをアンカーボルトにしてもよいし、柱の自重を大きくして岩盤にドスンと置いてもいいわけです
昔だったら「タワーの長さの1/6以上を地中に埋めろ」みたいな有無を言わせない規制をしたでしょうが、今は必要とされる性能を定めるだけですから、要件を満たすどんな設計でも許可が下りると思いますよ
鉄筋の数が見るからに少ないので手抜き工事だ!という声もありますが、十分な自重があれば鉄筋なんて重要じゃないんです(ボルト締めが一般的だろうし)
「風力発電 基礎工事」で画像検索すると様々な風車の基礎工事の写真が見つかりますが、深さ的にはせいぜい数mですね。
むしろフーチン(フーチング)の大きさをもっと広くとるべきだったかな?と思います
想定される最大風速の見積もりが正しかったの?というのが議論になりそうな気がします
Re:基礎 (スコア:2, 参考になる)
>想定される最大風速の見積もりが正しかったの?というのが議論になりそうな気がします
毎日の記事に2002年稼働とあるので、見積もりが甘かった可能性は大。
ヨーロッパで開発された風車に日本の環境は厳しすぎるとか。
2008年に台風対策を考慮したガイドラインが出されている。
http://www.nedo.go.jp/library/furyokuhoukoku_index.html [nedo.go.jp]
Re:基礎 (スコア:3, 参考になる)
下を見ても仕方がないのですが2〜3年でぶっ壊れる風車よりは長持ちしたと言えるのかもしれません。
2013年3月12日(火)京都府の「太鼓山風力発電所」 [itmedia.co.jp]
2013年4月7日(日)三重県の「ウインドパーク笠取発電所」 [itmedia.co.jp]
2013年9月5日(木)北海道苫前町(とままえちょう)の「苫前グリーンヒルウインドパーク」 [itmedia.co.jp]
2013年6月19日経済産業省商務流通保安グループ電力安全課「ウインドパーク笠取風力発電所事故を踏まえた対応について」 [meti.go.jp]
いずれにせよかなりの重量のある構造物を高所に備えるのであれば、安全率をかなり高く見積もってほしいものです。
設計と言うより施工不良では (スコア:2, 興味深い)
今回の風車の設備とは無関係の業者だけど、施工の各段階を紹介しているページ [eco-power.co.jp]があった。
これを見ると、基礎には風車の支柱と比べると圧倒的に太い構造物(杭)があって、支柱はこれと結合されるのがホントみたい。
今回はこの結合がまったくないような。
Re: (スコア:0)
ぱっと見手抜きっぽいよね。続報が待たれる。
Re:基礎 (スコア:1)
こういう作りをすることもあるみたいだけど、規定部分が小さいのが気になる
もともと、古いもので建築基準が強化される前に建ったものじゃないかという話も出てたけど、どうなんだろう
ソーラーパネル (スコア:1)
は大丈夫なのかとググると多少はありますね
豪雨で新幹線止めた「太陽光パネル」 神戸市が設置規制する条例案発表
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180822/GE000000000000024043.shtml [www.mbs.jp]
台風の突風で割れた壁やガラスってあちこちでニュースにもなってたきがする。
自然エネルギー発電によらず、極端な天候がどんどん増えそうで、建物全般どれくらいなら安全かとか誰も保証できなくなりそう。
Re:ソーラーパネル (スコア:2, 参考になる)
ソーラパネルは水没した場合、感電の危険性があるそうです。こういった事にも注意が必要ですね。
水没した太陽電池発電設備による感電防止についてのお願い(周知) [meti.go.jp]
Re:ソーラーパネル (スコア:1)
