パスワードを忘れた? アカウント作成
13656212 story
テレビ

「NHKが映らないテレビ」向けにおすすめのディスプレイは? 96

ストーリー by hylom
ゲームをやるにも40インチは欲しいよね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ソニーがチューナーを搭載しない業務用ブラビアを発表し、「NHKが映らないテレビ」ではないかと話題となったが、これを受けてITmediaが『「NHKが映らないテレビ」誰でも安く実現する方法』なる記事を出している。

まあ話的には、普通の(チューナーを内蔵しない)ディスプレイにAndroid TV端末やFire TV Stickなどを接続するだけという内容なのだが、実際のところ大手メーカーのテレビはパネルに合わせて色味などのチューニングを行ったり、また倍速駆動などの動画表示品質を向上させる技術も導入されている。そのため、単にディスプレイにSTBを接続するだけでは、テレビと比べて表示品質が大きく劣るケースもあり得る。ソニーの「ブラビア」ブランド液晶ディスプレイはそういった意味でも注目されたのだと思うが、残念ながら業務用向け。

以前は三菱ディスプレイがマルチメディア向けのディスプレイを個人向けにも発売していたが、大分前に同社の個人向けディスプレイ事業も終了しており、現在動画向けを謳っているディスプレイはEIZOのFORISシリーズくらいしか思い当たらない。しかも最大27インチと昨今では物足りないサイズである。

と言うことで、ぜひ大画面で映像を映したいという用途で良さげなディスプレイの情報などが知りたいのだが、皆様どうしているのだろうか(もちろん気にしないという意見もあるだろう)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アンテナはずちゃう
    アンテナ接続口を壊しちゃう
    とかでいけるんじゃないの

  • > もちろん気にしないという意見もあるだろう

    これ、何を気にしないのかで全然意味が違うような。
    ・画面サイズを気にしない
    ・TV並の高画質を気にしない
    ・NHK受信料を気にしない

    • そしてNHK受信料を気にしない、の場合も以下のパターンがありそうな
      ・普通に払うから気にしない
      ・何らかの方法で払わないから気にしない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        払ってても払ってなくても気にしない、も。

        # テレビを見ておらず、現状の支出にも見当たらないが解約した記憶がない。

    • by Anonymous Coward

      意外と違いが重要なのは、視聴距離とそれに伴うUIですね。
      画面サイズの同じTVと(PC用)ディスプレイでも、視聴距離はTVとPCなので
      リモコンやボタンなんかも使い勝手が変わってきます。
      リモコンの大きさも。

  • by nim (10479) on 2018年07月25日 8時54分 (#3448694)

    リビングに設置して動画コンテンツみるという用途を想定して売ってるはずなのに、
    https://make.dmm.com/product/display/ [dmm.com]
    への言及がないな。

    • by Anonymous Coward

       倍速駆動などの [hardware.srad.jp]動画表示品質を向上させる技術

      がなくて、

      単にディスプレイにSTBを接続するだけでは、テレビと比べて表示品質が大きく劣る

      ものだから、採り上げるに値しないということだろう。

  • 1080iの60fpsまでしか想定されてないテレビより、要求性能底なしのハイエンドPCゲーム向けのモニタの方が性能いいと思うんだけどなぁ。
    あとはクリエイター向けモニターとかそのへん。

    #まあ、その分お値段も張りますけどね

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 10時37分 (#3448774)

    事業打ち切り後、アイ・オー・データが技術提供を受けて製品を開発していたが、現状はどうなのだろう。
    アイ・オー、三菱の流れを汲む超解像技術搭載23.8/27型液晶 [impress.co.jp]
    三菱製液晶ディスプレイの特徴がアイ・オー製品で復活 [4gamer.net]

    4年もたっているので、それなりに進化しているとは思いますが、ラインナップを見ただけではなんともいえませんね。
    液晶ディスプレイ(PCモニター) > ワイドモデル [iodata.jp]

