パスワードを忘れた? アカウント作成
13649102 story
ハードウェア

ARM、「アンチRISC-Vサイト」を立ち上げていた 72

ストーリー by hylom
方向性は違う気がする 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ARMが、「ARMの方がRISC-Vより優れている」と主張するサイト(https://riscv-basics.com/)を6月末に立ち上げるも、評判がよくなかったためかすぐに閉鎖していたそうだ(Register)。

RISC-Vは命令セットがオープンソースで公開されているプロセッサ。低コストでカスタムプロセッサを作成できるとして注目されていた。

問題のサイトはインターネットアーカイブからも削除されてしまったため、ARM社の主張を確かめる方法はないが、以下の5つの観点からARMのほうが優れているとアピールしていたようだ。

  • コスト
  • エコシステム
  • フラグメンテーションリスク
  • セキュリティ
  • 設計保障

なお、このサイトに対抗して(https://www.arm-basics.com/)というサイトも立ち上げられたが、役割を終えたためか閉鎖されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 魚拓 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2018年07月18日 8時27分 (#3444538)

    Internet Archiveの魚拓が残っていたりします
    https://archive.fo/SkiH0 [archive.fo]

    • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 8時30分 (#3444542)

      それインターネットアーカイブちゃいますよ

      まぁ法的妥当性は似たようなもんだという話もあるが、カレー味のうんことうんこ味のうんこぐらい違う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        インターネットアーカイブをアーカイブ(魚拓)したもの、って意味じゃないかなー?

    • by Anonymous Coward

      しょぼい。
      何も具体的なことは書いてない1枚ペラのパンフじゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 8時28分 (#3444540)

    x86はまああかん
    汚れとる とろくさい Spectreがはやっとる
    これからのパフォーマーは
    R I S C - V が主役!
    さて 90 [srad.jp]はRISC-Vをバカにするけどよ
    NVIDIAもWDもRISC-Vだでよ
    組み込みとかコントローラとか コケにするけどよ
    ライセンス料なくても使えるでよ
    米国人は節税がスキだけどよ
    経済に明るい証拠だでよ ほだよ
    タックスヘイブンにあつまってよ
    いきなりやったろうみゃーか パナマ文書
    R I S C - Vはええよ
    パターソンがおるがね
    R I S C - Vはええよ
    みんながやさしいがね
    やっとかめ ハイ!
    Antmicro Berkeley Architecture Research Bluespec C-SKY
    Cortus Google Marvell Micron Technology
    Microsemi NVIDIA NXP Orion
    Qualcomm Rambus Inc. Samsung Sanechipes Technology Co.
    SiFive Western Digital
    ゴー!ゴー!RISC-V
    未来の首都RISC-V
    待ってりゃあよ 見てりゃあよ
    天下を取るでよ!

    あなたは知っているか 今からおよそ三百年前
    江戸城の情報インフラはRISC-Vだった事実を!
    あなたは聞いているか アメリカ航空宇宙局NASA
    UFOとの極秘通信システムにRISC-Vを使っていることを!
    あなたは気づいているか はなやかな芸能界の中に
    じわり、じわりとRISC-Vユーザーが増えつつあることを!
    もしも!サンタクララが直下型大地震で壊滅したとしたら
    そう!プロセッサの中心はRISC-Vに移り
    PCがSamsungに iPhoneがMarvellに
    そして!PS5がSiFiveになるのだ!

    ARMもまああかん
    終わっとる たるくさい 禿だおれとる

  • SoftBankが買収した後か

    • by Anonymous Coward

      RISC-Vも悪くないけど、知名度低くて可哀想だから少しライバルっぽくしてあげるか!
      という禿のやさしさから出来たサイトなんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      「パラノイアだけが生き残る」というIntelのかつての経営者アンディー・グローブ氏の言葉が有名ですが、巨額の市場を賭けた、世界の最先端企業や技術同士の競争の中で生き残ろうとすると、放送禁止用語のようになってしまう。ARMなら過剰な位の反応を示して当然でしょう。

      一方RISC-VがIntelの主力CPUと競合することは当分無いでしょうし、万一そういう機運になれば Intelの実装技術や製造技術を使った世界最強のRISC-Vを売ればよい。既に仮想x86モード付きのRISC-Vくらい試作評価しているかも知れません。

    • by Anonymous Coward

      とにかくハゲよりマシ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 8時29分 (#3444541)

    (AA略

  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 8時39分 (#3444545)

    今は本格的にcore iシリーズと争っているよね
    Arm、Skylakeの性能の90%に迫るCPUコア「Cortex-A76」 [impress.co.jp](2018年6月1日)