原発だろうがソーラーだろうが風力だろうが、建設や運用が不適切なら事故るし、場合によっちゃ被害が出るのは同じなんだよね。今回は幸いにも人的被害は発生してないようだけど。
もちろん「安全に建設・運用する難易度」には差があるけど、それにしたって方式ごとの是非よりは、いかに安全に運用するかって話をするほうが建設的な気がするけど、未だに原発だ自然エネルギーだで揉めてるからねぇ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
原発だろうがソーラーだろうが風力だろうが、建設や運用が不適切なら事故るし、場合によっちゃ被害が出るのは同じなんだよね。今回は幸いにも人的被害は発生してないようだけど。
国土を広範囲に汚染する原発と自然エネルギーを「同じ」と言っちゃうのは語弊があるとおもう。その想定される被害の大きさに応じて注意すべき。
Re:ソーラーパネル (スコア:4, すばらしい洞察)
この手の話題になるとバカのひとつ覚えみたいに「汚染、汚染」と言い出す奴がいるが、そんな簡単な問題じゃない。
無論、汚染を含めて事故が起きないに越したことはないが、事故0なんてどんな発電方法でも不可能だし。
その上で、汚染は事故による被害を評価する上でのパラメーターのひとつでしかなく、他の人的・経済的な被害とあわせて判断されるべきだろう。
極論するなら、幾ばくかの土地が汚染され、その影響で100人が死ぬのと。汚染はないけど1万人が事故で死ぬのを比較したら、後者の方が深刻な被害だし、発生確率が同じなら後者をこそ回避すべきだ。
そういう視点抜きに汚染、汚染と強調するのは、もはや科学でも政治でも経済でもなく、ただの宗教や迷信の類だ。
Re:ソーラーパネル (スコア:2)
私はそうは思ない
どっちか選べと言うなら1000年使えない方選ぶわ
死ぬのが他人で使えなくなるのが故郷でも日本全土でも同じだな
みなさんはどんなもんなんかね
Re:ソーラーパネル (スコア:1)
面積による。日本全体が、とかいうなら1000人ぐらいは見捨てるのも仕方ないかもしれない。
が、一般的には土地のほうが人命より代替しやすいからね。
そも、経済的リスクと人命リスクを単純にコストで比較するのが許されるなら、なおさら汚染のリスク評価は低くなると思うよ。
Re:ソーラーパネル (スコア:1)
何とかうまく最悪の事態が防げたからって、放射能汚染は現実の話だし、それを迷信とか事故で故郷を追われた被災者たちの前で言えるのかどうかよーく考えてみるといいと思う。
それを強弁するあまり、太陽光パネルの事故被害者に「汚染はないからよかったよねー、やっぱ太陽光だわ」と言えるのか、という話なのだが。
どんな事故であれ、被害者は事故原因を肯定されたくはないだろう。
だが、何か事故が起きるたびに被害者の心情ばかりを優先して関連技術を毎度否定していたら使える技術なんてなくなる。
かといって原発事故の被害者だけがその点で特別扱いされるべき根拠もない、ってだけの話。
# 別に原発に限らず、交通事故の遺族が文句言ったら日本から車を根絶するのか?ってなるよ
# 原発事故の被害者より遥かに交通事故の死者の方が大きいんだから
# そして自動車の廃止が経済に与える影響が、と反論した瞬間に、「じゃあ原発の経済効果を無視して心情論を持ち出すのが間違いじゃん」とブーメランになる
Re:ソーラーパネル (スコア:2)
被害の大きさっていうならリターンの大きさも考えないとねぇ
Re: (スコア:0)
被害の大きさっていうならリターンの大きさも考えないとねぇ
最悪の事故での被害が大きくても作ろうとするのはリターンがでかいからなのでそもそもそこは考慮に入れなくてもいいと思います
Re:ソーラーパネル (スコア:1)
国土を大きく破壊したラオスのダム決壊もね。
Re: (スコア:0)
メガソーラーは、設計や施工をきちんとやれば逆に土砂崩れ防止効果もあると思うんですよね。