  • 8年ほど前に、似たようなこと(ディスプレイ+地デジチューナー+αで地デジテレビのでっちあげ [srad.jp])をしたことがありますが、この手の最大の難点は「ディスプレイ側をリモコン操作できない」ことだと思います。まあ、リモコン操作といっても、接続機器が一個だけなら「電源」と「音量調整」があればいいですし、電源については外部入力連動ですませてもいいので、「リモコンで遠隔音量調整できない」のが難点ってことです。

    特に、ネット上のコンテンツなんかは、結構音量がばらついてるので、音量調整したくなることは結構多いです。その度にいちいちモニターの前まで行って操作するのってかったるすぎてやってられません。

    上述の「でっちあげ」の際には、電子工作でリモコン電子ボリューム(+リモコンHDMI切替器)を自作しました。
    大抵の「リモコン操作可能な家電映像機器」は、リモコンで、テレビの「電源・入力切替・チャンネル上下・音量上下」を操作できるようになっているので、電子ボリュームの赤外線信号をテレビ互換にしておけば、映像機器側のリモコンで音量調整もできて、ほぼ「単体テレビ」と同様の操作感を実現できる、という目論見。

    ところが、今回上げられてるようなAndroid Boxの場合、テレビのリモコン操作機能なんてついて付いてませんので、たとえ「音量をリモコンで操作できる」ようになったとしても、「音量調整リモコン」と「Android操作リモコン」の2つを使い分ける必要があります。それだけでもう操作感はかなりダウンするでしょう。

    あと、ストーリーで上げられてるITmediaの記事では「スピーカー内蔵モデルであればディスプレイだけでもいいが、内蔵しないモデルであれば別途スピーカーも用意しよう。」などと書いてますが、使っているAndroid Stick にはHDMI出力しかないので、単に「別途スピーカーを用意」するだけでは、音を出す方法がありません。ディスプレイ側にスピーカー内蔵モデルは必須でしょう。まあ、別途HDMIの音声分離器を導入するとかBluetoothスピーカーを使うって手もありますが、コストアップだし使い勝手はさらに悪くなるでしょう。
    なんというか、「とりあえず書いてみました」的な、机上の空論記事感ありありです。

    一方で、最近のAndroid Boxの多く(やFireTVやPlayStationや今時の家電映像機器)は、HDMI CEC に対応しており、接続したテレビのリモコンで操作できます。そのため、「テレビに繋いだAndroid TV Box」だと、テレビのリモコンでAndroidTVの操作もできます。弱点は「マイクによる音声入力ができない」程度。YoutubeとかPrimeビデオはリコメンドなどが結構優秀で、キーワード検索を使わなくてもすむ場合が多いため、「二つのリモコンを使って音声認識を駆使」するよりも、「音声認識は捨てて、一つのリモコンで統合的に操作」した方が使い勝手は良いですね。

    「HDMI CEC に対応し、リモコン操作可能な、単体ディスプレイ」があればいいのですが、そんなのは見たことないので、突き詰めてしまうと

    結論: テレビっぽく使いたかったらテレビを使え!

    ってことになると思います。

    #「地デジ非対応なアナログ時代のテレビで、HDMI CECに対応しているもの」があれば、「NHK受信料を払わくてい、テレビと遜色ない操作感のネットテレビ」ってのは実現できるかな。

    • > あと、ストーリーで上げられてるITmediaの記事では「スピーカー内蔵モデルであればディスプレイだけでもいいが、内蔵しないモデルであれば別途スピーカーも用意しよう。」などと書いてますが、使っているAndroid Stick にはHDMI出力しかないので、単に「別途スピーカーを用意」するだけでは、音を出す方法がありません。ディスプレイ側にスピーカー内蔵モデルは必須でしょう。まあ、別途HDMIの音声分離器を導入するとかBluetoothスピーカーを使うって手もありますが、コストアップだし使い勝手はさらに悪くなるでしょう。

      これって、画面の下に置くよくある横長の(疑似)サラウンドスピーカーシステム使うんじゃないの?「ホームシアター○○」という名前で売ってるやつ。
      あれば、HDMI入出力があって映像信号をパススルーするから、問題ないと思う。
      スピーカー付きテレビでも、テレビの音じゃ不満だからこういうのを使っているひとたくさん居るでしょう。

      親コメント
  • チューナーのない業務用ディスプレイなんてソニーに限らず大抵のメーカーで昔も今も販売されているんだけど。。。なんで今更話題になるの?

