パスワードを忘れた? アカウント作成
13629062 story
中国

中国が太陽光発電設備への支援を見直しへ、太陽光パネルの価格下落となるか 35

ストーリー by hylom
切り替え 部門より

中国の発電量は2011年に世界一となったそうだが、それと共に水力や風力、太陽光発電などの導入も進んでおり、現在では中国の風力発電量は全世界の風力発電量の3分の1以上、太陽光発電設備についても全世界の太陽光発電設備の3分の1以上を占める規模になっているそうだ(WEDGE)。

一方でこういった自然エネルギー由来の発電は状況によって発電量が変動することや、送電能力の不足から発電した電力が有効活用できない状況になっているという。そのため中国政府は太陽光発電設備への支援策を見直すとともに、送電設備の整備を行う方針だそうだ。これによって中国内での太陽光発電設備への投資は大きく減少する見込みだという。

世界の太陽光モジュールの70%以上が中国企業によって製造されているとのことで、この方針転換によって中国のみならず世界規模で太陽光パネルの価格下落が発生すると見られている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 欧州では、既に自然エネルギーによる発電コストが原発を下回ったという記事があったような。政府(EU?)が積極的に推進した結果。
    日本は、別で未だに高止まりとか。パネルもコモディ化で、日本企業の競争力無しとか。
    記事の主旨は、これからのエネルギー政策どうするのでしたが。

    • by Anonymous Coward

      経産省寄りじゃない記事なら、こういうのを書けるのが強みだな

      送電能力が問題になりつつあるから、送電網に投資する → 正解
      送電能力が問題になりつつあるから、充電設備に投資する → 正解

      充電池が劇的に進化した20年後、送電網にも充電池にも投資せずに大手電力10社の独占利権を保護した日本は、
      原発と石炭発電が全て不良債権になり、発送電能力を維持することもままならなくなっているかも

    • by Anonymous Coward

      発電コストが低いのは風力発電。ヨーロッパでは風が常に安定して吹く場所があるから。

      • by Anonymous Coward

        あと地熱発電。こっちは日本も世界有数に有望な資源なのに温泉街に忖度しすぎなのか、はたまた太陽光みたいに開発利権を生まないからなのか・・・あまり力を入れてない不思議。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月22日 15時59分 (#3430451)

    のような予感がしてならない。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月22日 16時35分 (#3430468)

    北杜市の騒ぎとかみてると、圧倒的に使い物にならないんじゃないか感。

    大陸の内陸部なら日本とは条件も全然違うから使えるんだろうと思ってたんだけど、
    これもうよほど特殊な条件じゃないと使い物にならないって話なんじゃないっすかね……
    環境破壊するばっかでさ……

    • by Anonymous Coward on 2018年06月22日 17時46分 (#3430519)

      国土の2/3を占める森林を少々切り拓いたぐらいでガタガタ言うなと。
      九州に匹敵する面積の森林は、持ち主すら不明なんだが、所詮はその程度の物。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年06月22日 19時52分 (#3430587)

      太陽光発電が環境破壊というなら都内の半分を森林にしてから言え。といいたい。
      田舎に貴重な収入となる「工場」ができて、しかも排煙も産廃も渋滞も発生させない。
      最高じゃないですか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        洪水や土砂崩れが起こってることを認識してない無責任

        • by Anonymous Coward

          放置されてる山林はどのみち同じ問題が起きてるわな。
          逆にちょっと工夫して法律つくってやればうまいこと森林整備させられそうな気もする。
          まず本気でいらん法律ばかり作ってるあいつらをなんとかせにゃならんが。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月22日 21時53分 (#3430649)

      40年後には、止めようもない人口減少で集落が維持できなくなって、森林に飲み込まれる未来が待っているのよ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本は移民受け入れに舵を切ったから、人口減少は止まるだろ。
        で、40年後には人口の半分が外国人になってるよ。