    RISC-Vと真面目に争ってるなんて黒歴史でしかないから削除したのでしょ

    • by Anonymous Coward

      当面はRISC-Vの主戦場は組み込み向けなので、そのラインとは別じゃないかと。

      • by Anonymous Coward

        EUのエクサFLOPSスパコンはARMとRISC-Vの二本立てになりました
        命令セットを自由に追加変更できるRISC-Vのほうがメインディッシュ

        • by Anonymous Coward

          HPC向けの例があるのは分かりますが、メインはしばらくは組み込み向けになりそうなのは変わらないかと。
          売上額/売上相当金額ベースなりダイ面積ベースで考えて、当分はWDのHDDコントローラが一番の需要になりそうですし。
          チップ単体で売る予定が無さそうなので売上額相当の算出は難しいと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          > 命令セットを自由に追加変更できるRISC-Vのほうがメインディッシュ

          ああ、それが「・フラグメンテーションリスク」ということの意味だったのか。

        • by Anonymous Coward

          OpenSPARCより強いんかね。
          個人的にはOpenSPARCはHPCや汎用機向きでRISC-Vは組み込み向きのイメージだったけど。
          まぁスパコンに関しては低消費電力・低価格・低故障率優先で組み込みと要件は似てるけど。
          多分現時点で唯一活発に開発さているとかなんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 9時21分 (#3444571)

    • コスト
    • エコシステム
    • フラグメンテーションリスク
    • セキュリティ
    • 設計保障

    ISA自体の優劣については論じてないようだが、そこは勝てないと認めたのだろうか。
    まあ、会社がそれで長く商売している商品なんだから、出たばっかりのものと比べちゃ、
    向こうにいろいろそろってないものがあるのは当たり前だよね。

    昔のMicrosoftがやっていたLinux叩きを彷彿とさせるなぁw

    寡聞にして、オープンハードウェア(とはちょっと違うかな。でもリアルに出現させるにはモノづくりが必要)
    ではソフトウェアの場合ほどめざましい成功例を聞かないが、
    (Linuxの成功がバケモノじみているというのはあるかもしれない)
    いずれ「なんでもかんでもRISC-Vベース」といわれるような存在に育ったりするのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 9時37分 (#3444579)

      かなりRISC-Vにとって最良のシナリオを仮定するけど、RISC-Vは、中期的には対ARMと言うよりも、従来の流れではARMに吸収されていく運命にあった有象無象のマイコン達を収容して吸収していく存在になる気がする。

      >いずれ「なんでもかんでもRISC-Vベース」といわれるような存在に育ったりするのだろうか。

      当初は、WindowsとLinuxの関係みたいになるのでは。つまり

      マクドの女子高生「RISC-Vなんて言われるけど全然つかわれてなくない?」
      ドヤリング中のアレゲ「いいえ、貴方のそのシステム、実はRISC-Vで動いている事、知ってますか?」
      マクドの女子高生「えっ、そうなの!しらなかったわ!おじさまステキ!」
      ってなる。

      パソコンと言われる分野は相も変わらずx86-64。表に出ていてユーザが直接さわるパワーのいるデバイスはARM。たぶんこれは今後10年ぐらいじゃ変わらない。
      だけど、その後にくっついている組込機器は、徐々に世代が更新されていくごとに、RISC-Vなどに巻き取られていって、かなりの部分がRISC-Vになっていく、こんなシナリオが最もあり得ると思う。

      HPCやサーバーサイドの方は、今後半導体の集積度が今までと同じように上がらなくなっていくのが明らかになっている今、汎用のプロセッサをぶん回すよりも、特定の用途に特化したASICや、そこまでいかなくてもFPGAなどを駆使ししてやっていく事で演算を底上げしていく流れになっている。すると、そう言う分野ならばRISC-Vが入りこむ余地は大いにある、ような気がするけどこっちは大手がどう動くか次第だからわからんね。
      消費電力云々については、10年単位の中期的視点で見るとき、エネルギー供給側の方が蓄電池などを備えて全く事情が変わってしまう可能性が高く、低消費電力がどこまで求められるかは分からん。その時、結局x86-64の方がコスパがいいってことになるかも知らんし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるかも知れんしじゃなくてソース挙げろよ。お前の独演会なんて聞きたくない。

        • by Anonymous Coward

          独演会を聞くサイトだよ。

        • by Anonymous Coward

          誰もあんたに読めなんて強制してないと思うけど

          ソース付きの情報知りたきゃEEタイムズとか日経エレとか適当に見りゃいいよ
          調べるのがいやなら、誰もがお前のママみたいに親切に教えてくれるとは限らないって事を思い出せ

          • by Anonymous Coward

            どうして自分の方がよく知ってると思うわけ?

    • by Anonymous Coward

      ISAの優劣で市場の覇権が決まるようなら、インテルなんて何十年も前にドロップアウトしてるよ

      • by Anonymous Coward

        ドロップアウトしつつあるんじゃない?
        今、世界で最も多く使われているプロセッサのISAはARMではないかね?

        • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 12時23分 (#3444705)

          今ARMが数多く使われているような市場はインテルが捨てたんだよ、4bitとか8bitの組み込み用CPUでもインテルは一時期それなりの存在感があったし、ARMのライセンスを受けてCPUを作ってみたこともあったけれど止めた。

          働けど働けどなお我が暮らし楽にならざり、ぢっと手を見て D-RAMとか安価なCPUとかを手放した、手放さざるを得ない状況に追い詰められたという意味ではドロップアウトだけれど、単価が100倍以上高いCPUの方を売って行くという強い意志のおかげで物凄く稼げるようになった。

          AlphaもSPARCもMIPSも正面からx86に挑んできたISAはほとんど消えかけている 生き残っているのはIBMのPOWERと新興の強化型ARMくらい。インテルが自ら選んだ主戦場での競合は同じx86のAMDで長期的に気になるのはGPUのような存在。ここでx86の退潮を感じるのはちょっと気が早すぎる。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          数ならARMだろうが、生産されている半導体の面積で言うならまだx86-64の方が多いと思うぞ

          たとえば、ARM系では最大のサイズと言われているA10のダイサイズ(半導体の面積)は125mm^2と言われているが、Core i5のダイサイズは177mm^2で同じ生産数でも1.5倍のサイズ

          • by nim (10479) on 2018年07月18日 10時29分 (#3444629)

            半導体の面積で勝負するならポリシリコン太陽電池の圧勝やな。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そうだね、数で勝負するなら、抵抗器がNo1だね

              #アホくさ

          • by Anonymous Coward

            CPUのダイサイズの総面積で比較することに、ただの負けず嫌いの言い訳以上の何があるのかね?w

            • by Anonymous Coward

              いや、生産量を図るとき、面積あたりか金額ベースかどちらかを基準にするのが普通でしょ。負けず嫌いて。お前は一体誰と戦ってるんだ

              • by Anonymous Coward

                いつから生産量を図る話になったんだ?www

              • by Anonymous Coward

                逆に聞きたいが、お前は何の話をしているんだ? どういう基準で「使われている」という状況を図るのが良いと考える?

              • by Anonymous Coward

                自分で「数ならARMだろうが」と言っているように「数」だよ。
                「ISAの優劣で」という話をしているのに、半導体の面積で比べても仕方があるまい。
                半導体の面積=トランジスタ数はISAよりさらに下の層の話だからな。

              • by Anonymous Coward

                生産台数だとおそらくARMよりも多いマイコンはかなりあると思うが、そう言う話をしたいのか?

                >半導体の面積=トランジスタ数はISAよりさらに下の層の話

                これは流石に主張がユニークすぎて意味が分からん。ちょっと詳しく解説してくれ

              • by Anonymous Coward

                つまり世界で最も使われている半導体はチップ抵抗ってことだな!

                ARMもIAも全員負け!チャンピオンはチップ抵抗!

              • by Anonymous Coward

                知らなかったよ、チップ抵抗ってのは半導体だったのか

            • by Anonymous Coward

              LSI屋の感覚としては別に違和感は無いですが。
              面積は割とふつうに1つの比較軸ではないかと。
              (当然ながら大きく離れた世代間での比較はできませんが。)

              もちろん数も大事です。

              • by Anonymous Coward

                それはLSI屋じゃなくて、ファブ屋がコストまわりの事柄について議論するときにやる話ではないかね?
                今の話題からすると、見当違いの方向の議論だ。

              • by Anonymous Coward

                批判されたら「使われている」って意味を微妙に変えて議論を誘導することに、ただの負けず嫌いの言い訳以上の何があるのかね?w

                って書けばいいのか?

              • by Anonymous Coward

                どこでどう変えているというんだ?w
                ISAの話をしているのに半導体面積の話にすり替えてきた奴の話ですかね?www

              • by Anonymous Coward

                だから、普通に半導体の生産量の評価軸としては、生産額か生産面積かどちらかが普通でしょうよ。それを突然トンチンカンな「数」って話をしてきた人がいて、根本的に間違っているからツッコミが入ってい

  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 9時55分 (#3444592)

    あー、やだやだ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 10時11分 (#3444612)

    ものすごくカッコワルイw

  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 14時50分 (#3444816)

    ライバル製品と比較して自社製品の優位性を主張するのは当然に思える。
    内容が中傷であるならともかく、「批判すること自体を批判する」のが健全な態度とは思えないな。

    むしろOSS信者の、すぐに相手を敵味方に分けようとするやりかたと、敵認定した相手に対する攻撃性のほうがよっぽど違和感がある。
    自分ではOSSは使うけど、OSSコミュニティのこういうところは昔からまったくなじめない。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...