それなりに作ればの話ですが。
自然林、杉等の植林されたところ、メガソーラー、果樹畑のどれが一番土砂崩れしやすいのか考えてみると、果樹園>杉>メガソーラー>自然林のような気がしてなりません。
大雨による土石流って杉の木が多く混じってますよね。
Re:ソーラーパネル (スコア:1)
「メガ」じゃない、狭い土地や小規模で規制がゆるいソーラーパネルがあちこちに乱立していて管理がヤバイんじゃないかという話をどこかで見たけど詳細(リンク)を思い出せない・・・
前回の台風ですっとんだり土砂崩れしてないなら大丈夫か。
Re: (スコア:0)
いま「山林斜面」「1ヘクタール未満」「低圧分割」の野立ソーラーがやばい
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65924146.html [doorblog.jp]
Re:ソーラーパネル (スコア:3, おもしろおかしい)
その言説が正しいとなるには
・スーパー堤防計画がそのまま残っている
・当初事業に入っていなかった最近の豪雨災害被災地が計画に加わる
・400年かかると言われた工期が短縮して災害発生に間に合う
・民主党政権が終わった後、自民党政権が予算を増額する
・荒唐無稽な計画を停止した予算の余剰によって行われた事業はそのまま
という5条件が必要が必要となるけど、民主党政権が原因とは言えないでしょ。スーパー堤防が事業仕分けされなかったら、残りの4つもついてくる分けじゃないよ。
Re: (スコア:0, オフトピック)
> 極端な天候がどんどん増えそうで、建物全般どれくらいなら安全かとか誰も保証できなくなりそう。
そうですね。
原発事故じゃありませんが、想定外の記録的災害レベルの悪天候は増えそうです。
> 民主党政権による事業仕分で、スーパー堤防を槍玉に挙げた事は誤りであった事、
これねえ、ネトウヨ界隈で流布されてるようですけどデマですよ。
スーパー堤防では西日本の豪雨災害は防げませんし、対象地域じゃありませんし、そもそもスーパー堤防自体が何十年かかるかわからないSFちっくな計画なんですよ。
堤防のある地域丸ごと嵩上げして堤防にするなんて計画、どうやって実現するのっ
Re:ソーラーパネル (スコア:2)
リーマンショック後の消極的金融政策による輸出産業壊滅座視ですかね。これは第二次安倍のり前の自民党も同じだから民主だから悪くなったとは言い切れませんが、未だに野党はアベノミクスを批判して政権取ったら即座にやめさせそうな勢いです。
これで誰が支持するのですかね。
Re:ソーラーパネル (スコア:1)
>結局民主党政権で悪くなったものって他に何かありますか?
政権取って最初の100日はハネムーン期間といって
政権批判を抑えるのですが、民主党政権ができた当初、
彼ら何もしなかった……
いや、ウソです。首相が居酒屋いって庶民派アピールしてた [science.srad.jp]。
や、そんないらんことせんでもいいです。
批判しないのは新政策の効用がわからんうちに批判するのはなんだかな、であって、
批判されないから何もしなくていいのではない、のを理解していない首相官邸、ってのが怖かった
あのときの絶望感(民主党政権発足3か月以内当時)はすごかったわー
それを言っても誰もわかってくれなかったのも。
Re: (スコア:0)
民主党は失敗!と国民に認知されてるのでもう許してあげようよ
リアルタイムで見てないんだろ? (スコア:0)
知らないんだったらいいよ
Re: (スコア:0)
民主党の前も後も知らない人に言われてもな。
Re: (スコア:0)
リアルタイムで前も中も後も見ていたけど、民主政権がクソって思った事案は普天間基地の県外国外移転を撤回して沖縄に再度押し付ける方針にしたってことくらいだね。
「知らない」のではなくて「そんなに無い」が正しいでしょ?