    もしかして「ブラビア」のような「テレビ」は知っているけど、テレビが映らない映像表示装置は知らなかったので驚いているの?

    業務用モニター知らないのは別に疑問じゃないけど、PC用ディスプレイ知らない人はいないのでは???・・・

    あ!もしかしてこういう事?↓

    • (ああいう感じのものは)TVしか知らない人にはこういったものの存在意義が分からないので話題になっている?
    • スマフォやタブレットやノーとPCしか知らない人には、ディスプレイの意味が分からない?

      BRAVIAという名前じゃなく、これまで通りに「FWD-なんたら」で販売していれば、世間一般では話題にもならなかっただろうなぁ。。。と思うと、もしかしてソニーさんの思う壺なのか?

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 6時32分 (#3448634)

    ゲーム用は大き過ぎても困るので42インチくらいで十分かな。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 6時39分 (#3448635)

    アナログ放送しか受信できないブラウン管TVとかじゃダメっすか?中古でタダ同然で売られてそうだけど、もう絶滅しちゃったかな?

    //アナログNHK受信機能があったらだめ?

    • by Anonymous Coward

      DRMかかってる映像はアナログ出力されないから、映像視聴目的には使えない。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 6時40分 (#3448636)

    プロジェクタを買えばいいじゃない。倍速だろうが色補正だろうがなんでもあるだろ。
    スクリーンが、設置が、というなら別に業務用だろうがブラビア買って来ればいいだけのように思う。

    • by Anonymous Coward

      TV並の応答で色域でコントラストのプロジェクタってあるの?

      • by Anonymous Coward

        液晶テレビとの比較でよければ別に中身は同じ液晶なんで普通にある。(有機ELテレビは別)
        ただし部屋の迷光対策しないと、いくらプロジェクタのコントラストが高くても、スクリーン上のコントラストは下がるけどね。

        • by Anonymous Coward

          持っている人間ならわかっていることだが、プロジェクターは使い勝手で普通の液晶ディスプレイに遠く及ばない。

          > 液晶テレビとの比較でよければ別に中身は同じ液晶なんで普通にある。

          液晶テレビと液晶プロジェクターに使われている液晶を「同じ液晶」というのは、
          トラックのタイヤとミニカーのタイヤを「同じタイヤ」でくくるほど乱暴な話だ。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 6時43分 (#3448637)

    HMDが一番。
    お財布に合わせて安物から高級品までよりどりみどり。
    寝っ転がって見ていられるのでお気楽極楽。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 7時16分 (#3448647)

    もうアニメ専用受信機と化しているので、テレ東とMX、BS11が見れると嬉しいんだけど…
    もちろん個々のネット配信に契約してもいいんだけど、ちょっとお高くなる?
    その辺疎いので良い意見があれば歓迎します。
    HDMIモニタは既にある。リモコンは不要。

    ぶっちゃけ災害の状況を映像で見る必要性薄れた
    静止画で十分なので、大きな地震や水害のニュースがあってもネットのニュース見ちゃうんだよね

    • by Anonymous Coward

      完全に代用できるかは不明だけど、アニメはドラマとかと比べても高い確率で
      無料でネット配信されてる
      GyaO、ニコニコ辺りで配信されてないかを確認するといいっすよ?
      まあ、地上波より若干遅れての配信だけれども

      • by Anonymous Coward

        実況したい人だからリアルタイムのMXは個人的にマストだけど
        そうじゃない人はもうTVで見る意味は全く無いだろうね

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 8時03分 (#3448663)

    まあ個人の考えで追求するならひとつの趣味みたいなものだと思いますが...