        • by Anonymous Coward

          この辺の話は程度の低い連中もコメントするので年数や割合に根拠があるのかないのかわからん。

      • by Anonymous Coward

        それ以上に問題なのが発展途上国の経済成長でそもそも移民が減るって事態だ、日本は移民政策
        を転換して受け入れ増やしているが時既に遅し感が否めない。

        • by Anonymous Coward

          当たり前だが、移民だって年を取るし、稼ぎがよけりゃそっちに転職する。
          年を取れば出稼ぎは体力的に厳しいし、同じ給料なら家の近くで就職したいのは当然の話。

          自国民の労働者に対してすら金払いが渋いのに(除く年金生活者)、移民が来るわけなかろ?
          今まで来ていたのは単に発展途上国の通貨が安かったという為替のおかげに過ぎないが、
          最近は発展途上国もそこそこ発展したので、わざわざ遠い日本まで出稼ぎする必要もなくなった。

          移民を呼び込むより、高齢者向け福祉を過疎地にでも集約してコストダウンして、
          その分を自国の労働者に還元して、お願いですから少子化を止めてくださいと頭を下げるしかない。
          #絶対やらないと思うけど

    • by Anonymous Coward

      自販機や公園の時計にもついてる
      小物では電卓や腕時計なんて珍しくない
      開拓地の初期に使用とか、
      要は使いどころなんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      北杜市に導入された太陽光発電設備が使い物にならなかったということを
      寡聞にして知らなかったのですが、どう使えなかったのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        いつ仙台市が北杜市に市名を変更したって? えっ、そうじゃないって?
        #北杜夫氏と言えば躁鬱病を世に知らしめた人物

      • by Anonymous Coward

        北杜市の問題は、元コメの書き方が悪い。
        問題は太陽光発電が使い物になる、ならない、じゃなく、
        地元との調整無しに太陽光発電設備を山間部に設置した業者と景観破壊や環境破壊で揉めてるんだろ。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月22日 17時14分 (#3430493)

    過剰生産のパネルを並べて設備ばかり作っていたんだろうねぇ
    これからは中国の過剰生産に金をつぎ込まないとなると淘汰されて価格下落どころか上がるだろうなとも思う
    中国の安パネルに依存していた発電設備は数年後のパネル設備更新もできずに産廃の山になるのだろうな

    • by Anonymous Coward

      数年後に更新が必要な粗悪品パネルを使っている時点でもうアウト

    • by Anonymous Coward

      ソーラーパネルだけの話ではないけど、中国は過剰投資で苦しむ時期が来るだろうね。

    • by Anonymous Coward

      中国の太陽電池の供給過剰なんて10年前からだけど

  • by Anonymous Coward on 2018年06月22日 18時58分 (#3430560)

    エネルギーと中国が絡むと、恐ろしく独自な視点の記事が出て来るWEDGEじゃないですか…
    電気自動車も太陽光も補助金減らすのは既定の路線だろ?
    またトンデモな憶測と主観に基づく独自の記事ですね
    北朝鮮のアナウンサーに読み上げてもらうともう少し格調高くもっともらしく?なるかもね

  • by Anonymous Coward on 2018年06月22日 21時14分 (#3430629)

    米テスラ、人員削減で太陽光発電事業を大幅縮小へ
    https://jp.reuters.com/article/tesla-solar-power-idJPKBN1JI0AU [reuters.com]
    太陽光発電はオワコン

    • by Anonymous Coward

      それは単にテスラの現金がショートしそうなだけ。

      • by Anonymous Coward

        記事の内容的に太陽光発電事業自体がダメダメのようだが。

        • by Anonymous Coward

          Teslaが買収する前は、大手ホームセンタ・リフォーム会社と一緒になって上手くやっていたのだが、Teslaに買収された後、今まで依頼していた部分を自社でやるようになったため、売上が大幅に落ち込んだ、と言う話のようですよ。

          なぜホームデポがソーラーシティを切ったのかは不明だけど、時期的に見てTeslaに買収されたあたりで何かがあったのは間違いなさそう。

          なので、太陽光発電事業と言うよりも、Teslaの経営戦略が失敗した案件とみるべきです。
          そもそも、太陽光発電とTeslaというかイーロンマスクのビジネスモデルはあまり相性が良くありません。

          イーロンマスクのビジネ

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...