その証拠に、誰も具体的な失策は挙げないじゃない。
現政権の失策をあげつらったらいくらでも出せる自信はあるけどあえて言わないでおこう。
Re:リアルタイムで見てないんだろ? (スコア:2, すばらしい洞察)
高速無料化、普天間移設問題、埋蔵金が嘘だった等のマニフェスト違反以外だと
・赤松農林水産大臣の口蹄疫の対応遅れによる被害拡大。ブランド種牛も被害にあいその後長期に影響。
・尖閣諸島中国漁船衝突事件の対応失敗。隠ぺい。密室政治で逮捕者解放等の外交失策。今も影響が残る。
・東日本大震災後の対応。法的根拠のない原発即時停止命令。このせいで計画停電。工場等への影響大。
他にも、全ての陳情を小沢議員に一本化する等の独裁政治、委員会での議事録を無くすなどの密室政治化とか、
けっこう馬鹿なことやっているんだけど、もう忘れちゃったのかな。
Re:リアルタイムで見てないんだろ? (スコア:2)
> 「知らない」のではなくて「そんなに無い」が正しいでしょ?
> その証拠に、誰も具体的な失策は挙げないじゃない。
民主党政権のに対してはここでもACが書き並べていているし、他でも具体的な言及を聞くけど、現政権に対してのって説得的なものを未だ見ないんですよね。
# アベノミクスは失敗ってタイトルで出てくる記事、中身は「成功しているのだが、ここが足りない」みたいな内容だし。
> 現政権の失策をあげつらったらいくらでも出せる自信はあるけどあえて言わないでおこう。
これ、ここ。気兼ねなく、思いっきりぜひ上げ連ねてほしい。
Re:リアルタイムで見てないんだろ? (スコア:1)
麻生政権末期リーマン対策を全力で邪魔して、麻生の失政と言い張って政権簒奪(民主の提案した法案を民主が否決)
管は震災がなければ在日献金で辞職するしかなかった
赤松口蹄疫や震災の際自民の協力の申し入れを蹴ったので下手打つ
口蹄疫を拡大させたのは海江田の金づる安愚楽牧場
鳩山という「1回だけやらせて」政権 やらせたら案の定ろくなもんじゃなかった
仙谷という便衣兵漁民を秘密裏に出国させた売国奴 中国漁民の違法な乱獲が激しくなった
首相官邸にゲリラも出入り自由だった
デマはたくさんある (スコア:0)
>結局民主党政権で悪くなったものって他に何かありますか?
「民主党政権が外国人留学生など短期滞在者にも国民健康保険に加入させた」
って自民党ファンの子たちが騒いでたんだけど、これもデマで実際は麻生政権末期に自民党が通した法律によるんだよね。
「住民基本台帳法の一部を改正する法律」は2009年の第171回国会で成立。2009年7月15日に公布、3年後の民主党政権時に施行。
Re: (スコア:0)
>スーパー堤防では西日本の豪雨災害は防げませんし、対象地域じゃありませんし、
>そもそもスーパー堤防自体が何十年かかるかわからないSFちっくな計画なんですよ。
東日本大震災で津波に呑まれた街を10m盛り土しているのと大して変わらない気がしますけどね。
荒川や江戸川が決壊して江戸川区と江東区の海抜ゼロ地域(ほとんど全部)が浸水する前に、想像力働かせて作れよと思いますがね。
昭和22年 カスリーン台風クラスが来れば現在の堤防は決壊する可能性高いですよ。
>堤防のある地域丸ごと嵩上げして堤防にするなんて計画、どうやって実現するのって。
>そんで、スーパー堤防で越水って防げるのかいな。
荒川で2km以上作ってるし、立ち退きで揉めてるでしょ。
越水はそもそも防がない、越水しても決壊しないための堤防ですよ。
800kmとかは無理にしても、人口過密地域+海抜ゼロはスーパー堤防の方が安上がりでしょ。
Re: (スコア:0)
800kmとかは無理にしても、人口過密地域+海抜ゼロはスーパー堤防の方が安上がりでしょ。
民主党政権のときに仕分けしたのはそこじゃないし、そもそも0m地帯にスーパー堤防はどの政権でも予定されてないし・・・
Re: (スコア:0)
> 民主党政権による事業仕分で、スーパー堤防を槍玉に挙げた事は誤りであった事
いやスーパー堤防は中止で正解でしょ。
どういうモノだったかホントに覚えてる?