    友人(or彼女)が来訪

    友「ちょっとテレビ見ていい?」

    友「NHKが映らないんだけど」

    「受信料制度ガー」「判例ガー」「NHKの高給ガー」「スラドに書いてあった情報ガー」

    (以下 悲惨なので省略)

    • by Anonymous Coward

      ネットに毒されすぎ

    • by Anonymous Coward

      そんな極端な人は少数派だろう・・・
      普通に見ないから買わないだけだよ
      例えば、結婚して、パートナーが見るってんなら
      TVは買うし、NHK受信料も再び払うつもりでいる
      ただ、今は見てなかったから買い替えてNHKは解約した

      • by Anonymous Coward

        揚げ足取りで済まないが,TVを買い替えたのなら,NHKは解約できないのではなかろうか。
        # 放送を受信できる設備はあるわけだし

        • by Anonymous Coward

          TV->ディスプレイ
          に買い替えたんだけど
          言葉が足りなかったね
          今、我が家に地上波を見る設備は何もないよ

    • by Anonymous Coward

      友(空想上)

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 9時34分 (#3448723)

    今のディジタルテレビはチューナーがあってもB-CASカードが無いと全部見れないのだから、B-CASカードを返却してしまえばいいだけじゃないのかな。
    返却した証明書とか発行してもらえるのかはわからない。

    ま、AndroidTVだけにしたって、そのうちNHKもAndroidTVで視聴できるアプリを出してくるから、AndroidTVからも受信料取ると思うけど。

    • by Anonymous Coward

      素直にNHKの電話窓口とかで聞いて見たらいいんじゃないの

    • by Anonymous Coward

      「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送[14]若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」

      B-cas返却で受信する事が出来る受信設備の定義から外すことが出来るかが重要だけど
      最近の判決を見てるとまあ無理かな。

    • by Anonymous Coward

      カード返却しても、他所から別のカード持ってくれば見れるんだからNHKが見れないTVにはならないでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 10時28分 (#3448763)

    4k放送映すならHDCP 2.2が必須
    パネル種類やその他の機能はお好みで

    1080pならともかく4k放送用は選択肢自体が少ないんよ

    # 信号ゴニョゴニョすればとかはもっとアングラなサイトでね

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 11時06分 (#3448800)

    倍速駆動:120fpsなコンテンツって放送されてましたっけ?フレーム補間を期待するにしても、見てわかる差が?
    色味などのチューニング:最終的には個々人の好みに集約されるのに、チューニングも何も…

    本当に明確な差があるの?
    正直、見比べても通常の放送されているコンテンツを見てる限り、そんな明確な差が感じられないんだけど

    • 最近TV変えたんですよね

      私がいない間に妻がSwitchを繋いでスプラをやろうとしたら
      なんかジャイロがおかしくてゲームにならないと

      ゲームモードのことを教えたら「直った!」とのことでした

      んで私も帰ってから興味あったんでわざわざゲームモード切ってみたんですよ
      どうなるんかな、と

      ゲームモードは遅延を頑張って減らしたもので、
      逆に言うとゲームモードを切るとTVのチューニングが効いてくるわけですね。

      そしたら「お、違うなぁ へー」っていうぐらい絵は変わりましたよ確かに

      どう変わったかまでは覚えてませんが、
      アプコンされてる感じと動作のなめらか感はあったと思います。

      なおその状態では遅延がひどくてジャイロで遊ぶのは確かに無理でした

      お手持ちのゲーム機があるなら試しやすいかと思います。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 11時29分 (#3448818)

    >倍速駆動などの動画表示品質を向上させる技術も導入されている。そのため、単にディスプレイにSTBを接続するだけでは、
    >テレビと比べて表示品質が大きく劣るケースもあり得る。
    いわゆるTS抜きとかでテレビ放送を保存し、それをWindowsの動画プレイヤーで再生した際に、
    表示品質が落ちたと感じた事が無いのだけれど。

    Android TV端末やFire TV Stickなどではそう感じるのでしょうか?

    倍速駆動ってインターレース解除みたいな意味なんでしょうか?

    • n倍速駆動は中間フレーム作成機能に近いですよ。スポーツだとリアリティーが別物に上がります。映画だとホームビデオでとったみたいになるので切った方が良いくらい効果があります。
      PCモニタをテレビにつかって良いところはノングレアで反射がないところですかね。LGのVA液晶モニタは色が薄くて見てて楽しくない。良かったのはBENQのISP液晶ですね。色が濃かった

      親コメント
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...