そんな予算があるんであれば、もっと優先度の高い土木工事は一杯ありますよ。
Re: (スコア:0)
ツイッターで「ネトウヨの考えるスーパー堤防」と題して、
進撃の巨人の城壁の絵が出回ってましたなあ。
Re: (スコア:0)
フルボッコ哀れなり
既に運用停止していたことのほうが気になる (スコア:0)
> この風車は去年5月に落雷のため送電の設備が故障し、それ以降、発電はしていなかったということで、市は、風車を撤去することにしています。
風力発電はコストがかさんで割に合わないということでしょうかね
Re:既に運用停止していたことのほうが気になる (スコア:1)
公園の中に設置してる時点でコストがどうとか言う次元ではなかったよ。
シンボル的な存在で実運用を考えてなかったと意味で。
施工がいい加減なのもその一環。
もともと記念碑扱いで、発電収入は求めてない。 (スコア:0)
風力発電はメンテナンス効率から商業発電なら1か所に何十本も林立させるもの。
Re: (スコア:0)
割とよく壊れるもんなんですかね?
Re:もともと記念碑扱いで、発電収入は求めてない。 (スコア:3, 参考になる)
昔何かで調べたときのデータだと,復旧まで1日~数日以上の停止を伴うトラブルの発生率が年間で10%前後だったような(大型の風車に限ったデータ).数十基ぐらい設置すると年間で数基は故障する,とかそういう感じ.
#5年か10年ぐらい前のデータなんで,今だと改善しているかも知れませんが.
あとは補修部品のメインコンポーネントが大抵はヨーロッパか中国かその辺のものなので,そういった部品が壊れると部品が届くまで数ヶ月かかったりするそうです.
#大規模事業者はパーツをストックしてあるんですぐメンテナンス可能だが,小規模事業者はあまりストックしてないんでトラブルと長期間停止する.
Re: (スコア:0)
15年ぐらい前に風車ツアーやったときの印象だと、5本ぐらい並んで
立っていると うち1本は回っていない、みたいな感じだったなぁ。
でもう1本は他の3本と明らかにプロペラ回転数が違う。
Re: (スコア:0)
どこかの姉妹が回してたのかも
Re:もともと記念碑扱いで、発電収入は求めてない。 (スコア:2, 参考になる)
2007年にも岩屋ウィンド・ファームで基礎から折れたことがあったみたいです。
今回の倒壊した風車と似たような壊れ方してます。
検索すると、報告書とか出て来ますよ。
Re: (スコア:0)
きちんとメンテされてればそう壊れるものではないよ。
けど、太陽光発電と違って可動部分があるので、メンテナンスの頻度はそれなりに高く必要だね。
陸上の風力発電なんて枯れた技術だから損耗はかなり正確に予測できる。そこで、壊れる前にメンテナンスするのがプロの仕事。
Re: (スコア:0)
あの基礎工事があまりにも手抜きすぎるので、何か胡散臭い感じがしますよ。
誰かにお金をあげたかっただけじゃないですかね。
設計通りなのか、設計通りだとして建築確認はあれで通ったのかどうかですね。
倒れた画像見ると・・・ (スコア:0, 興味深い)
施工ミスではないだろうか?
高さ40Mとのことだが支柱の根本のコンクリート基礎が2M程しかない
下に杭を打っているだろうがこれではすっぽぬけだろう
あと羽は20mとのことだが折れた部分を見ると軽量化のためかグラスファイバーを使っているのかな?
中は中空
これでは強度が足りないから折れるのも当然
Re: (スコア:0)
倒壊して折れたのを強度が足りないってのはおかしくねぇか?
そもそもペラは軽量化させなければトップヘビーになって更に倒壊リスクは高くなるでしょ